「奇跡の棺」内部は…卑弥呼が授かった?鏡の可能性“空白の4世紀”解明なるか【報道ステーション】(2024年3月13日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 653

  • @appleandorange1
    @appleandorange1 9 месяцев назад +218

    木棺があそこまで綺麗に残っているのはすごいです。

  • @puriko7417
    @puriko7417 9 месяцев назад +241

    考古学と天文学はほんとにロマンあるよね

  • @シログク
    @シログク 9 месяцев назад +390

    これは凄いわ。卑弥呼関係無くても凄い。

    • @天上人-u6n
      @天上人-u6n 9 месяцев назад +1

      関係ないけど、実は卑弥呼は男なんだよね

    • @かえで-t9p
      @かえで-t9p 9 месяцев назад

      ​@@天上人-u6n情報源は?

    • @ちよこ-l6f
      @ちよこ-l6f 9 месяцев назад +2

      早く詳しく知りたいです

    • @yamashanxia5541
      @yamashanxia5541 9 месяцев назад

      え?男なの?
      急に冷めた~

    • @nipanipa.3409
      @nipanipa.3409 8 месяцев назад

      ​@@天上人-u6n 髭面のおっさんだったら嫌〜〜

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 9 месяцев назад +351

    令和の時代になっても新しい発見があるというロマン
    まだまだ教科書が書き換えられる出土品があることに興奮してきますね

    • @松川和幸
      @松川和幸 9 месяцев назад +15

      令和ロマン!

    • @user-SUPERPOSITIVE
      @user-SUPERPOSITIVE 9 месяцев назад +7

      テストで覚えなきゃいけないこと増えてツラ

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 9 месяцев назад +27

      そもそも古墳なんてほとんど手付かずだからな
      全ての古墳を掘り返せば大体判明するぞ

    • @善悪の基準は人それぞれ
      @善悪の基準は人それぞれ 9 месяцев назад +21

      ​@arthurwellesley651
      宮内庁「おこ😡」

    • @松川和幸
      @松川和幸 9 месяцев назад +10

      @@SirHumphryDavy1
      なんで古墳掘り起こすのって制限されているんですかね?隠したい事実がある?笑

  • @higihi-m5n
    @higihi-m5n 9 месяцев назад +188

    こういうの見ると、普段歴史が好きな人間じゃなくてもワクワクする

  • @ushun11
    @ushun11 9 месяцев назад +204

    木棺も鏡も保存状態がすごく良いですね。

  • @ラテ-e9o
    @ラテ-e9o 9 месяцев назад +115

    すごい!

  • @WampakuKouziGenba
    @WampakuKouziGenba 9 месяцев назад +202

    「古墳を掘れば空白が埋まる」まさにその通り

    • @0_a123z_0
      @0_a123z_0 9 месяцев назад +14

      でも、天皇家の墓だからって理由で発掘許可が出ない古墳多いんだよな

    • @んんあぁぁぁぁぁあぁぁ
      @んんあぁぁぁぁぁあぁぁ 9 месяцев назад +2

      ちなみに、大山古墳や今城塚古墳ですら大した物は出土してないし、日本には墓誌文化が無かったから発掘しても多分意味ない

    • @坂坂-j9x
      @坂坂-j9x 8 месяцев назад +1

      そして歴史は書き換えられる・・

    • @KINOKO2505
      @KINOKO2505 7 месяцев назад

      正しく、しかし、天皇家の歴史や秘密には中々近づけない。
      空白の4世紀に何があったのか、天皇家の祖先は何をしていたのかが知りたい。
      出雲は?蝦夷は?大和は?邪馬台国は?
      まだまだ謎深い。
      明らかになって欲しい。国のルーツの一つくらい発覚しても、我々は悔やむことはない。
      寧ろ見つかって、万歳するくらいだと思う。
      どんな歴史も、ルーツだよ。そこの国に住む人間にとっては大切なことだ。
      私は敏達天皇の末裔でね。橘の末裔。
      橘氏は歴史の学問を司った一族だ。
      祖先をリスペクトするつもりはないが、祖先達が守ってきたもの、私自身のルーツを知る為にも、歴史がいろいろ明らかになって欲しい。

  • @ささ-g8b5y
    @ささ-g8b5y 9 месяцев назад +63

    剣がデカすぎる!🐍

  • @2-vb3rh
    @2-vb3rh 9 месяцев назад +37

    日本史めっちゃ好きやからまじ嬉しすぎる!!もっと日本全国発掘していって欲しい!!

