Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マジで東京駅はいるだけで楽しい
それは分かる。東京駅は広すぎて1日でまわりきれないぐらいお店があるので正直足が疲れて筋肉痛になる。
まじそれな
めちゃわかる!
分かりみが深すぎる
0:10 中央線1番線 JR-SH1-10:51 〃 2 〃 JR-SH2-31:28 京浜東北線3番線 JR-SH5-12:12 山手線4番線 JR-SH3-33:18 山手線5番線 〃4:07 京浜 6番線 〃 5-15:01 東海 7番線 ベル5:29 〃 8番線 〃6:18 〃 9番線 ドリームパーク7:16 〃 10番線 〃7:43 総武 1番線 JR-SH2-18:08 〃 2番線 twilight8:44 〃 3番線 〃9:05 〃 4番線 JR-SH5-19:26 京葉 1番線 Vende Rayo V210:05 〃 2番線 〃10:49 〃 3番線 〃11:17 〃 4番線 〃※ 〃 ←このマークは 同じ と言う意味です。
おぉ
東海道線8番線は5:52では?
有能
ありがとう!!
ありがとうございます😊
毎日うん百万人の人がこの音を聞いているなんて羨ましいと思う地方民。
満員地獄だぞ
@@user-t9b2b 東京もまたまた感染者が増えてきました、、コロナが落ち着いたら遊びにいらしてくださいね!🎶
@@小泉れお ありがとうございます!
夏休みに東京行こうかな…By兵庫県民
@@oisyasan おいでくださいませ!笑どこか行かれるか決まってますー?東京駅とその近くの皇居散歩するの楽しいのでおすすめですよ🎶
東京が恋しくて聴きに来ました。都会の音...コロナ早く終わってまた遊びに行けますように。
コロナとか関係なく来れば良いのに。
あぁ〜都会の音ォ〜
それなぁー!!!
どの路線もチャイム無しの地方民です。東京駅のチャイムを聞くと都会感があってワクワクします✨ディズニーに行ったときの思い出が蘇る京葉線のチャイムが好きです!
毎朝、乗るの憂鬱なのになんで聴きにきてしまったんだ。
こんばんは!特に京葉線は1990年の全線開業から2024年の10月30日まで34年間続いたのには感謝しかありません!僕は子供から学生時代(91年から2008年まで)京葉線にはお世話になりました!さすがに小学生までは1人ではいかなかったですが京葉線の発車メロディーを聴くといい曲だよなぁと感じました!まさかいきなり変わるのは衝撃的でしたが新しい発車メロディーどうかなぁと感じてしまいます!
3:25 他のホームの音も聞こえてくる感じ好き
このカオス感ある東京駅大好き
@@iiii-crypto 都内ならどこも鳴りっぱなしで収録ムズい(^ω^)
@@ヒューマンメイド 味があっていいじゃない😊
@@iiii-crypto それだ!本当にそう!なぜ東京駅の雰囲気が好きなのかやっとわかった!本当にありがとう!!
わかる
これに戻して欲しい。SHとドリームパークは東京の象徴だったのに…ショックすぎて現実を受け入れられていない
分かります、、東京駅といえばドリームパークだったから寂しいですよね😢
4年前の人に言っても信じてもらえない事、2024年に東京駅の発車メロディーが変わります。
信じられねえよ、、、
!?
xx年後このメロディー(今の新メロディー)が変わります(急に)皆 悲しい
ワンマン運転の前身のなんとかだとか...?
京葉線聞き慣れてるからいつもは普通な感じするけど、改めて聞いてみると凄いかっこいい感じがする
100年前の東京って動画を見たあとにこういう動画を見ると、たった100年でこんなに文明が進化するんだなってすごい思う、、、てか!!東京駅の駅メロめっちゃいいぜ!俺は数々の駅メロを聞いてきたのだが、これがいいな!東京って感じ!あと!東京の電車は窓が大きい!しかも!ワンハンドル!やっぱりJR東日本の電車は良いなぁー!最高!
