Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オランダから拝見しています。4年前まで帝国ホテルのオフィスビルで働いていたので懐かしい映像でした!ワクワクしました。早く日本に帰りたい!
帝国ホテルのオフィスからオランダ!すごいです!オランダ行ってみたいです。
東京だよおっかさん。思い出しました。最近あの歌聞いてウルッとしました。東京はでかい!とにかくでかくて面白い!ニューヨークより見応えあると思うんだけどな〜。昭和庶民さん、世界の東京、知らしめてやってください笑!
ニューヨークも無料の渡し舟なんかあって面白いんですが東京もなかなかクールです!
30年前に安産祈願で水天宮に行きました。懐かしいなあ。お参りしてすぐ近くの人形焼屋さんで人形焼を買って帰りました。私はたいめい軒さんに行きたかったのですが・・・動画配信どうもありがとうございます。
たいめい軒いいお店なので是非!私は甘酒飲んでました!
はじめましてこんなふうに東京紹介してくださってとても嬉しいです😁東京にゆっくり行きたいと思っていたらコロナで北海道からはちよっと行きづらくなりましたので行った気分になれました💟ありがとうございます🤗🐼
東京には昔からある不思議な場所がたくさんあります。銀座もぜひ行ってみてください。楽しいと思います。
ありがとうございます😁銀座も大好きです東京ぶらぶら歩き夢です🤗💟
金春湯行きました。銀座ライオンでビールを飲んでそのあと入った銭湯…。面白い経験でした。1丁目にもう一つあるそうなのでいつか行ってみたい…😌
これいいですね〜〜〜。銭湯もう1軒あるんですか〜〜〜行ってみたいです。
はじめまして!銀座は好きな街です😊路地裏はあちこちに在りますね!通り抜けできて近道にもなり、ときとして迷路と化します😓出世街道という通りがあるとは知りませんでした‼︎金春湯は昔から変わらない雰囲気ですね〜水天宮も有名ですが、その近くにある日本橋小網町の小網神社⛩もぜひお勧めです‼︎歴史はとっても古く建物が素晴らしいです。『強運の神様』と信仰されています😌
小綱神社まったく知りませんでした。すばらしい情報ありがとうございます😊!行ってみたいですね〜!
第9位の豊洲市場にある水産卸売市場のかなり年季の入った大将‼️(笑)昭和の雰囲気たっぷり醸し出してくれてますね😂なかなか味わい深くて観てるだけで何となくわかりました‼️😁包丁研いでるとことか、古き良き自転車とか…(T_T)もちろん、お寿司🍣屋さんもなかなか風情があっていいけど
新しくはなったもののまだ昭和が残っています。ぜひ!
30泊31日銀座の旅。無料の銀座観光地ベスト10はいいですね。ご案内ありがとうございます。
ぜひ銀座楽しんでください。銀座は無料で楽しめるところがたくさんあります!
皇居は一般参賀や即位の社の一般見学で何度か行った事がありますがけっこうな急坂もあって歩くのが大変でした😅建物も石垣もたくさんの木々も素晴らしくて、普段の人の少ない時にまた行ってみたいです。
銀座は平日がおすすめです!ぜひ!
東京の観光巡り浅草、浅草寺がすきです。😊
東京に浅草寺のような大きなお寺が残っていること自体も不思議です。私も浅草寺何回か行きましたが趣があっていいお寺だと思います。
東京、無料でみれるところけっこうあるんですね銀座にあった昭和の建物がよかったです
奥野ビルはギャラリーになっているので是非中に入ってみてください。
飲食店と観光地と1ヶ月、東京でのんびり過ごす完璧なガイドありがとうございます。来年、駅伝と東京ドームのプロレス笑と絡めて行けたらいいなぁと思いました。今度は横浜30泊で穴場教えてくださいね!
東京ドームのプロレスですか?いいですね〜〜!横浜に住んでいるので多分30泊はしませんが来月末1泊します!!!
銀座周辺は見所一杯、豊洲以外はすべて行ったことが有る、屋上の庭園などまだまだ好きな場所もある。
屋上の庭園は気になっっていたのですが行かずじまいでした。豊洲ですが綺麗すぎて・・・昔の築地の方がよかったです。
7位の路地裏は三越の反対側昭和通り寄りのとこですよね。毎朝ランニングコースなのですぐにわかりました。1位の東御苑も毎日走ってますけど、、一回も入ったことがありません...勝どき住まいなので今度ふらっと散策してみますね。
いいとこに住んでますね〜!私はおのぼりさん気分ですが住んでいると隅々まで探検できて楽しそうです!
9位の水産卸市場って銀座の何処なんですか?
お登りさんが銀座に出てきてそこから行ける観光地ということでご理解ください。築地から豊洲に移って昭和の風情は無くなりました。
初っぱなから東京ーーーー!銀座じゃねぇし。
私のような田舎者、お上りさんには東京も銀座も同じようなものなのです〜宿泊が銀座近辺で近場を銀座としました〜〜〜!ご容赦のほど!
おいおい、二重橋も水天宮も日本橋もどれも銀座じゃねえだろうが。
土地勘のない田舎者なのでご容赦の程・・・。
どんだけ歩かせんだよー。結構な距離だぞー。
私のような貧乏人はひたすら歩くんです〜貧乏暇あり!
