Family Computer NES TwinBee - combine 1P and 2P all time!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • NES TwinBee published by Konami. Tried to complete all stages with combining 1P and 2P all time!!
    Many movies are coming soon! Subscribe here! ► www.youtube.com...
    _____ Request from Ninja-kun...
    \___/ Please thumbs up if you like it!!
     | / ● ●)
    NES Family Computer movies ► • ファミコン名作ソフト すべて / NES F...
    PC Engine games movies ► • PCエンジン名作ゲームソフト その1 / P...
    Wii game movies ► • PCエンジン名作ゲームソフト その1 / P...
    PC-98 Game play movies ► • PC98ゲームプレイ動画 / PC98 Ga...
    Family Stadium ► • ファミスタいろいろ検証 ファミコン / Fa...
    My all TAS movies ► • 自作オリジナルTAS全動画 / My TAS...
    Arcade Game movies ► • 面白アーケードゲーム / Funny Arc...
    Please 'like' this movie!!
    If you have a request what kind of challenges you want to see, please drop a note on the comment!
    Thank you for watching!
    -------
    Don't forget to see the recommended movies below!
    Family Computer NES Metroid - get all items and see the best Ending!!
    • 【メトロイド】全アイテム取ってなるべく速くク...
    Family Computer NES Wrecking Clue - complete all stages only by using Super Hammer Part 2
    • ファミコン レッキングクルー ゴールデンハン...
    Family Computer NES Milon's Secret Castle - get all items, instrument boxes, and honeycombs!
    • 【迷宮組曲】全アイテムと全楽器箱と全ハニカム...
    Family Computer NES Wrecking Clue - complete all stages only by using Super Hammer Part 1
    • 【レッキングクルー】 ゴールデンハンマーの力...
    NES Final Fantasy II Try to complete all, only by equipping books Part 3
    • ファミコン ファイナルファンタジー2 魔法の...
    Family Computer NES Dragon Ball Shenron No Nazo - complete only with 'Ecchi' request!
    • 【ドラゴンボール 神龍の謎】「エッチなお願い...
    Family Computer Spelunker - get all items to complete 6 loops!!
    • 【スペランカー】全部のアイテムを取って6周ク...
    Family Computer NES Doraemon - get all items to be the strongest Doraemon!!
    • 【ドラえもん】アイテムと宝箱を全て取って最強...
    #FamilyComputer
    #TwinBee
    #Konami
    Using BGM : SKIPMORE

Комментарии •

  • @一日一善-v5i
    @一日一善-v5i 4 года назад +23

    「五重塔のテリーマン」がわかる時点で年代がわかりますよw見て口からお茶吹きましたww

  • @瑠衣水無月
    @瑠衣水無月 4 года назад +36

    青を取りすぎて速くなりすぎて
    、避けているつもりで自分で敵に突っ込みに行ってしまう事はよくありました(笑)

  • @testtest-r2b
    @testtest-r2b 4 года назад +4

    すさんだ心に一滴の優しさが澄みわたるような動画タイトル◎

  • @PIP785
    @PIP785 4 года назад +10

    手が無くなっても、2人の絆は変わらないんだ!

  • @dagurasukobu4697
    @dagurasukobu4697 4 года назад +5

    5面最初敵の猛攻避けながらの赤ベル出すのすごい

  • @tabipero6141
    @tabipero6141 10 месяцев назад +1

    めっちゃうまい!
    分身の手はたぶんガッツポーズみたいにしてるんでしょうけど、
    なんか手の平を外側に向けて踏ん張り立ちしてるように見えて萌えます

  • @kazan2980base
    @kazan2980base 4 года назад +10

    続編の『もえろツインビー』で、ツインビーとウインビーに加え、3機目のグインビーが登場したが、友人が『3機ならツインビーじゃなくてトリプルビーじゃないの?』と、身も蓋もないことを言ってたのを思い出したw

