Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
たかしさんファンサービスみたいに素晴らしいです。ベテランの歌手の方が、ここまでしてくださるなんて感激しています
「細川たかし、あの頃のJ-POPを唄う」なんてコンサートあったら絶対行くわこれ。マジで。素晴らしいわ…最後の転調するとこなんてキッツいはずよほんとは。サラっと行ってはる。凄い
かなり音質悪いから伝わり切らないかも知れないけどけどほんと凄かったよねこれスタジオの反応も面白いからウケてる訳じゃなくて圧巻で笑うしかないって感じだった
うますぎて!!!笑っちゃうのわかるな。軽々と高音歌われていらっしゃる。
演歌調なのに全然違和感なく感動さえしてしまう。さすが👍
うますぎて笑いがでる。演歌歌手ってこんなに凄いのかって本当に思う。戻れぬ純情が特に最高すぎます。
上手すぎて笑っちゃうってことだろ
分かる😂うますぎるねん
演歌歌手だから上手いってだけじゃなくて民謡出身の演歌歌手だからこそ上手い本当民謡が歌える人はどのジャンルでも歌えてしまうと思います。どの曲にもこぶし入れすぎるけどね...
うますぎ、凄すぎで笑うしかないってやつ。細川たかしだから当然か。
演歌調になってるからつい笑ってしまってるんだろうけど凄まじい...1:20の志らくさんや1:23の小木さん聞き惚れてしまってるやん。高音も余裕だし圧倒的歌唱力&表現力。
細川たかし氏は、どんな歌でも半音を上げて歌って居て凄い歌唱力だからまた凄い。
あくまでも細川節で歌い切るかっこよさ
度肝を抜かれる程上手いのだから・・笑うしか無いのでしょう! 「望郷じょんがら」を堪能してたらここに来た。上手い人はジャンルを問わないのですね。上手い👍
細川さん声強すぎんよw小学生の時何気なしに聞いてたけど大人になって改めて聴いたら「おいおい何つー歌詞の歌聞いてんだ自分」と驚いたのも事実
凄い歌唱力。演歌の人たちは何でも歌えるから凄い。
上手すぎて笑えてくるんだよ。スタジオの笑いはそういう意味。
かなりマイクから離れてるのにこの声量・・さすが、民謡出身だわ
いや、こりゃ凄いな。綺麗な高音で流石としか言いようがない。
すっげえ。圧巻。生で聴きたい。
「細川たかし カバー」で検索してもこれくらいしか出てこなかった…。もっと歌ってー
演歌歌手って凄いんだな😮
細川さん上手いなぁ♪
細川流にアレンジしてる感じだけど歌唱力がハンパじゃないなぁ…原キーで歌いこなしちゃってるし、さすが大御所。
とてもお上手だよね。原キーではないけど。
♭-1 キーで歌ってるので、余裕ですね!
民謡で鍛えられておられるだあり地声でここまで声が出るんですね。今もお変わりなく流石だと思います。
ちゃんと 1つの1つの日本語をしっかり していて 唄ってる すげぇ
演歌歌手の良いとこですょね
@@sugamasataka58 落ち着け
上手さもだけどまるで細川たかしさんの歌のようになってしまうのが凄いわ…
やっぱすげーな・・・この高音キーを余裕やん・・・
なんで笑うの?と言う人もいますが、私も笑ってしまった側の者です。気持ち良さそうに軽くくるくる歌ってるように見えて爆発力があったり、ちゃんとさよならイエスタデイなのに演歌になってるし、御大と呼ばれているけどまぁ期待はしていなかったのに大トリを飾るに相応しい話題性だったりと、あまりのギャップに処理が追いつきません。この動画ずっと探してました。また来ます。
これぞプロフェッショナルですね。人の歌を、それもどんなに難易度の高い歌を歌っても本当に様になる。
