Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
手挽きミルを回す際、ハンドルを回すというよりは、ハンドルを固定して本体のほうを回すイメージで回すと力入りやすいです。よろしければお試しを!^_^
おぉ。手挽きミル界の王、自らのアドバイス!光栄です。一度動画で手挽きミルについて色々ご指導いただいたり、手挽きミルの魅力についてお伺いしたり、初心者の僕らをご指導いただきたいと考えておりました🙇🏻♂️またTwitterにて DM差し上げますのでよろしくお願いいたします!
毎日手挽きミルをつかっていたら納豆をかき混ぜるときの効率が上がりました。(納豆のときも、左手もまわる、、、)
手挽きミルは、子供の頃に水洗いしたら親からバカ怒られた記憶が強くて苦手でしたが、この動画見てて欲しくなりました!
timemore c2使ってます。前はセラミック刃使ってたので変えて天国になりました。
ようこそ!天国へ!
正解かどうかは分かりませんが、今回の動画で紹介されたような円筒形のミルは、テーブルに固定するのではなく宙に浮かせた状態で、ハンドルを回すのではなく本体を回すイメージ、もしくは両方を回すイメージだとより早く、より軽く回せます。この方法だと挽くのに掛かる時間の結果が若干変わるかもしれません。1Zは、チャットのコメントでも申しましたが、刃にオリジナリティがないことと、部品点数が多くて清掃時に注意が要りそうなことが懸念点ですが。いずれにしても、コマンダンテ・タイムモア・1ZPressoのどれも良いミルだと思います。(ただしどれも値段は高すぎですが… タイムモアもC2以外は高いです。)次回に高級手挽きミルの動画が作成されるなら、暮らしと珈琲さんで使っている最高峰電動ミルとの挽き目の違いなども見てほしいかな。C2を大事に使っていきます。(お小遣いがすごい溜まったら別のを考えますが…(^^; )とても楽しい時間でした。 ありがとうございました。PS. 大介さん、今度も早すぎたら、僕に投げ銭しないと許しません!
確かに円筒形のミルは、本体とハンドル回したほうが少し早く、軽く回せる気がしますねぇ。ちゃんと言われた通り立ってましたよ。廊下ではなく外に出て。(タバコ吸いに😁)
ちょっとやってみる!ありがとございます😊
豆次郎さん、ありがとうございます。1Zpressonoミルの刃は、高い方のはコマンダンテに酷似していて、安い方のはタイムモアに酷似していると思います。(^^;焙煎別にミルを用意するのが夢だなんて、立派な変態さんですね。私も同じ道を目指したいと思います。(^_^)/
豆次郎さんTimemoreのカタログを見てみましたが、確かにPlusの刃はSUS420(13%Cr)、55~58HRCと謳われています。通常のミルの刃が一般的なSUS304(18%Cr-8%Ni)であれば、58HRCという数字はないと思います。ただいろいろなサイトにおいて、これらの数字がPlusの刃でも通常のミルの刃でもごっちゃに扱われているようですね… (^^;私見ですがC2は(おそらく)通常のミルの刃と同じと思われます。自分が興味深かったのが、Plusの刃のカタログにある「5軸CNCで加工した」という謳い文句です。確かに加工機械を制御するCNCの制御軸数が増えれば、より複雑な形状に対応できることは事実ですが、Plusの刃が5軸制御でないと加工できないほどの形状なのかどうか、検証する必要があるかなと思います。(^^;
タイムモアを使ってます。重量が担ぎ旅には避けたいが、切り刻む感触と粒度均質はコスパ良い。豆容量不足が難点。ポーレックスがアウトドア担ぎ旅には良いが価格高過ぎる😱そして刃が割れた、4台中3台が😭ハンドルの付け方は賢い🧐 安いミルは軸と内刃の内側プラスチック部品との接続部分が柔くてガタガタになり使えなくなりがち、刃先自体の耐久性は大差無し。切れ味とまでは言えないが加熱せずに挽ける。手廻しミルは香り逃げず騒がしくなく好き。キャンプサイトでの電動ミルの騒音とコールマンランタンの眩しさは、叩き潰したい💥衝動に駆られる気持ちになる(苦笑)
紙回から、観させて戴いてます。コンテンツが素晴らしいですね、ライブ楽しみにしてます。どうぞよろしく
1zpressoユーザーとしては最高の動画でした、ありがとうございます。微粉問題ですが、なし・あり・倍量ぐらいの比較があるとどこまで悪いやつなのかよくわかりそうな気がします(準備の手間は考慮していません笑)
なるほど。本編か、不定期か、ちょっと検討してみます😊
Timemoreってコスパいいんですね。1zかコマンダンテでずっと悩んでました。Timemoreも比較してみます。完成/覚醒、やっと買えた。楽しみです!
ありがとございます!到着までお待ちください😊タイムモアは今回のベストバイです。
ダイソーミルなみに時間かかるのはカリタのダイヤミル。ダイヤミルは楽に回せるかもしれないけど半端なく時間がかかる。オシャレな置物になりました。
多分、セラミック刃かもしれませんね。ステンレス刃でなければ、ぼくも心折れたままでしょうね…
やっぱり、ワンゼットプレッソすごいみたいですね(高いので買いませんが)。わたしの世代(1954年生まれゴジラと同じ)ではたぶん手挽きミルが入り口でした。電動ミルはでかいし、喫茶店で使われるもので市販はされていなかったと思います。因みにコーヒーミルを買ったのは20歳でした。今ではもう無いメーカーですが、フソーというメーカーのマイブレンドというミルです。当時1万円したので、かなり思い切って買いました。以来ずーっと使っています。取り上げられたミルは全部小型ですが、わたしの世代の感覚だと、「あんなに小型の手挽きミルはポピュラーじゃない」って感じです。割とアンティークっぽいデザインのものが多く、小さくもなかったので手挽きに時間がかかる印象はありません。実際、フソーのミルは4杯分くらいはそんなに負担なく挽けます。その後プロペラ式(カリタ)も職場用に買って、便利に使っています。しかし、メッシュのバラつきは気になっていました。すみません何が言いたいかというと、前提として手挽きミルは小型で別のものっていうのに違和感を感じたということです。わたしの感覚では、手挽きミルの安い物は小型だった、ポーレックスを見てショーゲキ!「こんな小さいのに7000円近くするの?」って感じがあり、そこからいろいろな似たようなセラミック歯の小型ミルが市場に出てきた感じなのです。だから「手挽き=キャンプ」も違うし、「挽くのに時間がかかる」「たくさん挽けない」も納得いかねーと思いました。動画は楽しく観ました。別に手挽きミル企画を増やしてほしいわけではないので、そこんとこよろしくお願いします。
おっしゃられていることよく分かります!私が感じていた違和感もまさに同じようなものでした...
