【アニナナ】スタッフが異常 納得の神アニメ『アイナナ』の圧倒的な魅力 TAAFを受賞できた理由を語る!【アイナナ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • アニメの内容ではなく、アニメの創りを語る動画です。
    やってそうでやってなかったやつ。
    アニメ感想シリーズもよろしく!
    • 『アニナナ3期』全話ミリしら感想動画
    ”はつ”の自由時間【ゲーム】
    / @はつ保存庫
    アニメからミリしらで始まった『アイナナ』感想
    →www.entamia.co...
    はつの感想と反応を是非ともお楽しみください!
    運営サイト「超感想エンタミア」
    www.entamia.com/
    5,000字~1万字超でエモ感想をお届けします!
    はつのTwitter
    → / hatsulog
    お問合せなど
    →www.entamia.co...
    BGM:dova-s.jp/
    #アイドリッシュセブン #アイナナ #アニナナ #東京アニメアワードフェスティバル #アニメファン賞 #ThirdBeat

Комментарии • 45

  • @TokyoAnimeAwardFestival
    @TokyoAnimeAwardFestival 3 года назад +66

    ご紹介ありがとうございます!

  • @ynbeh8gate
    @ynbeh8gate 3 года назад +140

    実はアニナナの監督さん、1期のときは新鮮な気持ちで作りたかったからゲームの1部の内容だけ読んで作ったけど、2期からはキャラたちのバックボーンを知る必要性を感じたので4部まで読んでから作ったそうです。はつさんが1期と2期からのアニメの作りで何か違うところを感じたのって、多分この事実もひとつの原因ではないかと。個人の意見ですが(笑

  • @NI-ww6uk
    @NI-ww6uk 3 года назад +55

    私はよくあるイケメン、アイドル系あまりハマらなかったのにアイナナ だけはハマってしまったのですが、その理由がこちらの動画を見てなるほど!となりました。
    本当にアイドリッシュセブン はキャラクターや世界観のリアル感、ストーリーの巧さ、何よりスタッフ陣の本気度や熱量が他の女性向け作品と比べても頭ひとつ抜きん出ている印象ですね。
    こうしてわかりやすく分析して熱く語ってくださると、アイナナ の良さがより伝わりますね。

  • @mikazuki_nya
    @mikazuki_nya 3 года назад +15

    「夢であり現実である物語」めっちゃしっくりきました……

    • @mikazuki_nya
      @mikazuki_nya 3 года назад +1

      あと8:50からの怒涛の身振り手振り(?)良きです🤣

  • @35ask
    @35ask 2 года назад +3

    以前からアイナナ関連の動画を拝見させていただいてましたが、初めてコメントします。
    個人的な話になってしまうのですが、私は長年、某事務所の男性アイドルファンをやっています。そのためか、いわゆる「アイドルもの」の作品は、どんなにキャラクターデザインや歌に惹かれてもハマれたことがありませんでした。そんな私が初めてハマった作品が『アイドリッシュセブン』です。
    アイナナについては上記とは別のとある理由から敬遠していたため、その素晴らしさに気付いたのはリリースよりもっと後ですが、ひょんなことから友人にアニメ1期の1話を見せてもらったことがきっかけでした。
    たった1話でしたが、それだけでも、アイドルファンから見た私の思う”リアルなアイドル像”が確立されていて驚いたのを覚えています。
    そこから気になってゲームのストーリーを読んでみると、私の好きなアイドルが実際に体験・発言したこと、ファンである私自身が体験・発言したことがいくつも組み込まれていて、思い出を追体験しているような気持ちにさえなりました。もちろん元はアイドルゲームなので、それなりの非現実感はありますが。
    はつさんの仰る”「夢の中にある現実」「現実の中にある夢」とのバランスをうまく複合している”というのは、まさにそういうことだと思います。
    アイナナはよく、一部のファンに「メンタル育成ゲーム」と表現されています。ですが、そう表現してしまうとこの作品の世界観やアイドルたちの陰鬱とした部分のみにフォーカスが当たってしまうようで、実際のアイドルのファンとしてもその表現は首を傾げていました。
    ところが、はつさんの感想や語り動画はどれも私が抱いた印象に近く、「それを言いたかった!」をいくつも叶えてくださっていてありがたいです。
    投稿から日が経っているうえ、長くなってしまいましたが、様々な観点でアイナナの話をしてくださりありがとうございます。
    今後のアイナナ語りも楽しみにしています。

