Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近(2024年春)、民主主義って、実は、よくないような気がすると、思っていました。でも、それに変わるものが何かわからなくて、もやもやしていました。この配信で、もやもやが晴れました。ありがとうございます。
毎日ロザンの楽屋を観るのが一番の至福の時間です。
大正及び昭和初期生まれの両親のもと、戦後民主教育の申し子のように育ち、民主主義こそ最善と考えてきた私に、きょうのお話は新たな視点を与えてくれる、少し衝撃的なものでした。「思い込み」の危うさを認識しました!
否定するのは簡単ですが幸せの形は人それぞれ。国それぞれですね。菅ちゃんは視野が広いな〜といつも感心してます😊苦労の時代を経て今の平和や民主主義がある事は忘れたくないですね。
そうですね。
日本は民主主義でよかったなぁ、と感じて生活しています。民主主義とれる国は、国内の一定数以上に必要十分な教育ができてるのが前提、すべての国で実現できることではないな、と思います。だからこそ、他国の在り方を「間違ってる」なんて上から断罪できないですよね。日本の自然と歴史のありがたさを再認識する回でした🙏
菅さん回でしたか!熱い語り、なるほどです。
自分の人権が保証されるためには他人の人権を傷つけてはいけないという当たり前のことを日本人は改めて認識しないといけないかもしれないですね。
わたしは、それって「卵が先か鶏が先か」になる場合があると思います(つまりどっちが先に傷つけたかってこと)。
@@彌城枝里子 どちらが先かって自分の権利が傷つけられたから相手の権利を傷つけてよいとはならないでしょう。反論で自分の権利を主張することは自己防衛として必要かもしれませんが、相手を詰り誹りしてよいわけではありませんよ。応じて手を出した時点で反撃側にも非はある。
憲法で「公共の福祉に反しない限り」と規定されている自由のあり方ってきっぱりしていてよいよなと思っています。自由をはき違えないことが大切だと思いました。民主主義については、その定義が難しすぎて、難しいです。(びばびば)
難しすぎて理解が追いつかないです 泣某 社会主義国出身のご夫婦と仲良くさせてもらってますが、電話をしている時に「国では電話は盗聴されているので、こんなふうに気楽に話せない」とおっしゃったのでとても驚きました。ご夫婦はとても勉強ができるので、日本で働くという選択をされましたが、農村出身で特に勉強ができるわけでもスポーツが得意でもない人は住む場所も職業も選べないらしく、それは嫌だなと思いました。しかし、ご夫婦は出身国のことを特別好きでも嫌いでもないみたいなんですよね。日本にずっと住んでいるので、それこそ民主主義の国が多いと思ってましたが、世界には独裁の国もあって、でもだからと言って全員が不幸でも国を嫌ってるわけでもないし…やっぱりよく分からないです。【ミトン2】
幸せな国ってどんな国だろう? 見終わってしばらく考えてみました 思わず考えさせてくれる心に残る動画でした〜
銀河英雄伝説ですね😊
大好きな『銀河英雄伝説』という作品で、民主主義陣営の軍人であるヤン・ウェンリーが、最悪の民主政治でも最高の専制政治にまさると思っていると言います。悪政の責任は人民のもので他人を責めようがない一方、専制政治の罪とは人民が政治の害悪を他人のせいにできるという点に尽きると。何度もコメントさせてもらっていますが、他責思考が心底嫌いなので、自分の責任を明確にしてくれる民主主義の日本で生まれて良かったと思います。
最近、動画が長くて嬉しいです。
色分けするときはパステルカラーにしましょう(笑)桃色、黄緑、水色、クリーム色みたいなほんわかした色を使って「まあキレイ✨」ってなったら良い(笑)【ミスター水割】
パステルカラーってどきつくないから心理的に強いものを感じなくていいかもしれませんね😄
サムネの話私も初めて聞いた時菅さんと同じ気持ちでした。笑多分英明な王様が統治する国が民にとって一番暮らしやすいのでしょうね。いろんな過程を経て今があるから現在だけで判断してはいけないというのも心に留めておきたいと思いました。
論破より解決、煽り運転より安全運転、勝敗じゃなく協調だよなって思ってます。
A善政の権威主義>B民主主義>C悪政の権威主義人々の問題を解決する良さ×早さでいうとこの順でしょうね権威主義はトップが変わるとAからCに極端に振れるリスクが高いから、仕方なしにB。AからCに行かない構造を作り出せるなら文句なしにAなんですが。
最後の話ですが、女性の社会進出の話にも通じるかなと思います。女は結婚して子供産むもの!と決まっていた時代、それが全女性にとって不幸だったのか?というと、そうではない。選べるからこその苦労、不幸もある。それが今の日本な気もするので、全て選べることがいちばんの幸せではないのかもなと思います。
戦隊ヒーロー物では、赤が1番強くてかっこいい!! 笑笑
2日続けてお話の内容が難しくて昨日はコメントするのを諦めましたが今日は諦めきれずにこんなコメントをしています😅柔らかい笑える話も入れてくださいませ😊お願いっ
確かに昔は権威主義だった日本ってことをわかっててもどこか忘れていて、権威主義の国を今見ると『かわいそう。』『怖い』となる。菅さんの仰っていた『あなたの国はどういう経緯でその主義になったんですか?』って今の日本人にピッタリな言葉なのかも。民主主義といいながらその経緯すらちゃんと説明できないし、本当にそうなってるのかもあやふやで。もっと自国の成り立ちや、自国の事を改めて考えてからよその国を見なくちゃいけないなと思わされました。
民主主義が健全に正常に運営され続けるというのは、なかなか大変なんだろうなと思います。(ぽむぽむぽむ)
民主主義を掲げる国で、どこの国に肩入れするかを政治家が独断で決めてるのが怖い、最近はとくに。確かに政治家は国民が選ぶものだけど、投票した人間の思想と全て合致してるわけじゃないからね。どの部分に賛同して選んだのかは分からない。
権威主義国家であっても優れた指導者が国民の声を聴きながらきちんと統治できてればいいんでしょうけど、後継者問題やらクーデターやらによって歴史上まともであり続けた国が少ないのもありますよね。ロシアの例を出されてますけど、いずれにせよ武力による現状変更を行う国は認めちゃだめですよ。
そうですよね。あくまで人権・道徳重視じゃないと!