私は黙々と夢中になって挽かないで、家族と雑談しながらです。アッという間に挽けます。(因みに自宅ではコマンダンテ、アウトドアでは1Zを愛用しています)雑談しながら挽いて、雑談しながらドリップして、雑談しながら珈琲を楽しんでいます。手でコーヒー豆を挽くことが全く苦ではないんですよ。私はおうちカフェを始めた頃からコマンダンテですが、実はコーヒーサムライのチャンネルがきっかけでコマンダンテを購入しました。
わかります。おはようございます。すっかり手挽きの魅力に取り憑かれたぼくです。現在毎朝自分のコーヒーは1zでグラインドしていますが最高です。朝の時間が贅沢になりました。コマンダンテは入手困難(←現在プレミア価格がすぎる)まだ未経験ですがやはり良いんですね!サムライさんに今度聞いてみよう😊コメントありがとございます🙇🏻♂️
「この次もサービス、サービスゥ~!」(声:三石琴乃)
声までありがとうございます!(何なら本人見てるかもだからなw)
1zの粒度の安定度は驚きました!(業務レベルや…) 個人的に手挽きの最強の利点って、出張してコーヒーを淹れるシチュ(友人宅や実家帰省など)で家の電動と遜色ない味を持ち歩けるっていうトコですかねぇ
とりあえず鞄に入れとけばどんなシチュでも安心できるやつです😊
うちのカリタのコーヒーミルは、喫茶店で買ったのですが「お願いたがら挽き目を調整して」と頼んだもので重宝してます。電動も買いましたが楽ですね。
なるほど。なかなか自分では難しいですよね!参考になります😊いい喫茶店ですね😊
時間と手はかかるので手挽きを初手にすると覚悟が要りますね。面倒と思って手放す可能性があるね。あとたしかに挽き目を確認、共有するのも難しいっすよね。受け口が透明じゃなければ開けなきゃわからないですし。既にその道のプロの方もおっしゃってますが、このサイズの手挽きなら本体を回すと言われます。私がやりやすいのは利き手で本体持って両手で八の字で両方回してます。
最新のやつはオシャレだし性能も良さそう!欲しいけど、お高いんですよね💦手間はかかるけど、豆をガリガリ挽くのが楽しいです。
この中では他のプロダクトもですがタイムモアのコスパはすごいです!c2は特に。
@@life_and_coffee 珈琲豆のおかわりを注文できたので楽しみです!c2気になるのでチェックしてみます。
1人分しか淹れないので手動ミル買いました。電気とか余計なモノは面倒なので電動はナシ。なので浅煎りを挽くのは、ホントに大変。今使っているのは金属コニカルで1万円位。刃の部分はとても良いのですが、粒度調節と静電気に苦労してます。セラミックは手入れが簡単で楽しいのですが、刃が金属と比べものにならない位頼りない。お金出すならコマンダンテ。一般民は並行輸入でしか入手出来ないから買ってませんが、欲しいです。部品少ないし手入れが簡単そう。
ぼくてきにはセラミックベストバイはタイムモアなんですが、コマンダンテ、どうなんでしょうね😎
電動は早くて効率が良い反面回転が速く歯の熱で風味が飛んでしまうのでしょうか。やっぱり豆も蕎麦の実と同じく料理は手間暇かけるのが美味しいってことのような結果になったようですね。新宿のヤマモト珈琲さんでコマンダンテは良いと思わないとのことで扱ってなくて昨年発売されたプジョーのクロノスが良いと勧められて購入しました。毎日良い感じで使用してます。ちなみにザッセンハウスは最初のうちは優秀だがプジョーより歯の劣化が早いとのことでした。昨今の手引きミルは何故か『筒型』ばかりが注目を集めてるようですがこうした老舗名門ブランドの卓上タイプもいつの日か筒型タイプと比較してもらえることを楽しみにしております。
リクエストありがとうございます!すません、気付くのが遅れて!卓上、残されてますね、把握しました😊
手挽きミルは旅先や出張先などの用途がメインになってきますよね。あとはロマンを追い求める人ですかね〜お家コーヒーでは毎日の手間暇を考えると、コマンダンテなどの高級手挽きミルを買うなら電動ミル一択と思ってしまいます。
ロマン!たしかに。ロマン。いいですね😎
KOGU使っていました。動画の通り本体が滑りやすいので手がめちゃくちゃ疲れます!さらに残念なことに、使っていくとパウダーコントロール部が緩んできて挽いている振動で外れてきます・・・もちろん緩んでいることに気づいたときにはすでに微粉を床にまき散らしていました!もともと持ちにくいのに3分割の本体を片手で上から下まで押さえなくてはならなくなり、手がつりそうになります。握りにくさに対処するため釣り竿用のグリップを付けたり、少しでも使いやすくなるよう色々試しましたが結局数か月しか使いませんでした。コマンダンテやZpro欲しいですが、高すぎてさすがに趣味程度では買えません!
貴重なお話、ありがとございます!1zやコマンダンテはたしかに…。でもタイムモアc2はおすすめできます。セラミック刃との違いや精度があの値段で体験出来るのは驚愕です。機会がありましたらぜひお試しください😊
ワタシは職場用にポーレックスミニを買おうかどうかと考えてます。bodumの携帯プレスマグに挽いた粉入れて来てますが飲む前に挽きたい‼️と欲が出てきました😃今日はメッシュと蓋の間に備前玉はめ込んで蒸らしフランジャー下げてみましたが大成功😁
おっ!プレスのそこにハマるのですね!ありがとうございます。素敵な職場環境ですな😊
同じことをブラインドでやりました。が、仲間5人でやってみんな間違えました…。うーん、舌の違いもあるけど価格の差は感じなかったです。流石です。
C2をハリオのセラミックスリムから変えてみたけど、ワンランク違う挽き心地ですばらしい内部の樹脂パーツの耐久性がまだわからないけど、現状のステンレス刃のエントリーモデルとしては最良だと思う
ベストバイ間違いなしですね。セラミックからだとより明確な気持ちよさ😊
微粉について。少し前は30メッシュの調理用ふるいでふっていましたが、手挽きミルとふるいに疲れてしまって今は振っていません。ふるい前、ふるい後、微粉のみ(!)でそれぞれドリップしたら、味の足し算みたいで楽しかったです。
比較検証楽しいですよね!僕らも楽しみです←明日撮影
気怠い日曜午後なので覚醒する珈琲飲みました 味変凄い、めっちゃ美味しい甘味を感じました! おまけで少し入ってたホロニガコロンビアも美味しく頂いてます、ありがとうございました。 覚醒したのでとりあえず散歩行ってきます。。?
お、おう。いってらっしゃいw
1zprerroを使い始めてから、コーヒー豆を切る感覚が楽しくてしょうがありません。でも、120段階の切り替えが凄すぎて、どこが一般的な中挽きなのか、わかりません。。説明書通りだと、細かい気がするんですが、、、動画楽しみにしてます。
jproじゃないといけないの?を検証します!
珈琲素人が電動プロペラ式からC2に移行しました。電動のプロペラ以外も考えましたけど、設置場所を考えると家族的に賛同は得られないと思いました。まぁ今後は分かりませんが。
おぉ!c2にされましたか!この動画は締めたところから19クリックでグラインドしております。調整の参考にどうぞ😊
コーヒー考具は微粉が取れた分、粉の量が減って比較的すっきりになったのもあるかもしれませんね
3つを目隠しして飲んでどれがどのミルでひいたやつか当てて欲しい笑
海外在住でJPproが手に入らないので1ZpressoのK-plusというモデルを購入しました。とても気持ちよく挽けて満足しているのですが、挽いたあとに刃のあたりに粉がついていて、受け皿を外した状態でテーブルに置くには少々ゴミが出すぎるように感じています。JPproの方ではそのあたりは気になりませんでしたか?
なります!挽きおわった後にゴムのコースターやマットの上でとんとんすると、幸せになりますよ😊
@@life_and_coffee どうもありがとうございます。だいぶ幸せになりました。その後すこし調べていたら、Ross Droplet Techniqueという、微量の水を含ませて静電気を抑えるというものがあることを知り、試してみたところまったく粉がつかなくなり、感動してしまいました。ほんとに1滴2滴分だとは思いますがミルに余計な水分がつくことになるので若干の不安はありますが。こちらについても、様々な観点からレビューというか紹介いただけるとおもしろいかなと思います。
家庭用エスプレッソマシーンを買ったのですが、おすすめの極細挽きできるコーヒーミルはありますか?できればコスパの良いものがいいです!
極細になると機種が限られるんですよね…悩ましいですが手挽きならスリムプラスから、電動ならボダムのビストロあたりがおすすめです😊※ボダム公式でセールしてますよ
今回はたいぞうさんの珈琲買えた!届くの楽しみすぎる😆
暫しお待ちを😊ありがとございます😊
タイムモアc2は何クリックで調整しましたか?
19クリックでの挽き目です😊
この動画を見る前に1zpressoを既に大枚叩いて買っていたので、自分の選択を後悔しないために見ました。良かったです(笑)。手挽きは豆の感触とか音を楽しむというのは共感するところ大です!あと、僕は岡山出身なので暮らしと珈琲さんを応援しています!
ありがとうございます!応援とても嬉しいです!
備前玉、どれが1番おすすめですか?
個人的には個性強め推しです😊
@@life_and_coffee ありがとうございます。
こんにちは。子どもの世話から少し手が離れたため、近頃ドリッパーでコーヒーを入れるのを楽しんでいます。質問なのですが、ドリッパーと豆の袋に記載されてる使用量が違うので、どちらに合わせたらいいか悩んでいます。ミルの話とはまた違う質問ですいませんが、助言いただけたらうれしいです。
コメントありがとございます😊暮らしと珈琲の場合ではお店で抽出してる量をもとに記載しております。ドリッパーは少し少なめに記載されてる印象ですが、もしよろしければどちらも試していただいてご自身の好みに合わせることがおすすめです😊
@@life_and_coffee 丁寧なご説明、ありがとうございます。そうですね。豆の量、ドリッパー、お湯の温度を変えてみたりして自分の好みに合う味を探してみてもいいんですね。いや~、沼にはまりそうですね…それもまた楽しい(^^)かな?