  • @futuugayoi
    @futuugayoi 9 месяцев назад +251

    凄い発見だが無理やり卑弥呼に結びつけなくても…

    • @two-hoo_man
      @two-hoo_man 9 месяцев назад +96

      本当に同意なんだが、卑弥呼と弟と壱与しか知らない(史料がない)から、
      知名度があるものにくっつけようとするマスゴミの悪い習慣

    • @ポッポ-g5i
      @ポッポ-g5i 9 месяцев назад +14

      一年前くらいに吉野ヶ里遺跡の方で発見があったから、対立させた方がみんな注目するじゃない?

    • @erimochu
      @erimochu 9 месяцев назад +27

      戦前は部数稼ぎの為に戦争煽った朝日だからねぇ

    • @Ke506-x1y
      @Ke506-x1y 9 месяцев назад +28

      しかも「卑弥呼」なんて、当時の日本人の発音を古代中国人がわざわざ卑しい漢字に当て字した名前なんだから、いい加減「ヒミコ」って表記して欲しい。オンで聞いた方が名前の意味合いが想像しやすいと思う。

    • @オオカミさん-g8w
      @オオカミさん-g8w 9 месяцев назад +33

      ​@@Ke506-x1y
      日御子やろうな

  • @1n2h3r4m
    @1n2h3r4m 9 месяцев назад +39

    逆に卑弥呼じゃなくて邪馬台国でもない別の勢力ならもっと凄い事やと気づかない?
    無理やり卑弥呼に繋げんでもいいで。

    • @pinkunocho
      @pinkunocho 6 месяцев назад

      ネームバリュー
      資金繰りしやすくなる

  • @eponasong7469
    @eponasong7469 9 месяцев назад +45

    すっごいな
    よく残っててくれたわ

  • @赤月-b8x
    @赤月-b8x 9 месяцев назад +114

    三角縁神獣鏡って中国では1枚も見つかってなくて国産じゃないかと言われてるヤツですよね?

    • @2-vb3rh
      @2-vb3rh 9 месяцев назад +15

      そーなのか!!!興奮してきた

    • @大重太郎
      @大重太郎 9 месяцев назад +11

      要するに「ドラゴンボール」やね。作者は日本人の可能性

    • @まぬけ-g8f
      @まぬけ-g8f 9 месяцев назад

      @@大重太郎???

    • @ゆっくりアコ
      @ゆっくりアコ 9 месяцев назад +4

      そう だからここは卑弥呼の墓じゃない。隋の鏡が発見されないとおかしい。

    • @ロドリゲス-q1h
      @ロドリゲス-q1h 7 месяцев назад +3

      富雄丸山古墳を卑弥呼の墓と言っている研究者はいないでしょう
      最有力とされているのは箸墓古墳ですね

  • @yonyon8387
    @yonyon8387 9 месяцев назад +17

    卑弥呼の時代は3世紀で
    富雄丸山古墳は4世紀後半のものと推定されている。
    さすがに時代が違いすぎるよ。

  • @shirosuji
    @shirosuji 9 месяцев назад +50

    歴史好きにはたまらんな

  • @竜-f9m
    @竜-f9m 9 месяцев назад +87

    信念を持ってる歴史学者と新発見をする考古学者の熱い闘いが始まる

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 9 месяцев назад +7

      共闘はアツい

    • @金澤華
      @金澤華 9 месяцев назад +16

      そして宮内庁の壁

    • @oguogu8737
      @oguogu8737 9 месяцев назад +2

      考古学者だけでなく新たな歴史を刻める歴史学者も熱いことだ。

  • @青い空白い雲-v9e
    @青い空白い雲-v9e 9 месяцев назад +54

    有名な偉人に色々結びつけるのは注目集めたら発掘のバックパワーになるかもしれないからいいんだけど学者は本音と建前で無言貫いてそう

  • @ヌコヌコ-v7p
    @ヌコヌコ-v7p 9 месяцев назад +56

    これからの高校生は覚えることがさらに増えるな

  • @YuukiTakanasi
    @YuukiTakanasi 9 месяцев назад +10

    教科書が変わるった凄いなぁ……
    学生の時は興味なかったのに大人になると面白いのはなんでやろなぁ

  • @ZosTed
    @ZosTed 9 месяцев назад +78

    これはスゴい。
    ただ、卑弥呼とは関係ないかなぁ。
    かなりの権力者の墓には違いないだろうけど。

  • @ppippi0909
    @ppippi0909 9 месяцев назад +44

    やっっっぱ沢城さんの声いいな

  • @ym-wn8nd
    @ym-wn8nd 9 месяцев назад +28

    木棺はキレイに残るのに、その中のご遺体はすべてなくなるものなんですか?