オランダから拝見しています。4年前まで帝国ホテルのオフィスビルで働いていたので懐かしい映像でした!ワクワクしました。早く日本に帰りたい!
帝国ホテルのオフィスからオランダ!すごいです!オランダ行ってみたいです。
東京だよおっかさん。思い出しました。最近あの歌聞いてウルッとしました。東京はでかい!とにかくでかくて面白い!ニューヨークより
見応えあると思うんだけどな〜。昭和庶民さん、世界の東京、知らしめてやってください笑!
ニューヨークも無料の渡し舟なんかあって面白いんですが東京もなかなかクールです!
30年前に安産祈願で水天宮に行きました。懐かしいなあ。
お参りしてすぐ近くの人形焼屋さんで人形焼を買って帰りました。
私はたいめい軒さんに行きたかったのですが・・・
動画配信どうもありがとうございます。
たいめい軒いいお店なので是非!私は甘酒飲んでました!
はじめまして
こんなふうに東京紹介してくださって
とても嬉しいです😁
東京にゆっくり行きたいと
思っていたらコロナで
北海道からはちよっと行きづらく
なりましたので
行った気分になれました💟
ありがとうございます🤗🐼
東京には昔からある不思議な場所がたくさんあります。銀座もぜひ行ってみてください。楽しいと思います。
ありがとうございます😁
銀座も大好きです
東京ぶらぶら歩き夢です🤗💟
金春湯行きました。銀座ライオンでビールを飲んでそのあと入った銭湯…。面白い経験でした。1丁目にもう一つあるそうなのでいつか行ってみたい…😌
これいいですね〜〜〜。銭湯もう1軒あるんですか〜〜〜行ってみたいです。
はじめまして!
銀座は好きな街です😊
路地裏はあちこちに在りますね!
通り抜けできて近道にもなり、ときとして迷路と化します😓
出世街道という通りがあるとは知りませんでした‼︎
金春湯は昔から変わらない雰囲気ですね〜
水天宮も有名ですが、その近くにある日本橋小網町の小網神社⛩もぜひお勧めです‼︎
歴史はとっても古く建物が素晴らしいです。
『強運の神様』と信仰されています😌
小綱神社まったく知りませんでした。すばらしい情報ありがとうございます😊!行ってみたいですね〜!
第9位の豊洲市場にある水産卸売市場のかなり年季の入った大将‼️(笑)昭和の雰囲気たっぷり醸し出してくれてますね😂なかなか味わい深くて観てるだけで何となくわかりました‼️😁包丁研いでるとことか、古き良き自転車とか…(T_T)もちろん、お寿司🍣屋さんもなかなか風情があっていいけど
新しくはなったもののまだ昭和が残っています。ぜひ!
30泊31日銀座の旅。無料の銀座観光地ベスト10はいいですね。ご案内ありがとうございます。
ぜひ銀座楽しんでください。銀座は無料で楽しめるところがたくさんあります!
皇居は一般参賀や即位の社の一般見学で何度か行った事がありますがけっこうな急坂もあって歩くのが大変でした😅
建物も石垣もたくさんの木々も素晴らしくて、普段の人の少ない時にまた行ってみたいです。
銀座は平日がおすすめです!ぜひ!
東京の観光巡り浅草、浅草寺がすきです。😊
東京に浅草寺のような大きなお寺が残っていること自体も不思議です。
私も浅草寺何回か行きましたが趣があっていいお寺だと思います。
東京、無料でみれるところけっこうあるんですね
銀座にあった昭和の建物がよかったです
奥野ビルはギャラリーになっているので是非中に入ってみてください。
飲食店と観光地と1ヶ月、東京でのんびり過ごす完璧なガイドありがとうございます。
来年、駅伝と東京ドームのプロレス笑と絡めて行けたらいいなぁと思いました。
今度は横浜30泊で穴場教えてくださいね!
東京ドームのプロレスですか?いいですね〜〜!
横浜に住んでいるので多分30泊はしませんが来月末1泊します!!!
銀座周辺は見所一杯、豊洲以外はすべて行ったことが有る、屋上の庭園などまだまだ好きな場所もある。
屋上の庭園は気になっっていたのですが行かずじまいでした。豊洲ですが綺麗すぎて・・・昔の築地の方がよかったです。
7位の路地裏は三越の反対側昭和通り寄りのとこですよね。毎朝ランニングコースなのですぐにわかりました。
1位の東御苑も毎日走ってますけど、、一回も入ったことがありません...
勝どき住まいなので今度ふらっと散策してみますね。
いいとこに住んでますね〜!私はおのぼりさん気分ですが住んでいると隅々まで探検できて楽しそうです!
9位の水産卸市場って銀座の何処なんですか?
お登りさんが銀座に出てきてそこから行ける観光地ということでご理解ください。築地から豊洲に移って昭和の風情は無くなりました。
初っぱなから東京ーーーー!銀座じゃねぇし。
私のような田舎者、お上りさんには東京も銀座も同じようなものなのです〜宿泊が銀座近辺で近場を銀座としました〜〜〜!ご容赦のほど!
おいおい、二重橋も水天宮も日本橋もどれも銀座じゃねえだろうが。
土地勘のない田舎者なのでご容赦の程・・・。
どんだけ歩かせんだよー。結構な距離だぞー。
私のような貧乏人はひたすら歩くんです〜貧乏暇あり!