とても参考になる動画でしたが、値段的にポーレックスも悩んでいます。ポーレックスよりタイムモアですかね?この3つしか比較してないでしょうか??
ご視聴ありがとございます。引き続き触ってますがやっぱりセラミックか、金属刃かで大きな違いがあります。(近年の高性能はステンレスが主流)そのステンレスの中でもc2の機能性とコスパは頭ひとつ抜けてる感があるとぼくは感じています。
タイムモアC2買いました👏ふとセラミック刃のを使ってて粒度気になってからモヤモヤしていたのを実機レビュー拝見出来たので勢いで買いましたwww
どうです?世界が変わりました?また感想お待ちしてます😊
@@life_and_coffee 気持ちよく挽けてコーヒー淹れないと気が済まないくらいハマってます😂✨
@@fd7313 最高じゃないですか!わかりますよ、ぼくも毎日時間を見つけては手挽きしてますもの、同士よ。
NanoとC2持っていますがNanoのほうが径が細いぶん持ちやすいし音も軽快です。
JPProを最近入手して愛用しています今まで○リタの手挽きミルを使用していましたが、粒度が揃わずいろんな大きさが混ざっているせいか挽き目を変えてもあまり味が変わらなくて、そんなものなのかなと思っていましたが、JPProにしてから0.5挽き目を変えただけではっきりと味が変わるのですごいなと思っています
手挽きの概念が変わりますよね!ぼくもそうでした😊
僕も最近JPPROを買いました。0.5で明確に違いますね。
@@takesa 酸味とコクと甘みのバランスを狙って淹れることができるようになるのが粒度が揃うことの意義ですねちゃんと味が変わるので、買ってきた豆ごとに調整しないと気が済まなくなりましたw挽き目と湯温の組み合わせで調整するので、運が悪いと納得いく設定を見つける頃には豆が無くなることがありますw
1ZPRESSOはZproとJPproを持ってますがJPpro未使用。その違いは容量と荒挽きの具合なので、各社ミル毎の荒挽きの違いなんかが気になります。荒挽きなんか変わらない気もするんですよ😢
くっ、そこ話したい!思うところあるので放送後に話します!
@@life_and_coffee 楽しみにしてます!
次週微粉問題とのことで期待しております。篩の目の粗さの最適まで検討していただけると嬉しいです
承知しました!ありがとございます😊
はじめまして。栗子C2からXに買い換えて満足していましたが、人数がいるとき大変なので、GrinderGo、Fellow Ode Brew Grinderを購入しました。私の淹れ方(マイクロ波焙煎、松屋式擬きSwissGoldFilter使用)ではどちらもC2にも及ばず困っています。XやZpro、コマンダンテを電動化するか、みるっこ等他の電動にするか、益々混迷していますので、ご指導頂ければ幸いです。味は全部出て欲しいので、動画中でおっしゃっていた、みるっこで出せない所まで出ているという事に、ちょっとみるっこ購買意欲は減退しています。
c2が◎だったのでしたら30g容量のC2maxおすすめです😊
ありがとうございます。酷い誤字失礼しました。C2は丸でダントツ◎はXです。GrinderGo△、Fellow Ode Brew ×となりました。コマンダンテ、1zpressoは使った事がありません。
@@tamarako2006 (現状はXが最高峰ですね)
コマンダンテは、どのように風味違うでしょうか?
@@tamarako2006 コマンダンテ、1zpressoでも何をしたいかによりますが楽さを求められているならどちらも変わりは無いと思います。現状高性能手挽きミルのハイエンドは横並びになってますのでそれ以上を求めるのであれば業務用機になってくると思われます。家庭用電動ハイエンドの進化が待たれるばかりですね。風味の違いについては抽出環境により異なりますのでコメントは控えさせていただきます。
これから朝は10分早起きして手挽きでコリコリします。睡眠時間を犠牲にすれば時間に余裕を持ってコーヒーを淹れることができそうです。
挽いてた珈琲の香りで目覚める朝、素敵だと思います😊
1ZとC2で粒度の揃い方や味や微粉の出方に差を感じましたか?
ちょっと改めてやってみます!が、体感としては1z優勢だった感覚です😊
@@life_and_coffee 1Zにしちゃうかそれともタイムモアの中から選ぶかで迷う方もいると思うのでよろしくお願いします。
音と感触を心を無にして楽しむのが手挽きだと思うの
それですな。時間を楽しむ。
私は女性ですが手挽きミルが大好きです♪やっとタイムモアC2の赤をゲットして挽きやすいし粒度もかなり揃っていてビックリしてます。赤なので赤い彗星のシャアと呼べばいいかしら?(*^^*)
はじめてのタイムモア感動しますよね!ぼくもこっからどっぷりハマりました!
やはりいいやつはすり潰すというよりカットするんですかね?音が全然違いますね。今から楽しみです。
音で気づきましたか!さすがです!!
タイムモアと電動ミルでなやんで、電動おススメだったから買ったら。手引きいいぜ!の動画がが…orzさてそれはともかく楽しみに待ってたコーヒー玉と完成覚醒の珈琲豆届きました!粒度見本をあるなら頼んだらよかったけど…とにかく楽しみます!あと最近、フラワー押しなんですか?
申し訳ないorzあ、でも初めては電動推しです!うち、全店フラワーに変えたんですよ、と、言うことです←意味深
電動ミルから引き続き見たのですが、コーヒーって「インスタント→豆粉→粉ひきコーヒー」みたいな流れがあるようですね。趣向品でぁるコーヒーは粉を買うまでは飲むのを楽しみ、挽き始めてから凝りだすと趣味になる・・・のかな?豆挽きに興味があるのですが、騒音を考えると手挽きミルが良さそう。参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます😊そうですね、挽き始めると珈琲の美味しさが化けるのでそこからが沼の領域ですね。この後もお楽しみくださいbyぼく
コクの点では1Zってみるっこより優れていると思っていいのかなあ…440とはまた別なんでしょうか?あと微粉問題ですが、この店はこの程度のグラインダーだからまずい、レベルが低い、って話される方もいます。もちろん微粉多ければ雑味も増えるのでしょうが、古い喫茶店では、ブレンドや抽出技術を工夫して、そこを何とかカバーしているところも多いです。最新の機械には優れたところは多いと思いますが、情報もいい豆もいい機械も手に入らなかった時代の、美味しく淹れられたコーヒーの味を見てからでも(判断するのは)いいのではないかなと思ったりします。手挽き愛好家からすると、嫌い派の意見は面白かったです。挽いてるときの香りは、機械よりも、コーヒー飲んでるときよりもいいと思ってるのでやめられません。店長さん:そういうくくりではなくて・・・・僕さん:そうだ!あの、僕が根本的に・・・ ~~店長さん:あ、ごめんなさいね僕さん:いいよ!店長さん:僕さんの苦労をふぉろ~話題泥棒にも優しく接する店長さんですね!(笑)また楽しい動画期待しています~
すっかり僕も手挽き派に改宗し、毎朝自分の珈琲はごりごりやってます。雑味についての考察、参考になります。ぼくはある程度の雑味は味を構成する因子だと思ってますし、完全に微粉がない珈琲というものの味わいには些か…(あぶない、あぶない。日曜日に話します😎)byなつみ店長の優しさにコメントで気づいた話題泥棒より
挽きの速さは金属とセラミックの違いでしょうね。金属刃同士、セラミック刃同士とかでの違いもぜひ・・・・
コメントありがとございます!セラミックで金属並みに早いのとかあるんですかね?
@@life_and_coffee セラミックで金属並みに早いはないと思います!あと、タイムモアの名誉のために・・・ハンドルが固定されないのは回しやすくするためにベアリング内蔵だからですね
This the english comment youre looking for 😂Kidding aside, i really want to know if thats the 1zpresso Jmax?
