ホンダが作った電動バイク【HONDA EM1 e:】乗ってみた!【モトブログ】the HONDA ELECTRIC MOTORCYCLE Review in Japan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 101

  • @真樹松岡-l2k
    @真樹松岡-l2k 5 месяцев назад

    とても楽しいインプレッションでした。👏

  • @arakisanDS11
    @arakisanDS11 4 месяца назад

    カタログだけではわからない部分を探してこちらに来ました。とてもわかり易い構成と解説でした。ありがとうございます。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  4 месяца назад

      良かったです!
      しかし、まだ街中で走ってるのを見たことがないな・・・

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
    @Hokkaido_Touring_Rider_Channel Год назад +7

    イーですね♪。電動もここまできたかー的な完成度。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      バイクメーカーらしい完成度でした。
      スクーターらしい質感と精度。

  • @くろわっさん-i8j
    @くろわっさん-i8j 8 месяцев назад +6

    出川のバイクをこれにすれば相当な宣伝効果がありそう

  • @jm1misa
    @jm1misa 5 месяцев назад

    説明が良くわかりました。乗ってみたいです。

  • @BS-vd6jq
    @BS-vd6jq Год назад +4

    「イーっ!」(笑)が借りれるんですねー
    やっぱり中華メーカーにない安心感がやっぱりありますね!
    (見た目が従来に近いから面白みないってトコもありますがw)
    自分には電動四輪車は現実的ではないのですが
    (使い勝手悪いし、何にせよお金がない・・・泣)
    普段使いではアリですねー

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      イー!借りれますw
      バイクから発展した感じがありました。他の電動バイクは電動自転車から発展してきた感じがありましたんで・・・使う環境、必要性があれば原付一種は電動という選択をしてもいいかもしれません。

    • @レオレオ-n7c
      @レオレオ-n7c 9 месяцев назад

      生産は中国製

  • @multippo-unique
    @multippo-unique Год назад +4

    原付2種クラスの電動バイクでカブの名が付いたモデルが出た時、
    将来のソエジマックス号になるのかどうか楽しみでありますw

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      エンジンが使えるうちは内燃機関で楽しみたいものですけどもw

  • @bintony1513
    @bintony1513 Год назад +12

    こんばんは、20年物のヤマハ電動パッソル乗りです。
    動画見させてもらった感想ですが正直に言わせてもらうとほとんど進化してないなぁと思いました。
    トルクと走行距離と値段が倍ぐらいになってる印象を受けました。乗ってみないとわかりませんが。
    でも電動バイクはメンテナンスフリーなのが最高の魅力です。 タイヤとバッテリー代しかかかりません。 長年放置してても普通に動きます。 ただ、おすすめはしません。🤒

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      電動はメンテフリー…確かにすごい大きなメリットですよね。ライフスタイルにハマるようなら結果的にコスパは良くなるのでは?と思いますが・・・

  • @takaoyag9340
    @takaoyag9340 Год назад +4

    想定される用途に対してメットインスペースがなくなるのはデメリットですね🥲

  • @博行-o8g
    @博行-o8g Год назад +1

    郵便配達のバイクが電動車に変わりつつありますね。発進停止の多い郵政バイクには、電動車の低速トルクの太さは最適でしょうね❤

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      郵便屋さんは毎日かなりの数が走りますし、距離的にも生活道路、路地裏とかが多いでしょうしね。電動の方がコスパいいかと思います。メンテもそんなにいらないし。

  • @グーラ
    @グーラ 9 месяцев назад +1

    ガソスタかコンビニに充電スポットとバッテリーレンタルスポット欲しい

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  9 месяцев назад

      インフラもっと普及すればね・・・どうだろう?

  • @じんふぁんでる
    @じんふぁんでる Год назад +1

    オイル交換もチェーンのメンテも要らないので、通勤用に買おうか検討してます👍

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      確かにほぼメンテフリー
      タイヤのケアくらいですからね
      通勤用ならば余計にメンテフリーがメリットですね

    • @pyopyo111
      @pyopyo111 6 месяцев назад +1

      バッテリーがやばいけどな

  • @manleealdas22
    @manleealdas22 6 месяцев назад

    Wow!i hope i can get 1 of those Honda e-bike😊

  • @hiroomitakahashi1225
    @hiroomitakahashi1225 8 месяцев назад

    購入を検討しているので参考になりました。20年前、Y発動機でアジア向け電動バイクの開発に携わっていたので「バッテリーが小さくなった!」とびっくりです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  8 месяцев назад

      おお!安全に行ってください〜
      天気いいと良いですな〜

  • @Fryysher
    @Fryysher 8 месяцев назад

    タンデムステップは東南アジア他海外では装備されており、2人乗り可能です。

  • @holiday838
    @holiday838 Год назад +4

    デザインが良いですね。
    出川さんもコッチにすればいいのに。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +3