  • @まこつ-v1t
    @まこつ-v1t 4 года назад +3

    縦スクロールシューティングの先駆けと言っても過言じゃないツインビー。
    ずっと合体でクリアっていう発想が凄いですねー 笑
    Nin-Ninさん、またまたいつも最高に楽しい動画ありがとうございます!
    ずっと見てられる動画だ 笑

  • @metaolique
    @metaolique 4 года назад +1

    2面の一番初めの敵キュッパは「目玉焼き」ですか!
    確かにそうだなー、「便座」じゃおかしいなー、とずっと思っておりましたw

  • @yasukekitano4945
    @yasukekitano4945 2 года назад +2

    見た目の可愛らしさに騙されがちだが、内容は本格派ハードシューティングという、STGというと宇宙っぽいイメージに一石を投じた名作だと思う。

  • @uma1bou_mentai
    @uma1bou_mentai 4 года назад +4

    ぼっち勢なのですごく心に沁みました。それはともかく五重塔のテリーマンネタは不意打ちすぎてKOでした。インパクト強いわーw

  • @maejimayuki
    @maejimayuki 4 года назад +10

    世界観も曲もすばらしいですよね。この時代のゲームに名作が多いと思うのは単なる思い出補正なのでしょうか

  • @MK-ik2jg
    @MK-ik2jg 4 года назад +12

    5面の猛攻中でも冷静に弾を避けつつ赤ベル取ってるのすんごい(小並感)

  • @おむらいすおむらいす-r9s
    @おむらいすおむらいす-r9s 4 года назад +2

    開始早々、自分から手を繋ぎに行くのが寂しげですね…。
    ウインビーちゃんも来てくれたら萌えるのにw

  • @syamonji
    @syamonji 4 года назад +1

    ツインビーの敵のネーミングセンスは(初代じゃないですが)鹿の頭にバネついてる「シカバネ」がどストレートで大好きでした

  • @大麦こむぎ-w8t
    @大麦こむぎ-w8t 4 года назад +6

    なつかしい。こうして今見ると簡素な絵のせいか、パステル調の色使いのせいか、はたまたノスタルジーの為か、ファミコン版初代が一番ポップな感じがしていいですね。
    プレイ上手いな~。

  • @columbus7111
    @columbus7111 4 года назад +4

    お見事‼︎ 最高‼︎ 小学生の頃を思い出しました😊 ありがとうございます😊

  • @lsecond1498
    @lsecond1498 4 года назад +2

    当時シューティング流行っていて唯一クリア出来たのがツインビーでしたw

  • @けんけんジローラモ
    @けんけんジローラモ 4 года назад +2

    ツインビーもシューティングの名作の一つですよね。この後のシリーズにも繋がりましたし。
    それにしても主さんは、元々ゲームが上手いんですね。
    羨ましい。

  • @kemsan8893
    @kemsan8893 4 года назад +2

    自弾と敵の当たり判定が結構渋いんですね。どう見てもすり抜けてるのにその中でバリア取り返したり、うますぎです。

  • @mst8444
    @mst8444 4 года назад +3

    ボスのあっけない出オチが最高ですねw
    テリーマンは両腕がもげてるのに出血多量は大丈夫なのかと子供心に思ったものです

  • @酒神ゼロは加工しない
    @酒神ゼロは加工しない 4 года назад +1

    ツインビーですか!めっちゃ懐かしい!最初ベル取りに行こうと思ったら、狙撃されてた記憶がw

  • @かんなべりょう
    @かんなべりょう 4 года назад +3

    スピードアップしててもしなくても、ベルを取るなり破壊するなりしながら、結局ノーミスで1周できるのは凄すぎる。
    敵の姿や名前を初めて知る事が出来ました。
    で、合体しても一人で操作できるという事は、合体で進んでいくなら二人目はコントローラー握ったままただ画面を呆然と見つめるだけ…って事になりませんかね。
    なりませんね。

  • @しなしょぅ品庄
    @しなしょぅ品庄 4 года назад +20

    当時、子供の頃姉弟の姉と一緒にプレイして合体したら
    姉「くっ付くな!アホ!」
    本人「(`;ω;´)」という苦い思い出がありました。後、
    ボスの独特感のBGMが好き❤