  • @user-Frenchcruller
    @user-Frenchcruller 3 года назад +21

    なんでそんなに語彙力あるの…全部代わりに言ってくれた感ある…

  • @はるはる-s9f6x
    @はるはる-s9f6x 2 года назад +2

    アイドル系のゲームって興味なかったんですけど最近好きなゲーム実況者さんがアイナナのゲーム実況してて、見てみたら本当にストーリーがしっかりしててめっちゃ内容良くて気づいたら泣いてました😭こんなにストーリーが良いとは思ってませんでした!本当にリアルですね!現代のアイドルの裏事情というか闇みたいな部分も隠さずしっかり描かれていて…。その中で悩んで乗り越えようともがくキャラクターの姿にすごく共感しますし、自分も学ぶものがたくさんあって本当に良い作品だなって思いました!アニメは見たことないのですがゲームでもこんなに感動するんだからアニメもいつか見てみたいなってすごく思いました!!✨

  • @maco3650
    @maco3650 3 года назад +38

    「理解・納得への作り込みがすごい」というのにものすごく共感です!
    よく「アイドルモノなのに〇〇」と言われているように、ただ愛でるだけじゃなく物語への納得性・現代の一般人にも既視感があって伝えたい事をしっかり伝えてくる作品だと思ってます!

  • @みんと-r9h
    @みんと-r9h 3 года назад +30

    アニメから入ってファン歴1年ほどの新参者です
    一期観る前はどうせアイドルがキラキラしてるだけでしょって思っていたのに最終回は気付いたら泣いていました
    いつの間にか頑張れ頑張れって応援している、したくなっている、アイナナはそういう作品だなって思っていましたが、今回解説を聞いて改めて凄い作品だなぁと感じました!

  • @yuduha55
    @yuduha55 3 года назад +46

    アニメファン賞、実は2連覇なんですよ🥰一日一票投票出来るシステムではありましたが、熱心なファンが多いという事は事実です。
    アニナナ1期の頃スタッフ陣はアプリ2部以降を読むのをアプリPに止められていたそうです。
    私も1期を見た時は、これアプリ勢以外にウケるんだろうか?と思って見てました。身内ウケみたいな。
    ストーリーも面白いですがよくあるサクセスストーリーという感じではあるし、ライブシーンも飛び抜けて良いわけでもない…
    でも2期は1話から色々仕込んできていて、シルスカライブシーンのライティングの件はお気づきでしたか…?
    ユキのグリーン、モモのピンク、……の間に万理のブルーが挟み込んであるんですよ😂
    細かすぎて痺れます。ディスワンライブシーンのライティングと是非見比べてみてください。

  • @瑠夢-r3s
    @瑠夢-r3s 2 года назад +5

    アイナナの存在自体は元々知っていたのですが、昨年ZOOLに惹かれてハマった新参者です。
    ハマった当時の感情そのままを言語化してくたさり、「わかる!!!!わがる!!!泣」と深く深く頷きながら聞きました。
    2次元世界のアイドルってどうしてもフィクション感が強くあまり感情移入できないことか多くて、ハマれなかったのですが、アイナナの物語は、胸が痛くなるくらい、自分を見ているかのようなそんな「人間味」を感じるキャラクター性や物語性があるなと思っていて、いつのまにか引き込まれていました。
    隠の部分、人間の悪意や悲しみがものすごくリアルで4部まで読み切るのしんどかったくらいですwwwww
    もっと何で早くハマらなかったんだろうオブザイヤー
    布教してくれたお友達にとても感謝してます

  • @ayampg
    @ayampg 3 года назад +62

    アニナナは制作スタッフさんの作品愛を感じますよね
    それが伝わってくるから見た人がどんどん引き込まれていくんだと思います
    思っていることを言語化してくれるはつさんありがとうございます