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 9 месяцев назад

      盗まれたはず

    • @peroshidot
      @peroshidot 9 месяцев назад +1

      @@haruhibouEX0盗んでどうするんだろ、むしろ鏡の方を持ってきそうなもんだけど

    • @yamashanxia5541
      @yamashanxia5541 9 месяцев назад +8

      遺骨より木棺の方が残ってるのは凄いことですが
      遺骨は
      土葬では大体100年程度で骨も分解されてしまうようです。
      もっと超分厚い木棺や石棺で完全密閉されてたら多少は残っていたかもしれません。
      そう考えると
      エジプト最古のミイラが7000年前で残っているのは当時は凄い技術だよね。

    • @んんあぁぁぁぁぁあぁぁ
      @んんあぁぁぁぁぁあぁぁ 9 месяцев назад +3

      日本って酸性の土壌だから、骨が溶けやすいみたい

    • @monoris2008
      @monoris2008 3 месяца назад

      カルシウムが溶けるのよね

  • @Eds-x8p
    @Eds-x8p 9 месяцев назад +28

    卑弥呼の根拠は?
    三角縁神獣鏡なんかたくさんある。
    なぜ四世紀で卑弥呼なのか?

  • @灘麦灘米灘長子
    @灘麦灘米灘長子 9 месяцев назад +48

    宮内庁がいきなり調査禁止にしそう

  • @user-xqe3tap7rx
    @user-xqe3tap7rx 9 месяцев назад +56

    メディアは未だにヒミコ、ヒミコと煽るのはお止めなさい。世論を誘導する力はもうメディアにないことを自覚しなさい。

  • @リソリソーン
    @リソリソーン 9 месяцев назад +20

    古代研究はアップデートがすごい必要そうね

    • @Twitter_旧X
      @Twitter_旧X 5 месяцев назад

      アプデしたいけど情報量がねー、、、

  • @狗賓-n8j
    @狗賓-n8j 9 месяцев назад +9

    凄い発見だなぁ。
    あとは今後の研究の為にしっかりした保管、保存体制を整えて欲しいです。
    予算が不安ならクラファンも考慮しても良いんじゃないかな。
    どっかの自治体みたいに庁舎の地下に放置とかやめてね。

  • @hidekitakase4529
    @hidekitakase4529 9 месяцев назад +8

    時が経つに連れ遥か昔の事実が知れるという😮

  • @chippaiful
    @chippaiful 9 месяцев назад +74

    奈良県は何でも卑弥呼になっちゃうよね

    • @si----ta
      @si----ta 9 месяцев назад +14

      卑弥呼ちゃんエグい影響力だったからねん。壱与ちゃんもえぐいけど

    • @ky5741
      @ky5741 9 месяцев назад +7

      ​@@si----taむしろそっち説もある。

  • @たこ217
    @たこ217 9 месяцев назад +69

    卑弥呼全く関係ないやんw

    • @bigshot088
      @bigshot088 9 месяцев назад +9

      そりゃマスメディアは大和朝廷嫌いだから別系統であってほしいものよ。

    • @雨-y7f
      @雨-y7f 9 месяцев назад +8

      @@bigshot088 近畿説の理由の1つに邪馬台国と大和が音的に似てるからっていうのもあるのだけど。大和朝廷のルーツが邪馬台国や卑弥呼や壱与にあってもいいんじゃない?

    • @bigshot088
      @bigshot088 9 месяцев назад +5

      @@雨-y7f あってもいいと言われましても。。。

    • @雨-y7f
      @雨-y7f 9 месяцев назад +8

      @@bigshot088 なんか変な事言った?大和朝廷のルーツは3世紀からあったのかなとか、今の皇室の方々は卑弥呼の子孫かもしれないなとか思っただけだけど?

    • @雨-y7f
      @雨-y7f 9 месяцев назад

      @@くろまる-i3z 5世紀までしか天皇の事は分かってないんだから、いつ男子で継いでいく事に決まったのか、空白の4世紀で分かればいいじゃん。神話は神話、史実は史実でしょ。

  • @佐藤裕太-b1o
    @佐藤裕太-b1o 9 месяцев назад +22

    四世紀の日本については、石上神宮七支刀銘文(369年)と高句麗好太王碑文(391年)という金石文があるんだけどね。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 9 месяцев назад +6

      それだけじゃ当時の情勢を解明できないんだけどね

    • @たぬ-w8k
      @たぬ-w8k 9 месяцев назад

      それだけじゃないよ
      半島南部に大和朝廷独自の前方後円墳がいくつかあるし、半島の王子が日本に人質に来てたことは両国の歴史書で一致してるし、当時の半島南部は日本が支配してたことがわかってる