意外でした。思い込みって怖いな
やっぱり民主主義が良いという固定概念があるよなとパッと思いましたが、固定概念という正式な日本語は無く、固定観念が正しい様で個人的に凄く衝撃でした。動画の内容とは全然関係ありませんが、良い気づきになりました。ありがとうございます😂
独裁者が有能でその独裁者が無くなって次の独裁者も有能であるのならそら独裁者が良いよねっていう理想だよね。人間は得た個人の利益の最大化をしようとするものだから無理なんだけど。
少し前まで、離婚してお金のないシングルマザーは不幸と言われてたと思います。今私はその立場ですが、すごく自由で幸せです。そして、世間からも不幸でしょ?とは見られてません(と思ってます)何が幸せかは時代によって、また、本人の気分で変わります。変わってきた、変わっている、変わっていくとみんなが理解できたらいいですね
民主主義の国が少ないのは意外でした。
自分もロシアの侵略戦争には絶対反対ですが、ロシアや中国の国家体制について日本などの民主主義思想を基にディスるのは違うかなと思ってます
とある作家が仰っていたのですが、「民主主義は民に最も厳しい制度」と。そして福沢諭吉も政治の質は国民の質という意味の言葉を残しています。極端な言い方をすると、民主主義と言うのは選挙権を持っている人間全てが賢くないと出来ない制度です。果たして、政治の事を語ると煙たがられるこの国は正しく民主主義を行えているのかというのは疑問だし、すでに組織票だのダメだと理解していない大企業の個人への献金など、集まっている人間が愚かになっている以上、少なくとも日本人には民主主義は早いんじゃないの、とか思ったり。「集団的浅慮」という言葉があって「選択ジレンマ質問紙実験」でも証明されているように、それは人類の性質でもあるので正しくは、「人類には民主主義は早い」かもしれません。
能力や資産に関係なく、誰でも一人一票というのは考えてみれば奇妙な制度です。能力のないものが知恵を出し合ったところで問題の解決策が見つかる可能性は低いでしょう。それならば、宇治原さんと菅さんのような頭の良い人に政治を託した方が国の未来は良くなる。これが権威主義だと思います。民主主義が成り立つためには、国民の教育レベルや価値観、宗教など、ある程度の同質性が前提になると思います。
いつも楽しみに見てますが、今回はとても良い回ですねいつものように切る角度と切り口が良いのはもちろんですが、日本人の一般的な視点からではなく全く違う角度からのコメントもあるので深い議論の回やっぱロザンは頭良いね^_^
昨今は特に、自分の意見を表明することが求められているかと思います。それが、白黒はっきりつける、相手を言い負かすという極端な考えにまで展開もしている気が。その中で、常識と捉えていることも今一度見つめ直してみる姿勢は、それこそ自身の軸がぶれないからこそできることなのだろうと感じました。
民主主義の国 で検索してみたらホント少なっ😅知らなかったービックリしたー🫢生まれた時からその国にいたらそんなもんだと思ってるからその国の人からしたらそれが当たり前、普通なんですかねでも戦争はしてほしくないでしょうね
幸せを考えれば○○をする自由よりもまず、暴力や差別からの解放が優先されるでしょう。
他人の権利を害さない、アカンもんはアカン、本当にそう思います。
昔の権威主義は、王政や貴族主義やら色々あれど権威主義なりに長い歴史をかけて成熟していたからなんとかなっていたんだけど…近現代の権威主義はほぼ「独裁」だから、独裁っていうのは一人や特定のグループにどうしても依ってしまう。独裁は博打だし、1発目成功しても2発目3発目がうまくいく可能性はどんどん減っていく。
社会主義に代表されるソ連や中国の国旗が赤色のため、何となく権威主義は赤という刷り込みなのかも。(赤旗という新聞もありますし)それに対して、国連とかは青色の旗ですし(平和の象徴?)後、赤は警告色でもありますし。(レッドリスト、レッドゾーンとか。)赤というものに対する人間の本能的なものなのかもしれませんね。
ものすごく危険な話をしています。自由や人権を持つことができている側が、そうでない側を傲慢にも「それも幸せかもね」と言うのは権威側を助長するだけでなく、フランスの人権宣言の話もありましたが闘ってさまざまな権利を獲得してきた先人の努力を無駄にしかねないです。と、真面目に言ったとしても、これは楽屋のお二人の話ですもんね。目くじらたてなくてもいいのかな。いや、でもこればっかりは言わせてください。権威主義の中で、自由がない中で手に入れた幸せと、今私たちが想像する幸せは全く別物だと思います。
以前某新聞がマッカッカな国を超青ですよって誘導するような記事があった事は怖いけど😢
人も毎日変化している(いた)以上国も自治体も、隣人もいつも変化している。だからこそ記憶・記録ってとても大事なんだなと思いました。
もうめちゃくちゃ菅ちゃんの意見に同意!民主主義ってイメージに騙されてるけど民主主義に真の自由はないと個人的におもってる。日本は江戸時代までは権威主義だった。それでうまく循環してたよね。
どっかのお隣さんは国名に『民主主義』て入っちゃってますがねぇ………おっと、これ以上はいけない。【ミスター水割】
権威主義の問題点は、もし現在の為政者が優秀で人道的であっても、後を継いだ人次第で一気に地獄になる点にもあると考えます。(日本にしてもヨーロッパにしても、権威主義の時代に名君もいれば暗君もいたと思い、人々の幸福度はそれによるのかと)民主主義であればある程度対策可能な「暗君対策」が、権威主義にも持たせられれば良いと考えますが、実際に作用するのかが・・・
今回の話は「人権を守ろう」ではなく「人権が蔑ろにされてる国の政府の意見を聞こう、自分たちだって少し前まで人権無視してたんだから」って事かな?確かに基本的人権(と同一で考えていいか分かんないけど)つまり世界人権宣言が国連でなされているにもかかわらず、常任理事国ですら人権無視な国もあるし。民主主義といいつつ週刊誌による私刑で推定無罪が保証されない日本も、まだ人権に関しては発展途上国なのだろな。あと「税金」とか言って財産が奪われ、十分な生活水準を保持する権利が脅かされてます…
日本も昔は京都から離れた村とかで勝手に民主主義的なことしてたかも?と思ったり
外から来た人。旅行者であっても問題を起こせばその国の法律で裁かれる。これも絶対ではないので何処の国の人でも受け入れるのは難しいだろうなと。国の主義が何であっても、利益のあるところに人は集まります。民主主義ならそれが分散されるという訳ではない。国民が立ち上がって国に訴えることも人の性でしょう。言ったもの勝ちになるのも権利が守られることにはならないので日本人には不利ですね。
以前SNSで見かけた「民主主義は国民みんながバカではなく、権威主義は優しい独裁者がいない限り成り立たせるのは難しい」という考えになるほどなぁと思ったことを思い出しました。
今回の動画については、わたしは(このことを知るまでは)民主主義と権威主義半々くらいかと思っていたので、知った時に菅さんほどの衝撃は受けませんでした。あと、わたしは最初から、人権さえ守られていたら、王政とか世襲でも構わない派です。中盤の赤と青の話はまったく同じこと考えてたら菅さんが考えてた通りのことおっしゃってたので笑いました😂
権威主義的な「アカンもんはアカン」は、ある意味理想な気はします。ただ、その前提として権威側への心からの尊敬や、従う者への心からの尊重みたいなのが必要な気がしますね。そして、権威の力や個人の欲や価値観とかを考えると、現実的に成立する可能性は・・・なかなか難しいかな。