    • @小太郎猫下僕2号
      @小太郎猫下僕2号 3 года назад +7

      思ってること全部言ってくれてますよね。
      熱く熱く語ってくれて 
      本当にありがとうございます。🙏

    • @ayampg
      @ayampg 3 года назад +6

      @@小太郎猫下僕2号
      自分では上手く表現できないことを動画で熱く語ってくださって本当にありがたいですよね

  • @こち-g1c
    @こち-g1c 2 года назад +12

    ヲタクを喜ばせるのは才能があるヲタク
    大優勝笑笑
    スタッフさん含めみんなで素晴らしい物を作ろうとしているのが感じられるので大好きなコンテンツです!
    一緒に応援していきましょう!😊

  • @植村りち
    @植村りち 3 года назад +33

    どの動画も熱く楽しく語ってるはつさんですが、今回は本当に楽しそうに語られてましたね。
    何がどう違うのかわかんないけど「あー、はつさんの動画観たー」て満足感がいつもより大きく感じられました。
    ほんと3部後半が待ち遠しいです。
    そこで語ってくれるはつさんの感想も超待ち遠しいです。
    はつさん、アイナナをみつけてくれてありがとね。
    はつさんとアイナナの感想を共感できるのが嬉しいです。

  • @oimochan7040
    @oimochan7040 2 года назад +4

    ゲームからアニメになるとどうしても話数の関係で削らないといけない部分って出てくると思うんですけど、アイナナのアニメ化には正直そこが感じられななったのが凄かったと思いました。
    私も2期からの変化に衝撃を受けたオタクです。元々別にアイドルものとか興味無かったんですけど、なんでこんなに惹かれるのか?ずっと言葉にできなかった「とにかくすごい作品」というものがこの動画で腹に落ちた気がします。ありがとうございます。

  • @---lv2mo
    @---lv2mo 3 года назад +33

    「アイナナのアニメ、30分があっという間」マジであるある……体感5分。でも情報量は30分以上あるから、割と疲れる😅
    アイナナは演者、制作関係なく、関わってる皆さん方の熱量が伝わってくるのが、ファンの熱量を更に上げているんだと思います。
    そしてはつさんの語りも熱量増し増しで、見ていると私も語りたくなります😁

  • @美桜推しのみゆゆー
    @美桜推しのみゆゆー 3 года назад +26

    上手く言葉にできないアニナナの魅力を言語化して下さってありがとうございます!
    全てそうそこ!って感じでした
    ps.バンダイナムコチャンネルに1月のアイナナのライブopの様子が載ってるので、是非見てください!アニメ3期までの内容で、ネタバレにならないはずなので、是非!!ライブも熱量がすごいので!!

  • @marimoh5860
    @marimoh5860 3 года назад +47

    ストーリーの大元はゲームなんですが、ゲームだと膨大で脇道にそれがちなテキスト(音声もついてますが)をとても丁寧に再構成してアニメ化してるなと思います。
    その脇道を楽しみにしてしまうと裏切られるという声も無くはないですが…。
    アイドルのオタク(ジャニーズだったり)や芸人のオタクなど、芸能人を追いかけてる人にアイナナを見せると「リアルすぎて泣く」と言います。それが本当に実在しそうでかつ納得させる描き方ってことなんでしょうね。

  • @新鮮檸檬-b7v
    @新鮮檸檬-b7v 3 года назад +27

    アニメファン賞は、ファンがもっと世間に知られてほしい!って思ってる作品が上位に多いのかなって感じました。
    アイナナも女性向け作品ではありますけど、おそらくファンのほとんどが男女関係なく見てほしいって思ってる作品ですよね。
    でも女性向け作品ってだけで絶対見ない層もいるので、そういう人たちもアイナナ見たら絶対面白いのに!っていうアイナナファンの思いがアニメファン賞1位をとったのではないかと思います。
    他の上位作品を見ても面白さと世間の評価が釣り合ってない作品が多いかなって感じました。

  • @lollipop_fancy
    @lollipop_fancy 3 года назад +5

    こういうアニメそのもののクオリティの語り(?)めちゃくちゃわかりやすかったし興味深かったです!!