すごいのよすごいのにおもしろいのよ
細川たかしさんはビブラートを使うところを真っ直ぐにしたり、ビブラートかけたりしていて何度聞いてもいいです
もうこれ、自分の歌にしちゃってるって、すごすぎる
演歌はやはり難しいんたな、というのさえわかった。しかし、最後の、「さよなら~、、、うぉっ?、、イエスタデイ~」の、うぉっ?みたいな声が面白い。
スタジオのリアクションのように笑えるかもしれない、でも同時に涙も出てきた。元々とても良い曲だけど、改めて良さが倍増して聴けました。細川先生に表現させるとここまで昇華させてしまうとは、実に心打たれました。
クソうますぎ笑高等な笑いだよこれは笑
笑うほどすごいってことだろ!!凄すぎてマジかこれw
さよならイエスタデイのカバーは細川たかししか勝たん
単純にかっこいい
演歌歌手はそのクセが強いけど何を歌っても上手い
この動画探してた。何度見ても歌唱力に圧倒される。凄ぇ。そして、必ず最後に腹抱えて笑ってまうwあかん、ツボやww
この企画考えたスタッフ有能( ̄▽ ̄)
歌唱力のある前田さんの曲を歌唱力の無い人が歌ったら聞くに堪えないが、細川たかしさんのような圧倒的な歌唱力と声量がある人が歌うと本家と別カテゴリーで圧倒的な存在感を示すという事だね
今度逆に前田(亘輝)さんに北酒場、望郷じょんから、応援歌いきますなど歌っているとこ見てみたい🎙🎤
なんせパワーが伝わってくる!スゴいしか出てこなくてすみません
笑っちゃうほど圧倒的な歌唱力だった。テレビで観ててそんな雰囲気だったな。
スゲー(笑)さすが細川たかし。気持ちいい!いや、これは凄くてそりゃ思わず爆笑しちゃうよ。
普通に考えたら声量が落ちていくのにパワーアップしてるのが本当にすごい。影でどれほど努力されているのかと思うと感動する。
細川たかし氏は全く息継ぎしないで一息で曲をワンコーラスなら歌い切れる位肺活量がハンパない正に努力の賜物だと思う
流石、細川先生!!民謡上がりの方は、声量が違う👍👍👍
上手いですね。まさにプロ 素晴らしいです。
演歌の人って何でも歌えるよなぁ特に八代亜紀のR&Bや氷川きよしのROCK調はハズレ無し☺️
伝統的な日本独自の歌唱法に誇らしさを感じます。以前の私なら、この演者達のようにリズムやテンポが変だと笑っていたと思います。それは普通と違うものに笑いを誘うテレビ番組の悪しき慣習に慣れすぎていたからです。でも今なら分かります、あの年齢であの音域を維持している他の歌い手がいない事やオリジナルに寄せるより自分らしく歌うことの素晴らしさを。本当にすごいものを見せてもらいました。
マイクいらんだろ…凄すぎる…
細川たかしさんは高音でるから歌えるでしょ、歌唱力も抜群だし
細川さんの歌唱力は実際笑ってしまうレベルです 無論凄いという意味で何だか「声」というより大きな人型の「楽器」という感じです「歌」のみでイベントを成立させてしまえる現代の日本ではかなりレアな存在だと思いますまぁご本人お笑いが好きなのでオチャラけてしまうのですがこの時歌ってる歌は少し古い歌ですが逆に細川さんの歌唱力を活かせる歌が近年にはないのです恐らく「この曲ならまぁちょっと気合入れようかな 本気ではないけど」レベルだと思いますBYしがないスタッフ
歌唱力えぐいな。
元々カバーしたことあるくらい好きな曲だから、上手いのはもちろんだけど、本当に楽しそうに歌ってるなぁ😊
細川たかしは民謡からしてるからバチくそ上手い。そこら辺の歌手じゃ太刀打ち出来ないそれがハイトーンの所に出てるアレだけマイク話すぐらい声量出てるのにぶれない
はい?