中央線山手線総武線京葉線を聞くと東京だ!ってなってすごくワクワクするから好き
京葉線のベルはフルコーラスで聞けるのはなかなか無いような・・・途中で切られること多いしなぁ。しかも番線別に録音してるみたいだしすごいなぁ。
3番線はお察しの通りですがw
京葉一番は30年経っても聞き飽きないね👍👍👍
懐メロのメロディーよりこういうのが飽きずにいられるね
小学校までの6年間、東京に住んでたのでこれを聞いて、なんとも言えない懐かしさに覆われます
そんな小さかったのに覚えてるもんなんですね
それで受験で8年ぶりに聞けた感動よ
嘘つくなよ
@@endendendyお前の人生つまんなそう
@@endendendy疑う要素ないだろwかっぺ乙
東京来た時のこの感じが好きだったな…
吉祥寺も変更しました
9、10番線聞くとムーンライトながらで大垣に行くのかぁとワクワクした気分で出発したなぁ
コロナめ🤬
@@ttckisi 今年の大垣夜行は全て中止になりましたからねぁ 本当っコロナが許せないです
ムーンライトながらなくなっちゃいましたね😭
@@那珂川太郎-j3p なんか一つの時代が終わったような感じがしますよね
これ好きで何回も見てるw
同じw
総武地下とか京葉地下って響くから余計かっこよく聞こえる人👍
確かに
特に京葉地下ホームはVerde Rayo V2の神々しさでより豪華な感じが倍増しますもんね。
@@Chiakind0000 ぶっちゃけ周辺の地下鉄より、かなり深いとこ走ってるから尚更……
総武地下は響くので素晴らしいですが、行くのもしんどい上に、馬喰町に着いてからもしんどい…
6:44 神発車メロディー9:26 同じく神メロ
総武地下ホームは出勤で毎回使ってんで聞き慣れてます。昔は総武地下ホーム2.3番線もJRSHシリーズでした。
この中で乗ったことのあるのは山手線だけの私ですがワクワクしながら見ています。それぞれに特徴があって楽しいですね。百年後の未来の人達への立派な資料となると思います。
東京駅の発車メロディは全部神曲!
2年ぶりに東京に行けて幸せでしたコロナワクチン2回打ったらまた東京に行こうと思います!東京本当に最高でした!大好き❤️
私も東京大好きです!
秋葉原行きたい
東京駅の各発車ベルが他の駅と比べて「東京に来た」感が強いと感じるのは私だけじゃないはず…?副都心線池袋駅の上りメロディも東京来た感があり、好き
関西人なので、SH-3-3・SH5-1を聴くと東京に着いたなぁと思います。
ホントにそうですよね❗全体的にJR東の駅メロディーはテンション上がります😄
関西より -東京の方が- 発車メロディーは、いいよね -(笑)-
貨物駅で運が良ければ聴けますよ
僕も関西出身なのでSHー3ー3SH 5ー1を聴くと東京に着いたなぁと思います。
人間界のクズ 関西住みだけど大阪の好き
これ聴くの楽しみにしてたのに、、、
一生変わらないで欲しかった
めっちゃ東京行きたくなる。東京で専門学生やってた時が懐かしい
田舎者で東京は旅行しに行くところだからこの駅メロはいい思い出しかない。東京に住んでる人は仕事やら学校やらであんまりいい気分はしないのかな?
ねぇほんとに返して悲しすぎる
やっぱりこっちなんよなぁ…
東京に着いて、京浜東北線にのる時に聞くと、東京に来たなと思います。三週間後に東京に行くので、楽しみです。
ドリームパークマジで好き
東京きたなって思う。
最期に聞いておけばよかった😭
9、10番線のドリームパーク大好きです。
同じくです
山手線の聞くと東京来たなぁってなる
オープニング 0:001番線 JR-SH1-1 0:062番線 JR-SH2-3 0:473番線 JR-SH5-1 1:254番線 JR-SH3-3 2:085番線 JR-SH3-3 3:136番線 JR-SH5-1 4:067番線 ベル 4:578番線 ベル 5:539番線 ドリームパーク 6:1910番線 ドリームパーク 7:10 総武1 JR-SH2-1 7:41総武2 twilight 8:04総武3 twilight 8:37総武4 JR-SH5-1 9:06京葉1 Verde Rayo V2 9:24 京葉2 Verde Rayo V2 10:04京葉3 Verde Rayo V2 10:43京葉4 Verde Rayo V2 11:16エンディング 11:53間違いがあったら教えてください。
総武1は横須賀1、総武2も横須賀線と総武快速線では
SH 2と 3が好きすぎる
それ!!