    • @wagonrrr1978
      @wagonrrr1978 4 года назад +3

      協力プレイが持ち味なのに、何でくっつくなと言うのかなあ。
      理解に苦しみます。

    • @山童茶花-l1g
      @山童茶花-l1g 7 месяцев назад

      いや、分かります(笑)
      横合体だと弾の当たり判定が急に狭くなるし、縦合体だと強制的に機体が上に弾かれて被弾しやすくなるんですよね。

  • @ayunyan-nyan
    @ayunyan-nyan 3 года назад +2

    ベルを出さずにクリア……は地味だけど面白そうですね🎵

    • @NinNinGameplay
      @NinNinGameplay  3 года назад

      初期装備・・・スピードの遅さをどこまでカバーできるかが勝負ですね。

  • @カンノコーセイ
    @カンノコーセイ 4 года назад +3

    こんな遊び方があったのは知らなかった。またやりたいな

  • @mickey390
    @mickey390 3 года назад +1

    自分の住んでいた地域では発売して数年後にテレビCMしてました。
    『イチゴだ!カニだ!ピーマンだ!』って
    何で今更CMしてるんだろ?っとは思ってましたね。

  • @ヤス-m6t
    @ヤス-m6t 4 года назад +1

    お見事!結局最後の方までベル1万点でとれてますね。

  • @桜咲Oh-Saki
    @桜咲Oh-Saki Год назад +1

    アーケード版で普通に分身バリアでプレイしていたので、ファミコン版でできないことに驚きです。

  • @おみそみそ
    @おみそみそ 4 года назад +2

    ツインビーのやりすぎでファミコンのコントローラーが壊れ、グラディウスのやりすぎでそのファミコンから煙が出ました。青春そのものです。

  • @maochan22480
    @maochan22480 2 года назад +1

    クリアするのはわかってるけど、このドキドキなんだろう💓

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 4 года назад +1

    ツインビー考えた人天才だと思う当時で2人同時プレイができて合体してプレイできたのは当時斬新でシューティングあるあるの一発死でないこと残念なのが最終ボスを倒すとループしてしまうことedがあって終わりがあれば完ぺきなゲームだった

  • @高石裕司
    @高石裕司 4 года назад +1

    救急車が出てくるんでしたね🎵それにしても早すぎると追いかけるのが大変😅w

  • @ゲームパンドラチャンネル
    @ゲームパンドラチャンネル 4 года назад +1

    これ、面白かったゲームです。
    ツインビー懐かしいです。

  • @tasa6893
    @tasa6893 4 года назад +1

    ツインビーとウインビー❤️
    結局ラブラブを見せつけた
    ゲームだったんですね❤️😄

  • @林智徳林智徳-w5j
    @林智徳林智徳-w5j 4 года назад +9

    ツインビー懐かしいですね合言葉Bでした

  • @x10-j2l
    @x10-j2l 4 года назад +1

    ボスの前触れの音楽というか効果音というか、あの怖くてドキドキ感が当時たまらないゲームでした。
    合言葉は、Bee!世代より(笑)

  • @nenagashi
    @nenagashi 4 года назад +1

    ちょいちょい挟むキン肉マンネタすき

  • @sx8575
    @sx8575 4 года назад +1

    やっぱり5面の谷は難所ですねー。私はよく4面のスタップのところでも爆死してました。ハイスピードで分身が離れるほど早くして爆死してバリア派になるのが当時の主流でしたw

    • @NinNinGameplay
      @NinNinGameplay  4 года назад +1

      5面になった途端に心の準備ができる前に敵が途端に容赦なくなるのは本当勘弁してほしいなあと当時思いました・・・

  • @しんたま-p8e
    @しんたま-p8e 4 года назад +1

    グラディウス4とかいう動画後半の速度でまがりくねった要塞内部を正確に移動、配置する地獄みたいなゲーム

  • @issismob
    @issismob 4 года назад +1

    確か邦題を倒すと稀にキャンディが出てきて
    3方向に撃てる弾が出せたような

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b 4 года назад +1

    セレクト押しながらキャンディー取ると3WAYの方向変わる裏技も見たかった

  • @マグナアルス-f7p
    @マグナアルス-f7p 4 года назад +2

    懐かしい…二人プレイでやってましたが、合体攻撃そっちのけでバリアの取り合いしてました😅

  • @パンダーXパンダー
    @パンダーXパンダー 4 года назад +2

    合体縛りならギャラガもあるのにツインビーというチョイスがニクイ!
    もえろツインビー3人プレイも頑張ってください(やるなんて誰も言ってない)