この時点では否定していたタイムモアC2 だが、今ですっかりレギュラー
jpro購入してめちゃくちゃ硬くて困ってるんですが、もしかして私何かやらかしちゃったんでしょうか…
硬すぎるのはなにかあるかも…販売店さまにご相談されることを強くおすすめします!
コマンダンテと1Zpresso JPpro 両方使っていますがどっちも良いです。強いて言えばJPproの方が微粉が少ない気がする。量ってないから感覚だけど
貴重なお話ありがとございます🙇🏻♂️おじさん待ちですね!
カリタのナイスカットが壊れたので、安く出ていたプジョーの手挽きに変えて淹れてます。粒度(バラつきも含めて)と微粉については色々な考えがありますがそこは志向で判断が分かれるんでしょうね。見解を楽しみにしています。
ありがとございます!来週をお楽しみに😎
Z1PRESSOのJPPRO、メチャメチャ気になってるやつです😳
値段が値段なので皆さんに変わり買ってみました笑参考になれば幸いです!
コマンダンテ、zpro、jpproを所有しています。ひきやすさだけで比べるとコマンダンテ≒zpro<jpproでした味はコマンダンテが甘み1zpressoはフレーバー重視に感じました。
貴重なご意見ありがとございます!勉強になります🙇🏻♂️
なんですか、このエヴァ感は! シンジ、逃げちゃダメだ! (^^;)パウダーコントロールミルとJPpro、そして我が愛器C2ではないですか! やった~! これはテンション上がる!今度の日曜の晩は、手挽き嫌い脇山さんのATフィールドをぶち破るぜ! (^^)/
ぼくの手挽きミルへのATフィールドは紙も同然でしたよw日曜日、お楽しみに〜!
C2いいですよね〜。あのグリップ感、サイズ感…タイムモア「このくらいがちょうどいいですね?」私「ええもう、わかってらっしゃる…バッチリです」な感じ。大好きです。
体感的にはハンドルじゃなくて本体を回すようにひくと疲れづらい気がします
やってみます!ありがとございます😊
13:07 14:48 15:57
ぼくさん、こんにちは
こんにちは!
@@life_and_coffee すみません、チャットに書き込んだとおみきや、通常の返信欄に記載していました。尻切れ蜻蛉みたいな文にまで返信、ありがとうございます。今日の、手引きミルに関してに配信、面白かったです。私は、手引き中心なので、逆のことを考えたこともなかったのですが、なつみ店長の一言で、気付かされました。しばらくは、手引きで行きますが自動ミルも見ていきたいと思います。
椅子に座った状態で太ももの間にミルを置いて、逆円錐を描くように本体をグルグル回すとやり易いですよ。(伝わるかしら??)要望なのですが、RUclipsチャンネルのホーム画面に、新着動画の一覧が出るようにして頂けると助かります。次回の動画も楽しみにしてます!
加えて疑問があるのですが、水洗いできない刃の衛生面が気になります。ブラシで清掃するようですが、コーヒーオイルが残ってしまわないのでしょうか?
コメントありがとございます。最近の刃は加工が施されているのでオイル残りはぼくは感じません😊
@@life_and_coffee なるほど、そういう技術がちゃんとあるのですね。ありがとうございます!
推測ですまないですが、プロは時間、処理量、耐久性が大事だろうから・・・。
皆さんが真面目で力のこもったコメント入れちゃったおかげで、俺の『次回予告のコメント』が浮いてしまったので、少し真面目に珈琲ミルについて僕の考え等(あくまでも僕個人の考えなのでw)まず珈琲ミルを購入する場合、現在では①電動ミルにするか?②手挽きミルにするか?という分岐になるらしいのですが、浦島太郎の僕にはそもそも“自宅で使う電動ミル”という分岐自体が存在していませんでしたw家族で珈琲を楽しむなら電動ミルという選択にはなるのかな?僕は常に独りで珈琲を楽しむので、手挽きになりますw次に現在では①セラミック製手挽きミル②高性能金属製手挽きミルという分岐になるのかな?僕はかれこれ10年以上前にハリオのセラミック製のミルを購入してしばらく使用していましたが、比較的低価格で水洗いが可能というメリットはありますが、一度、高性能金属製手挽きミルを知ってしまうとセラミック製にはもう戻れなくなりましたwネックになるのは価格かと思いますが、そこはTIMEMOREのC2のあの価格ですよw高性能金属製手挽きミルもいろいろありますが、性能、精度(粒度の揃い具合、微粉の量)、メンテナンス性(分解清掃のさやすさとか)、予算の都合もあるので価格も重要ですね!あとは今回の動画でも紹介されていた『コーヒーサムライ』さんの動画にGoでしょw恐らく気になる高性能金属製手挽きミルは既にほぼレビュー(分解、粒度、微粉等)されてると思いますwちなみに僕は昨年『TIMEMORE G1』を購入して現在も愛用してますし買って良かったな〜と思ってます!なげーよw
ありがと!参考になります🙇🏻♂️
こんばんはm(_ _)m完成&覚醒セット、買えました~☺️👍
ありがとうございます😊すぐに発送はじまりますのでお楽しみに😊
赤いやつ3倍は女性には伝わらない
え、ミサト店長?
もうすぐ完結しちゃうしね。※ミサト店長ではありません
あれ?この動画見た気がする。。。あれ?
あれ?なんでだろう?見れてた?
しっかり見ました笑笑次の日の朝プレミアム公開になってて、設定ミスかなって思ってました。どうなんだろぉ?
@@kaffee8655 んー笑ありがとございます!気をつけます😊
@@life_and_coffee あ、そうだ!!個人的に聞きたかったことがあって!!いつも使われてる甘みのブラジルって、フルッタメルカドンですか?
@@kaffee8655 新しいブラジルがそれなんですが、うちのフルッタ専用で現地でロット形成してもらってて通常のフルッタとは全然別物になってます←クセが強いやつだけで作ってるので味も香りもかなり濃厚
白壁、白服に白文字キャプションは読みづらいです。
ご指摘ありがとうございます。直近の動画は改善されてます。また気になることあれば教えてくださいね😊
いよいよですね。
なかなかのヒット!
セット買ったけど備前珈琲玉ついてないのね...ついてるものだと思ってた...涙
ごめんなさい!商品ページには記載してるのですが申し訳ありません🙇🏻♂️
10分早く起きろ。コーヒータイムを楽しみたければね。
コマンダンテと1Zpresso JPproで購入迷ってこの動画みました。大変参考になりましたが、どっちも手挽きして飲んでみないと分かりません。コメントではコマンダンテが甘みと言われてた方がいましたが・・・どっちもほしい( ゚Д゚)少しアドバイスいただきたいのですが。
コマンダンテは酸味がよく表現されるなとぼくは感じました(この後、動画出しました)いま、高性能手挽きミル最初の一本としておすすめはタイムモアのc2です。そこからやりたいことに合わせて…という感じなんですが、c2が割と万能で満足しちゃうかもです😊
初心者にコメントありがとうございます。エスプレッソも飲んでみたいので対応のミルがほしくて考えていました。自分には結構高価な品物ですので。動画を見て慎重に。
@@takahirohiratuka1647 エスプレッソを考慮されるのでしたらjppro、タイムモアslim+、かなり細かく色々設定を楽しむならxがおすすめです。c2やコマンダンテでも可能ですが、ちょっと大変です🤔
すみません本当にありがとうございます。コマンダンテ魅力的でしたがコメント見て一通り全部出来そうなのでjpproに傾きました。ローソン、ファミマのコンビニコーヒーを本気で比較レビューしてみた。見ていました。凄く楽しく見させてもらいました。(^▽^)/やっぱりセブンのコーヒー美味しいですね。直ぐに味が分かって凄いなーって尊敬します。これからも素敵な動画UPお願いします。
1Zpresso JPproとTIMEMORを使ってます 1Zpresso JPproが良すぎて他が使えません 見た目も最高です 部屋のインテリアにもなります 手引きミルは何といっても置き場所に困らないことです 家庭では電動ミルは大きくて置き場に困ります
わかります!満足度が高いですよね、jppro。ぼくの最初の1本です😊
手挽きミルを回す際、ハンドルを回すというよりは、ハンドルを固定して本体のほうを回すイメージで回すと力入りやすいです。よろしければお試しを!^_^
おぉ。手挽きミル界の王、自らのアドバイス!光栄です。一度動画で手挽きミルについて色々ご指導いただいたり、手挽きミルの魅力についてお伺いしたり、初心者の僕らをご指導いただきたいと考えておりました🙇🏻♂️またTwitterにて DM差し上げますのでよろしくお願いいたします!