そのうち新宿と横浜みたいにここもメロディー変更だなんてやめてくれよ…
予言
京葉線のを初めて聴いたときは「夢の国」へ向かう感がハンパないと思いました。あと、終了画面が表示されませんでした。
初めて東京行った時京葉線の曲聴きたいって思って東京駅で京葉線初めて乗ったらまさかのフルでならなかったのはいい思い出
SHシリーズを聴くと、東京に来た感が出ますね〜👍
やっぱこれだよなぁ……
鉄道の車両とかには興味ないけど発車メロディーだけは幼稚園ころから好き
僕も発車メロディーから鉄道の世界に入りましたねえ
これ見るとJR沿線に住めばよかったとか思う
東京駅のメロディー聴くと旅行している感があって好きです。あと、駅舎が大正時代の物を復元したものですか、周りの高層ビルに負けない存在感があります。
この沢山の曲がほぼ毎日聞ける都会民が羨ましい田舎民
まじで最近のJR頭おかしい
9番線と10番線の車掌の独特な言い方なんか好きwww
それな!
なんか聞いたことあるなと思ったら、廃品回収車の言い方だった。
3:32「あれ?小さいな音量上げるか」デデデデデデンデン「鼓膜が(;・ω」
僕もそれやってたビビった
同じく✋
同じく
毎日聞ける人は羨ましい、その人達にとっては地獄の曲なのかな。
この発車メロディーを聞くと、旅行した気分になれます。
何も意識してなかったけど改めて聞くと知ってるのがほとんどでこんないい曲ガン無視してたんだなーってなる
昨日で全てなくなってしまった
東京駅在来線ホーム下の1番混雑している所を歩いている時にホームに居ないのに様々な発車メロディーがホームから漏れて聞こえてくる感が好き
中央線ユーザーです。東京駅始発だから、後発に乗れば疲れてても座れるのよね👍🏻😎いつもの疲れた時にあぁ、おうち帰るぞっていうメロディだ😆
神曲しかないのマジですごいと思う笑
やっぱ東京駅の中ではドリームパークが1番好きだわ
東海道userとしても嬉しい
急に消されたのほんと萎える
千葉生まれで今田舎に引っ越したけど聞けなくなるの悲しい、😢
今日東京駅に着いたら変わってしまっていた😢
田舎民からするとホント懐かしい感じする、
東京行きてぇよォ……コロナ終われよォ………
そぉれぇなぁ㌧ヽ(・ω`・o) ナァナァ
山手線は旧デザインの方が好きなんだよなぁ
みんと 231系の事ですか?
蓮さん!! そうです!!
みんと 自分も同じです、231が引退ってなんか信じられないですよね...
e231系の山手線かっこいいよね~!
Kくゔ ですよね、山手線といったら231系っていうイメージがあるので....
関西に住んでるからこれ聞くと東京来た感じがするから好き
ドリームパークはサンライズに乗ったときの発車メロディだったから今でも個人的には旅立ちっていうイメーじがあります。同士おる?
2番と3番は東京来たー!ってなる。9番10番は東京から帰るんやなって気持ちになる。
わしは総武3・4番線ですね。千葉方面に帰るんで
いつも使ってるのに1番線と2番線が違ってるの知らなかったw
JR-SH1-1は神ってる✨✨
東京旅行気分味わえるのいいなぁ
東京駅の駅メロ変更は仙台駅の駅メロ変更の時よりショック😢(仙台市民)
東京行きたくなる〜😂
上京したての頃思い出して涙でそうなるなあ~
Amazing video. Thank you very much for sharing.Enjoy from Thailand.
東京駅マジで好き。発車メロディとか電車とか見てるだけで楽しい❤
1:00 死ぬほど鼻詰まってて草
マイクが悪いだけや
@@ガーネットクロウ-k6h 少しは空気読もうw
次の電車をご利用くださいって東京でしか聞けないよな。こっちで次の電車待ってたら予定狂うわ笑
田舎だと一時間後とかね笑笑
日本で1番好きな駅
警視庁の筆記試験で昨日お世話になりました👍
改めて聞いてみると、東京もけっこう色々な音があるんだなと実感しました。
山手線が一番好き笑笑
それなあああ
それな!!!山手線しか勝たん笑
俺なんでこんなの見てるんだろう…🤔
草
これ聴くと都会やな〜って感じする
S Hシリーズが好きとか?