      そうよね、ホンダさんが提供すればいいのに。

  • @ホークただ中っち
    @ホークただ中っち Год назад +5

    いつもの登場まってましたw このくらい走れるのなら50CCは電動でよい気がしてしますが 駄目ですかね〜🤔

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +3

      50ccエンジンは作らなくなるので、メーカーとしての回答がコレなんだと思います。もうホンダさん原付一種は「電動」に切り替えていきます〜って。

  • @ターちゃん-s3v
    @ターちゃん-s3v Год назад +4

    バッテリー残量20%切るとZARDの「負けないで」が聞こえてきそうですね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      俺的にはガンダムの戦闘配置BGMが鳴り響いてました

  • @グレンフィ
    @グレンフィ Год назад +3

    都内では一日10キロはまずありえない利用距離なんで、坂道の多い田舎ならともかく都市部では全く問題なさそう。
    週一充電で十分すぎる。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      確かに都市部では活用する方が多そう・・・
      うちは田舎の山手なので、普通に50cc原付がたくさん走っております

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum Год назад

    レバー連動回生じゃなくて良いから、何かしらの回生ブレーキが備わったら欲しいかなと思う。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      欲しいですね〜
      ちょっとでいいんだけどなあ

  • @yutaro2009
    @yutaro2009 Год назад

    お疲れ様です。
    見た目は本当にタダのスクーターですね。でも音もなくスルスルと走り出すのは心地いいかも知れませんが安全上はどうなんでしょうね?疑似的に何らかの音を出した方がいいようにも思われますが。走る時に「イー!」とか(笑

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      そうですねえ〜、でも変に音を出すと「なんでこんな音なんだ!」って騒ぐ人もいそうですしね。・・・なんで、俺はこのままがいいかと思うんですよ。

  • @windsnow7226
    @windsnow7226 Год назад

    うちに電動アシスト自転車あるんですけど漕がなくて良いそれって言う感じがします。街中に行くならこれでいいかな。うちの市は補助金は車だけのようで来年は出してくれるのかなぁ。実践的レビューで良くわかりました

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      原的的な環境での使用なら、電動バイクは活用できると思います。自分のところはちょっと山手だから微妙なところ・・・日々の通勤4〜5kmくらいならいいかな?

    • @windsnow7226
      @windsnow7226 Год назад

      アシスト自転車なら登りが遅くても楽だなぁと思えますが、映像のように登坂速度が出ないスクーターだと不満に思うかもしれませんね。慣れて遠出したくなると飽きるかもしれないなぁと返信いただいてふと思いました。実際の使用場面での詳細なレビューが大変参考になりました。@@soezimaxTV

  • @ben.123
    @ben.123 Год назад

    回生ブレーキ付ければ、過酷な山登りで充電まき散らしても、ダウンヒルで回収できるので劇的に走行距離も伸びそうなもんですが、なぜそうしないのか気になりますね。
    頭の良い技術者が開発しているはずなので、バイク側に回生充電機能を付けると、重くなるのか、高くなるのか、大きくなるのか、バッテリー寿命が縮むのか・・・、下りのブレーキを安定させつつ走行距離を伸ばす以上の「好ましくない何か」があるのでしょうね。
    ちなみに、都内ではすでに数カ所、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキで規格統一したこのバッテリーのエネオスが展開する交換ステーション、通称ガチャコが運用開始しているようですが、その生活圏の人なら、バッテリーもチャージャーも要らず、保険などを除いた車体側乗出し16万円なので全然有りですね。
    販売取扱店にも、ガチャコ置けば良いのにね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      ガチャコ!という存在を今知りました
      情報ありがとうございます
      回生ブレーキは何かしらの事情で装備しなかったとは思うんですけども、坂道が多い地域に住んでると・・・とにかく下りが怖くなる
      都市部のみ、短距離移動、ほぼ毎日使う、という条件であれば原付バイクの代わりとして売れそうですけどね〜

  • @あおあお-q3u
    @あおあお-q3u 8 месяцев назад

    そういえばショッカーの戦闘員って給料もらっているんですかね

  • @茶羽顔八
    @茶羽顔八 Год назад

    ショッカーはブラック上司、戦闘員はヘマするとイジメ56されますww
    海外では横の黒蓋のとこにタンデムステップが着きます、すでに走ってます
    ヤマハは少し前にeビーノ発売してますけど、それとどれぐらい違うかなあ
    大分昔にeパッソル乗った事ありますけど音もなく進むのには感動した、未来の乗り物って感じした

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      あのヤマハさんの電動バイク系は、ちょっと時代から早すぎた感ありますな・・・
      EM1e:って海外で売ってるのですか?2人乗り可能で?知らなかったな〜
      国内で原付2種バージョンが出るかどうか・・・