毎日手挽きミルをつかっていたら
納豆をかき混ぜるときの効率が上がりました。
(納豆のときも、左手もまわる、、、)
手挽きミルは、子供の頃に水洗いしたら親からバカ怒られた記憶が強くて苦手でしたが、この動画見てて欲しくなりました!
timemore c2使ってます。前はセラミック刃使ってたので変えて天国になりました。
ようこそ!天国へ!
正解かどうかは分かりませんが、今回の動画で紹介されたような円筒形のミルは、テーブルに固定するのではなく宙に浮かせた状態で、ハンドルを回すのではなく本体を回すイメージ、もしくは両方を回すイメージだとより早く、より軽く回せます。この方法だと挽くのに掛かる時間の結果が若干変わるかもしれません。
1Zは、チャットのコメントでも申しましたが、刃にオリジナリティがないことと、部品点数が多くて清掃時に注意が要りそうなことが懸念点ですが。いずれにしても、コマンダンテ・タイムモア・1ZPressoのどれも良いミルだと思います。(ただしどれも値段は高すぎですが… タイムモアもC2以外は高いです。)
次回に高級手挽きミルの動画が作成されるなら、暮らしと珈琲さんで使っている最高峰電動ミルとの挽き目の違いなども見てほしいかな。
C2を大事に使っていきます。(お小遣いがすごい溜まったら別のを考えますが…(^^; )
とても楽しい時間でした。 ありがとうございました。
PS. 大介さん、今度も早すぎたら、僕に投げ銭しないと許しません!
確かに円筒形のミルは、本体とハンドル回したほうが少し早く、軽く回せる気がしますねぇ。ちゃんと言われた通り立ってましたよ。廊下ではなく外に出て。(タバコ吸いに😁)
ちょっとやってみる!ありがとございます😊
豆次郎さん、ありがとうございます。
1Zpressonoミルの刃は、高い方のはコマンダンテに酷似していて、安い方のはタイムモアに酷似していると思います。(^^;
焙煎別にミルを用意するのが夢だなんて、立派な変態さんですね。私も同じ道を目指したいと思います。(^_^)/
豆次郎さん
Timemoreのカタログを見てみましたが、確かにPlusの刃はSUS420(13%Cr)、55~58HRCと謳われています。
通常のミルの刃が一般的なSUS304(18%Cr-8%Ni)であれば、58HRCという数字はないと思います。
ただいろいろなサイトにおいて、これらの数字がPlusの刃でも通常のミルの刃でもごっちゃに扱われているようですね… (^^;
私見ですがC2は(おそらく)通常のミルの刃と同じと思われます。
自分が興味深かったのが、Plusの刃のカタログにある「5軸CNCで加工した」という謳い文句です。
確かに加工機械を制御するCNCの制御軸数が増えれば、より複雑な形状に対応できることは事実ですが、Plusの刃が5軸制御でないと加工できないほどの形状なのかどうか、検証する必要があるかなと思います。(^^;
タイムモアを使ってます。重量が担ぎ旅には避けたいが、切り刻む感触と粒度均質はコスパ良い。豆容量不足が難点。ポーレックスがアウトドア担ぎ旅には良いが価格高過ぎる😱
そして刃が割れた、4台中3台が😭
ハンドルの付け方は賢い🧐 安いミルは軸と内刃の内側プラスチック部品との接続部分が柔くてガタガタになり使えなくなりがち、刃先自体の耐久性は大差無し。切れ味とまでは言えないが加熱せずに挽ける。手廻しミルは香り逃げず騒がしくなく好き。キャンプサイトでの電動ミルの騒音とコールマンランタンの眩しさは、叩き潰したい💥衝動に駆られる気持ちになる(苦笑)
紙回から、観させて戴いてます。コンテンツが素晴らしいですね、ライブ楽しみにしてます。どうぞよろしく
1zpressoユーザーとしては最高の動画でした、ありがとうございます。
微粉問題ですが、なし・あり・倍量ぐらいの比較があるとどこまで悪いやつなのかよくわかりそうな気がします(準備の手間は考慮していません笑)
なるほど。本編か、不定期か、ちょっと検討してみます😊
Timemoreってコスパいいんですね。1zかコマンダンテでずっと悩んでました。Timemoreも比較してみます。
完成/覚醒、やっと買えた。楽しみです!
ありがとございます!到着までお待ちください😊タイムモアは今回のベストバイです。
ダイソーミルなみに時間かかるのはカリタのダイヤミル。
ダイヤミルは楽に回せるかもしれないけど半端なく時間がかかる。オシャレな置物になりました。
多分、セラミック刃かもしれませんね。ステンレス刃でなければ、ぼくも心折れたままでしょうね…
やっぱり、ワンゼットプレッソすごいみたいですね(高いので買いませんが)。わたしの世代(1954年生まれゴジラと同じ)ではたぶん手挽きミルが入り口でした。電動ミルはでかいし、喫茶店で使われるもので市販はされていなかったと思います。因みにコーヒーミルを買ったのは20歳でした。今ではもう無いメーカーですが、フソーというメーカーのマイブレンドというミルです。当時1万円したので、かなり思い切って買いました。以来ずーっと使っています。取り上げられたミルは全部小型ですが、わたしの世代の感覚だと、「あんなに小型の手挽きミルはポピュラーじゃない」って感じです。割とアンティークっぽいデザインのものが多く、小さくもなかったので手挽きに時間がかかる印象はありません。実際、フソーのミルは4杯分くらいはそんなに負担なく挽けます。その後プロペラ式(カリタ)も職場用に買って、便利に使っています。しかし、メッシュのバラつきは気になっていました。すみません何が言いたいかというと、前提として手挽きミルは小型で別のものっていうのに違和感を感じたということです。わたしの感覚では、手挽きミルの安い物は小型だった、ポーレックスを見てショーゲキ!「こんな小さいのに7000円近くするの?」って感じがあり、そこからいろいろな似たようなセラミック歯の小型ミルが市場に出てきた感じなのです。だから「手挽き=キャンプ」も違うし、「挽くのに時間がかかる」「たくさん挽けない」も納得いかねーと思いました。動画は楽しく観ました。別に手挽きミル企画を増やしてほしいわけではないので、そこんとこよろしくお願いします。
おっしゃられていることよく分かります!私が感じていた違和感もまさに同じようなものでした...
私は黙々と夢中になって挽かないで、家族と雑談しながらです。アッという間に挽けます。(因みに自宅ではコマンダンテ、アウトドアでは1Zを愛用しています)
雑談しながら挽いて、雑談しながらドリップして、雑談しながら珈琲を楽しんでいます。手でコーヒー豆を挽くことが全く苦ではないんですよ。
私はおうちカフェを始めた頃からコマンダンテですが、実はコーヒーサムライのチャンネルがきっかけでコマンダンテを購入しました。
わかります。おはようございます。すっかり手挽きの魅力に取り憑かれたぼくです。現在毎朝自分のコーヒーは1zでグラインドしていますが最高です。朝の時間が贅沢になりました。コマンダンテは入手困難(←現在プレミア価格がすぎる)まだ未経験ですがやはり良いんですね!サムライさんに今度聞いてみよう😊コメントありがとございます🙇🏻♂️
「この次もサービス、サービスゥ~!」(声:三石琴乃)
声までありがとうございます!(何なら本人見てるかもだからなw)
1zの粒度の安定度は驚きました!(業務レベルや…) 個人的に手挽きの最強の利点って、出張してコーヒーを淹れるシチュ(友人宅や実家帰省など)で家の電動と遜色ない味を持ち歩けるっていうトコですかねぇ
とりあえず鞄に入れとけばどんなシチュでも安心できるやつです😊
うちのカリタのコーヒーミルは、喫茶店で買ったのですが「お願いたがら挽き目を調整して」と頼んだもので重宝してます。電動も買いましたが楽ですね。
なるほど。なかなか自分では難しいですよね!参考になります😊いい喫茶店ですね😊
時間と手はかかるので手挽きを初手にすると覚悟が要りますね。面倒と思って手放す可能性があるね。
あとたしかに挽き目を確認、共有するのも難しいっすよね。受け口が透明じゃなければ開けなきゃわからないですし。
既にその道のプロの方もおっしゃってますが、このサイズの手挽きなら本体を回すと言われます。
私がやりやすいのは利き手で本体持って両手で八の字で両方回してます。
最新のやつはオシャレだし性能も良さそう!欲しいけど、お高いんですよね💦
手間はかかるけど、豆をガリガリ挽くのが楽しいです。
この中では他のプロダクトもですがタイムモアのコスパはすごいです!c2は特に。
@@life_and_coffee 珈琲豆のおかわりを注文できたので楽しみです!