本当。この曲を聞くと東京に来たと実感がわきます。すみません茨城出身の田舎もので。
@@小林裕貴-l3l 茨城と言っても取手があるんだから、1括りにしないでね?
僕は中央線と京浜東北線が好きです(㌔㍉コン並感)
私はトワイライトとsh-5が好きです
当駅では整列乗車を実施しております。神田方面からの折り返し乗車はご遠慮下さい。
中央線の1番線の音楽好きです。
9番線のきくとサンライズ乗って出雲帰るって印象がある結構好き
上野東京ライン降りて山手線ホームでSH3が流れてるのが東京来たーって感じしたのに、
ドリームパーク好きすぎる
恋しくなってきた
絶対に発メロ変えたらダメな駅なのに…変わってしまった特に他の人も言ってるけど「ドリームパーク」は変えてほしくなかった。
神曲すぎて耳逝った
新宿駅に続き東京駅の発車メロディが変わってしまってほんとに悲しいです🥲
変わったよ
@@hesghulzちゃんと変わりましたけど
投稿日から逆算すると、予言だよこれ。そして現実へ。
一番最後の赤い電車は最高(東京駅止まらんけどw)京急の接近メロディーは全部神曲しかない
1番最後→最後
最後の前の最後の赤いディズニー線も好き
ドリームパークは長距離列車の始まり間あってめっちゃ好きなんだが
ワイ福岡市民、仕事で行っても遊びで行っても聴くと上がる⤴️
博多駅の駅メロもいいですよね! 同じく九州民ですがこちらは大分県民で駅メロなんかなくて……うらやましいです
@@stonemountain1969 熊本だから同じくないです
@@u76x一応新幹線ホームに行ったらおてもやんが聴けますね
ドリームパーク好き
サンライズ乗る時のドリームパークはなんか格別なんだよなぁ
マジで東京駅はいるだけで楽しい
それは分かる。東京駅は広すぎて1日でまわりきれないぐらいお店があるので正直足が疲れて筋肉痛になる。
まじそれな
めちゃわかる!
分かりみが深すぎる
0:10 中央線1番線 JR-SH1-1
0:51 〃 2 〃 JR-SH2-3
1:28 京浜東北線3番線 JR-SH5-1
2:12 山手線4番線 JR-SH3-3
3:18 山手線5番線 〃
4:07 京浜 6番線 〃 5-1
5:01 東海 7番線 ベル
5:29 〃 8番線 〃
6:18 〃 9番線 ドリームパーク
7:16 〃 10番線 〃
7:43 総武 1番線 JR-SH2-1
8:08 〃 2番線 twilight
8:44 〃 3番線 〃
9:05 〃 4番線 JR-SH5-1
9:26 京葉 1番線 Vende Rayo V2
10:05 〃 2番線 〃
10:49 〃 3番線 〃
11:17 〃 4番線 〃
※ 〃 ←このマークは 同じ と言う意味です。
おぉ
東海道線8番線は5:52では?
有能
ありがとう!!
ありがとうございます😊
毎日うん百万人の人がこの音を聞いているなんて羨ましいと思う地方民。
満員地獄だぞ
@@user-t9b2b 東京もまたまた感染者が増えてきました、、
コロナが落ち着いたら遊びにいらしてくださいね!🎶
@@小泉れお ありがとうございます!
夏休みに東京行こうかな…By兵庫県民
@@oisyasan おいでくださいませ!笑
どこか行かれるか決まってますー?
東京駅とその近くの皇居散歩するの楽しいのでおすすめですよ🎶
東京が恋しくて聴きに来ました。都会の音...コロナ早く終わってまた遊びに行けますように。
コロナとか関係なく来れば良いのに。
あぁ〜都会の音ォ〜
それなぁー!!!
どの路線もチャイム無しの地方民です。東京駅のチャイムを聞くと都会感があってワクワクします✨ディズニーに行ったときの思い出が蘇る京葉線のチャイムが好きです!
毎朝、乗るの憂鬱なのになんで聴きにきてしまったんだ。
こんばんは!
