お金を貯められないあなたへ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukug...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin...
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.c...
    =========
    【おすすめ動画】
    お金の不安をなくす3つの秘訣
    • お金の不安をなくす3つの秘訣
    仕事の悩みを抱えた分だけ人生を楽しくするマインドセット
    • 仕事の悩みを抱えた分だけ人生を楽しくするマイ...
    自分の仕事に自信を持ち、どうどうとお金を稼ぎなさい
    • 自分の仕事に自信を持ち、どうどうとお金を稼ぎなさい
    「友達がいない人」の2つの問題点
    • 「友達がいない人」の2つの問題点
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykaja...
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukug...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing

Комментарии • 53

  • @akkey_44non
    @akkey_44non Год назад +293

    相談者のゆうきです。
    大愚和尚様、相談文をお読み頂きありがとうございます。
    拙い相談文、また誤字脱字で申し訳ありません。
    現在は、就職し質問当時のアルバイトも続けて掛け持ちで働いて貯金も少しづつはじめております。
    和尚様の回答を聞き、ハッとした気持ちになりました。
    専門学校の学費の貯金を始めています。
    入学時期も、急ぐ必要がないとたしかに感じました。
    和尚様のお言葉が身に染みます。
    もっと視野を広げないといけないと思いました。
    自分を律し、自立した人間になれるよう精進します。
    ありがとうございます。

    • @Saturday-c5w
      @Saturday-c5w Год назад +24

      夢が叶うといいですね!

    • @こーのくろえら
      @こーのくろえら Год назад +18

      まずは60万円返済して140万円貯金ですね!私も貯めれない人間でした。
      でも、ゆうきさんのようにきっかけがあって、目標まで貯めることができた時に自分に自信がついていて、世界が広がったように思いました。
      きっとゆうきさんもそんな感覚を得ると思います。そのあと学校に行くのか、違うことをするのかはまたその時に考えてみたら良いと思います^^無い袖は振れないってその通りですもんね。
      応援しています!頑張ってください!!

    • @akkey_44non
      @akkey_44non Год назад +10

      @@Saturday-c5w 様
      ありがとうございます。
      夢を叶えられるように頑張ります!

    • @akkey_44non
      @akkey_44non Год назад

      @@こーのくろえら 様
      ありがとうございます!
      このコメント欄を見て、自分だけじゃないんだと思いそして、勇気ももらえました。
      貯金ができる人間になり、自分を律することが出来るようになりたいです。
      確かに、無い袖は振れませんよね。コツコツと小さくでもいいから積み重ねていきたいと思います。

    • @akkey_44non
      @akkey_44non Год назад

      ​@@user-eh4vt7zf6h 様
      せっかく、こんな機会をいただけたので夢を叶えるしかありませんよね。
      このコメント欄を拝見して自分だけじゃないと思い安心しました。
      ​ @user-eh4vt7zf6h 様のように心温かい方がたくさんいらっしゃいました。
      返信を読んでとても励まされてとても嬉しかったです。
      人生一度きりですので、頑張っていきたいと思います。
      ​ @user-eh4vt7zf6h 様の今後のご繁栄をお祈りしています。
      ありがとうございます。

  • @iccoicco
    @iccoicco Год назад +56

    この動画に、15年前に出会いたかった。
    稼ぐ、働く、自立すること。
    その意味が分からないまま、
    「資格をとらないと!!」と勘違いをして、
    親のお金で、学校に通い、
    寝る間も惜しんで勉強して、
    実習では人格否定されまくりのパワハラを受けて、
    必死の思いで国家資格を取得。
    でも、働き始めた頃には
    まともに眠れない身体になっていて、
    心身共に疲れ切ってしまっていました。
    就職してたった1.2年で
    重度のうつ病を発症。
    闘病生活が10年近く続きました。そして奇跡的に寛解。
    今は全く関係ない業種でパートをして、細々と生活しています。
    「働く」ということを理解していれば、
    あの時、すぐに親に頼らないで フリーターでも何でもいいから、自分で稼いで貯金しながら、
    生きる道を模索していたのかな。
    あんなに焦って、
    生き急いで、
    親に迷惑をかけて、
    自分の命を削ったこと。
    愚かだったと今なら分かります。
    資格が何だ。
    自分の人生はここにある。
    36歳。
    何も自立していません。
    恥ずかしい限りです。
    今のパートをコツコツと続ける。
    それが今の私の目標です。