c2気になるのでチェックしてみます。
1人分しか淹れないので手動ミル買いました。電気とか余計なモノは面倒なので電動はナシ。なので浅煎りを挽くのは、ホントに大変。今使っているのは金属コニカルで1万円位。刃の部分はとても良いのですが、粒度調節と静電気に苦労してます。セラミックは手入れが簡単で楽しいのですが、刃が金属と比べものにならない位頼りない。お金出すならコマンダンテ。一般民は並行輸入でしか入手出来ないから買ってませんが、欲しいです。部品少ないし手入れが簡単そう。
ぼくてきにはセラミックベストバイはタイムモアなんですが、コマンダンテ、どうなんでしょうね😎
電動は早くて効率が良い反面回転が速く歯の熱で風味が飛んでしまうのでしょうか。
やっぱり豆も蕎麦の実と同じく料理は手間暇かけるのが美味しいってことのような結果になったようですね。
新宿のヤマモト珈琲さんでコマンダンテは良いと思わないとのことで扱ってなくて昨年発売されたプジョーのクロノスが良いと勧められて購入しました。毎日良い感じで使用してます。
ちなみにザッセンハウスは最初のうちは優秀だがプジョーより歯の劣化が早いとのことでした。
昨今の手引きミルは何故か『筒型』ばかりが注目を集めてるようですがこうした老舗名門ブランドの卓上タイプもいつの日か筒型タイプと比較してもらえることを楽しみにしております。
リクエストありがとうございます!すません、気付くのが遅れて!卓上、残されてますね、把握しました😊
手挽きミルは旅先や出張先などの用途がメインになってきますよね。
あとはロマンを追い求める人ですかね〜
お家コーヒーでは毎日の手間暇を考えると、コマンダンテなどの高級手挽きミルを買うなら電動ミル一択と思ってしまいます。
ロマン!たしかに。ロマン。いいですね😎
KOGU使っていました。
動画の通り本体が滑りやすいので手がめちゃくちゃ疲れます!
さらに残念なことに、使っていくとパウダーコントロール部が緩んできて挽いている振動で外れてきます・・・
もちろん緩んでいることに気づいたときにはすでに微粉を床にまき散らしていました!
もともと持ちにくいのに3分割の本体を片手で上から下まで押さえなくてはならなくなり、手がつりそうになります。
握りにくさに対処するため釣り竿用のグリップを付けたり、少しでも使いやすくなるよう色々試しましたが結局数か月しか使いませんでした。
コマンダンテやZpro欲しいですが、高すぎてさすがに趣味程度では買えません!
貴重なお話、ありがとございます!1zやコマンダンテはたしかに…。でもタイムモアc2はおすすめできます。セラミック刃との違いや精度があの値段で体験出来るのは驚愕です。機会がありましたらぜひお試しください😊
ワタシは職場用にポーレックスミニを買おうかどうかと考えてます。
bodumの携帯プレスマグに挽いた粉入れて来てますが
飲む前に挽きたい‼️と欲が出てきました😃
今日はメッシュと蓋の間に備前玉はめ込んで蒸らしフランジャー下げてみましたが大成功😁
おっ!プレスのそこにハマるのですね!ありがとうございます。素敵な職場環境ですな😊
同じことをブラインドでやりました。が、仲間5人でやってみんな間違えました…。
うーん、舌の違いもあるけど価格の差は感じなかったです。流石です。
C2をハリオのセラミックスリムから変えてみたけど、ワンランク違う挽き心地ですばらしい
内部の樹脂パーツの耐久性がまだわからないけど、現状のステンレス刃のエントリーモデルとしては最良だと思う
ベストバイ間違いなしですね。セラミックからだとより明確な気持ちよさ😊
微粉について。少し前は30メッシュの調理用ふるいでふっていましたが、手挽きミルとふるいに疲れてしまって今は振っていません。ふるい前、ふるい後、微粉のみ(!)でそれぞれドリップしたら、味の足し算みたいで楽しかったです。
比較検証楽しいですよね!僕らも楽しみです←明日撮影
気怠い日曜午後なので覚醒する珈琲飲みました 味変凄い、めっちゃ美味しい甘味を感じました! おまけで少し入ってたホロニガコロンビアも美味しく頂いてます、ありがとうございました。 覚醒したのでとりあえず散歩行ってきます。。?
お、おう。いってらっしゃいw
1zprerroを使い始めてから、コーヒー豆を切る感覚が楽しくてしょうがありません。
でも、120段階の切り替えが凄すぎて、どこが一般的な中挽きなのか、わかりません。。
説明書通りだと、細かい気がするんですが、、、
動画楽しみにしてます。
jproじゃないといけないの?を検証します!
珈琲素人が電動プロペラ式からC2に移行しました。
電動のプロペラ以外も考えましたけど、設置場所を考えると家族的に賛同は得られないと思いました。
まぁ今後は分かりませんが。
おぉ!c2にされましたか!この動画は締めたところから19クリックでグラインドしております。調整の参考にどうぞ😊
コーヒー考具は微粉が取れた分、粉の量が減って比較的すっきりになったのもあるかもしれませんね
3つを目隠しして飲んでどれがどのミルでひいたやつか当てて欲しい笑
海外在住でJPproが手に入らないので1ZpressoのK-plusというモデルを購入しました。とても気持ちよく挽けて満足しているのですが、挽いたあとに刃のあたりに粉がついていて、受け皿を外した状態でテーブルに置くには少々ゴミが出すぎるように感じています。JPproの方ではそのあたりは気になりませんでしたか?
なります!挽きおわった後にゴムのコースターやマットの上でとんとんすると、幸せになりますよ😊
@@life_and_coffee どうもありがとうございます。だいぶ幸せになりました。その後すこし調べていたら、Ross Droplet Techniqueという、微量の水を含ませて静電気を抑えるというものがあることを知り、試してみたところまったく粉がつかなくなり、感動してしまいました。ほんとに1滴2滴分だとは思いますがミルに余計な水分がつくことになるので若干の不安はありますが。こちらについても、様々な観点からレビューというか紹介いただけるとおもしろいかなと思います。
家庭用エスプレッソマシーンを買ったのですが、おすすめの極細挽きできるコーヒーミルはありますか?できればコスパの良いものがいいです!
極細になると機種が限られるんですよね…悩ましいですが手挽きならスリムプラスから、電動ならボダムのビストロあたりがおすすめです😊※ボダム公式でセールしてますよ
今回はたいぞうさんの珈琲買えた!届くの楽しみすぎる😆
暫しお待ちを😊ありがとございます😊
タイムモアc2は何クリックで調整しましたか?
19クリックでの挽き目です😊
この動画を見る前に1zpressoを既に大枚叩いて買っていたので、自分の選択を後悔しないために見ました。良かったです(笑)。手挽きは豆の感触とか音を楽しむというのは共感するところ大です!あと、僕は岡山出身なので暮らしと珈琲さんを応援しています!
ありがとうございます!応援とても嬉しいです!
備前玉、どれが1番おすすめですか?
個人的には個性強め推しです😊
@@life_and_coffee ありがとうございます。
こんにちは。子どもの世話から少し手が離れたため、近頃ドリッパーでコーヒーを入れるのを楽しんでいます。
質問なのですが、ドリッパーと豆の袋に記載されてる使用量が違うので、どちらに合わせたらいいか悩んでいます。
ミルの話とはまた違う質問ですいませんが、助言いただけたらうれしいです。
コメントありがとございます😊暮らしと珈琲の場合ではお店で抽出してる量をもとに記載しております。ドリッパーは少し少なめに記載されてる印象ですが、もしよろしければどちらも試していただいてご自身の好みに合わせることがおすすめです😊
@@life_and_coffee 丁寧なご説明、ありがとうございます。そうですね。豆の量、ドリッパー、お湯の温度を変えてみたりして自分の好みに合う味を探してみてもいいんですね。いや~、沼にはまりそうですね…それもまた楽しい(^^)かな?