権力のある人達が集団化して、ひと纏まりになっていて実質的に支配をしているなら、それはもはや民主主義ではない気がします。 上級国民なる言葉が出ている時点でもはや権威主義的な国になっちゃってないですかね? 幸福とは、豊かさとはなんなのか、人権とは、富、経済成長だけにとらわれずに考えられれば良いのでしょうか🤔 それでも解決には至らない気がするので人類の課題くらいの規模感の話題に聞こえました🙌
知らない方が幸せなのか?というのはあると思いますね。例えば世界の情勢を知らない北朝鮮の国民がどれだけ幸せと思ってるかどうか。批判を恐れずに言うなら私自身は北朝鮮国民がどうなろうがどうでもいいですが、現状北朝鮮国民が変えたいと思っていたとして実行するにはクーデターしか方法はありません。私は日本がそうなってほしくないので民主主義であってほしいと思います。権威主義(独裁政権)は賢い王が治めている間は民主主義に比べて決断も早く実行力も抜群で民主主義の国より先に進みやすいですが、暗愚な王になったとたん地獄に変わります。賢い王しかでてこないシステムがあれば最高なんでしょうけど。。
昔、ロシアのゴルバチョフ大統領は日本を「世界で最も成功した社会主義国」と評したと聞きます。日本は世界でも有数の民主主義国家ですが、私はこの批評を見当外れな物だと思えずにいます。国家としての在り方、国民性、風土や文化。どの視点で観るかによって、国の姿勢は違うのかもしれません。
権威主義の国に限らず、他国が勝手に不幸だろうと決めつけるのはダメですね。それとは少しズレますが、命の価値(とくに女性や子供の)があまりに軽く扱われてる状況は、他者や他国が干渉してでも救ってほしいと願ってしまいます。
江戸時代の日本は、とても優秀な人々が大勢いた国だったと思います。決して世界に劣ってはいなかったのではないかと…。
自分では自由だと感じている日本も、他の国の人から見たら不自由だと思われるているかもしれないし、世の中ハッキリした色分けで構成されていないように思う。
民主主義とか、そうではない国…それぞれの歴史があって、現在の形にそれぞれなっているのと思うので、民主主義が絶対幸せとか、絶対に正しいとか、そういうのは違うと思います。でも、民主主義の中で、ずっと生活していると、権威主義の国とかを非難し過ぎてしまっている自分がいる気がします。権威主義は良くないとか、怖いとか…ちゃんと、その国の歴史をちゃんと知った上で、正しい目で見ないといけないなぁ…と、思います。でも、民主主義の国って、少ないのは知りませんでした。民主主義の中で、ずっと生きてる私は、今から権威主義の国で生活してみてくださいと言われたら、対応できるのかなぁ…と思うと、想像しにくいです。
民主主義の国は、物事の決定にどうしても時間がかかるので、判断や行動が遅くなりがちになりますよねその意味で、民主主義の国は余裕があると言えると思います戦争や政争、民族同士の対立…様々な要因があると思いますが、深刻な問題を抱えていて余裕のない国は民主主義的な判断や行動をしているゆとりがないのではないでしょうかその点で、平和と言える国は少ないんでしょうね(パティ)
正当に選挙された代表を選ぶとか 自分と反する人の話も聴くとか 民主主義って手間や時間がかかるんです 権威主義と比べたらコスパよくないかもあら昨日の話に戻っちゃったゎ^ ^
「絶対に間違えない善良な王様の居る国に住みたいか」みたいなものですね。民主主義、権威主義とありますが、結局は一定の自由と一定の金があれば、大抵の人が不満には思わないと考えます。幸福度というよりは、第三者から見ての物事の決め方が、順序立っていて、おかしくなければ問題が無いとも考えます。だとしたら、AIで統治した方が、人間への負担にはならないので、合理的ではないかも出てくるでしょう。誰でも良いに、コンピュータはダメとはなっていないですならね。AI側が論理的になるので、人間側も論理的にならざるを得ず、その上で物事が決まっていくとなると、誰もがぐうの音も出ないとも思います。争うより従う方が良いとなるなら、政治的な揉め事は減るでしょう。それが良いのか、悪いのかはわかりませんが、人間だからやってしまうことが減ると、社会問題への着手が早くなり、より効率的に問題解決へと動けると思います。どんな風に国の形を作るか、AIに学ばさせるかで、内戦が起こりそうなことではありますけど、一度決まれば、政治的な問題が出難い社会にはなるなと思いました。
民主主義の弱いところは、民主主義に則って世界の国で1票づつで民主主義または権威主義で投票するとしたら負ける可能性が高い、ということだと思っています。もちろん権威主義ん夫ると投票自体が行われません。ということは民主主義は民主主義であるがゆえ、弱さを抱えているということだと思っています。民主主義がよくてそれで行きたいなら。その分コストと努力を重ねないといけないとは思っています。だからこそ為政者は、権威主義に流れがちなのではないでしょうか。日本も世襲銀に有利な制度や政治資金の不透明さから民主主義と評価されるのか疑問なところがあると思います。報道の自由ドヤ女性活躍の度合いも低いですし。投票率も国政選挙で5割、地方では3割とかの場合もあるし。
江戸時代の人たちも幸せな人はいたと思うけど、全ての人に人権があるって一点だけで、民主主義の方がいい
民主主義とは?基本的人権とは?と問うと、国によって基準が違ってくるかと…そこに宗教も入ってくるし、一神教の国の方が大多数だと思うし。赤青の区別でいうと、日本は赤線青線っていうのがそもそもあったからなぁ…現代の感覚とは、違う感覚で、赤と青を分けていたんでしょうね。
赤と青の話は、身近な共産国中国が赤なので、権威主義は赤が合うな,ぐらいの感覚です。個人的には、フランスなどの国旗にも赤青白があるので、悪いものだというふうには感じないです。トップがギバーでその思いをしっかり実務に落とせる部下がいたら、国民は、大抵のことを「お上のせい」にして生きていられるので、幸せを感じられるのかもしれませんね。ただすごい口の上手いテイカーだった場合に、幸せなはずなのに苦しい世界になるのかもしれません。
青木理と宮台真司っぽい笑
パアフェクトな指導者層(存在しない存在)が民を導ければね。なんとか主義で分けるのではなく、権威が腐敗しやすい・理不尽なことが起こりやすいレベル表記にしてくれたらイイのかもなあ。
民主主義の国って少ない?そうなんですか?日本ありがたや~信号の色の位置づけわかります!黄色は危険⚠阪神を思い出す笑ぼたもち
白黒でしか考えられないヒトをどうするのかなって思う。よく言うのが7人家族で今日の夕食を多数決、カレー5でラーメン2の場合に今日はカレーだけど週に2日くらいはラーメンの日を作らないとラーメン側はいつも我慢で空気で自身の存在価値を見失うことになると思う。いつも少数派になる側が消される社会は不健全だと思う。