    • @marisan_no_tabi
      @marisan_no_tabi 5 месяцев назад +5

      リーダーシップや専門職性を発揮する仕事が華々しく取り上げられ、そういうものに憧れてバリバリ働いて来ました。が、今、支えるフォロワーシップを担うパート職、サポーター職の人がいなければ全体は回らないし、時間やまわりの人や生活を大切にすることを主軸に、時間で割り切って仕事ができるからこそ、長く無理なく働ける利点もあると思います。
      今を受け入れると、きっとその良さにもっともっと気づくことと思います。
      私は家に帰り、部屋が清潔に保たれ、読書や思索でき笑える余力があるいまが幸せです。ただ、隣の芝生は青く🌱、色々やってきての今なんですけどね...。
      挫折、苦しみ、卑下を超え甘い酸いも乗り越えて、爽やかに真っ当に生きればそれで良し😊。

    • @ichihryk5456
      @ichihryk5456 11 дней назад +1

      めっちゃ似た境遇です。高校時代から不器用な世間知らずだったのにエリートコースを歩まされ、国家資格を取るため医療系に行き学生時代のパワハラで持病持ち。緩解はしても完治はしないですしね…しんどいときはしんどいしトラウマは自分の影になって何年たってもついてくるし…それでもできるパートををちゃんとやって生きてます。30過ぎて人生を俯瞰できるようになりました。結局資格とか学歴じゃなく、自分のキャパを把握して生きることが自立なんだと思う。恋愛も結婚もあまり縁がないけど人生まだ長いからあまり悲観してません。できることを誠実にやって生きていきたいと思ってる。

    • @iccoicco
      @iccoicco 10 дней назад

      お二人の方から返信いただいていたことに、今気づきました!
      共感していただき、ありがたい限りです。
      「今を受け入れる」こと。
      「自分のキャパを把握して生きることが自立」。
      私もそう思います。
      @ichihryk5456さん、
      私も医療系の国家資格をとる際に、ひどいパワハラに遭いました。
      少し昔は(今はどうなんでしょうか‥ )
      学生を1人の人間として扱わない風習がありましたね。
      当時は「資格を取らなければ私の人生おしまい」くらいに思っていましたので、
      どんなに辛いことがあっても
      「食らいつくのが正解」「逃げたら不正解」と
      自分で自分を苦しめて 学校では首席をとりました。
      エリートとして踏ん張った長い時間 どれほど 辛かったか、強く共感いたします。
      私もあなたも、命がつながって、、自殺しないで本当によかった。
      パワハラを受けたのは10年以上前になりますが、今も傷は癒えていません。「あの頃のパワハラで、自分の人生が一旦なくなった」と思っています。
      今は再発しないように、常に自分の身体と心と 向き合って、自分の命、健康を最優先に考えて過ごしています。
      「できることを誠実に」。素敵です。
      よく似た境遇に驚きました。返信いただけて嬉しかったです。
      この先の人生、自分らしく笑顔でいられる道でありますように。

    • @iccoicco
      @iccoicco 10 дней назад

      お二人の方から返信いただいていたことに、今気づきました!
      共感していただき、ありがたい限りです。
      「今を受け入れる」こと。
      「自分のキャパを把握して生きることが自立」。
      私もそう思います。
      @ichihryk5456さん、
      私も医療系の国家資格をとる際に、パワハラに遭いました。
      少し昔は(今はどうなんでしょうか‥ )
      学生を1人の人間として扱わない風習がありましたね。
      当時は「資格を取らなければ私の人生おしまい」くらいに思っていましたので、
      どんなに辛いことがあっても
      「食らいつくのが正解」「逃げたら不正解」と
      自分で自分を苦しめて 学校では首席をとりました。
      エリートとして踏ん張った長い時間 どれほど 辛かったか、強く共感いたします。
      私もあなたも、命がつながって、、自殺しないで本当によかった。
      今は再発しないように、常に自分の身体と心と 向き合って、自分の命、健康を最優先に考えて過ごしています。
      「できることを誠実に」。素敵です。
      よく似た境遇に驚きました。返信いただけて嬉しかったです。
      この先の人生、自分らしく笑顔でいられる道でありますように。