    • @んんあぁぁぁぁぁあぁぁ
      @んんあぁぁぁぁぁあぁぁ 9 месяцев назад

      日本書紀とか三国史記にも当時の日本がたくさん出てくるけど、考古学的な物的証拠が無いから空白って言われてる

    • @たぬ-w8k
      @たぬ-w8k 9 месяцев назад

      @@んんあぁぁぁぁぁあぁぁ
      少しはある
      神功皇后が百済から寄贈されたと日本書紀に記録されている七支刀は現存していて、369年に百済の肖古王が造らせたと銘文がうってある。
      神功皇后は三韓遠征をしたと日本書紀に記録されているけど、中国の広開土王碑に391年に倭国か新羅や百済を破り臣民としたと書かれている。
      この直後に新羅と百済の王子が日本に人質に来たことが、両国の歴史書に書かれている。
      そして半島南部には大和朝廷独自の前方後円墳がいくつもあって、4世紀以降のものですが、日本書紀に記録の裏付けになっている。

    • @たぬ-w8k
      @たぬ-w8k 9 месяцев назад

      @@んんあぁぁぁぁぁあぁぁ
      半島南部に大和朝廷独自の前方後円墳がいくつもあるよ

  • @カツオ-l5f
    @カツオ-l5f 9 месяцев назад +48

    水銀朱っていうより辰砂って言う方が馴染みあるかも

    • @習近屁
      @習近屁 9 месяцев назад +5

      賢者の石か!?

    • @ドナドナされた馬-j1o
      @ドナドナされた馬-j1o 9 месяцев назад +2

      この間奈良に辰砂採取しに行きました。鉱山跡地に

    • @カツオ-l5f
      @カツオ-l5f 9 месяцев назад +2

      ⁠@@ドナドナされた馬-j1o今回の木棺に使用された辰砂と同じ鉱脈だったかもしれないですね
      羨ましいです

    • @酒乃塚緑
      @酒乃塚緑 9 месяцев назад

      シンシャ
      宝石の国

  • @Kyushu-Takeshi
    @Kyushu-Takeshi 9 месяцев назад +16

    教えて下さい。この木棺の中に入っていた遺体は、衣服や装飾品や骨までが全て溶けて土にかえったと言う事でしょうか?

    • @ぼるぞいぼるぞい
      @ぼるぞいぼるぞい 9 месяцев назад +27

      日本の土は酸性質が主なので溶けます。盾型銅鏡の銅イオンが木棺に染み込んで木の腐敗を止めていたので、被葬者の骨格が残ってる可能性が期待されましたが、綺麗に溶けてました。

    • @鴨川孝行-u7t
      @鴨川孝行-u7t 9 месяцев назад

      遺骨に着けた衣類とか飾りまで不思議に空気となったか生き返って木棺から出ていった!うんうん

  • @ダイナマイト四国-o2e
    @ダイナマイト四国-o2e 9 месяцев назад +64

    こういうニュースを見るといつもゴッドハンドが頭によぎるわ

    • @おやすミタパン
      @おやすミタパン 9 месяцев назад +8

      「今までに出てない縦型の銅鏡」をどうやって埋めるの?

    • @materiaru0078
      @materiaru0078 9 месяцев назад +20

      あの人のせいで古代史がめちゃくちゃにされたからね

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 9 месяцев назад +15

      ほんとあいつ罪深いよな
      今の技術ならそういうインチキは見破れそうだけど

    • @緊張ーる
      @緊張ーる 9 месяцев назад +1

      @@ISE_TERUYA当時の専門家は気づいてたらしいね
      江戸時代の土から携帯電話が出てくるようなもんだと

    • @我が人生-s3y
      @我が人生-s3y 9 месяцев назад

      その後どうなたんやろ?
      あの人は今やらんかな~

  • @user-sandNov
    @user-sandNov 9 месяцев назад +7

    古代にタイムスリップ出来たなら、古墳や棺桶や副葬品を収めた物の内部には必ず粘土を塗って、水分と酸素を遮断するように伝えたいわ。

  • @saoundworksyaos8684
    @saoundworksyaos8684 9 месяцев назад +17

    すごいな~、こんな立て続けに一気に色々見つかるのってなんでなんだろう

  • @いなんくる
    @いなんくる 9 месяцев назад +19

    4世紀に埋められたとは思えないくらい状態のいい鏡だ。
    埋葬されたのが誰であれ、相当重要な地位の持ち主である事は間違いないね。
    更に何か面白い事が分かるといいな。