民主主義の国のほうが少ないから、権威主義のほうが良いのかもっていう発想はとんでもないと思いました。単純に世の中は権威主義の国になりやすいっていうだけで、それは歴史的にもそうであって。今の日本だって、憲法が良くない方向に変わるのをのほほんとして見てたら、すぐに権威主義の国になってしまう。というか、実際に自民党が緊急事態条項っていうのを言ってて、それが通ったらその危険性があるので、遠い世界じゃないかもしれないわけで。そして、その逆に権威主義の国が民主主義に変わるのはとんでもなく難しい。今のところ、クーデターか外国が戦争で介入するぐらいしかないのでは?権威主義のいいところを話す時の前提に人権が守れてたらという条件がついていますが、守られていなかった場合に権威主義でどうやって人権を守らせるのでしょうか?表現の自由が守られていたらなど、あまりありえない条件で権威主義のよさを話しても仕方がないのかなと思います。そもそも権威主義の発想の人がそんなに人権に取り組めないと思いますし。民主主義の苦しみがないとは言いませんが、文句が言えない国の人からしたら、幸せな人が贅沢な悩みを話してるのと近いぐらいのものが多いと思いますよ。色んな場面で宇治原さんがとても上手に菅さんの意見を修正されててさすがだなと思いましたが。良いところとしては、あたりまえに思ってることに対して、実はそうじゃないのかもという視点については大事だと思いますので、これからも恐れずどんどん話しあってほしいと思っています。
なんか珍しく全く芯くわない話しでしたね。民主主義に関しては、一定の年齢層だと銀河英雄伝説をベースに考えている人も多いと思います。物凄く堕落した民主主義国家vs非常に優秀な人材が皇帝になった権威主義国家、という図式の中で、それでも民主主義国家の方が大事である、という事を唱えたヤン・ウェンリーの考え方に、私はとても共感しております。ただ、エジプトで発生した「アラブの春」の時、民衆が考える民主主義というものが、権威主義だったという驚きの事実に、民主主義とはとても難しい社会構造なんだな、と考えさせられました。現在、民主主義国家が少ない理由は、それぞれの国民の知識レベルが民主主義国家を支えるレベルに到達していないというのが本質だと思います。後、平和と幸せの話がありましたが、個人的には平和と幸せは対義語に近い存在ではないかと考えております。この二つを得た強大な国家が誕生すると、その逆の国家が多数生まれる気がするからです。
鬼滅の刃だと、赤は煉獄さんで、青が鬼の猗窩座なので、赤は情熱の赤とも言える(^^)
民主主義が優勢なイメージは、日本史選択だからこそでしょうか?(日本が民主主義に進化していくような時系列で教わるため?)倫理政経選択だと、フラットに定義を教わるので、民主主義が権威主義に比べて優勢のイメージはなかったです。【春蒔秋(あずまあき)】
皆が賢いなら民主主義が絶対良いと思います。そうじゃないなら、分かりまへんなー。また、この手の話は、人種・民族・経済的主義・思想、宗教・宗派、歴史的背景などが複雑に絡まり合ってますから、独裁か民主かだけで結論付いて良い話ではないですよね。難しいです。でも、面白い話題ではありました。
権威主義と言えば、専制君主制や独裁国家、軍政とかになると思う。共産国家は本来、民主主義であるはずだが思想が強すぎてちゃんと選挙すると実現できないから民主主義を形骸化させてでも共産化させた。ロシアは共産主義が瓦解して現在に至る。かつて西側と東側の綱引きをしていた時は、形式的には資本主義陣営と共産主義陣営の争いでした。だから軍事体制の国家も、王政の国家も、西側につくことが多かったが、共産主義が瓦解して以降は、権威主義だけが際立つ今となっては、権威主義と民主主義の綱引きに見える。結果、少数派に。
権威主義の国では情報が正確に得られず情報操作をされているイメージがどうしてもあります。こうして自由に発言出来るこの国に生まれてよかったかな。
人間の強みは集団ですけど、近年の先進国は本能で生きて強い個が尊重されてきてますね。本能的に生きる事で、人類の強みの集団意識は低くなってきましたね。
ならぬことはならぬものです会津藩校の什の掟ですね!
ぽかりんさんのコメントが見当たらず、心配😟
今の民主主義では国民が幸せになれないから権威主義になろう、は流石に振り切りすぎですけど、菅さんの仰る通り、主義の盲信は危険なのかもしれませんね。終盤のお話の通り、今一度民主主義の原則に立ち返ってそれで改善すべきことがあるなら(たとえば今の選挙制度とか言論の自由とか)見直しつつ他の『主義』のいいところも取り入れていければいいのかな、と思いました。【はらぽち】
民主主義じゃなくても基本的人権が守られていれば良い。で、そんな国は存在しているのでしょうか。具体的な国の名前と、実際にどのような生活をしているのか。それがはっきりしないと意味がないような気がします。
『民主主義じゃない方が良いと思っている人に民主主義が絶対に正しいと押し付ける』ということ自体が民主主義的ではないですね
今さらだけど「銀河英雄伝説」を読まれると(ちょっと表現は歪んでるけども)。現在の日本ですら「言論の自由」は侵害される。
菅広文さん、宇治原史規さん、こんばんは。🌃🤱🌉🤱今日は、閏年の日ですね。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼
【〜不幸か 不幸でないかではなく。。〜】民主主義の指導者と権威主義の指導者を比べると民主主義の指導者の方が長生きしますよね
"明るい北朝鮮"こと、シンガポールのような国もありますね。
自由からの逃走 という言葉を想起するなあ
大戦前まではほとんど権威主義なイメージ
50を目の前にして、初めて『銀河英雄伝説』読んだ?あ、分かった!リメーク版のアニメ見たんや!
日本って自由に発言出来る国なんでしたっけ?日常ではそんな事感じない程窮屈で、同調圧力と承認欲求とサイレントマジョリティに溢れた『隠れ権威国家』に思える。
赤はパワー系青は頭脳系のイメージならある!
民主主義が正常に機能するには有権者教育が必須だけど日本ができてるかと言えば??
相変わらず権威主義国家と話し合いで解決とか言いますが、ロシアのウクライナ侵略には只話し合いで最初から解決出来たでしようか。プーチンと言う1人の独裁者ご納得させる内容が全てでないとプーチンは絶対に話し合いすら応じません。現在の様に自分が不利になって初めて自分に有利な話し合いならやると言う姿勢。結局独裁者にはとことん敗北を味わしてやっと兵士を引き揚げることになるはず。習近平も面子が立たない限り話し合いなど全くの無駄です。とことん困らなければ彼等は話し合いに応じる事などありえなと思います。
日本は民主主義だけど、政治の現状、ルールや法律の整備の遅れ、SNSでの誹謗中傷果たして平和で良い国か?と問われたら個人的には怪しいなぁと思っています素晴らしいところはたくさんあります。他所と比較することでもないんですかね。良いは良い。ダメなもんはダメ!ですね
一冊書ける話をしている😨
荒くれ物が多いほど民主主義的な納得が重要になるけど世界は真逆
日本は投票率が低いっていうけれどそれは今の政治に不満を持ってる人が少ないからでしょうね。今、岸田政権が快進撃を続けてるので投票率はさらに低くなると思いますが。
緩い独裁が良い塩梅だと思う。
そーだね!!(´ー`*)ウンウン
最近(2024年春)、民主主義って、実は、よくないような気がすると、思っていました。
でも、それに変わるものが何かわからなくて、もやもやしていました。
この配信で、もやもやが晴れました。
ありがとうございます。
毎日ロザンの楽屋を観るのが一番の至福の時間です。
大正及び昭和初期生まれの両親のもと、戦後民主教育の申し子のように育ち、民主主義こそ最善と考えてきた私に、きょうのお話は新たな視点を与えてくれる、少し衝撃的なものでした。
「思い込み」の危うさを認識しました!