とても参考になる動画でしたが、値段的にポーレックスも悩んでいます。
ポーレックスよりタイムモアですかね?この3つしか比較してないでしょうか??
ご視聴ありがとございます。引き続き触ってますがやっぱりセラミックか、金属刃かで大きな違いがあります。(近年の高性能はステンレスが主流)そのステンレスの中でもc2の機能性とコスパは頭ひとつ抜けてる感があるとぼくは感じています。
タイムモアC2買いました👏
ふとセラミック刃のを使ってて粒度気になってからモヤモヤしていたのを実機レビュー拝見出来たので勢いで買いましたwww
どうです?世界が変わりました?また感想お待ちしてます😊
@@life_and_coffee
気持ちよく挽けてコーヒー淹れないと気が済まないくらいハマってます😂✨
@@fd7313 最高じゃないですか!わかりますよ、ぼくも毎日時間を見つけては手挽きしてますもの、同士よ。
NanoとC2持っていますが
Nanoのほうが径が細いぶん持ちやすいし
音も軽快です。
JPProを最近入手して愛用しています
今まで○リタの手挽きミルを使用していましたが、粒度が揃わずいろんな大きさが混ざっているせいか挽き目を変えてもあまり味が変わらなくて、そんなものなのかなと思っていましたが、JPProにしてから0.5挽き目を変えただけではっきりと味が変わるのですごいなと思っています
手挽きの概念が変わりますよね!ぼくもそうでした😊
僕も最近JPPROを買いました。0.5で明確に違いますね。
@@takesa
酸味とコクと甘みのバランスを狙って淹れることができるようになるのが粒度が揃うことの意義ですね
ちゃんと味が変わるので、買ってきた豆ごとに調整しないと気が済まなくなりましたw
挽き目と湯温の組み合わせで調整するので、運が悪いと納得いく設定を見つける頃には豆が無くなることがありますw
1ZPRESSOはZproとJPproを持ってますがJPpro未使用。その違いは容量と荒挽きの具合なので、各社ミル毎の荒挽きの違いなんかが気になります。荒挽きなんか変わらない気もするんですよ😢
くっ、そこ話したい!思うところあるので放送後に話します!
@@life_and_coffee 楽しみにしてます!
次週微粉問題とのことで期待しております。篩の目の粗さの最適まで検討していただけると嬉しいです
承知しました!ありがとございます😊
はじめまして。栗子C2からXに買い換えて満足していましたが、人数がいるとき大変なので、GrinderGo、Fellow Ode Brew Grinderを購入しました。私の淹れ方(マイクロ波焙煎、松屋式擬きSwissGoldFilter使用)ではどちらもC2にも及ばず困っています。XやZpro、コマンダンテを電動化するか、みるっこ等他の電動にするか、益々混迷していますので、ご指導頂ければ幸いです。味は全部出て欲しいので、動画中でおっしゃっていた、みるっこで出せない所まで出ているという事に、ちょっとみるっこ購買意欲は減退しています。
c2が◎だったのでしたら30g容量のC2maxおすすめです😊
ありがとうございます。酷い誤字失礼しました。C2は丸でダントツ◎はXです。GrinderGo△、Fellow Ode Brew ×となりました。コマンダンテ、1zpressoは使った事がありません。
@@tamarako2006 (現状はXが最高峰ですね)
コマンダンテは、どのように風味違うでしょうか?
@@tamarako2006 コマンダンテ、1zpressoでも何をしたいかによりますが楽さを求められているならどちらも変わりは無いと思います。現状高性能手挽きミルのハイエンドは横並びになってますのでそれ以上を求めるのであれば業務用機になってくると思われます。家庭用電動ハイエンドの進化が待たれるばかりですね。風味の違いについては抽出環境により異なりますのでコメントは控えさせていただきます。
これから朝は10分早起きして手挽きでコリコリします。睡眠時間を犠牲にすれば時間に余裕を持ってコーヒーを淹れることができそうです。
挽いてた珈琲の香りで目覚める朝、素敵だと思います😊
1ZとC2で粒度の揃い方や味や微粉の出方に差を感じましたか?
ちょっと改めてやってみます!が、体感としては1z優勢だった感覚です😊
@@life_and_coffee
1Zにしちゃうかそれともタイムモアの中から選ぶかで迷う方もいると思うのでよろしくお願いします。
音と感触を心を無にして楽しむのが手挽きだと思うの
それですな。時間を楽しむ。
私は女性ですが手挽きミルが大好きです♪
やっとタイムモアC2の赤をゲットして挽きやすいし粒度もかなり揃っていてビックリしてます。
赤なので赤い彗星のシャアと呼べばいいかしら?(*^^*)
はじめてのタイムモア感動しますよね!ぼくもこっからどっぷりハマりました!
やはりいいやつはすり潰すというよりカットするんですかね?音が全然違いますね。今から楽しみです。
音で気づきましたか!さすがです!!
タイムモアと電動ミルでなやんで、電動おススメだったから買ったら。手引きいいぜ!の動画がが…orz
さてそれはともかく楽しみに待ってたコーヒー玉と完成覚醒の珈琲豆届きました!
粒度見本をあるなら頼んだらよかったけど…とにかく楽しみます!
あと最近、フラワー押しなんですか?
申し訳ないorz
あ、でも初めては電動推しです!
うち、全店フラワーに変えたんですよ、と、言うことです←意味深
電動ミルから引き続き見たのですが、コーヒーって「インスタント→豆粉→粉ひきコーヒー」みたいな流れがあるようですね。
趣向品でぁるコーヒーは粉を買うまでは飲むのを楽しみ、挽き始めてから凝りだすと趣味になる・・・のかな?
豆挽きに興味があるのですが、騒音を考えると手挽きミルが良さそう。参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます😊そうですね、挽き始めると珈琲の美味しさが化けるのでそこからが沼の領域ですね。この後もお楽しみくださいbyぼく
コクの点では1Zってみるっこより優れていると思っていいのかなあ…440とはまた別なんでしょうか?
あと微粉問題ですが、この店はこの程度のグラインダーだからまずい、レベルが低い、って話される方もいます。もちろん微粉多ければ雑味も増えるのでしょうが、古い喫茶店では、ブレンドや抽出技術を工夫して、そこを何とかカバーしているところも多いです。最新の機械には優れたところは多いと思いますが、情報もいい豆もいい機械も手に入らなかった時代の、美味しく淹れられたコーヒーの味を見てからでも(判断するのは)いいのではないかなと思ったりします。
手挽き愛好家からすると、嫌い派の意見は面白かったです。
挽いてるときの香りは、機械よりも、コーヒー飲んでるときよりもいいと思ってるのでやめられません。
店長さん:そういうくくりではなくて・・・・
僕さん:そうだ!あの、僕が根本的に・・・
~~
店長さん:あ、ごめんなさいね
僕さん:いいよ!
店長さん:僕さんの苦労をふぉろ~
話題泥棒にも優しく接する店長さんですね!(笑)
また楽しい動画期待しています~
すっかり僕も手挽き派に改宗し、毎朝自分の珈琲はごりごりやってます。雑味についての考察、参考になります。ぼくはある程度の雑味は味を構成する因子だと思ってますし、完全に微粉がない珈琲というものの味わいには些か…(あぶない、あぶない。日曜日に話します😎)
byなつみ店長の優しさにコメントで気づいた話題泥棒より
挽きの速さは金属とセラミックの違いでしょうね。金属刃同士、セラミック刃同士とかでの違いもぜひ・・・・
コメントありがとございます!セラミックで金属並みに早いのとかあるんですかね?
@@life_and_coffee セラミックで金属並みに早いはないと思います!
あと、タイムモアの名誉のために・・・ハンドルが固定されないのは回しやすくするためにベアリング内蔵だからですね
This the english comment youre looking for 😂
Kidding aside, i really want to know if thats the 1zpresso Jmax?