特に京葉線は1990年の全線開業から2024年の10月30日まで34年間続いたのには感謝しかありません!
僕は子供から学生時代(91年から2008年まで)京葉線にはお世話になりました!
さすがに小学生までは1人ではいかなかったですが京葉線の発車メロディーを聴くといい曲だよなぁと感じました!
まさかいきなり変わるのは衝撃的でしたが新しい発車メロディーどうかなぁと感じてしまいます!
3:25 他のホームの音も聞こえてくる感じ好き
このカオス感ある東京駅大好き
@@iiii-crypto 都内ならどこも鳴りっぱなしで収録ムズい(^ω^)
@@ヒューマンメイド 味があっていいじゃない😊
@@iiii-crypto それだ!本当にそう!なぜ東京駅の雰囲気が好きなのかやっとわかった!本当にありがとう!!
わかる
これに戻して欲しい。
SHとドリームパークは東京の象徴だったのに…
ショックすぎて現実を受け入れられていない
分かります、、東京駅といえばドリームパークだったから寂しいですよね😢
4年前の人に言っても信じてもらえない事、2024年に東京駅の発車メロディーが変わります。
信じられねえよ、、、
!?
xx年後
このメロディー(今の新メロディー)が変わります(急に)
皆 悲しい
ワンマン運転の前身のなんとかだとか...?
京葉線聞き慣れてるからいつもは普通な感じするけど、改めて聞いてみると凄いかっこいい感じがする
100年前の東京って動画を見たあとにこういう動画を見ると、たった100年でこんなに文明が進化するんだなってすごい思う、、、てか!!東京駅の駅メロめっちゃいいぜ!俺は数々の駅メロを聞いてきたのだが、これがいいな!東京って感じ!あと!東京の電車は窓が大きい!しかも!ワンハンドル!やっぱりJR東日本の電車は良いなぁー!最高!
中央線山手線総武線京葉線を聞くと東京だ!ってなってすごくワクワクするから好き
京葉線のベルはフルコーラスで聞けるのはなかなか無いような・・・
途中で切られること多いしなぁ。
しかも番線別に録音してるみたいだしすごいなぁ。
3番線はお察しの通りですがw
京葉一番は30年経っても聞き飽きないね👍👍👍
懐メロのメロディーよりこういうのが飽きずにいられるね
小学校までの6年間、東京に住んでたのでこれを聞いて、なんとも言えない懐かしさに覆われます
そんな小さかったのに覚えてるもんなんですね
それで受験で8年ぶりに聞けた感動よ
嘘つくなよ
@@endendendyお前の人生つまんなそう
@@endendendy疑う要素ないだろwかっぺ乙
東京来た時のこの感じが好きだったな…
吉祥寺も変更しました
9、10番線聞くとムーンライトながらで大垣に行くのかぁとワクワクした気分で出発したなぁ
コロナめ🤬
@@ttckisi
今年の大垣夜行は全て中止になりましたからねぁ 本当っコロナが許せないです
ムーンライトながらなくなっちゃいましたね😭
@@那珂川太郎-j3p
なんか一つの時代が終わったような感じがしますよね
これ好きで何回も見てるw
同じw
総武地下とか京葉地下って響くから余計かっこよく聞こえる人👍
確かに
特に京葉地下ホームはVerde Rayo V2の神々しさでより豪華な感じが倍増しますもんね。
@@Chiakind0000 ぶっちゃけ周辺の地下鉄より、かなり深いとこ走ってるから尚更……
総武地下は響くので素晴らしいですが、行くのもしんどい上に、馬喰町に着いてからもしんどい…
6:44 神発車メロディー
9:26 同じく神メロ
総武地下ホームは出勤で毎回使ってんで聞き慣れてます。
昔は総武地下ホーム2.3番線も
JRSHシリーズでした。
この中で乗ったことのあるのは山手線だけの私ですがワクワクしながら見ています。それぞれに特徴があって楽しいですね。百年後の未来の人達への立派な資料となると思います。
東京駅の発車メロディは全部神曲!
2年ぶりに東京に行けて幸せでした
コロナワクチン2回打ったらまた
東京に行こうと思います!
東京本当に最高でした!大好き❤️
私も東京大好きです!
秋葉原行きたい
東京駅の各発車ベルが他の駅と比べて「東京に来た」感が強いと感じるのは私だけじゃないはず…?