否定するのは簡単ですが幸せの形は人それぞれ。国それぞれですね。
菅ちゃんは視野が広いな〜といつも感心してます😊
苦労の時代を経て今の平和や民主主義がある事は忘れたくないですね。
そうですね。
日本は民主主義でよかったなぁ、と感じて生活しています。
民主主義とれる国は、国内の一定数以上に必要十分な教育ができてるのが前提、すべての国で実現できることではないな、と思います。
だからこそ、他国の在り方を「間違ってる」なんて上から断罪できないですよね。
日本の自然と歴史のありがたさを再認識する回でした🙏
菅さん回でしたか!
熱い語り、なるほどです。
自分の人権が保証されるためには他人の人権を傷つけてはいけないという当たり前のことを日本人は改めて認識しないといけないかもしれないですね。
わたしは、それって「卵が先か鶏が先か」になる場合があると思います(つまりどっちが先に傷つけたかってこと)。
@@彌城枝里子 どちらが先かって自分の権利が傷つけられたから相手の権利を傷つけてよいとはならないでしょう。反論で自分の権利を主張することは自己防衛として必要かもしれませんが、相手を詰り誹りしてよいわけではありませんよ。応じて手を出した時点で反撃側にも非はある。
憲法で「公共の福祉に反しない限り」と規定されている自由のあり方ってきっぱりしていてよいよなと思っています。自由をはき違えないことが大切だと思いました。
民主主義については、その定義が難しすぎて、難しいです。(びばびば)
難しすぎて理解が追いつかないです 泣
某 社会主義国出身のご夫婦と仲良くさせてもらってますが、電話をしている時に「国では電話は盗聴されているので、こんなふうに気楽に話せない」とおっしゃったのでとても驚きました。
ご夫婦はとても勉強ができるので、日本で働くという選択をされましたが、農村出身で特に勉強ができるわけでもスポーツが得意でもない人は住む場所も職業も選べないらしく、それは嫌だなと思いました。
しかし、ご夫婦は出身国のことを特別好きでも嫌いでもないみたいなんですよね。
日本にずっと住んでいるので、それこそ民主主義の国が多いと思ってましたが、世界には独裁の国もあって、でもだからと言って全員が不幸でも国を嫌ってるわけでもないし…
やっぱりよく分からないです。
【ミトン2】
幸せな国ってどんな国だろう? 見終わってしばらく考えてみました 思わず考えさせてくれる心に残る動画でした〜
銀河英雄伝説ですね😊
大好きな『銀河英雄伝説』という作品で、民主主義陣営の軍人であるヤン・ウェンリーが、最悪の民主政治でも最高の専制政治にまさると思っていると言います。
悪政の責任は人民のもので他人を責めようがない一方、専制政治の罪とは人民が政治の害悪を他人のせいにできるという点に尽きると。
何度もコメントさせてもらっていますが、他責思考が心底嫌いなので、自分の責任を明確にしてくれる民主主義の日本で生まれて良かったと思います。
最近、動画が長くて嬉しいです。
色分けするときはパステルカラーにしましょう(笑)
桃色、黄緑、水色、クリーム色みたいなほんわかした色を使って「まあキレイ✨」ってなったら良い(笑)【ミスター水割】
パステルカラーってどきつくないから心理的に強いものを感じなくていいかもしれませんね😄
サムネの話私も初めて聞いた時菅さんと同じ気持ちでした。笑
多分英明な王様が統治する国が民にとって一番暮らしやすいのでしょうね。
いろんな過程を経て今があるから現在だけで判断してはいけないというのも心に留めておきたいと思いました。
論破より解決、
煽り運転より安全運転、
勝敗じゃなく協調だよなって思ってます。
A善政の権威主義>B民主主義>C悪政の権威主義
人々の問題を解決する良さ×早さでいうとこの順でしょうね
権威主義はトップが変わるとAからCに極端に振れるリスクが高いから、仕方なしにB。
AからCに行かない構造を作り出せるなら文句なしにAなんですが。
最後の話ですが、女性の社会進出の話にも通じるかなと思います。
女は結婚して子供産むもの!と決まっていた時代、それが全女性にとって不幸だったのか?というと、そうではない。
選べるからこその苦労、不幸もある。それが今の日本な気もするので、全て選べることがいちばんの幸せではないのかもなと思います。
戦隊ヒーロー物では、赤が1番強くてかっこいい!! 笑笑
2日続けてお話の内容が難しくて
昨日はコメントするのを諦めましたが
今日は諦めきれずに
こんなコメントをしています😅
柔らかい笑える話も入れてくださいませ😊お願いっ
確かに昔は権威主義だった日本ってことをわかっててもどこか忘れていて、権威主義の国を今見ると『かわいそう。』『怖い』となる。菅さんの仰っていた『あなたの国はどういう経緯でその主義になったんですか?』って今の日本人にピッタリな言葉なのかも。民主主義といいながらその経緯すらちゃんと説明できないし、本当にそうなってるのかもあやふやで。もっと自国の成り立ちや、自国の事を改めて考えてからよその国を見なくちゃいけないなと思わされました。
民主主義が健全に正常に運営され続けるというのは、なかなか大変なんだろうなと思います。
(ぽむぽむぽむ)
民主主義を掲げる国で、どこの国に肩入れするかを政治家が独断で決めてるのが怖い、最近はとくに。
確かに政治家は国民が選ぶものだけど、投票した人間の思想と全て合致してるわけじゃないからね。
どの部分に賛同して選んだのかは分からない。
権威主義国家であっても優れた指導者が国民の声を聴きながらきちんと統治できてればいいんでしょうけど、後継者問題やらクーデターやらによって歴史上まともであり続けた国が少ないのもありますよね。ロシアの例を出されてますけど、いずれにせよ武力による現状変更を行う国は認めちゃだめですよ。
そうですよね。あくまで人権・道徳重視じゃないと!