    • @茶羽顔八
      @茶羽顔八 Год назад

      @@soezimaxTV 海外ではそもそも50ccがニケツOKなんです、無免でいい国もあります、30キロ制限とかニケツ不可とかこの星で日本だけです

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p Год назад +1

    問題は航続距離だね

  • @すーさんすーさん-h3g
    @すーさんすーさん-h3g 5 месяцев назад +1

    改めて。電動よりもレシプロエンジンの原チャリが、良いと思いました。

  • @slv319
    @slv319 Год назад +1

    残36%でECONのみはきついですね。
    残量少なかろうがゼロになろうが走り方はユーザーの意思に任せてほしい。
    TROMOXに乗っていますが、バイクメーカーが作ると違う、というのがどれほどか気になりますね。
    当然これまで乗ってきた中華電動バイクと比べてという含意でしょうから。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      そうなんです・・・でもね、きっとこれはあったほうが安心機能なのだと思います。誰もがちゃんとコントロールできるわけではないので、安全装置的な意味合いで付けたのかと。TROMOXの方が「エンジョイ」感は強いですね。

  • @てしてし-n5b
    @てしてし-n5b Год назад +2

    ヘルメットどこにおくんですか?

    • @タクタク-f6e
      @タクタク-f6e 8 месяцев назад +1

      メットインのスペースは無いので手持ちでしょうね?😥

  • @おけら-i8q
    @おけら-i8q 9 месяцев назад

    >スロットルを開けると反応してトルクが出る
    これ2サイクル時代の50ccの反応と同じですね 4サイクルエンジンになったときスロットル開けてからワンテンポ遅れて反応するのがすごく違和感だった

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  9 месяцев назад

      なるほど、確かにそういうのはありましたね
      2ストから4ストに乗るとね

  • @ST-dr4sf
    @ST-dr4sf Год назад +12

    スマートキーじゃないんかーい

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +7

      それはねえ、これに乗り換える客層が「いま原付に乗っている人」中心だからだと思います。インターフェイスを変えない方が買いやすいはず。

  • @MIIKUNy2j
    @MIIKUNy2j Год назад

    おばあちゃんの走り😂😂😂

  • @asa01053
    @asa01053 Месяц назад

    郵便局員がHONDAの電気バイク乗ってるよ!すごい静かだよ。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Месяц назад

      うちの配達にもフイーンって言いながら来てます

  • @kenken21757
    @kenken21757 Год назад +1

    やはり電動がエンジンに入れ替わるには無線送電が実用化しないと厳しいだろうね。それは全個体バッテリーが実用化しても同じだ
    高価でバッテリーが嵩張り充電の必要な電動はどこまで進化しても普及せず一部の金持ちの道楽に留まるだろう。ブレイクスルーは無線送電が出来た時だ
    とりあえず走行中の無線充電から始めるとトヨタさんが言ってるようですが、、、バッテリーレス チャージレスの無線送電式は夢では無いはず。僕の子の時代かな?

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      まだまだ時間はかかりますでしょうね
      でも俺たち世代はエンジン動かして楽しい!世代だと思うので、許される限りは内燃機関に乗っていたいです

    • @kenken21757
      @kenken21757 Год назад

      @@soezimaxTV
      そうですね、すぐにエンジンは無くならないと思います。またテラミナトさんと尾道ロケ見たいです。かなり尾道も変わりましたから是非!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      @@kenken21757 しまなみ海道に行きたいな〜

    • @kenken21757
      @kenken21757 Год назад

      @@soezimaxTV しまなみ海道にある身近島の無人島無料キャンプ場が良すぎてはまってます(笑)原付二種で是非!

  • @joker06166
    @joker06166 8 месяцев назад

    53kmしか走れないのは、ちと不安😓

  • @R-N-
    @R-N- Год назад

    よく知らないけど、jog, dio とかが、必要以上に高スペなだけで、原一だったらこれぐらいで本来は十分では?
    問題は原ニの電動だと思ってます

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      それほどすぐに原付二種は電動化しないのでは?と思っています。(日本では)我々世代はエンジンありきでバイクに乗ってますしね。
      原付一種がガラパゴス規格なので、どうしても国内に合わせるため電動化を進めた・・・とも取れますし。車ほどスケールメリットがないとも思うんですよね。