  • @水琴-u8w
    @水琴-u8w 2 года назад +5

    元々、アイドリッシュセブンという作品はキラキラした「アイドル」という偶像の裏側にある、一人一人の人間の喜びや苦しみ、生々しい欲やリアルがとても緻密に描かれているものなので、実際のアイドルの方たちにも響いたり、アイドルものを好きでない方にも響いたりするのかなと思ってました。
    それをトロイカさんたちは映像としてすごい熱量と凄すぎる実力で形にしてくださることが嬉しい。
    アニメもですが、実際のライブの方も拘りがすごいです。私が忘れられない1stライブの冒頭の光景…一期アニメの一番最初、ステージに向かうアイドルたちが白い光の中に消えていくシーン。ファンの歓声、鼓動、白い光に飲み込まれるアイドルたちの背中、ボルテージの上がる会場の歓声。あの光景は、1stライブのあの瞬間だったんだ…と呆然と涙が流れてきた当時の没入感懐かしい……おはなしされていらっしゃる通り、作品に携わる方たちがみんな愛と凄まじい熱量を持って作ってくださってるからこそ、受賞という一つの形で評価されたんだなと思います。

  • @音色-t6r
    @音色-t6r 3 года назад +19

    本当にその通りで、アイナナを見ているとアイドルのリアルを実際はどうか分からないけど感じることが出来ます。だからその苦労や努力に共感して、アイドリッシュセブンも、現実にいるアイドルという存在も好きになりました。アイナナはイケメンアイドルものなので基本的には女性向けのコンテンツではあるけれど、ストーリーが非常にリアルで深く訴えかけてくるものがあり、若い女性だけではなく老若男女が見れて、その魅力に惹きつけられる作品だと思います。

  • @juniba613
    @juniba613 3 года назад +2

    おすすめにでてきたので拝見させて頂きました!すごく分かります!し、早口なはずなのに聞き取りやすい…!すごいです!他のも見させて頂きます。

  • @kumokumomoku
    @kumokumomoku 3 года назад +6

    初めてはつさんの動画を今回の動画で拝見したアイナナヲタクです。アニメ化する前からのアプリ勢ですがアニメ化して本当にここまで大きくなったのとても嬉しくて、とても凄いことを言語化したいのに私の言語力では難しかったです。ですがはつさんが素晴らしい言葉で熱意のある表現に語りとても嬉しいです。ありがとうございます

  • @ky030826
    @ky030826 3 года назад +13

    アニナナのアニメの魅力として、映像の魅せ方へのこだわりが強いと自分は感じました!
    大和さんと三月くん不仲時期の番組MCのシーンや花巻さんトラップ時期の十さんがナギくんに言った「子供が出る話じゃないって言ってるんだ!」のシーンなど、普通にその場の会話シーンで見せてもいいところをあえて違う演出で魅せてくるところは原作をプレイしてる自分でも何度唸ったかわかりません。
    また、Re:vale結成秘話の夜の踏切のシーンであえてBGMを無くす演出をしたところなども、スタッフの意気込み・こだわりが強く感じられ、他の有名アニメ作品にも引けを取らない魅力がアニナナにはあると自分は思います!
    最後に、キャストの方がThirdBeat 1クール目の第一話の台本の表紙が月雲了さんで驚いたという話をされていたときは、アニメスタッフの愛が異常(褒め言葉)だなと自分も思いました。笑
    初コメにもかかわらず長文失礼致しました。
    今後も動画楽しみにしています!

  • @しゆしゆ-l5o
    @しゆしゆ-l5o 3 года назад +3

    言いたいことまとめて言ってくれた感があります!!
    ありがとうございます!土下座🙇‍♀️

  • @tecna1225
    @tecna1225 3 года назад +2

    受賞おめでとうございます!
    そしてはつさん今回もまた言いたいことを言語化してくれるからめちゃ嬉しい😆
    全動画に同意です!