この時点では否定していたタイムモアC2 だが、今ですっかりレギュラー
jpro購入してめちゃくちゃ硬くて困ってるんですが、もしかして私何かやらかしちゃったんでしょうか…
硬すぎるのはなにかあるかも…販売店さまにご相談されることを強くおすすめします!
コマンダンテと1Zpresso JPpro 両方使っていますがどっちも良いです。強いて言えばJPproの方が微粉が少ない気がする。量ってないから感覚だけど
貴重なお話ありがとございます🙇🏻♂️おじさん待ちですね!
カリタのナイスカットが壊れたので、安く出ていたプジョーの手挽きに変えて淹れてます。粒度(バラつきも含めて)と微粉については色々な考えがありますがそこは志向で判断が分かれるんでしょうね。
見解を楽しみにしています。
ありがとございます!来週をお楽しみに😎
Z1PRESSOのJPPRO、メチャメチャ気になってるやつです😳
値段が値段なので皆さんに変わり買ってみました笑参考になれば幸いです!
コマンダンテ、zpro、jpproを所有しています。
ひきやすさだけで比べると
コマンダンテ≒zpro<jpproでした
味はコマンダンテが甘み
1zpressoはフレーバー重視に感じました。
貴重なご意見ありがとございます!勉強になります🙇🏻♂️
なんですか、このエヴァ感は! シンジ、逃げちゃダメだ! (^^;)
パウダーコントロールミルとJPpro、そして我が愛器C2ではないですか! やった~! これはテンション上がる!
今度の日曜の晩は、手挽き嫌い脇山さんのATフィールドをぶち破るぜ! (^^)/
ぼくの手挽きミルへのATフィールドは紙も同然でしたよw日曜日、お楽しみに〜!
C2いいですよね〜。あのグリップ感、サイズ感…タイムモア「このくらいがちょうどいいですね?」私「ええもう、わかってらっしゃる…バッチリです」な感じ。大好きです。
体感的にはハンドルじゃなくて本体を回すようにひくと疲れづらい気がします
やってみます!ありがとございます😊
13:07 14:48 15:57
ぼくさん、こんにちは
こんにちは!
@@life_and_coffee すみません、チャットに書き込んだとおみきや、通常の返信欄に記載していました。尻切れ蜻蛉みたいな文にまで返信、ありがとうございます。
今日の、手引きミルに関してに配信、面白かったです。私は、手引き中心なので、逆のことを考えたこともなかったのですが、なつみ店長の一言で、気付かされました。しばらくは、手引きで行きますが自動ミルも見ていきたいと思います。
椅子に座った状態で太ももの間にミルを置いて、逆円錐を描くように本体をグルグル回すとやり易いですよ。(伝わるかしら??)
要望なのですが、RUclipsチャンネルのホーム画面に、新着動画の一覧が出るようにして頂けると助かります。
次回の動画も楽しみにしてます!
加えて疑問があるのですが、水洗いできない刃の衛生面が気になります。ブラシで清掃するようですが、コーヒーオイルが残ってしまわないのでしょうか?
コメントありがとございます。最近の刃は加工が施されているのでオイル残りはぼくは感じません😊
@@life_and_coffee なるほど、そういう技術がちゃんとあるのですね。ありがとうございます!
推測ですまないですが、プロは時間、処理量、耐久性が大事だろうから・・・。
皆さんが真面目で力のこもったコメント入れちゃったおかげで、俺の『次回予告のコメント』が浮いてしまったので、少し真面目に珈琲ミルについて僕の考え等(あくまでも僕個人の考えなのでw)
まず珈琲ミルを購入する場合、現在では
①電動ミルにするか?
②手挽きミルにするか?
という分岐になるらしいのですが、浦島太郎の僕にはそもそも“自宅で使う電動ミル”という分岐自体が存在していませんでしたw
家族で珈琲を楽しむなら電動ミルという選択にはなるのかな?
僕は常に独りで珈琲を楽しむので、手挽きになりますw
次に現在では
①セラミック製手挽きミル
②高性能金属製手挽きミル
という分岐になるのかな?
僕はかれこれ10年以上前にハリオのセラミック製のミルを購入してしばらく使用していましたが、比較的低価格で水洗いが可能というメリットはありますが、一度、高性能金属製手挽きミルを知ってしまうとセラミック製にはもう戻れなくなりましたw
ネックになるのは価格かと思いますが、そこはTIMEMOREのC2のあの価格ですよw
高性能金属製手挽きミルもいろいろありますが、性能、精度(粒度の揃い具合、微粉の量)、メンテナンス性(分解清掃のさやすさとか)、予算の都合もあるので価格も重要ですね!
あとは今回の動画でも紹介されていた『コーヒーサムライ』さんの動画にGoでしょw
恐らく気になる高性能金属製手挽きミルは既にほぼレビュー(分解、粒度、微粉等)されてると思いますw
ちなみに僕は昨年『TIMEMORE G1』を購入して現在も愛用してますし買って良かったな〜と思ってます!
なげーよw
ありがと!参考になります🙇🏻♂️
こんばんはm(_ _)m
完成&覚醒セット、買えました~☺️👍
ありがとうございます😊すぐに発送はじまりますのでお楽しみに😊
赤いやつ3倍は女性には伝わらない
え、ミサト店長?
もうすぐ完結しちゃうしね。※ミサト店長ではありません
あれ?この動画見た気がする。。。
あれ?
あれ?なんでだろう?見れてた?
しっかり見ました笑笑
次の日の朝プレミアム公開になってて、設定ミスかなって思ってました。
どうなんだろぉ?
@@kaffee8655 んー笑ありがとございます!気をつけます😊
@@life_and_coffee あ、そうだ!!個人的に聞きたかったことがあって!!
いつも使われてる甘みのブラジルって、フルッタメルカドンですか?
@@kaffee8655 新しいブラジルがそれなんですが、うちのフルッタ専用で現地でロット形成してもらってて通常のフルッタとは全然別物になってます←クセが強いやつだけで作ってるので味も香りもかなり濃厚
白壁、白服に白文字キャプションは読みづらいです。
ご指摘ありがとうございます。直近の動画は改善されてます。また気になることあれば教えてくださいね😊
いよいよですね。
なかなかのヒット!
セット買ったけど備前珈琲玉ついてないのね...ついてるものだと思ってた...涙
ごめんなさい!商品ページには記載してるのですが申し訳ありません🙇🏻♂️
10分早く起きろ。コーヒータイムを楽しみたければね。
コマンダンテと1Zpresso JPproで購入迷ってこの動画みました。
大変参考になりましたが、どっちも手挽きして飲んでみないと分かりません。
コメントではコマンダンテが甘みと言われてた方がいましたが・・・
どっちもほしい( ゚Д゚)少しアドバイスいただきたいのですが。
コマンダンテは酸味がよく表現されるなとぼくは感じました(この後、動画出しました)いま、高性能手挽きミル最初の一本としておすすめはタイムモアのc2です。そこからやりたいことに合わせて…という感じなんですが、c2が割と万能で満足しちゃうかもです😊
初心者にコメントありがとうございます。
エスプレッソも飲んでみたいので対応のミルがほしくて考えていました。自分には結構高価な品物ですので。動画を見て慎重に。
@@takahirohiratuka1647 エスプレッソを考慮されるのでしたらjppro、タイムモアslim+、かなり細かく色々設定を楽しむならxがおすすめです。c2やコマンダンテでも可能ですが、ちょっと大変です🤔
すみません
本当にありがとうございます。
コマンダンテ魅力的でしたが
コメント見て
一通り全部出来そうなので
jpproに傾きました。
ローソン、ファミマのコンビニコーヒーを本気で比較レビューしてみた。
見ていました。
凄く楽しく見させてもらいました。(^▽^)/
やっぱりセブンのコーヒー美味しいですね。
直ぐに味が分かって凄いなーって尊敬します。
これからも素敵な動画UPお願いします。
1Zpresso JPproとTIMEMORを使ってます 1Zpresso JPproが良すぎて他が使えません 見た目も最高です 部屋のインテリアにもなります 手引きミルは何といっても置き場所に困らないことです 家庭では電動ミルは大きくて置き場に困ります
わかります!満足度が高いですよね、jppro。ぼくの最初の1本です😊