副都心線池袋駅の上りメロディも東京来た感があり、好き
関西人なので、SH-3-3・SH5-1を聴くと東京に着いたなぁと思います。
ホントにそうですよね❗全体的にJR東の駅メロディーはテンション上がります😄
関西より -東京の方が- 発車メロディーは、いいよね -(笑)-
貨物駅で運が良ければ聴けますよ
僕も関西出身なのでSHー3ー3SH 5ー1を聴くと東京に着いたなぁと思います。
人間界のクズ 関西住みだけど大阪の好き
これ聴くの楽しみにしてたのに、、、
一生変わらないで欲しかった
めっちゃ東京行きたくなる。東京で専門学生やってた時が懐かしい
田舎者で東京は旅行しに行くところだからこの駅メロはいい思い出しかない。東京に住んでる人は仕事やら学校やらであんまりいい気分はしないのかな?
ねぇほんとに返して悲しすぎる
やっぱりこっちなんよなぁ…
東京に着いて、京浜東北線にのる時に聞くと、東京に来たなと思います。三週間後に東京に行くので、楽しみです。
ドリームパークマジで好き
東京きたなって思う。
最期に聞いておけばよかった😭
9、10番線のドリームパーク大好きです。
同じくです
山手線の聞くと東京来たなぁってなる
オープニング 0:00
1番線 JR-SH1-1 0:06
2番線 JR-SH2-3 0:47
3番線 JR-SH5-1 1:25
4番線 JR-SH3-3 2:08
5番線 JR-SH3-3 3:13
6番線 JR-SH5-1 4:06
7番線 ベル 4:57
8番線 ベル 5:53
9番線 ドリームパーク 6:19
10番線 ドリームパーク 7:10
総武1 JR-SH2-1 7:41
総武2 twilight 8:04
総武3 twilight 8:37
総武4 JR-SH5-1 9:06
京葉1 Verde Rayo V2 9:24
京葉2 Verde Rayo V2 10:04
京葉3 Verde Rayo V2 10:43
京葉4 Verde Rayo V2 11:16
エンディング 11:53
間違いがあったら教えてください。
総武1は横須賀1、総武2も横須賀線と総武快速線では
SH 2と 3が好きすぎる
それ!!
そのうち新宿と横浜みたいにここもメロディー変更だなんてやめてくれよ…
予言
京葉線のを初めて聴いたときは「夢の国」へ向かう感がハンパないと思いました。
あと、終了画面が表示されませんでした。
初めて東京行った時京葉線の曲聴きたいって思って東京駅で京葉線初めて乗ったらまさかのフルでならなかったのはいい思い出
SHシリーズを聴くと、東京に来た感が出ますね〜👍
やっぱこれだよなぁ……
鉄道の車両とかには興味ないけど発車メロディーだけは幼稚園ころから好き
僕も発車メロディーから鉄道の世界に入りましたねえ
これ見るとJR沿線に住めばよかったとか思う
東京駅のメロディー聴くと旅行している感があって好きです。
あと、駅舎が大正時代の物を復元したものですか、周りの高層ビルに負けない存在感があります。
この沢山の曲がほぼ毎日聞ける都会民が羨ましい田舎民
まじで最近のJR頭おかしい
9番線と10番線の車掌の独特な言い方なんか好きwww
それな!
なんか聞いたことあるなと思ったら、廃品回収車の言い方だった。
3:32「あれ?小さいな音量上げるか」
デデデデデデンデン
「鼓膜が(;・ω」
僕もそれやってたビビった
同じく✋
同じく
毎日聞ける人は羨ましい、その人達にとっては地獄の曲なのかな。
この発車メロディーを聞くと、旅行した気分になれます。
何も意識してなかったけど改めて聞くと知ってるのがほとんどでこんないい曲ガン無視してたんだなーってなる
昨日で全てなくなってしまった
東京駅在来線ホーム下の1番混雑している所を歩いている時にホームに居ないのに様々な発車メロディーがホームから漏れて聞こえてくる感が好き
中央線ユーザーです。東京駅始発だから、後発に乗れば疲れてても座れるのよね👍🏻😎いつもの疲れた時にあぁ、おうち帰るぞっていうメロディだ😆
神曲しかないのマジですごいと思う笑
やっぱ東京駅の中ではドリームパークが1番好きだわ
東海道userとしても嬉しい
急に消されたのほんと萎える
千葉生まれで今田舎に引っ越したけど聞けなくなるの悲しい、😢
今日東京駅に着いたら変わってしまっていた😢
田舎民からするとホント懐かしい感じする、
東京行きてぇよォ……コロナ終われよォ………
それな!