意外でした。思い込みって怖いな
やっぱり民主主義が良いという固定概念があるよなとパッと思いましたが、固定概念という正式な日本語は無く、固定観念が正しい様で個人的に凄く衝撃でした。動画の内容とは全然関係ありませんが、良い気づきになりました。ありがとうございます😂
独裁者が有能でその独裁者が無くなって次の独裁者も有能であるのなら
そら独裁者が良いよねっていう理想だよね。
人間は得た個人の利益の最大化をしようとするものだから無理なんだけど。
少し前まで、離婚してお金のないシングルマザーは不幸と言われてたと思います。
今私はその立場ですが、すごく自由で幸せです。そして、世間からも不幸でしょ?とは見られてません(と思ってます)
何が幸せかは時代によって、また、本人の気分で変わります。変わってきた、変わっている、変わっていくとみんなが理解できたらいいですね
民主主義の国が少ないのは意外でした。
自分もロシアの侵略戦争には絶対反対ですが、ロシアや中国の国家体制について日本などの民主主義思想を基にディスるのは違うかなと思ってます
とある作家が仰っていたのですが、「民主主義は民に最も厳しい制度」と。
そして福沢諭吉も政治の質は国民の質という意味の言葉を残しています。
極端な言い方をすると、民主主義と言うのは選挙権を持っている人間全てが賢くないと出来ない制度です。
果たして、政治の事を語ると煙たがられるこの国は正しく民主主義を行えているのかというのは疑問だし、すでに組織票だのダメだと理解していない大企業の個人への献金など、集まっている人間が愚かになっている以上、少なくとも日本人には民主主義は早いんじゃないの、とか思ったり。
「集団的浅慮」という言葉があって「選択ジレンマ質問紙実験」でも証明されているように、それは人類の性質でもあるので正しくは、「人類には民主主義は早い」かもしれません。
能力や資産に関係なく、誰でも一人一票というのは考えてみれば奇妙な制度です。能力のないものが知恵を出し合ったところで問題の解決策が見つかる可能性は低いでしょう。それならば、宇治原さんと菅さんのような頭の良い人に政治を託した方が国の未来は良くなる。これが権威主義だと思います。
民主主義が成り立つためには、国民の教育レベルや価値観、宗教など、ある程度の同質性が前提になると思います。
いつも楽しみに見てますが、
今回はとても良い回ですね
いつものように切る角度と切り口が良いのはもちろんですが、日本人の一般的な視点からではなく全く違う角度からのコメントもあるので深い議論の回
やっぱロザンは頭良いね^_^
昨今は特に、自分の意見を表明することが求められているかと思います。
それが、白黒はっきりつける、相手を言い負かすという極端な考えにまで展開もしている気が。
その中で、常識と捉えていることも今一度見つめ直してみる姿勢は、それこそ自身の軸がぶれないからこそできることなのだろうと感じました。
民主主義の国 で検索してみたら
ホント少なっ😅
知らなかったー
ビックリしたー🫢
生まれた時からその国にいたら
そんなもんだと思ってるから
その国の人からしたら
それが当たり前、普通なんですかね
でも戦争はしてほしくないでしょうね
幸せを考えれば
○○をする自由よりもまず、暴力や差別からの解放が優先されるでしょう。
他人の権利を害さない、アカンもんはアカン、本当にそう思います。
昔の権威主義は、王政や貴族主義やら色々あれど権威主義なりに長い歴史をかけて成熟していたからなんとかなっていたんだけど…近現代の権威主義はほぼ「独裁」だから、独裁っていうのは一人や特定のグループにどうしても依ってしまう。
独裁は博打だし、1発目成功しても2発目3発目がうまくいく可能性はどんどん減っていく。
社会主義に代表されるソ連や中国の国旗が赤色のため、何となく権威主義は赤という刷り込みなのかも。(赤旗という新聞もありますし)それに対して、国連とかは青色の旗ですし(平和の象徴?)後、赤は警告色でもありますし。(レッドリスト、レッドゾーンとか。)赤というものに対する人間の本能的なものなのかもしれませんね。
ものすごく危険な話をしています。自由や人権を持つことができている側が、そうでない側を傲慢にも「それも幸せかもね」と言うのは権威側を助長するだけでなく、フランスの人権宣言の話もありましたが闘ってさまざまな権利を獲得してきた先人の努力を無駄にしかねないです。
と、真面目に言ったとしても、これは楽屋のお二人の話ですもんね。目くじらたてなくてもいいのかな。いや、でもこればっかりは言わせてください。
権威主義の中で、自由がない中で手に入れた幸せと、今私たちが想像する幸せは全く別物だと思います。
以前某新聞がマッカッカな国を超青ですよって誘導するような記事があった事は怖いけど😢
人も毎日変化している(いた)以上国も自治体も、隣人もいつも変化している。だからこそ記憶・記録ってとても大事なんだなと思いました。
もうめちゃくちゃ菅ちゃんの意見に同意!民主主義ってイメージに騙されてるけど民主主義に真の自由はないと個人的におもってる。日本は江戸時代までは権威主義だった。それでうまく循環してたよね。
どっかのお隣さんは国名に『民主主義』て入っちゃってますがねぇ………おっと、これ以上はいけない。【ミスター水割】
権威主義の問題点は、もし現在の為政者が優秀で人道的であっても、後を継いだ人次第で一気に地獄になる点にもあると考えます。
(日本にしてもヨーロッパにしても、権威主義の時代に名君もいれば暗君もいたと思い、人々の幸福度はそれによるのかと)
民主主義であればある程度対策可能な「暗君対策」が、権威主義にも持たせられれば良いと考えますが、実際に作用するのかが・・・
今回の話は「人権を守ろう」ではなく「人権が蔑ろにされてる国の政府の意見を聞こう、自分たちだって少し前まで人権無視してたんだから」って事かな?
確かに基本的人権(と同一で考えていいか分かんないけど)つまり世界人権宣言が国連でなされているにもかかわらず、常任理事国ですら人権無視な国もあるし。
民主主義といいつつ週刊誌による私刑で推定無罪が保証されない日本も、まだ人権に関しては発展途上国なのだろな。
あと「税金」とか言って財産が奪われ、十分な生活水準を保持する権利が脅かされてます…
日本も昔は京都から離れた村とかで勝手に民主主義的なことしてたかも?と思ったり
外から来た人。旅行者であっても問題を起こせばその国の法律で裁かれる。これも絶対ではないので何処の国の人でも受け入れるのは難しいだろうなと。
国の主義が何であっても、利益のあるところに人は集まります。民主主義ならそれが分散されるという訳ではない。国民が立ち上がって国に訴えることも人の性でしょう。
言ったもの勝ちになるのも権利が守られることにはならないので日本人には不利ですね。
以前SNSで見かけた「民主主義は国民みんながバカではなく、権威主義は優しい独裁者がいない限り成り立たせるのは難しい」という考えになるほどなぁと思ったことを思い出しました。
今回の動画については、わたしは(このことを知るまでは)民主主義と権威主義半々くらいかと思っていたので、知った時に菅さんほどの衝撃は受けませんでした。あと、わたしは最初から、人権さえ守られていたら、王政とか世襲でも構わない派です。中盤の赤と青の話はまったく同じこと考えてたら菅さんが考えてた通りのことおっしゃってたので笑いました😂
権威主義的な「アカンもんはアカン」は、ある意味理想な気はします。ただ、その前提として権威側への心からの尊敬や、従う者への心からの尊重みたいなのが必要な気がしますね。そして、権威の力や個人の欲や価値観とかを考えると、現実的に成立する可能性は・・・なかなか難しいかな。
権力のある人達が集団化して、ひと纏まりになっていて実質的に支配をしているなら、それはもはや民主主義ではない気がします。
上級国民なる言葉が出ている時点でもはや権威主義的な国になっちゃってないですかね?
