【社会福祉士国試対策13】障害者福祉の歴史(全ては障害児が成人してから始まった)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 33

  • @みほりん-e2p
    @みほりん-e2p 8 месяцев назад +4

    36回合格しました。
    障害の歴史的な流れなかなか覚えられず苦戦していました。先生の動画は、どれも意識に残るようにまとめて下さって、合格できるようにサポートして下さっている気持ちが伝わってきます。
    ありがとうございます。

    • @karisuma
      @karisuma  8 месяцев назад +2

      合格おめでとう🎉
      よくがんばったー!(≧∀≦)
      この長編動画たいへんだった。

  • @annforyou7032
    @annforyou7032 3 года назад +69

    障害者基本法1993の3
    自立支援法2006の6
    総合支援法2012の12
    流れを倍数にして覚えることにしました。

    • @karisuma
      @karisuma  3 года назад +4

      すごくいい!画期的。

  • @wdmfw
    @wdmfw 16 дней назад +2

    昨年受験したのですが
    先生方の講義を聞いて、良く理解出来るようになりました。この講義の教材は無いのですか?
    あれば教えて欲しいです😢

    • @karisuma
      @karisuma  16 дней назад +1

      ありますよ〰️!
      こちらのブログのサイドバーから LINE登録してお問い合わせいただければ案内を送りますね。
      sw.self-sufficiency.jp/
      メールの方が良ければこちら。
      shinttshintt@gmail.com

  • @kyoko3144
    @kyoko3144 Год назад +8

    35回受験し、おそらく110点で合格してます。捉えどころのなかった障害福祉を勉強しました。流れがよくわかりました。

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад +1

      合格おめでとうございます!
      ありがとー(ノ≧▽≦)ノ

  • @natsusasa
    @natsusasa Год назад +5

    実習で障害者施設でお世話になりました。この動画で理解を含めてから行けばよかったと心底思いました。またたくさんの法律を覚えるのは至難の業でしたが背景を知ると理解につながりました。

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад +1

      嬉しいメッセージありがとうございます!
      お役に立ててよかった~ヾ(≧▽≦)ノ

  • @waffle9239
    @waffle9239 3 года назад +5

    介福を目指していますが大変参考になります!ていねいな解説に感謝しております!

    • @karisuma
      @karisuma  3 года назад +2

      介護福祉士受験生からのメッセージは初めてです。ありがとうございます。
      頑張ってくださいねー!

  • @加藤佳奈-s3j
    @加藤佳奈-s3j 2 года назад +2

    こんにちは。
    手話通訳士試験の受験を目指しており、動画を参考に拝見しています。
    非常に分かりやすいので、助かっています。

    • @karisuma
      @karisuma  2 года назад +2

      お役に立てて嬉しいです。
      手話通訳士受験生からのコメントは初めてなので驚きました。合格をお祈りしています。
      頑張って〰️o(`・ω・´)○

  • @清水幸-h2t
    @清水幸-h2t 2 года назад +1

    要約筆記者を目指して奮闘中です。
    とてもわかりやすい動画をありがとうございます!いろんなものがぐちゃぐちゃになってきていたのですが、こちらの動画のおかげでスッキリしました。

    • @karisuma
      @karisuma  2 года назад +2

      要約筆記者の受験生!
      初めてのお客様です。
      お役に立てれば嬉しいです。
      頑張って!

  • @もも-o1b9o
    @もも-o1b9o Год назад +3

    いつも動画拝見しております。過去問を見ていると和暦で出題されるのでしょうか。第23回問題13 のような問題・・和暦が苦手でパニックになってしまいます・・

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад +3

      近年の問題は西暦と和暦が併記されますのでご安心ください。

    • @もも-o1b9o
      @もも-o1b9o Год назад +2

      @@karisuma 安心しました😌ありがとうございます!

  • @まやなあきあ
    @まやなあきあ Год назад +2

    一問一答を一冊終え、過去問に取り組もうと思っています。
    動画も1日5本程度見ています。
    残りは動画を見ながら過去問をひたすらやり込む感じで大丈夫でしょうか??

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад

      10月末までに動画1周、11月からオンラインスクール、12月末から予想問題集、これで確実に合格できます。
      がんばって〰️(ノ≧▽≦)ノ

    • @まやなあきあ
      @まやなあきあ Год назад +1

      @@karisuma 申込の場合はどこからでしょう!?ぜひ申し込もうと思います!

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад +1

      @@まやなあきあ LINEかメールでご連絡を〰️(ノ≧▽≦)ノ
      メール shinttshintt@gmail.com
      LINE @418hpovn

  • @ゆま-m4x
    @ゆま-m4x 11 месяцев назад +1

    こんばんは、コメント失礼致します
    知的障害者福祉法の改称が1998年だと記載のあるテキストもあるのですが、どちらで覚えていたらいいのでしょうか?

    • @karisuma
      @karisuma  11 месяцев назад +1

      知的障害者福祉法は1998年に成立し、1999年に施行されたよ。

  • @暇人-u1b
    @暇人-u1b Год назад +2

    発達障害が精神障害に含まれたのは障害者自立支援法の改正2010でしょうか。
    ブログテキストの説明文には2006年になっていますがブログの過去問の解説には2010年となっています。

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад +4

      2006年の障害者自立支援法で、発達障害は概念的に精神障害に含まれるとしてサービスの対象になっていましたが、2010年の改正時に正式に規定されました。なので、どちらも正しいといえば正しいです。

    • @暇人-u1b
      @暇人-u1b Год назад +1

      @@karisuma わかりました!
      ありがとうございます!

  • @由美子竹本-w5v
    @由美子竹本-w5v 2 года назад +5

    いつも参考にさせて頂いてます。ところで、1929年の日本の救貧政策は「救護法」ではないでしょうか?

    • @karisuma
      @karisuma  2 года назад +3

      1929年は救護法ですね、救貧法と誤って書いていました。
      スミマセンm(__)m
      動画のスライドは訂正できないので、概要欄で訂正させていただきます。ありがとうございます!

  • @westbrooker
    @westbrooker Год назад +1

    障害者虐待では養護者、施設従事者、使用者の三者が定義されてますが、児童。高齢はどのような定義ですか?
    動画とか少し違う所にはなってきますが、、、、

    • @karisuma
      @karisuma  Год назад +1

      20番目の動画で出てきます。
      そこまでがんばって~!(≧▽≦)

    • @westbrooker
      @westbrooker Год назад +1

      @@karisuma ありがとうございます😊