そぉれぇなぁ㌧ヽ(・ω`・o) ナァナァ
山手線は旧デザインの方が好きなんだよなぁ
みんと 231系の事ですか?
蓮さん!!
そうです!!
みんと 自分も同じです、231が引退ってなんか信じられないですよね...
e231系の山手線かっこいいよね~!
Kくゔ
ですよね、山手線といったら231系っていうイメージがあるので....
関西に住んでるからこれ聞くと東京来た感じがするから好き
ドリームパークはサンライズに乗ったときの発車メロディだったから今でも個人的には旅立ちっていうイメーじがあります。
同士おる?
2番と3番は東京来たー!ってなる。
9番10番は東京から帰るんやなって気持ちになる。
わしは総武3・4番線ですね。千葉方面に帰るんで
いつも使ってるのに1番線と2番線が違ってるの知らなかったw
JR-SH1-1は神ってる✨✨
東京旅行気分味わえるのいいなぁ
東京駅の駅メロ変更は仙台駅の駅メロ変更の時よりショック😢(仙台市民)
東京行きたくなる〜😂
上京したての頃思い出して涙でそうなるなあ~
Amazing video. Thank you very much for sharing.
Enjoy from Thailand.
東京駅マジで好き。発車メロディとか電車とか見てるだけで楽しい❤
1:00 死ぬほど鼻詰まってて草
マイクが悪いだけや
@@ガーネットクロウ-k6h 少しは空気読もうw
次の電車をご利用くださいって東京でしか聞けないよな。こっちで次の電車待ってたら予定狂うわ笑
田舎だと一時間後とかね笑笑
日本で1番好きな駅
警視庁の筆記試験で昨日お世話になりました👍
改めて聞いてみると、東京もけっこう色々な音があるんだなと実感しました。
山手線が一番好き笑笑
それなあああ
それな!!!山手線しか勝たん笑
俺なんでこんなの見てるんだろう…🤔
草
これ聴くと都会やな〜って感じする
S Hシリーズが好きとか?
本当。この曲を聞くと東京に来たと実感がわきます。すみません茨城出身の田舎もので。
@@小林裕貴-l3l 茨城と言っても取手があるんだから、1括りにしないでね?
僕は中央線と京浜東北線が好きです(㌔㍉コン並感)
私はトワイライトとsh-5が好きです
当駅では整列乗車を実施しております。
神田方面からの折り返し乗車はご遠慮下さい。
中央線の1番線の音楽好きです。
9番線のきくとサンライズ乗って出雲帰るって印象がある
結構好き
上野東京ライン降りて山手線ホームでSH3が流れてるのが東京来たーって感じしたのに、
ドリームパーク好きすぎる
恋しくなってきた
絶対に発メロ変えたらダメな駅なのに…変わってしまった
特に他の人も言ってるけど「ドリームパーク」は変えてほしくなかった。
神曲すぎて耳逝った
新宿駅に続き東京駅の発車メロディが変わってしまってほんとに悲しいです🥲
変わったよ
@@hesghulzちゃんと変わりましたけど
投稿日から逆算すると、予言だよこれ。そして現実へ。
一番最後の赤い電車は最高(東京駅止まらんけどw)
京急の接近メロディーは全部神曲しかない
1番最後→最後
最後の前の最後の赤いディズニー線も好き
ドリームパークは長距離列車の始まり間あってめっちゃ好きなんだが
ワイ福岡市民、仕事で行っても遊びで行っても聴くと上がる⤴️
博多駅の駅メロもいいですよね!
同じく九州民ですがこちらは大分県民で駅メロなんかなくて……
うらやましいです
@@stonemountain1969 熊本だから同じくないです
@@u76x一応新幹線ホームに行ったらおてもやんが聴けますね
ドリームパーク好き
サンライズ乗る時のドリームパークはなんか格別なんだよなぁ