  • @miruohguri3665
    @miruohguri3665 9 месяцев назад +64

    何とか卑弥呼に結びつけようってのが丸わかり

    • @桶狭間の忍
      @桶狭間の忍 9 месяцев назад +11

      歴史書に記された卑弥呼との関連性をまず探るのは妥当だと思うけど
      なんせ記録がないもんでね

    • @ゆーや-v3y
      @ゆーや-v3y 9 месяцев назад +2

      妥当だと思います。

    • @takokero10
      @takokero10 9 месяцев назад +3

      まあ、九州の人からしたら関連付けて欲しくないだろうね

    • @モナリザの戯言ファン
      @モナリザの戯言ファン 9 месяцев назад +4

      「この墓の主は卑弥呼だ!」は暴論に近いけど、卑弥呼の流れを汲んでる呪術師の墓で、ヤマト政権とも繋がりがあるくらいの話なら本当でもおかしくないよね

  • @jmicpiro8913
    @jmicpiro8913 9 месяцев назад +18

    非常に面白い、しっかり物が出てから公表している点も。
    佐賀県のように何も始まってないのに、自称有識者の県知事がしゃしゃり出てきて、ピーヒャラドントン、「卑弥呼じゃ!卑弥呼じゃ!」と大騒ぎしてたのとは大違い

  • @ニャン癖ニャ郎
    @ニャン癖ニャ郎 9 месяцев назад +26

    当時の祭祀って鬼道ってのになるのかな?そのあたりの風習も知りたいな。。

  • @マオ船津
    @マオ船津 9 месяцев назад +5

    年代的に絶対卑弥呼関係なくて草

  • @たんたか-o
    @たんたか-o 9 месяцев назад +41

    こういうの超好きなんだけど、知識が
    充分じゃないから100%楽しめないのが
    もどかしい

    • @プリン男爵
      @プリン男爵 9 месяцев назад +1

      お前の知識は増税関係だけだろ!いい加減にしろ!

    • @tadaharajiku3035
      @tadaharajiku3035 9 месяцев назад +6

      私も同様です…😢

    • @浅井忠幸
      @浅井忠幸 9 месяцев назад +5

      空白の時代と言われてる…

  • @魚うまい-g7q
    @魚うまい-g7q 9 месяцев назад +28

    宮内庁もさ、今更古墳時代に天皇家がどうなってようが、そこから1500年位は万世一系の最古の現存王朝である事実と皇位の正統性は揺るがないんだし、国民の陛下に対する信頼も揺るぎはしないんだからさっさと管轄の古墳学術調査のために全面開放して欲しいわ。

    • @古舘友通
      @古舘友通 9 месяцев назад +7

      役人は責任は取りたくないけど権限はほしいという人種。いろんな規制をして権力欲を満たしてしかもお金がついてくる。

    • @和を以て大と為す
      @和を以て大と為す 9 месяцев назад +1

      その天皇家が拒否しているのでは? 世の中やって良い事と悪い事が有るでしょう?

    • @山田太郎-c2r4s
      @山田太郎-c2r4s 9 месяцев назад +3

      ​@@和を以て大と為す
      そもそも天皇陵の大半が明治政府が勝手に大きな古墳を推定で選んだだけだよ

    • @和を以て大と為す
      @和を以て大と為す 9 месяцев назад

      @@山田太郎-c2r4s 言ってる意味がわからんなぁ…

  • @セカイK1
    @セカイK1 9 месяцев назад +22

    三角縁神獣鏡が出てるから4~5世紀の古墳だな。

  • @永遠の15才
    @永遠の15才 9 месяцев назад +20

    蛇行剣……張飛みたいな武将が日本にも居たのか

  • @nahiroyoshi3365
    @nahiroyoshi3365 9 месяцев назад +17

    遺骨の話が全く出てきませんが、どうだったんでしょう?

    • @KSchmitt-gg7gw
      @KSchmitt-gg7gw 9 месяцев назад +23

      日本は酸性土壌なので、基本的に人骨は無くなっちゃいます。現状ないということはそういうことでしょうね。木棺や竪櫛など木製品が残ってることもとても珍しいことです。

    • @nahiroyoshi3365
      @nahiroyoshi3365 9 месяцев назад +3

      @@KSchmitt-gg7gw なるほど、そういうことなんですね。返信ありがとうございました。

    • @その日暮らしのえみ
      @その日暮らしのえみ 9 месяцев назад +2

      木棺の中からタンパク質とか出ないのかな?

    • @HAsdnf_fooosjd
      @HAsdnf_fooosjd 9 месяцев назад +4

      ​@@その日暮らしのえみ
      分解してそうだけどなあ
      どうなんだろ

    • @いはらかずや
      @いはらかずや 9 месяцев назад +6

      服や装飾品はどうなったんでしょうか?