  • @前田哲明
    @前田哲明 9 месяцев назад +1

    懐かしい😂こういうプレイなんか、可愛い😂❤てか、クリアできなかった😢

  • @須貝友和-n6m
    @須貝友和-n6m 4 года назад +1

    ツインビーか懐かしいよく覚えてるよ😃難しくてなかなかクリアできなかったな😅キャラが結構かわいい😆

  • @オウル-z9i
    @オウル-z9i 3 года назад +2

    これがその内足が生え、喋るようになり、パイロットのキャラクターも出来、何かお姫様まで現れ、ラジオが始まり…そして声優さんの人気が爆上がり、大きなお友達が沢山…
    ツイン砲→攻撃力
    飴→制圧力
    ただ、飴も接近して倒すボスや4ボスや5ボスみたいなのには弾が散るので意外と当たります
    ツイン砲を取るなら青ベルの次、飴取るなら地上の敵を6匹毎に出現アイテムが変化するので、狙ってたら…飴→星→牛乳の順番で出るはず…

    • @NinNinGameplay
      @NinNinGameplay  3 года назад

      今やツインビーはしゃべりまくるポップなキャラクターですけど、個人的にはストイックだった初代の頃が一番好きでした・・・

  • @東方不敗-q1e
    @東方不敗-q1e 4 года назад +6

    ツインビーパラダイス!!
    合言葉は?Bee!!

  • @ひつじぐも-n5l
    @ひつじぐも-n5l 4 года назад +1

    こんなにスピードアップしたことないwすごい!

  • @なおてい
    @なおてい 10 месяцев назад +1

    あ〜〜懐かしい。確かに子供の頃やったけど、青ベル取ると離れちゃうし、2面くらいでめげた。
    1P側を連射固定(ジョイボール・ジョイカードⅡのBボタンを輪ゴムで押しっぱなし状態にする)して、
    2P側で操作すると火力倍になって強いけど、ベルの色調整が難しくなる。

  • @みつはしのりゆき
    @みつはしのりゆき 4 года назад +8

    セレクトボタンを押しながらキャンディ🍭取るとショットの方向が変わります

  • @高校野球観戦好き
    @高校野球観戦好き 4 года назад +1

    当時のファミコンは音楽も最高だね

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus 3 года назад +2

    分身バリア出来たんか?知らんかった、さすがninnin さんやでえって一瞬感動しましたよ

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios 4 года назад +1

    なるほど、ぼっちにとって2人同時プレイは屈辱でしか無いんですねw

  • @wt2179
    @wt2179 4 года назад +1

    ツインビーは小さい頃MSXでやってた思い出が。

  • @Tバッキー
    @Tバッキー 4 года назад +1

    本当にお上手ですね!😊
    自分も子供の頃5面クリアしましたが、レベルが違い過ぎる!😨
    ツインビーや他のコナミのファミコンのゲームは総合的にクオリティーが高かった(特にサウンド)と思います😊

  • @桑原直也-n8p
    @桑原直也-n8p 4 года назад +1

    ボスを撃破する度に笑わせにくるのやめてw

  • @左に左折-i2b
    @左に左折-i2b 4 года назад +2

    結局二人で合体プレイしても仲間割れして離れちゃうんですけどねw
    ツインショット+分身より、バリア+キャンディーが安定ですかね。特に5面はバリア無しで死亡=ゲームオーバーでしたので。