とんでもない声量に歌唱力国宝だろ
本家本元はテクニックはこぶしとハイトーンボイス。だけど細川たかしには民謡で鍛えた「しゃくり」がある。転調後ラストの「さよならイエスタデイ」部分をじっくり聴いて欲しい。
これぞ演歌歌手の底力w徳永ゆうきのlemonとか、マジ上手かった。
一見ヤクザの宴会の余興やけど歌唱力半端ないなwwwポップな民謡みたいやしwww
最近たかしくんがすきなんだよね😂うまくておもしろくて最高
流石細川たかしさん‼️あのマイクの距離感での、歌唱力は凄いです😲😲😲日本一👏👏👏👏👏👏👏👏👏
細川たかしマジでロックだわ。この人面白いからね、笑い(茶化す)たくなるのもわかるけどやっぱ歌唱力はナンバーワン。多くの歌手が5060となると落ちてくるものなのに、日々ボイトレの研鑽を怠らないから声もまだまだ出るし現役。プロフェッショナルやな
生で聞いたけど、圧倒される迫力があります。なにしろ映像でもわかるように、あれだけマイクを離しているにも関わらず、通る声、声量は凄いです💦
凄すぎると笑いが起こるのはわかる気がする。もちろんバカにしてるとか可笑しくて笑ってるんじゃなくてワクワクが込み上がる感じ。
♪消えたぁ!ロマンスゥ~~~のところでド迫力過ぎて笑ってしまうw
上手すぎるから笑っちゃうってのもある笑いに思えるよ。
最後の「さよならーーーーーお⁉️yesterday~ーーー‼️」最高w夢に出てくること間違えなしw
oh、ではなく、お⁉️これ正解( ̄▽ ̄)
かし
この方の歌ちょっとしか知らないし、原曲も知らないけどマジでこれ好きすぎて何回も聞いてしまう
上手すぎて笑うわ😂まだ余裕を残してる感じがするww
余裕だと思います。
日本を代表する歌うま歌手!!声が溢れ出てるね!
ほんとにすごいと笑ってしまうとはこのことだ。
演歌の乱、またやってほしいな〜
演歌歌手というよりか民謡出身歌手がすごい
もう自分の持ち歌かのようだよ上手すぎて笑えてくる
この間MUSIC FAIRでTUBEと若手アーティストがコラボしてたんだけど、どうしても脳内で細川たかしが歌うので観に来た。
基礎がきっちりしてるから どんなジャンルでも乗りこなせる
この番組ほんとよかったよなあ。
この番組もう一度観たい
民謡のパバロッティすごいよ声のハリ伸びこれでも爆発力押さえ目らしい
パバロッティを見ていて 細川たかしさんを思い出して この動画にたどり着きました(笑)
なんか分からんがやたら面白いそして上手すぎる、果てしなく声が出てる
ジャンルが違うから難しいはずなのに、順応して自分なりに歌い上げるのは、流石プロだね。
完全に自分のものにしてるのがさすが大御所…ですな。
ほんまに。カッコ良すぎる!
予想や想像を遥かに越えて、自分の頭が追いつかないくらい上手い!てことが爆笑につながるんでしょうね!東野さんが言ったことはあまりの上手さでずっと頭から離れないよ!ていう意味もあると思う
コメ欄荒れてるけど普通に涙出るくらい笑ったわ。すごすぎて笑う
"イエスタデイ"の所を日本語にして"昨日よ"とかに変えたらもう完璧に演歌なんだよな笑笑
演歌歌手の歌唱力やばすぎwもっと歌謡曲歌ってお茶の間をびっくりさせて欲しい!
やはり笑える。天才か?と思います。
こんなん歌われたらさよならできないやろ笑笑
もはやただのさよならではなく、グランドフィナーレ笑
うますぎて感動しましたセクシーすぎてバスローブに見える
トップ演歌歌手の底力を感じました
素晴らしい!浪花節演歌の大家が凄い!