  • @コーヒーブレイク-b6y
    @コーヒーブレイク-b6y 9 месяцев назад +21

    奈良県知事「よしここにメガソーラー作ろうぜ」

  • @けんさん-l4i
    @けんさん-l4i 9 месяцев назад +10

    奈良から中国に行くのって 凄いなぁ。

  • @kappu-keeki
    @kappu-keeki 9 месяцев назад +7

    まだこんな発見があるなんてロマンあるな
    もう世界中調べ尽くされてると思ってたわ

  • @RT-qq3jj
    @RT-qq3jj 9 месяцев назад +1

    コウヤマキとか、善通寺の大木に憧れます。

  • @りんりん-p4q
    @りんりん-p4q 9 месяцев назад +88

    肝心の遺体が不在なのおもろい

    • @wouldhrough
      @wouldhrough 9 месяцев назад +78

      日本の土壌は火山灰を大量に含んだ酸性だから、骨が解けてしまうのかもしれませんね。

    • @宰田魔太郎
      @宰田魔太郎 9 месяцев назад

      1600年の眠りから魂と共に蘇った「遺体」は既に空間に解き放たれ
      再びこの世を支配するため姿を変え、あなたの近くに潜んで居るのかも?

    • @HAsdnf_fooosjd
      @HAsdnf_fooosjd 9 месяцев назад +13

      骨すら溶けてしまったらどうしようもないよなあ....

    • @あいうえお700-j5v
      @あいうえお700-j5v 9 месяцев назад +9

      過去に墓を荒らされたんじゃない?

    • @secondstar226
      @secondstar226 9 месяцев назад

      @@あいうえお700-j5v死体を抜いて、副葬品が残る盗掘とは…???

  • @jr.8888
    @jr.8888 9 месяцев назад +12

    やっぱここ凄ぇな

  • @1860hide
    @1860hide 9 месяцев назад +4

    日本中の古墳どんどん発掘してほしい

  • @うさうさ-z6y
    @うさうさ-z6y 9 месяцев назад +1

    奈良県って古代豪族の鴨氏の土地で関係する神社が多いよね。
    安倍晴明に呪術を授けた人物でもある。
    鴨氏は巫女の一族でシャーマンの血筋だったから、その一族のお墓の可能性もあるなと…。
    卑弥呼って元々、日巫女だと思う。日向の巫女(瀬織津姫)か太陽の日巫女(天照大神)。
    神さまの名前は役職名だから、数人居ても不思議じゃないよね。

  • @松野はるか-b4z
    @松野はるか-b4z 12 дней назад

    なんか三つ目がとおるのアニメに出てきたメヅルとクチナワの鏡と剣みたいですね!こういうの
    大好きです。

  • @すえ-d9o
    @すえ-d9o 9 месяцев назад +4

    水銀朱は徳島からですよね。

  • @oliviakim106
    @oliviakim106 14 дней назад

    江戸時代から令和まで250年くらいしか経ってないけど、縄文時代は約8000年続いたのは衝撃だな

  • @manemeza4494
    @manemeza4494 9 месяцев назад +2

    発掘中とはいえ雨ざらしなのが気になる

  • @tonyshiva7838
    @tonyshiva7838 9 месяцев назад +1

    現代の文明から見れば、どの遺品もあまり実用的には見えないから
    どちらかというと、それを使ってどうのことのというよりは、
    儀式的で儀礼的な意味合いで使われていたのかもしれないな
    古代の人達は、信仰深かっただろうからな

  • @ホイヘンス-g9g
    @ホイヘンス-g9g 9 месяцев назад +6

    1600年もたつと遺骨は流石にないんだなぁ

    • @Eひでやん
      @Eひでやん 9 месяцев назад +2

      やっぱり、骨は溶けるそうですよ。

    • @Otaruhokkaido-j8e
      @Otaruhokkaido-j8e 9 месяцев назад

      日本の土は酸性だから遺物が残らない
      海外ならもっと残ってる

  • @takacy17
    @takacy17 9 месяцев назад +5

    所長さん完全に卑弥呼によせにいっている

    • @ユキピロ-y2i
      @ユキピロ-y2i 9 месяцев назад +1

      そう見てる方が偏ってる思考かもね

  • @madokayoshikawa3809
    @madokayoshikawa3809 9 месяцев назад +1

    Very interesting 🤔

  • @JIM-bd7ul
    @JIM-bd7ul 9 месяцев назад +3

    いや、なんでも卑弥呼に繋げようと。。。

  • @inazumashort
    @inazumashort 9 месяцев назад +2

    三角縁神獣鏡で、鹿男あをによしを思い出した。「三角」と呼ばれてたやつですね。

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 9 месяцев назад +6

    なぜなんの根拠もなく卑弥呼と結びつけるのか?それが分からない

  • @rd7dfuhp5
    @rd7dfuhp5 9 месяцев назад +18

    神社の境内で卑弥呼の墓が見つかったって話題になってたのに、いつの間にか自然消滅した事を俺は忘れてないよ

    • @isk2931
      @isk2931 9 месяцев назад +18

      古代史における有名人が卑弥呼しかないんで、なんでもかんでもそれをフックに報道するマスコミの問題。
      あれが卑弥呼の墓なわきゃないのにね。

  • @erikom2986
    @erikom2986 9 месяцев назад +2

    卑弥呼じゃなくてもすごいですね

  • @t.246k7
    @t.246k7 9 месяцев назад +6

    大学で日本史を専攻しましたが、邪馬台国だの卑弥呼だの、割とどうでもいいんですよね。
    単に、その時期に日本列島にいくつもあった有力国家のうちの一つである邪馬台国と卑弥呼が、中国の書物に記録されていたというだけなので。
    なので今回の発掘結果は凄いと思いますが、いちいち邪馬台国とこじつけるメディアが面倒くさいと感じました。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 9 месяцев назад