  • @亀田敏夫-t9t
    @亀田敏夫-t9t 4 года назад +2

    お上手ですね。
    別件でFF2の魔法の本で攻略の続き、待ってます。

  • @japanweb
    @japanweb 4 года назад +4

    懐かしいな、ベルの色変えるのに必死だった思い出。

  • @ブラックレーベル-y2u
    @ブラックレーベル-y2u 4 года назад +1

    いゃあ上手いですね。素直な感想、ファミスタより上手いと思いますw
    自分もこの世代なので、手繋ぎクリアなんて想像した事無いです。
    だいたいCMのようにスパイス大王を撃ち落とす前に、出逢えずに5面の序盤でツープレイだとお陀仏でした(笑)
    曲が良いですよね。ありがとうございます。

  • @negimiso598
    @negimiso598 4 года назад +5

    手つなぎプレイのメリットを最大限生かそうとすると実質的に
    バリアしか取れないが、道中の苦しさはボス戦で補えるという・・・・。
    こういう極端なバランスの取り方もまた、オツなものですね~

  • @ぐちぽん-f7u
    @ぐちぽん-f7u 4 года назад +1

    バリアと分身の両立は、GB版で出来ましたよ。狙って出来る物でもなく、たとえ成功したとしても張り直しが出来ないので、結局分身だけでいいやってなりがちなんですよねw

  • @ax9692
    @ax9692 4 года назад +1

    4面の地上の敵✊握りっぺしてくる✋って友達と盛り上がってました。

  • @kurumi212
    @kurumi212 4 года назад +4

    4面が好きとかMですかwここからって一度死ぬと立て直しが大変なんですよね

  • @harehare4986
    @harehare4986 4 года назад +2

    テリーマン(vsアシュラマン)懐かしい。

  • @35noritama17
    @35noritama17 4 года назад +1

    GBのツインビーだ!!だと分身バリア同時取得が可能だった。
    でも攻略がヌルくなっちゃうからFC版のシビアさもまた魅力だね。

  • @ふじつよし
    @ふじつよし 4 года назад +2

    あんた最高だよ!

    • @ふじつよし
      @ふじつよし 4 года назад +1

      小学生の時クリアできなかったゲームを見せてくれてありがとうございます。

  • @sheellar
    @sheellar 4 года назад +1

    11:02 やばいじゃん、このギャラクシーウォーズ !!!

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 4 года назад +1

    ツインビーはゲームボーイのだ!が1番簡単ですね。お疲れ様です。小学生時代の思い出が蘇ります。分身を駆使するのは凄いな。オプションと違い癖があるので、使いずらいですね。ドラゴンスピリットはもっと鬼畜ですが。

  • @munmunmu-n
    @munmunmu-n 7 месяцев назад

    合体にそんな縛りがあるとは…
    難易度あがっとるやないか

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 4 года назад +2

    MSX版の黒ベルの恐怖…(あとソルやSPフラッグを必死に探すあるある 笑)

  • @takoyaki_monja
    @takoyaki_monja 4 года назад +1

    ゼビウス、グラディウス、ツインビー、昔のシューティングは雑魚敵にもすべて名前がついてたんですよね

  • @skorisu12
    @skorisu12 4 года назад +3

    防御の点だけ見れば、
    横に広がってる分、被弾する確率が倍になって、
    かなり難易度が上がってるという事ですよね?

  • @山田山田雄
    @山田山田雄 2 года назад +1

    家庭用ゲーム機じゃないけどホビーPCのMSX版のツインビーは分身バリア可能だった

  • @藤原憂作
    @藤原憂作 4 года назад +2

    青ベルのスピードがどこまで伸びるのか個人的には気になったかな。
    良いもの見させてもらいました😊

  • @江口優吾
    @江口優吾 3 года назад +1

    なんかデュアルファイターの地上も攻撃出来る機体みたいになってますね。(このチャンネル視聴者とUP主さんはギャラガ知ってるのだろうか?)