イエスタ〜デ〜の時の顔めっちゃ可愛い😍
70過ぎてもハイトーンボイスは健在!この方も日頃からトレーニング欠かさないんだろうな
正直、この番組が翌年開催されずに終わってしまったのが大いに惜しまれる。「秋の紅白」として定着してほしいのだが・・・
ほんとにそれ。圧倒的歌唱力で流行りの曲とか懐かしい曲を歌い上げて欲しい
この番組好きだったんですが、もうやらないんですか?演歌に興味ない年代の人にきっかけくれるいい企画だと思うのですが。
多くの皆さんが笑っている事を批判されていますが、人間の脳は予想をはるかに超える圧倒的な事を目の当たりすると笑わずいられないように出来ています。そうそれだけ細川さんが凄かったのです。‼️
参った!という笑いだと思う
やはり演歌の人は最強
笑いを我慢してる身を考えろと思ってますが笑うしかないこれを氷川きよしさんが歌ったら天晴きよしだな
笑っちゃうくらい上手い
たかしさんファンサービスみたいに素晴らしいです。ベテランの歌手の方が、ここまでしてくださるなんて感激しています
「細川たかし、あの頃のJ-POPを唄う」なんてコンサートあったら絶対行くわこれ。マジで。
素晴らしいわ…
最後の転調するとこなんてキッツいはずよほんとは。サラっと行ってはる。凄い
かなり音質悪いから伝わり切らないかも知れないけどけどほんと凄かったよねこれ
スタジオの反応も面白いからウケてる訳じゃなくて圧巻で笑うしかないって感じだった
うますぎて!!!笑っちゃうのわかるな。軽々と高音歌われていらっしゃる。
演歌調なのに全然違和感なく感動さえしてしまう。さすが👍
うますぎて笑いがでる。
演歌歌手ってこんなに凄いのかって本当に思う。
戻れぬ純情が特に最高すぎます。
上手すぎて笑っちゃうってことだろ
分かる😂うますぎるねん
演歌歌手だから上手いってだけじゃなくて民謡出身の演歌歌手だからこそ上手い
本当民謡が歌える人はどのジャンルでも歌えてしまうと思います。
どの曲にもこぶし入れすぎるけどね...
うますぎ、凄すぎで笑うしかないってやつ。
細川たかしだから当然か。
演歌調になってるからつい笑ってしまってるんだろうけど凄まじい...
1:20の志らくさんや1:23の小木さん聞き惚れてしまってるやん。高音も余裕だし圧倒的歌唱力&表現力。
細川たかし氏は、どんな歌でも半音を上げて歌って居て凄い歌唱力だからまた凄い。
あくまでも細川節で歌い切るかっこよさ
度肝を抜かれる程上手いのだから・・笑うしか無いのでしょう! 「望郷じょんがら」を堪能してたらここに来た。上手い人はジャンルを問わないのですね。上手い👍
細川さん声強すぎんよw
小学生の時何気なしに聞いてたけど大人になって改めて聴いたら「おいおい何つー歌詞の歌聞いてんだ自分」と驚いたのも事実
凄い歌唱力。演歌の人たちは何でも歌えるから凄い。
上手すぎて笑えてくるんだよ。スタジオの笑いはそういう意味。
かなりマイクから離れてるのにこの声量・・さすが、民謡出身だわ
いや、こりゃ凄いな。綺麗な高音で流石としか言いようがない。
すっげえ。
圧巻。
生で聴きたい。
「細川たかし カバー」で検索してもこれくらいしか出てこなかった…。
もっと歌ってー
演歌歌手って凄いんだな😮
細川さん上手いなぁ♪
細川流にアレンジしてる感じだけど歌唱力がハンパじゃないなぁ…
原キーで歌いこなしちゃってるし、さすが大御所。
とてもお上手だよね。
原キーではないけど。
♭-1 キーで歌ってるので、余裕ですね!
民謡で鍛えられておられるだあり地声でここまで声が出るんですね。
今もお変わりなく流石だと思います。
ちゃんと 1つの1つの日本語をしっかり していて 唄ってる すげぇ
演歌歌手の良いとこですょね
@@sugamasataka58
落ち着け
上手さもだけどまるで細川たかしさんの歌のようになってしまうのが凄いわ…
やっぱすげーな・・・この高音キーを余裕やん・・・
なんで笑うの?と言う人もいますが、私も笑ってしまった側の者です。
気持ち良さそうに軽くくるくる歌ってるように見えて爆発力があったり、ちゃんとさよならイエスタデイなのに演歌になってるし、御大と呼ばれているけどまぁ期待はしていなかったのに大トリを飾るに相応しい話題性だったりと、あまりのギャップに処理が追いつきません。
この動画ずっと探してました。また来ます。
これぞプロフェッショナルですね。
人の歌を、それもどんなに難易度の高い歌を歌っても本当に様になる。
すごいのよ
すごいのにおもしろいのよ
細川たかしさんはビブラートを使うところを真っ直ぐにしたり、ビブラートかけたりしていて何度聞いてもいいです
もうこれ、自分の歌にしちゃってるって、すごすぎる
演歌はやはり難しいんたな、というのさえわかった。しかし、最後の、「さよなら~、、、うぉっ?、、イエスタデイ~」の、うぉっ?みたいな声が面白い。
スタジオのリアクションのように笑えるかもしれない、でも同時に涙も出てきた。元々とても良い曲だけど、改めて良さが倍増して聴けました。細川先生に表現させるとここまで昇華させてしまうとは、実に心打たれました。
クソうますぎ笑
高等な笑いだよこれは笑
笑うほどすごいってことだろ!!