      駄目な大学に行きましたね。
      かわいそうに、、。

    • @t.246k7
      @t.246k7 9 месяцев назад +1

      @@NAO-wq6xe いえ、私個人は大学にも、そこで学んだ事にも不満はありませんし人生や仕事の糧となっていますので、気に掛けて頂き誠に恐縮ですが、ご憐憫には及びません。

  • @53rider
    @53rider 9 месяцев назад +1

    どこかで聞いた声だとおもえば、沢城みゆきさんがコメントを読んでいるという事も驚きました。

  • @トマト本来の味わい
    @トマト本来の味わい 9 месяцев назад

    沢城さんの声渋みが増してる

  • @makopapas
    @makopapas 9 месяцев назад +25

    卑弥呼じゃなくて、皇室と関係のある大王や豪族のお墓

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 9 месяцев назад +1

      卑弥呼様も皇室やん

  • @kanzan_taka-jitoku
    @kanzan_taka-jitoku 9 месяцев назад

    宮内庁も色んな古墳の発掘調査に積極的になったら良いのに

  • @Nekolove55
    @Nekolove55 9 месяцев назад +14

    昔から古墳等が大好きで、関西に住んでいた時に奈良で発掘された銅鏡を見に行ったけど、2時間位並んで数分しか見られなかった覚えがあります。今は福岡に住んでいますが、卑弥呼は絶対奈良県だと信じています😊😊😊

  • @zeta-sora
    @zeta-sora 9 месяцев назад +1

    昭和の話しだと思うけど、工事して土掘り返してたらしょっちゅう土器とか色んな物出て来るんだけど、報告とかしてたら工事も遅れるし面倒だから全部見て見ぬふりで捨ててたって聞いたことある😢

  • @alare9278
    @alare9278 9 месяцев назад +3

    気になりますねー!
    わくわくします♪
    卑弥呼は一人ということではないようですけれど、紐解きに大きく貢献しそうな発見ですね。

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu 9 месяцев назад +2

    ONE PIECEでも空白の100年の話に触れようとしてるよな

  • @雨-y7f
    @雨-y7f 9 месяцев назад +1

    去年は吉野ヶ里遺跡でお墓が見つかって、今年は奈良。対抗心は研究には不可欠なんだからいいじゃない。

  • @majormajormajormajor1378
    @majormajormajormajor1378 9 месяцев назад +7

    「中国から授けられた」「卑弥呼が授かった」・・・いかにも朝日らしい決め付けです。

  • @ピノン-c7u
    @ピノン-c7u 9 месяцев назад +2

    畿内には4世紀のヒントが沢山眠ってるはず!
    でも大和王権の創世期の遺跡があるはずだけど宮内庁が許可しないんじゃないかな?

  • @植松京子
    @植松京子 9 месяцев назад +4

    卑弥呼は3世紀、富雄丸山古墳は4世紀🙊

  • @maplekana4482
    @maplekana4482 9 месяцев назад +22

    太陽光パネルに囲まれた個人所有の古墳だいじょうぶ?

    • @missjapan1309
      @missjapan1309 9 месяцев назад +9

      本当ですよね!そういう報道や奈良県知事のメガソーラーの報道とを関連付けて報道するべきですよね。

  • @獨孤求敗-z7j
    @獨孤求敗-z7j 9 месяцев назад +7

    空白の四世紀に関して、広開土王碑文や七支刀銘文をスルーして今回の出土品のみを持ち上げるのは何故?

    • @hummer0anvil
      @hummer0anvil 6 месяцев назад

      そりゃ新しい発見だからでしょ、何言ってんの??

