Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とにかく没入できるこっちまで息切れしてくるぐらいに臨場感ある演出だよ
面白いマジで
@@リカちゃんを捨てた乙骨憂太君も見てんのか!
ドイツは残虐ってイメージで映画が作られるけど、ドイツ側からの貴重な映画で何度も観てしまいます。フランスとの停戦、休戦交渉のシーンも素晴らしいです。ドイツ語が少し分かるので、翻訳されていない言葉もわかって、とても感動した映画です。
ホロコーストだけじゃなくアフリカ統治や義和団事件の鎮圧時に最も暴虐の限りを尽くしたのがドイツ軍だからねえ。まあ黄禍論を主導したヴィルヘルム2世のせいでもあるんだけど。
戦後の映画やヒーローものでは 悪役は総じて プロシアやドイツ第3帝国をリスペクト(笑)して 意匠を無断使用してますので 今からでもドイツはロイヤリティを世界に請求してもエエんちゃうのかな?なんて 思う人が居るかもでしょうか? まあ 今でもチリ国防軍はプロシア風継いでるのは 偉い🙋🙋🙋
そもそも戦争する時点でどっちもおかしいんだが笑まぁ第一次世界大戦に限っては残虐レベルはどっちも同じくらいよ
何やコラ
@@リカちゃんを捨てた乙骨憂太 様 コラ❓ コラ画像ですか?
金にものいわせるって悪い文脈で使われるけど、金にもの言わせて本気で作ったら良いものができるんだよね
スタジオで撮影してるのかと思ったけどガチで塹壕を作っているとは思わなかった・・・
MA○VELじゃないんだから笑
第一次を再現したら迫力ヤベェーだろうなどうしても撮影現場は生で見てみたかった撮影スタッフが羨ましい
旧作の方の「舞台裏」かとびっくりしたら、リメイク版の方だったんですね。しかも現代で、労力が異常に大変な「実写」でリメイク。これは大変だ。映画撮影でこの大変さなら、当時の実際は想像したくないレベルですね。
なぜコレを劇場でやらない?大画面と大音響で観るべき映画だろ。
分かります👍
IMAXで見たら没入感すごいだろうな
これは本当にいい作品だったと思う最近の戦争映画はアクションにばかり注目が行くように意図されていてストーリーが薄いけどこの映画はしっかり原作のストーリーを尊重していてストーリーのためのアクションだったアクションのためのストーリーな戦争映画はもういらない
ちゃんとドイツ語喋ってるだけで感動するんだよなぁ
血の気が有ると無いとでは大違い。昨日、偶然「西部戦線異常なし(1930)」を見ながら、リメイクしたら良いだろうと思いながら見ていた。兵士の心情が少しづつ変わって行くのを再現したら、これは凄いだろうと思う。
現代のカメラとリアルな戦場と兵士の組み合わせって作品見た後のメイキング映像の醍醐味だしめっちゃ好き。
レマルクの作品は10代終わりころ凱旋門、西部戦線異状なしを読んでいまだあの頃の悲哀溢れる筆跡や心情がとてもよく感じられる本でしたが、その本の表紙にパウルが土豪から花を眺めている写真が写っていました。あれが最期だったとは😢ちょうどその頃スペイン戦線のヘミングウェイのだがためにかねはなるも読んでいたので、描写があまりにもつらくて思春期の私にとってはあまりにもあまりにもむごすぎる戦争作品でしたが、その後すぐ西ドイツに渡ったのでドイツ人の感情や心情をよく理解したいと思い20年も滞在しましたがいまだにドイツ人への慈愛みたいなものを感じています。映画は見ていませんが衝撃のため廃人になりそうなので怖いです。
映画館で観たい
まさかの死体まで全部実写だったんかよ…しかも特殊メイクじゃなくて一から作った人形とは…そういう観点でもっかい観てみよ
本当に殺したってことですか?
@@Hoffmann-j5y 多分そうですよ!
@@ethan_knd本当に殺してる訳なくて草。
@@ethan_knd!?!?!!?!?!?!?!!!?
@@Hoffmann-j5y倫理観ぶっ飛んでて草
テーマ曲のセンスに感心した。
今、ドイツ軍兵士の手紙を網羅した本(幹部ではなく下士官兵のがほとんどで故郷に当てた軍への愚痴とかで面白いです、自分も普通科連隊でヒラしてたので(笑))読んでますので これと重ねて観て見ようかなと🙌
下手な演習よりこの撮影はキツそうだと思って見てました。陸教で実弾の下と決まった所が爆破す所通過する訓練よりこっちの撮影の方がキツイと感じますね
興味深い本ですね!もし宜しければ本のタイトルを教えていただけませんでしょうか?✨
@@naturebeautychannel8476 様 野戦郵便から読み解く 普通のドイツ兵 です と会社に置き本なので題名があやふやですがこんな感じです 他に ドイツ国防軍兵士の100通の手紙❓ とかいうのも出てたような?