幸福とは、豊かさとはなんなのか、人権とは、富、経済成長だけにとらわれずに考えられれば良いのでしょうか🤔
それでも解決には至らない気がするので人類の課題くらいの規模感の話題に聞こえました🙌
知らない方が幸せなのか?というのはあると思いますね。例えば世界の情勢を知らない北朝鮮の国民がどれだけ幸せと思ってるかどうか。批判を恐れずに言うなら私自身は北朝鮮国民がどうなろうがどうでもいいですが、現状北朝鮮国民が変えたいと思っていたとして実行するにはクーデターしか方法はありません。私は日本がそうなってほしくないので民主主義であってほしいと思います。
権威主義(独裁政権)は賢い王が治めている間は民主主義に比べて決断も早く実行力も抜群で民主主義の国より先に進みやすいですが、暗愚な王になったとたん地獄に変わります。賢い王しかでてこないシステムがあれば最高なんでしょうけど。。
昔、ロシアのゴルバチョフ大統領は日本を「世界で最も成功した社会主義国」と評したと聞きます。
日本は世界でも有数の民主主義国家ですが、私はこの批評を見当外れな物だと思えずにいます。
国家としての在り方、国民性、風土や文化。
どの視点で観るかによって、国の姿勢は違うのかもしれません。
権威主義の国に限らず、他国が勝手に不幸だろうと決めつけるのはダメですね。
それとは少しズレますが、命の価値(とくに女性や子供の)があまりに軽く扱われてる状況は、他者や他国が干渉してでも救ってほしいと願ってしまいます。
江戸時代の日本は、とても優秀な人々が大勢いた国だったと思います。決して世界に劣ってはいなかったのではないかと…。
自分では自由だと感じている日本も、他の国の人から見たら不自由だと思われるているかもしれないし、
世の中ハッキリした色分けで構成されていないように思う。
民主主義とか、そうではない国…それぞれの歴史があって、現在の形にそれぞれなっているのと思うので、民主主義が絶対幸せとか、絶対に正しいとか、そういうのは違うと思います。でも、民主主義の中で、ずっと生活していると、権威主義の国とかを非難し過ぎてしまっている自分がいる気がします。権威主義は良くないとか、怖いとか…ちゃんと、その国の歴史をちゃんと知った上で、正しい目で見ないといけないなぁ…と、思います。でも、民主主義の国って、少ないのは知りませんでした。民主主義の中で、ずっと生きてる私は、今から権威主義の国で生活してみてくださいと言われたら、対応できるのかなぁ…と思うと、想像しにくいです。
民主主義の国は、物事の決定にどうしても時間がかかるので、判断や行動が遅くなりがちになりますよね
その意味で、民主主義の国は余裕があると言えると思います
戦争や政争、民族同士の対立…様々な要因があると思いますが、深刻な問題を抱えていて余裕のない国は民主主義的な判断や行動をしているゆとりがないのではないでしょうか
その点で、平和と言える国は少ないんでしょうね(パティ)
正当に選挙された代表を選ぶとか 自分と反する人の話も聴くとか 民主主義って手間や時間がかかるんです 権威主義と比べたらコスパよくないかも
あら昨日の話に戻っちゃったゎ^ ^
「絶対に間違えない善良な王様の居る国に住みたいか」みたいなものですね。
民主主義、権威主義とありますが、結局は一定の自由と一定の金があれば、大抵の人が不満には思わないと考えます。
幸福度というよりは、第三者から見ての物事の決め方が、順序立っていて、おかしくなければ問題が無いとも考えます。
だとしたら、AIで統治した方が、人間への負担にはならないので、合理的ではないかも出てくるでしょう。誰でも良いに、コンピュータはダメとはなっていないですならね。
AI側が論理的になるので、人間側も論理的にならざるを得ず、その上で物事が決まっていくとなると、誰もがぐうの音も出ないとも思います。
争うより従う方が良いとなるなら、政治的な揉め事は減るでしょう。
それが良いのか、悪いのかはわかりませんが、人間だからやってしまうことが減ると、
社会問題への着手が早くなり、
より効率的に問題解決へと動けると思います。
どんな風に国の形を作るか、AIに学ばさせるかで、内戦が起こりそうなことではありますけど、一度決まれば、政治的な問題が出難い社会にはなるなと思いました。
民主主義の弱いところは、民主主義に則って世界の国で1票づつで民主主義または権威主義で投票するとしたら負ける可能性が高い、ということだと思っています。もちろん権威主義ん夫ると投票自体が行われません。ということは民主主義は民主主義であるがゆえ、弱さを抱えているということだと思っています。
民主主義がよくてそれで行きたいなら。その分コストと努力を重ねないといけないとは思っています。だからこそ為政者は、権威主義に流れがちなのではないでしょうか。日本も世襲銀に有利な制度や政治資金の不透明さから民主主義と評価されるのか疑問なところがあると思います。報道の自由ドヤ女性活躍の度合いも低いですし。投票率も国政選挙で5割、地方では3割とかの場合もあるし。
江戸時代の人たちも幸せな人はいたと思う
けど、全ての人に人権があるって一点だけで、民主主義の方がいい
民主主義とは?基本的人権とは?
と問うと、国によって基準が違ってくるかと…
そこに宗教も入ってくるし、一神教の国の方が大多数だと思うし。
赤青の区別でいうと、日本は赤線青線っていうのがそもそもあったからなぁ…
現代の感覚とは、違う感覚で、赤と青を分けていたんでしょうね。
赤と青の話は、身近な共産国中国が赤なので、権威主義は赤が合うな,ぐらいの感覚です。個人的には、フランスなどの国旗にも赤青白があるので、悪いものだというふうには感じないです。
トップがギバーでその思いをしっかり実務に落とせる部下がいたら、国民は、大抵のことを「お上のせい」にして生きていられるので、幸せを感じられるのかもしれませんね。ただすごい口の上手いテイカーだった場合に、幸せなはずなのに苦しい世界になるのかもしれません。
青木理と宮台真司っぽい笑
パアフェクトな指導者層(存在しない存在)が民を導ければね。
なんとか主義で分けるのではなく、権威が腐敗しやすい・理不尽なことが起こりやすいレベル表記にしてくれたらイイのかもなあ。
民主主義の国って少ない?
そうなんですか?
日本ありがたや~
信号の色の位置づけわかります!
黄色は危険⚠
阪神を思い出す笑
ぼたもち
白黒でしか考えられないヒトをどうするのかなって思う。
よく言うのが7人家族で今日の夕食を多数決、カレー5でラーメン2の場合に今日はカレーだけど週に2日くらいはラーメンの日を作らないとラーメン側はいつも我慢で空気で自身の存在価値を見失うことになると思う。
いつも少数派になる側が消される社会は不健全だと思う。
民主主義の国のほうが少ないから、権威主義のほうが良いのかもっていう発想はとんでもないと思いました。
単純に世の中は権威主義の国になりやすいっていうだけで、それは歴史的にもそうであって。
今の日本だって、憲法が良くない方向に変わるのをのほほんとして見てたら、すぐに権威主義の国になってしまう。
というか、実際に自民党が緊急事態条項っていうのを言ってて、それが通ったらその危険性があるので、遠い世界じゃないかもしれないわけで。
そして、その逆に権威主義の国が民主主義に変わるのはとんでもなく難しい。
今のところ、クーデターか外国が戦争で介入するぐらいしかないのでは?