  • @Natural-50-hunter
    @Natural-50-hunter 9 месяцев назад +2

    世界各地で泥の洪水跡があるので、日本もそこいら掘り起こすと色々出てきそう。

  • @metabeioshio
    @metabeioshio 9 месяцев назад +1

    “空白の”って言われたら気になりすぎる

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 9 месяцев назад

      空白にしたい、半島勢力がね。

  • @wouldhrough
    @wouldhrough 9 месяцев назад +14

    確か卑弥呼って、弟が側近としてつかえていたなんて話を聴いた事があります。
    秦の始皇帝とかも、不老不死になりたくて、水銀を服用して早シにしたような気がします🤔

  • @satoshitanaka7655
    @satoshitanaka7655 9 месяцев назад +5

    卑弥呼が授かった三角縁神獣鏡と言っていますが、魏志倭人伝にも日本の記録にも書かれていないのではないですか。
    日本の学者が勝手に卑弥呼=三角縁神獣鏡と言う仮説を立てているだけです。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 9 месяцев назад +1

      全く違うよ。
      かってに言ってるのは
      挑戦系の人

  • @tunotun
    @tunotun 9 месяцев назад +23

    いい加減、姫巫女の事卑弥呼って言うのやめた方が良いと思う

    • @中鉢英伺
      @中鉢英伺 9 месяцев назад +2

      あなたはその時代生きてたのですか?
      それとも資料が有るんですか?
      あなたが姫巫女と書いてますが、間違いは無いんですか?
      魏志倭人伝には卑弥呼と書いてますが、日本語でヒミコって読むかも解りませんよ。
      解らないのに勝手に姫巫女と書くのは辞めて頂きたい。
      まあ解らないのであなたが書いてる姫巫女であってるかもしれないが、情報は魏志倭人伝にしか無い。
      つまり卑弥呼が現在で1番確実な答えです。

    • @tunotun
      @tunotun 9 месяцев назад

      @@中鉢英伺 当時の中国とは漢字の意味が全て同じではないだろうが、当時の中国は自分以外の国の言葉は相手を下げるような当て字を当てて自分たちを上に見る中国こそが世界の中心!と言う文化があって、そういう考え方は今もあまり変わって無い
      日の出国から日の没する国と言う言葉に怒ったのもそう云う考えの元
      めんどくせーからあとは自分で調べな

    • @TT-ox8mo
      @TT-ox8mo 9 месяцев назад +3

      魏志倭人伝はしょせん中国人が書いたものだし、信憑性に疑問が出るのは仕方がない。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 9 месяцев назад

      違うよ。
      姫尊だよ。

  • @二宮金次郎-l2o
    @二宮金次郎-l2o 9 месяцев назад +6

    木って土に埋めててこんなに綺麗に持つもんか?どういう防腐処置してるんだろ。

  • @rustyroof6593
    @rustyroof6593 9 месяцев назад +6

    倭人文化圏が北部九州、南朝鮮にあっては困る勢力がいるからね
    もうテレビじゃ一般人は騙せないよ

  • @c63410
    @c63410 9 месяцев назад +4

    えー奈良〜?卑弥呼は九州だよ〜

  • @tt2851
    @tt2851 8 месяцев назад

    アカシックレコードの記録やと卑弥呼の時代の鏡は四角いんよ
    というのも丸い鏡って作るのが難しいというのがある
    中国製なら卑弥呼がいた時代にもあるけどこれは中国でつくられたモノではない
    日本で丸いのが作られるようになったのは秦氏がやってきた後でいわゆる空白の時代につくられた感じ
    せやからこれを分析すれば空白の時代に何が起こったのかわかる可能性があるってことやな

  • @子ポチ-z4i
    @子ポチ-z4i 9 месяцев назад +1

    古墳めっちゃたくさんあるのに4世紀が空白なの本当不思議。
    やっぱり鍵になるのは天皇陵なのかな。

  • @正野大輔
    @正野大輔 9 месяцев назад +1

    三角縁神獣鏡は卑弥呼や邪馬台国と関係ないというのが現在主流の説です。

  • @U2RINJIN
    @U2RINJIN 9 месяцев назад +4

    これは素晴らしい出土品。
    卑弥呼は関係ないだろうけど。

  • @japantokyo8410
    @japantokyo8410 9 месяцев назад

    掘られていない古墳がまだ沢山あるとのことだが、場所の特定とかは済んでるんだろうか?

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe 9 месяцев назад

      もともと古墳は、お墓ではないので
      意味ないかと。
      あれ治水工事の後

  • @MM-yn7kk
    @MM-yn7kk 9 месяцев назад +3

    三角縁神獣鏡は鹿男あをによしで知りました。すごい!

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 9 месяцев назад +4

    >「(被葬者は)副葬品の内容から、女性的な感じがする。どちらかというと呪術的な、そういう要素があるのかなと」
    卑弥呼と言いたくてウズウズしているね(苦笑

  • @銭亀-p4q
    @銭亀-p4q 9 месяцев назад +4

    こんな歴史的大発見をするなんてまさにゴッドハンドだね

  • @oyu2383
    @oyu2383 6 месяцев назад

    空白の100年が明らかになるタイミング