    • @ben.123
      @ben.123 Год назад

      ホンダはこのバッテリーを使って、インドで電動バイクを展開しています。
      原付は絶滅が危惧されている日本固有種で、外国で小型スクーターは日本の原二なので、国内展開していないだけで、電動原二の量産、販売しています。
      タンデムステップ風デカールは、将来のタンデムステップではなく、日本向けダウングレードの名残かもしれません。
      シートも明らかにタンデムシートですが、国内向けシングルシートを新作するより、そのままの方が安いのでしょう。
      日本でも原二の需要があればそのまま輸入するのかもしれませんが、何せ需要がないですからね。
      足として原付か、小さくてもバイクが欲しければ中型(今は普通?)かの空白地帯ですよね。
      インドでは、バッテリー交換ステーションのインフラ整備も同時進行しているようですね。
      であれば、消費者は車体本体のみの購入で、バッテリーの購入や管理は必要なさそうです。
      日本でも、やっと都内でエネオスが「ガチャコ」という愛称で数十軒充電ステーションの運用を開始し、現在増殖中です。

  • @Picanhadopapaimolusco
    @Picanhadopapaimolusco Год назад +4

    ん~~
    ガソリン車でいいや。

  • @ユーリかとん
    @ユーリかとん 5 месяцев назад +1

    電気に詳しい人、結局燃費はどっちが安いんですか?計算して下さい。

  • @ルンバ-o8v
    @ルンバ-o8v Год назад +1

    ダブルの緊張感😅

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      そうなんです。
      「普通」の125ccに存在価値があると思いました。
      使い勝手より、他メーカーと被らないデザイン。

  • @tircan
    @tircan 10 месяцев назад

    9:38 結局スピード出し過ぎDQN者追いつかれてますやん

  • @panda-ze9rs
    @panda-ze9rs 4 месяца назад

    電動アシスト自転車で30キロ出して走った方がいいような気がするのは私だけでしょうか?

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  4 месяца назад

      ペダル漕がなくていいから、こっちの方が楽ですよ

  • @thono8295
    @thono8295 9 месяцев назад

    音がないの?バッテリーとチャージャーが別って?出先は充電出来ないの?😅😊😂

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p Год назад

    原付一種なのか

  • @レオレオ-n7c
    @レオレオ-n7c 9 месяцев назад

    😂😂😂さすがに坂道12キロは厳しいですね、購入は断念します。

  • @freeman7677
    @freeman7677 Год назад

    街の坂道はECONで20KM しか出ないと周りに迷惑ですね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      田舎道にはちょっと合わないかもしれません

  • @けんじ-s5p
    @けんじ-s5p Год назад

    あれ?
    もう市販してるんだ

  • @Japansurprise-c5j
    @Japansurprise-c5j Год назад

    これで何シーシーおじさんに出会いたい

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      ワット!?って言ってあげましょ。

  • @Shouyu_1917
    @Shouyu_1917 10 месяцев назад

    バイク乗ってるのにエンジン、マフラー音ないのは嫌すぎる
    あのエンジン、マフラー音があってこそのバイクなのに
    こんなのはバイクとは言わない

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  10 месяцев назад

      まあね、電動だし
      内燃機関とは別物ですね

  • @pyopyo111
    @pyopyo111 6 месяцев назад

    電動は市場的に終わってるからなぁー
    今更になってしまった

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  6 месяцев назад

      この先50cc界隈がどうなるか?
      日本の道路事情があるので、ガラパゴス化もやむなしとは思いますが・・・
      かといって電動はまだモペッドとか問題が多々ありますしね

  • @kiyoshinakata2023
    @kiyoshinakata2023 5 месяцев назад +1

    走行距離短っ!
    高っ!
    誰が買うんやろ…

  • @ドリマン-j3p
    @ドリマン-j3p 11 месяцев назад +1

    欲しくなくなった

  • @じゃがりこ三銃士
    @じゃがりこ三銃士 5 месяцев назад

    イー

  • @大輔-b6r
    @大輔-b6r Год назад +1

    EV車は温暖化対策としてのものです。
    コメントを読むと温暖化の事を考えている人がいません。
    課題があると思いますが、EV車に乗り換える人が増える事を願います。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      バイクの温暖化への影響なんて知れてるだろうなーって思ったり
      発電の方を自然エネルギー率を上げるの頑張って欲しいなー

    • @大輔-b6r
      @大輔-b6r Год назад

      @@soezimaxTV さん
      温暖化の改善は極めて難しいですから、出来る事はすべてやるべきだと思います。
      ガソリン車の販売・利用は禁止になりますから、ガソリンスタンドがなくなり、いやが上でもガソリン車には乗れなくなります。
      何より温暖化により自然災害が多発しており多くの被害が出ています。
      島国では海面上昇により住まいが失われています、東京・横浜などの沿岸地域が水没する事を想像してほしい。

  • @鈴木康弘-c1c
    @鈴木康弘-c1c Год назад +1

    いらね〜

    • @あーりんLOVE
      @あーりんLOVE Год назад

      買うお金がないの間違いでは?

    • @zeas-y9c
      @zeas-y9c 11 месяцев назад

      @@あーりんLOVE そんな高くないよこれ。バッテリー込みでも。