【論文紹介】iPS細胞由来の間葉系幹細胞から高品質な軟骨を作製(池谷真准教授)
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- Denise Zujur研究員、池谷真准教授(CiRA臨床応用研究部門)らの研究グループは、中山功一教授(佐賀大学医学部 附属再生医学研究センター)、味の素株式会社らのグループと共同で、iPS細胞から作製した間葉系幹細胞(iMSC)を用いて、神経堤細胞を経て軟骨スフェロイドを作製する方法を確立しました。この軟骨スフェロイドを使って大きな軟骨の作製、軟骨の修復ができる可能性があります。
2023年5月10日に「Frontiers in Cell and Developmental Biology」で公開された本研究成果について、池谷准教授が概要を説明しています。
<日本語解説>
2023年6月8日発表「iPS細胞由来の間葉系幹細胞から高品質な軟骨を作製」
www.cira.kyoto...
<論文名>
Enhanced chondrogenic differentiation of iPS cell-derived mesenchymal stem/stromal cells via neural crest cell induction for hyaline cartilage repair
doi: 10.3389/fcell.2023.1140717
<ジャーナル名>
Frontiers in Cell and Developmental Biology
可能性を感じます。次回の発表を楽しみにしています。
ips細胞で骨を伸ばしたりできますか?
70歳女性骨切り術を受けます。実用が急がれます。治験希望したいのですがどうすればよいか?
椎間板も作れるかな