権威主義のいいところを話す時の前提に人権が守れてたらという条件がついていますが、守られていなかった場合に権威主義でどうやって人権を守らせるのでしょうか?
表現の自由が守られていたらなど、あまりありえない条件で権威主義のよさを話しても仕方がないのかなと思います。
そもそも権威主義の発想の人がそんなに人権に取り組めないと思いますし。
民主主義の苦しみがないとは言いませんが、文句が言えない国の人からしたら、幸せな人が贅沢な悩みを話してるのと近いぐらいのものが多いと思いますよ。
色んな場面で宇治原さんがとても上手に菅さんの意見を修正されててさすがだなと思いましたが。
良いところとしては、あたりまえに思ってることに対して、実はそうじゃないのかもという視点については大事だと思いますので、これからも恐れずどんどん話しあってほしいと思っています。
なんか珍しく全く芯くわない話しでしたね。
民主主義に関しては、一定の年齢層だと銀河英雄伝説をベースに考えている人も多いと思います。
物凄く堕落した民主主義国家vs非常に優秀な人材が皇帝になった権威主義国家、という図式の中で、それでも民主主義国家の方が大事である、という事を唱えたヤン・ウェンリーの考え方に、私はとても共感しております。
ただ、エジプトで発生した「アラブの春」の時、民衆が考える民主主義というものが、権威主義だったという驚きの事実に、民主主義とはとても難しい社会構造なんだな、と考えさせられました。
現在、民主主義国家が少ない理由は、それぞれの国民の知識レベルが民主主義国家を支えるレベルに到達していないというのが本質だと思います。
後、平和と幸せの話がありましたが、個人的には平和と幸せは対義語に近い存在ではないかと考えております。この二つを得た強大な国家が誕生すると、その逆の国家が多数生まれる気がするからです。
鬼滅の刃だと、赤は煉獄さんで、青が鬼の猗窩座なので、赤は情熱の赤とも言える(^^)
民主主義が優勢なイメージは、日本史選択だからこそでしょうか?(日本が民主主義に進化していくような時系列で教わるため?)倫理政経選択だと、フラットに定義を教わるので、民主主義が権威主義に比べて優勢のイメージはなかったです。【春蒔秋(あずまあき)】
皆が賢いなら民主主義が絶対良いと思います。そうじゃないなら、分かりまへんなー。
また、この手の話は、人種・民族・経済的主義・思想、宗教・宗派、歴史的背景などが複雑に絡まり合ってますから、独裁か民主かだけで結論付いて良い話ではないですよね。難しいです。
でも、面白い話題ではありました。
権威主義と言えば、専制君主制や独裁国家、軍政とかになると思う。共産国家は本来、民主主義であるはずだが思想が強すぎて
ちゃんと選挙すると実現できないから民主主義を形骸化させてでも共産化させた。ロシアは共産主義が瓦解して現在に至る。
かつて西側と東側の綱引きをしていた時は、形式的には資本主義陣営と共産主義陣営の争いでした。
だから軍事体制の国家も、王政の国家も、西側につくことが多かったが、
共産主義が瓦解して以降は、権威主義だけが際立つ今となっては、権威主義と民主主義の綱引きに見える。
結果、少数派に。
権威主義の国では情報が正確に得られず情報操作をされているイメージがどうしてもあります。こうして自由に発言出来るこの国に生まれてよかったかな。
人間の強みは集団ですけど、近年の先進国は本能で生きて強い個が尊重されてきてますね。本能的に生きる事で、人類の強みの集団意識は低くなってきましたね。
ならぬことはならぬものです
会津藩校の什の掟ですね!
ぽかりんさんのコメントが見当たらず、心配😟
今の民主主義では国民が幸せになれないから権威主義になろう、は流石に振り切りすぎですけど、
菅さんの仰る通り、主義の盲信は危険なのかもしれませんね。
終盤のお話の通り、今一度民主主義の原則に立ち返って
それで改善すべきことがあるなら(たとえば今の選挙制度とか
言論の自由とか)見直しつつ
他の『主義』のいいところも取り入れていければいいのかな、と思いました。
【はらぽち】
民主主義じゃなくても基本的人権が守られていれば良い。で、そんな国は存在しているのでしょうか。具体的な国の名前と、実際にどのような生活をしているのか。それがはっきりしないと意味がないような気がします。
『民主主義じゃない方が良いと思っている人に民主主義が絶対に正しいと押し付ける』ということ自体が民主主義的ではないですね
今さらだけど「銀河英雄伝説」を読まれると(ちょっと表現は歪んでるけども)。現在の日本ですら「言論の自由」は侵害される。
菅広文さん、宇治原史規さん、こんばんは。🌃🤱🌉🤱今日は、閏年の日ですね。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼
【〜不幸か 不幸でないかではなく。。〜】
民主主義の指導者と権威主義の指導者を比べると
民主主義の指導者の方が長生きしますよね
"明るい北朝鮮"こと、シンガポールのような国もありますね。
自由からの逃走 という言葉を想起するなあ
大戦前まではほとんど権威主義なイメージ
50を目の前にして、初めて『銀河英雄伝説』読んだ?
あ、分かった!リメーク版のアニメ見たんや!
日本って自由に発言出来る国なんでしたっけ?日常ではそんな事感じない程窮屈で、同調圧力と承認欲求とサイレントマジョリティに溢れた『隠れ権威国家』に思える。
赤はパワー系青は頭脳系のイメージならある!
民主主義が正常に機能するには有権者教育が必須だけど日本ができてるかと言えば??
相変わらず権威主義国家と話し合いで解決とか言いますが、ロシアのウクライナ侵略には只話し合いで最初から解決出来たでしようか。プーチンと言う1人の独裁者ご納得させる内容が全てでないとプーチンは絶対に話し合いすら応じません。
現在の様に自分が不利になって初めて自分に有利な話し合いならやると言う姿勢。
結局独裁者にはとことん敗北を味わしてやっと兵士を引き揚げることになるはず。
習近平も面子が立たない限り話し合いなど全くの無駄です。
とことん困らなければ彼等は話し合いに応じる事などありえなと思います。
日本は民主主義だけど、政治の現状、ルールや法律の整備の遅れ、SNSでの誹謗中傷
果たして平和で良い国か?と問われたら
個人的には怪しいなぁと思っています
素晴らしいところはたくさんあります。
他所と比較することでもないんですかね。
良いは良い。ダメなもんはダメ!ですね
一冊書ける話をしている😨
荒くれ物が多いほど民主主義的な納得が重要になるけど世界は真逆
日本は投票率が低いっていうけれどそれは今の政治に不満を持ってる人が少ないからでしょうね。
今、岸田政権が快進撃を続けてるので投票率はさらに低くなると思いますが。
緩い独裁が良い塩梅だと思う。
そーだね!!
(´ー`*)ウンウン