@@シマチビ 様ありがとうございます!!私も読んでみます!!!🙏
@@シマチビ小野寺先生の本ねあれいい本だからみなさんぜひ
準備の時は全員マスクをしている・・・コロナ禍中に作られた作品なのですね。これからずっと何かの映像を見るたびに、そこにいる人が皆マスクをしていると、「ああこれは、2020年〜2021年ごろのことなんだ」と思うのでしょうね・・・
パッシェンデールに見えなくもない…すごい…
すごくよかった
撮影の技術に感動するのとともに戦争を再現するって何だかとても悲しいと思った
モノクロの映画の方見た時、本当に戦慄した。土埃と硝煙の匂い、凍りつくような冷たい泥の感覚が伝わってくるようで…このリメイクはめちゃくちゃ見たいです!
本当に塹壕足になりそうで怖いな...凄すぎる...
CG、VFX全盛の時代にセットを使って撮る映画は迫力が違うよね。
見る側としてもカットが心の支えだった
面白かったよこれ。若い兵士の絶望感が伝わった。
第一次世界大戦の映画といえば、連合国側の方を描いた「1917」が映画館で上映できて、この作品が映画館で観れないのは納得いかない。勝てば官軍なんて無慈悲だ。
ネトフリ独占配信なのが惜しい
日本でもこういう映画を作るべきだよね。変に反戦捻じ曲げた左翼映画よりもっと戦争の恐ろしさが伝わるし
日本は反戦団体が湧いて出てくるから作れません
海戦系の映画は多いよね
撮影中塹壕足とかにならなかったんかな
休憩時間に入るとすぐに暖かいお湯が入ったタライに足をつけれたからね
@@THE.Everestlistエキストラの方?
ネットフェリックス以外では、見られないのかな?
音がすごくグロくて見てられなくなって途中でやめたけど、見直そうかな。歴史を知るべきだと思う。
撮影スタッフが羨ましくなるな
惜しむらくは故郷に一度替えるシーンがなかったこと故郷との隔絶、母の心配、戦場に故郷を見出す悲しさが欲しかった。
これ古い方しか見てないけどリメイクされたのか
映像は目で見た印象を伝えるが、心の印象は個々に異なります。主人公パウルの心の表現をナレーションか、ダメならそれに変わる何かで表現してほしい。つまり、レマルクの詩情は映像だけでは表現できないのです。これが映画が文学を“絶対に超えられない”理由です。皮肉なことに、演技者が優れていればいるほど難しくなるのです。
異常しかなしなんだけどね・・・
これ軍人連れてきたほうが早いんじゃww
1次大戦の兵士をやらせるなら、素人を多少訓練したくらいが調度良いんじゃないかな。当時も徴兵で集められただけの一般人が殆どだった訳だし。それに教練も現代の軍隊と違うから、身についた動きのない素人はもってこいだと思う。
@@Johannes--evangelium736 確かに...
D-DAYの映画はガチでしてた(それもモノホンのD-DAY経験者)
戦後まもなく作られたやつは本物の軍人連れてきてる奴あるよ
@@シュタージ 近年だとネイビーシールズとかもモノホン出てましたね。映画自体のクオリティも最高でしたし。
やっぱ昔の映画みたいな大人数は無理だな
I love preoccupied fries with overwhelming mayonnaise sauce 😢
東部戦線異常あり。
今更、西部戦線異常なしを映像化することが必要か?既に白黒映画で存在しているし、そもそも西部戦線異常なしは、戦闘ではなく、戦時下の国民の異常さを描いた作品であって、こんな戦闘シーンに重きを置く必要がない。描くとしても、あの塹壕で主人公が敵兵と出くわしたシーンや、友人を野戦病院へ担ぎ込むまでの道のりや、そこから帰るまでのシーン、故郷に帰って安全な場所にしかいない国民達の戦争への異常な熱意に気付くシーンこそ重要。それを、戦闘シーンに重点置いたら、単なるハリウッドの娯楽戦争映画。
客観的正論のように語っているが全部主観論なの草
ベースとする作品は同じで、題名も同じかもしれないけど、やっぱり別の人たちが作れば別の作品だよ。それぞれの視点から見れて、それはそれでいいんじゃない? 必要性で考える次元のものじゃないと思う。
兵士側の視点もあった方がいいと思うんだけどね
むしろ戦場の残虐さと銃後のギャップがあるからこそ銃後の国民に対して思う事があるわけなんだから重要でしょうよ。ちゃちな戦場を見せられてそれが成立すると思います?
ウクライナで今塹壕戦やってて膠着しているんだけど?