  • @AKi-k5u
    @AKi-k5u 3 года назад +2

    語彙力の無さ故に言葉にできなかった感動を全部言ってくれたありがたい

  • @izukiria1485
    @izukiria1485 3 года назад +24

    様々なメディアミックス展開がされている人気アニメでも回を追うごとに勢いやクオリティが失速しがちになるのにアニナナはアニメ化されて4年も経っているのにまったく失速しないんですよね。むしろ、まだまだ人気が右肩上がりになっている。はつさんの言う通り、アイナナってストーリーの細かいところまで納得感のあるものになってるんですよね。キャラクターを成長させるためのわざとらしいが本当が少なく、筋の通ったものになっている。
    2クール目は4月からだと思っていたけどまだいつ放送するのか発表されてないんですよね。4月になるのかそれとも7月になるのか。
    このご時世だから、もしかしてもっと伸びてしまうのか。何にしても無事2022年に放送できることを祈っています。

  • @山口亜美-u8m
    @山口亜美-u8m 3 года назад +5

    はつさん、ありがとうございます!
    いやぁ、もうアイナナ制作陣が良いものを作ってくださるので、ありがとうという思いで毎日投票してました…。

  • @りへ-c8y
    @りへ-c8y 3 года назад +3

    アイナナはファンやアイドルたちに興味が無い人の反応がすごくリアルなんですよね…自分も言ったことあるなっていうセリフもたくさんあって批判的な事を言っているシーンがあるとそんな事言わないでって思う反面正直共感してしまう気持ちもあります…

  • @ニコ-l8g
    @ニコ-l8g 2 года назад +1

    アイナナはゲームの方も二部からが本番だと思ってる

  • @M_N_is_CFM
    @M_N_is_CFM 3 года назад +1

    すごいです、アイドリッシュセブンの凄さを言語化してて……!

  • @みなとよう
    @みなとよう 3 года назад +5

    初めてコメントさせていただきます。
    アイナナ関連で気になって、動画をいろいろ観させてもらっています〜っ
    はつさんの言葉にとっても共感できてとっても幸せな気持ちになる動画でした😊✨
    素晴らしい語りをありがとうございました🙏✨

  • @COCO-eu5zs
    @COCO-eu5zs 3 года назад +1

    共感の嵐!!!!

  • @ronnnnnron
    @ronnnnnron 3 года назад +15

    芸能界で働いている者の体感としては、初期設定はかなりリアリティがないけれど徐々にそこを高めていってるようにみえます。
    例えば初期のお客さんが来るかわからない状態のアイドルが当日券のみの販売で日比谷野外音楽堂(らしき場所)でライブするなどは特に無理がある設定ですが、今となっては背後に映り込むケータリングにいたるまであるあるで埋め尽くされていて、感動します。
    はつさんも仰ってますが、徐々に方向性が固まり愛も高まっていったのは物語の面もそうなんだと思います。

  • @yi9907
    @yi9907 3 года назад +1

    ゲームもアニメも見てるから言いたいことは分かるし意見に同意もするところがあるけど、説明する時に例え(こういうシーンだよ、とか)がある方がいいなと思いました。どの部分が静なの?とか

  • @user-ou2mn2gz9c
    @user-ou2mn2gz9c 2 года назад

    はつさんはアイドリッシュセブン公式RUclipsでずっと無料配信してくださっているRTIとREUNIONのライブ配信は拝見しましたか?
    ライブ構造的にサードビート第2クール視聴後の方が良いのかもしれませんが、無料配信もいつまで配信していてくださるか分かりませんので早めに1度はご覧になられた方が良いかもしれません…。(はつさんのそちらの感想動画見たさでコメントしておりますw)
    サードビート第2クールは年内放送みたいなのでその感想動画も引き続き楽しみにしております!

  • @こよこよみ
    @こよこよみ 3 года назад +8

    お久しぶりです!
    ずっと動画は楽しませていただいてたのですが、コメントする時間がなくて(TдT)
    でも、この賞に毎日投票し続けた私は、はつさんが取り上げてくださったのが本当に嬉しいし、おっしゃてることも本当に嬉しかったのでコメント書かずにはいられませんでした!
    ありがとうございます(^^)

  • @すん-f2w
    @すん-f2w 3 года назад +8

    バンダイナムコのRUclipsに1月のライブがあがったのでぜひ!みてみてほしいです!感想お聞きしたいです!
    曲はsecondbeatのOPの曲なのでPVとも見比べてみて欲しいです!!