凄すぎてマジかこれw
さよならイエスタデイのカバーは細川たかししか勝たん
単純にかっこいい
演歌歌手はそのクセが強いけど何を歌っても上手い
この動画探してた。何度見ても歌唱力に圧倒される。凄ぇ。
そして、必ず最後に腹抱えて笑ってまうwあかん、ツボやww
この企画考えたスタッフ有能( ̄▽ ̄)
歌唱力のある前田さんの曲を歌唱力の無い人が歌ったら聞くに堪えないが、細川たかしさんのような圧倒的な歌唱力と声量がある人が歌うと本家と別カテゴリーで圧倒的な存在感を示すという事だね
今度逆に前田(亘輝)さんに北酒場、望郷じょんから、応援歌いきますなど歌っているとこ見てみたい🎙🎤
なんせパワーが伝わってくる!
スゴいしか出てこなくてすみません
笑っちゃうほど圧倒的な歌唱力だった。
テレビで観ててそんな雰囲気だったな。
スゲー(笑)さすが細川たかし。
気持ちいい!
いや、これは凄くてそりゃ思わず爆笑しちゃうよ。
普通に考えたら声量が落ちていくのにパワーアップしてるのが本当にすごい。
影でどれほど努力されているのかと思うと感動する。
細川たかし氏は全く息継ぎしないで一息で曲をワンコーラスなら歌い切れる位肺活量がハンパない
正に努力の賜物だと思う
流石、細川先生!!
民謡上がりの方は、声量が違う👍👍👍
上手いですね。
まさにプロ 素晴らしいです。
演歌の人って何でも歌えるよなぁ
特に八代亜紀のR&Bや氷川きよしのROCK調はハズレ無し☺️
伝統的な日本独自の歌唱法に誇らしさを感じます。
以前の私なら、この演者達のようにリズムやテンポが変だと笑っていたと思います。それは普通と違うものに笑いを誘うテレビ番組の悪しき慣習に慣れすぎていたからです。
でも今なら分かります、あの年齢であの音域を維持している他の歌い手がいない事やオリジナルに寄せるより自分らしく歌うことの素晴らしさを。本当にすごいものを見せてもらいました。
マイクいらんだろ…
凄すぎる…
細川たかしさんは高音でるから歌えるでしょ、歌唱力も抜群だし
細川さんの歌唱力は実際笑ってしまうレベルです 無論凄いという意味で
何だか「声」というより大きな人型の「楽器」という感じです
「歌」のみでイベントを成立させてしまえる現代の日本ではかなりレアな存在だと思います
まぁご本人お笑いが好きなのでオチャラけてしまうのですが
この時歌ってる歌は少し古い歌ですが逆に細川さんの歌唱力を活かせる歌が近年にはないのです
恐らく「この曲ならまぁちょっと気合入れようかな 本気ではないけど」レベルだと思います
BYしがないスタッフ
歌唱力えぐいな。
元々カバーしたことあるくらい好きな曲だから、上手いのはもちろんだけど、本当に楽しそうに歌ってるなぁ😊
細川たかしは民謡からしてるからバチくそ上手い。
そこら辺の歌手じゃ太刀打ち出来ない
それがハイトーンの所に出てるアレだけマイク話すぐらい声量出てるのにぶれない
はい?