とにかく没入できる
こっちまで息切れしてくるぐらいに臨場感ある演出だよ
面白いマジで
@@リカちゃんを捨てた乙骨憂太君も見てんのか!
ドイツは残虐ってイメージで映画が作られるけど、ドイツ側からの貴重な映画で何度も観てしまいます。フランスとの停戦、休戦交渉のシーンも素晴らしいです。ドイツ語が少し分かるので、翻訳されていない言葉もわかって、とても感動した映画です。
ホロコーストだけじゃなくアフリカ統治や義和団事件の鎮圧時に最も暴虐の限りを尽くしたのがドイツ軍だからねえ。まあ黄禍論を主導したヴィルヘルム2世のせいでもあるんだけど。
戦後の映画やヒーローものでは 悪役は総じて プロシアやドイツ第3帝国をリスペクト(笑)して 意匠を無断使用してますので 今からでもドイツはロイヤリティを世界に請求してもエエんちゃうのかな?なんて 思う人が居るかもでしょうか? まあ 今でもチリ国防軍はプロシア風継いでるのは 偉い🙋🙋🙋
そもそも戦争する時点でどっちもおかしいんだが笑
まぁ第一次世界大戦に限っては残虐レベルはどっちも同じくらいよ
何やコラ
@@リカちゃんを捨てた乙骨憂太 様 コラ❓ コラ画像ですか?
金にものいわせるって悪い文脈で使われるけど、金にもの言わせて本気で作ったら良いものができるんだよね
スタジオで撮影してるのかと思ったけどガチで塹壕を作っているとは思わなかった・・・
MA○VELじゃないんだから笑
第一次を再現したら迫力ヤベェーだろうな
どうしても撮影現場は生で見てみたかった撮影スタッフが羨ましい
旧作の方の「舞台裏」かとびっくりしたら、リメイク版の方だったんですね。
しかも現代で、労力が異常に大変な「実写」でリメイク。これは大変だ。映画撮影でこの大変さなら、当時の実際は想像したくないレベルですね。
なぜコレを劇場でやらない?大画面と大音響で観るべき映画だろ。
分かります👍
IMAXで見たら没入感すごいだろうな
これは本当にいい作品だったと思う
最近の戦争映画はアクションにばかり注目が行くように意図されていてストーリーが薄いけど
この映画はしっかり原作のストーリーを尊重していてストーリーのためのアクションだった
アクションのためのストーリーな戦争映画はもういらない
ちゃんとドイツ語喋ってるだけで感動するんだよなぁ
血の気が有ると無いとでは大違い。昨日、偶然「西部戦線異常なし(1930)」を見ながら、リメイクしたら良いだろうと思いながら見ていた。兵士の心情が少しづつ変わって行くのを再現したら、これは凄いだろうと思う。
現代のカメラとリアルな戦場と兵士の組み合わせって作品見た後のメイキング映像の醍醐味だしめっちゃ好き。
レマルクの作品は10代終わりころ凱旋門、西部戦線異状なしを読んでいまだあの頃の悲哀溢れる筆跡や心情がとてもよく感じられる本でしたが、その本の表紙にパウルが土豪から花を眺めている写真が写っていました。あれが最期だったとは😢ちょうどその頃スペイン戦線のヘミングウェイのだがためにかねはなるも読んでいたので、描写があまりにもつらくて思春期の私にとってはあまりにもあまりにもむごすぎる戦争作品でしたが、その後すぐ西ドイツに渡ったのでドイツ人の感情や心情をよく理解したいと思い20年も滞在しましたがいまだにドイツ人への慈愛みたいなものを感じています。映画は見ていませんが衝撃のため廃人になりそうなので怖いです。
映画館で観たい
まさかの死体まで全部実写だったんかよ…しかも特殊メイクじゃなくて一から作った人形とは…
そういう観点でもっかい観てみよ
本当に殺したってことですか?
@@Hoffmann-j5y 多分そうですよ!
@@ethan_knd本当に殺してる訳なくて草。
@@ethan_knd!?!?!!?!?!?!?!!!?
@@Hoffmann-j5y倫理観ぶっ飛んでて草
テーマ曲のセンスに感心した。
今、ドイツ軍兵士の手紙を網羅した本(幹部ではなく下士官兵のがほとんどで故郷に当てた軍への愚痴とかで面白いです、自分も普通科連隊でヒラしてたので(笑))読んでますので これと重ねて観て見ようかなと🙌
下手な演習よりこの撮影はキツそうだと思って見てました。陸教で実弾の下と決まった所が爆破す所通過する訓練よりこっちの撮影の方がキツイと感じますね
興味深い本ですね!
もし宜しければ本のタイトルを教えていただけませんでしょうか?✨
@@naturebeautychannel8476 様 野戦郵便から読み解く 普通のドイツ兵 です と会社に置き本なので題名があやふやですがこんな感じです 他に ドイツ国防軍兵士の100通の手紙❓ とかいうのも出てたような?