    • @NinNinGameplay
      @NinNinGameplay  3 года назад +1

      ギャラガとギャラガ'88世代です!3つ集めてトリプルファイターに'88でできたときは感動しました・・・

    • @江口優吾
      @江口優吾 3 года назад

      @@NinNinGameplay そうだったんですね。僕は88が初だったので初代ギャラガはデュアルが最強だった事に驚愕しました。

  • @hinokamimifuyu
    @hinokamimifuyu 4 года назад +2

    メインテーマ大好きなのに、ちょっとパワーアップするとすぐパワーアップBGMに変わってしまい
    ずーっとそっちの曲が流れ続けてしまうのが悲しい

  • @サシミマン13
    @サシミマン13 4 года назад +4

    小6の時に1度だけ合体でクリア出来ました‼️
    しんどかったです………
    ジョイカードMk2を使わなかったあの頃の忍耐力を今欲しく思います😆

  • @ゲーム好きオッサン-f4u
    @ゲーム好きオッサン-f4u 4 года назад +1

    ベルを取った際の点数が縦に表示されるのは珍しいな

  • @joeshimamura380
    @joeshimamura380 Год назад

    あのスピードでぶつからないのは凄い!😮あの頃友達と遊んだけど合体が出来るのは全く知らなかった…
    しかし腕がなくなってどうやってくっついてるんだろ?🐽

  • @yoppy0743
    @yoppy0743 4 года назад +2

    モグラーニャもたのしいんだよぉやってくれよぉ

  • @鬱男鴛鴦鸚哥丸
    @鬱男鴛鴦鸚哥丸 4 года назад +1

    これは見た目以上に難易度高いかも

  • @RohikiMyao
    @RohikiMyao 3 года назад +1

    有名作なので試しに遊んでみたが敵の攻撃が激しくパワーアップベルの回収が難しいためすぐ投げてしまった。

  • @じろろろ
    @じろろろ 4 года назад +2

    ゴーンイズゴーンwww
    レバノンに行ったのかな?

  • @黒猫-o2u
    @黒猫-o2u 4 года назад +1

    うろ覚えだけどスタート時のスコア、残機画面で右上+AB押しっぱなしで+5機の裏技があった筈
    2Pだと上から右に一回転?
    この頃ってまだコナミコマンド無かったんでしたっけ?

  • @gudetama5721
    @gudetama5721 4 года назад +1

    うめぇwww

  • @悟る-y7i
    @悟る-y7i 4 года назад +1

    なつかしい❗小学生のときよくしていました❗

  • @亜鳴門陳腐王
    @亜鳴門陳腐王 4 года назад +1

    4面ボスはコンパスがモチーフとか

  • @acchanchan1204
    @acchanchan1204 4 года назад +1

    うめえええええええええええええ📣😆

  • @ラシュリウス
    @ラシュリウス 4 года назад +1

    スゲーよ!

  • @fnaf2666
    @fnaf2666 4 года назад +2

    まるでカプセルJみたいですね(意味深)

  • @ヘイコム-o6r
    @ヘイコム-o6r 4 года назад +1

    ほのぼのBGMと地獄の敵襲の
    ギャップがシュール(;´д`)

  • @hirobook
    @hirobook 4 года назад +1

    UP主には是非ともMSX版をやってもらいたい。

  • @たろー-v3j
    @たろー-v3j Год назад

    5面がバギーポッパーみたいになってるのは知らなかった。最高4面でした😅

  • @nochaser8689
    @nochaser8689 4 года назад +2

    分身バリアの夢はアーケードでどうぞ

  • @あっさんあっさん-c7t
    @あっさんあっさん-c7t 3 года назад +1

    青ベル画面上に二個出して横移動でかっさらっても駄目かな?

  • @hawkeyexenotics5188
    @hawkeyexenotics5188 4 года назад +1

    パワーアップしてから合体すれば無敵になるのかな?

  • @なるみ_S41
    @なるみ_S41 4 года назад +1

    ベルに弾を当て過ぎて壊してしまう。
    昔よくやりました。

  • @多嶋健太郎
    @多嶋健太郎 4 года назад +3

    相変わらずの苦行お疲れ様です必然的に青ベルとキャンディが封印なのがお辛い
    ちなみに、下手なんでバリア&キャンディ派です