とんでもない声量に歌唱力
国宝だろ
本家本元はテクニックはこぶしとハイトーンボイス。だけど細川たかしには民謡で鍛えた「しゃくり」がある。転調後ラストの「さよならイエスタデイ」部分をじっくり聴いて欲しい。
これぞ演歌歌手の底力w
徳永ゆうきのlemonとか、マジ上手かった。
一見ヤクザの宴会の余興やけど歌唱力半端ないなwww
ポップな民謡みたいやしwww
最近たかしくんがすきなんだよね😂うまくておもしろくて最高
流石
細川たかしさん‼️
あのマイクの距離感での、歌唱力は凄いです😲😲😲
日本一👏👏👏👏👏👏👏👏👏
細川たかしマジでロックだわ。この人面白いからね、笑い(茶化す)たくなるのもわかるけどやっぱ歌唱力はナンバーワン。
多くの歌手が5060となると落ちてくるものなのに、日々ボイトレの研鑽を怠らないから声もまだまだ出るし現役。プロフェッショナルやな
生で聞いたけど、圧倒される迫力があります。
なにしろ映像でもわかるように、あれだけマイクを離しているにも関わらず、通る声、声量は凄いです💦
凄すぎると笑いが起こるのはわかる気がする。
もちろんバカにしてるとか可笑しくて笑ってるんじゃなくてワクワクが込み上がる感じ。
♪消えたぁ!ロマンスゥ~~~
のところでド迫力過ぎて笑ってしまうw
上手すぎるから笑っちゃうってのもある笑いに思えるよ。
最後の「さよならーーーーーお⁉️yesterday~ーーー‼️」最高w夢に出てくること間違えなしw
oh、ではなく、お⁉️
これ正解( ̄▽ ̄)
かし
この方の歌ちょっとしか知らないし、原曲も知らないけどマジでこれ好きすぎて何回も聞いてしまう
上手すぎて笑うわ😂
まだ余裕を残してる感じがするww
余裕だと思います。
日本を代表する歌うま歌手!!
声が溢れ出てるね!
ほんとにすごいと笑ってしまうとはこのことだ。
演歌の乱、またやってほしいな〜
演歌歌手というよりか
民謡出身歌手がすごい
もう自分の持ち歌かのようだよ
上手すぎて笑えてくる
この間MUSIC FAIRでTUBEと若手アーティストがコラボしてたんだけど、どうしても脳内で細川たかしが歌うので観に来た。
基礎がきっちりしてるから どんなジャンルでも乗りこなせる
この番組ほんとよかったよなあ。
この番組もう一度観たい
民謡のパバロッティ
すごいよ声のハリ伸び
これでも爆発力押さえ目らしい
パバロッティを見ていて 細川たかしさんを思い出して この動画にたどり着きました(笑)
なんか分からんがやたら面白い
そして上手すぎる、果てしなく声が出てる
ジャンルが違うから難しいはずなのに、順応して自分なりに歌い上げるのは、流石プロだね。
完全に自分のものにしてるのがさすが大御所…ですな。
ほんまに。カッコ良すぎる!
予想や想像を遥かに越えて、自分の頭が追いつかないくらい上手い!
てことが爆笑につながるんでしょうね!
東野さんが言ったことはあまりの上手さでずっと頭から離れないよ!
ていう意味もあると思う
コメ欄荒れてるけど普通に涙出るくらい笑ったわ。すごすぎて笑う
"イエスタデイ"の所を日本語にして"昨日よ"とかに変えたらもう完璧に演歌なんだよな笑笑
演歌歌手の歌唱力やばすぎw
もっと歌謡曲歌ってお茶の間をびっくりさせて欲しい!
やはり笑える。天才か?と思います。
こんなん歌われたらさよならできないやろ笑笑
もはやただのさよならではなく、グランドフィナーレ笑
うますぎて感動しました
セクシーすぎてバスローブに見える
トップ演歌歌手の底力を感じました
素晴らしい!浪花節演歌の大家が凄い!
イエスタ〜デ〜の時の顔めっちゃ可愛い😍
70過ぎてもハイトーンボイスは健在!
この方も日頃からトレーニング欠かさないんだろうな
正直、この番組が翌年開催されずに終わってしまったのが大いに惜しまれる。「秋の紅白」として定着してほしいのだが・・・
ほんとにそれ。圧倒的歌唱力で流行りの曲とか懐かしい曲を歌い上げて欲しい
この番組好きだったんですが、もうやらないんですか?演歌に興味ない年代の人にきっかけくれるいい企画だと思うのですが。
多くの皆さんが笑っている事を批判されていますが、人間の脳は予想をはるかに超える圧倒的な事を目の当たりすると笑わずいられないように出来ています。そうそれだけ細川さんが凄かったのです。‼️
参った!という笑いだと思う
やはり演歌の人は最強
笑いを我慢してる身を考えろと思ってますが笑うしかない
これを氷川きよしさんが歌ったら
天晴きよしだな
笑っちゃうくらい上手い