@@シマチビ 様
ありがとうございます!!
私も読んでみます!!!🙏
@@シマチビ
小野寺先生の本ね
あれいい本だからみなさんぜひ
準備の時は全員マスクをしている・・・コロナ禍中に作られた作品なのですね。これからずっと何かの映像を見るたびに、そこにいる人が皆マスクをしていると、「ああこれは、2020年〜2021年ごろのことなんだ」と思うのでしょうね・・・
パッシェンデールに見えなくもない…すごい…
すごくよかった
撮影の技術に感動するのとともに戦争を再現するって何だかとても悲しいと思った
モノクロの映画の方見た時、本当に戦慄した。土埃と硝煙の匂い、凍りつくような冷たい泥の感覚が伝わってくるようで…このリメイクはめちゃくちゃ見たいです!
本当に塹壕足になりそうで怖いな...凄すぎる...
CG、VFX全盛の時代にセットを使って撮る映画は迫力が違うよね。
見る側としてもカットが心の支えだった
面白かったよこれ。若い兵士の絶望感が伝わった。
第一次世界大戦の映画といえば、連合国側の方を描いた「1917」が映画館で上映できて、この作品が映画館で観れないのは納得いかない。勝てば官軍なんて無慈悲だ。
ネトフリ独占配信なのが惜しい
日本でもこういう映画を作るべきだよね。変に反戦捻じ曲げた左翼映画よりもっと戦争の恐ろしさが伝わるし
日本は反戦団体が湧いて出てくるから作れません
海戦系の映画は多いよね
撮影中塹壕足とかにならなかったんかな
休憩時間に入るとすぐに暖かいお湯が入ったタライに足をつけれたからね
@@THE.Everestlistエキストラの方?
ネットフェリックス以外では、見られないのかな?
音がすごくグロくて見てられなくなって途中でやめたけど、見直そうかな。歴史を知るべきだと思う。
撮影スタッフが羨ましくなるな
惜しむらくは故郷に一度替えるシーンがなかったこと
故郷との隔絶、母の心配、戦場に故郷を見出す悲しさが欲しかった。
これ古い方しか見てないけどリメイクされたのか
映像は目で見た印象を伝えるが、心の印象は個々に異なります。主人公パウルの心の表現をナレーションか、ダメならそれに変わる何かで表現してほしい。つまり、レマルクの詩情は映像だけでは表現できないのです。これが映画が文学を“絶対に超えられない”理由です。皮肉なことに、演技者が優れていればいるほど難しくなるのです。
異常しかなしなんだけどね・・・
これ軍人連れてきたほうが早いんじゃww
1次大戦の兵士をやらせるなら、素人を多少訓練したくらいが調度良いんじゃないかな。
当時も徴兵で集められただけの一般人が殆どだった訳だし。
それに教練も現代の軍隊と違うから、身についた動きのない素人はもってこいだと思う。
@@Johannes--evangelium736 確かに...
D-DAYの映画はガチでしてた(それもモノホンのD-DAY経験者)
戦後まもなく作られたやつは本物の軍人連れてきてる奴あるよ
@@シュタージ 近年だとネイビーシールズとかもモノホン出てましたね。
映画自体のクオリティも最高でしたし。
やっぱ昔の映画みたいな大人数は無理だな
I love preoccupied fries with overwhelming mayonnaise sauce 😢
東部戦線異常あり。
今更、西部戦線異常なしを映像化することが必要か?
既に白黒映画で存在しているし、そもそも西部戦線異常なしは、戦闘ではなく、戦時下の国民の異常さを描いた作品であって、こんな戦闘シーンに重きを置く必要がない。
描くとしても、あの塹壕で主人公が敵兵と出くわしたシーンや、友人を野戦病院へ担ぎ込むまでの道のりや、そこから帰るまでのシーン、故郷に帰って安全な場所にしかいない国民達の戦争への異常な熱意に気付くシーンこそ重要。
それを、戦闘シーンに重点置いたら、単なるハリウッドの娯楽戦争映画。
客観的正論のように語っているが全部主観論なの草
ベースとする作品は同じで、題名も同じかもしれないけど、やっぱり別の人たちが作れば別の作品だよ。
それぞれの視点から見れて、それはそれでいいんじゃない? 必要性で考える次元のものじゃないと思う。
兵士側の視点もあった方がいいと思うんだけどね
むしろ戦場の残虐さと銃後のギャップがあるからこそ銃後の国民に対して思う事があるわけなんだから重要でしょうよ。
ちゃちな戦場を見せられてそれが成立すると思います?
ウクライナで今塹壕戦やってて膠着しているんだけど?