    • @iccoicco
      @iccoicco 10 дней назад

      お二人の方から返信いただいていたことに、今気づきました!
      共感していただき、ありがたい限りです。
      「今を受け入れる」こと。
      「自分のキャパを把握して生きることが自立」。
      私もそう思います。
      @ichihryk5456さん、
      私も医療系の学校でした。
      当時は「資格を取らなければ私の人生おしまい」くらいに思っていましたので、
      どんなに辛いことがあっても
      「食らいつくのが正解」「逃げたら不正解」と
      自分で自分を苦しめて 学校では首席をとりました。
      エリートとして踏ん張った長い時間 どれほど 辛かったか、強く共感いたします。
      私もあなたも、命がつながって、、本当によかった。
      学生だったのは10年以上前になりますが、「あの頃のパワハラで、自分の人生が一旦なくなった」と思っています。
      それでも過去は過去。
      今は再発しないように、常に自分の身体と心と 向き合って、健康を最優先に考えて過ごしています。
      「できることを誠実に」。素敵です。
      よく似た境遇に驚きました。返信いただけて嬉しかったです。
      この先、自分らしく笑顔でいられる人生でありますように。

  • @user-mv5nf9gd8d
    @user-mv5nf9gd8d Год назад +57

    こんなことを言ってくれる人今はなかなかいないでしょうね。
    とっても有難いことだなと思います!
    私も20代で今一人暮らしをしながらお金を貯めていて、節約節約の毎日です笑
    でも実家暮らしの時より自分のことや周りのことが見えるようになって成長できてるように感じています。
    質問者さん、一緒に頑張りましょう!!

  • @YRA-o6b
    @YRA-o6b Год назад +76

    上司からのパワハラや長時間労働が原因で適応障害になり、数か月休職していましたが、その間趣味を元にいくつか副業を始めました。お陰で自分の生活費分は稼げる様になり、転職を決めました。人生何があるか分かりませんが、お金を稼ぐ方法は会社勤め以外にも色々あると知り、希望が持てましたね。

    • @so-lc4qy
      @so-lc4qy Год назад +3

      同じくパニック障害適応障害になった時の勉強で近い境遇体験しました!

    • @スター韓流
      @スター韓流 Год назад +4

      ピンチをチャンスに変えた貴方は素晴らしい!人生塞翁が馬ですね!

  • @Shikakichi65
    @Shikakichi65 Год назад +27

    やる人とやらない人の格差が大きく出る時代だなと感じます。
    とても耳が痛いお言葉でしたが、改めて自分を見直せそうです。
    いつも素敵なお話をありがとうございます。

  • @nt2779
    @nt2779 Год назад +22

    現代の若い世代にとって「自立」のハードルが上がってるのかなと感じました。
    物質にあふれ、選択もし易くなった時代ですが、逃げ場が多い分、現実の厳しさを乗り越える力が弱くなっている気がします。
    和尚の一見厳しい言葉が届いているといいのですが。
    やりたい事があると言えるのは素晴らしい事です。借金の問題などを越えて、是非自分のやりたい事をやり遂げていただきたいです。

    • @user-oy6mu8to4t
      @user-oy6mu8to4t Год назад +8

      ほんとうにその通りです。今の自分もこの質問者さんと同じ状況です。乗り越える力と勇気が必要です。by19

  • @peko3339
    @peko3339 Год назад +17

    はじめまして。いつもためになるお話ありがとうございます。
    学校よりも、働きながら学ぶことの方が貴重な体験だという事…本当に、おっしゃる通りだと思います。私事で失礼ですが、歯を食いしばってお金を稼ぐ中で、学生の頃にはわからなかった、こんなに自分って頑張れたんだ…という可能性を発見できたことは、人生の宝でした。
    相談者の方も、大愚和尚様にご相談されて、良いお答えをいただいて本当に良かったですね。きっとこれから素晴らしい人生が待ってると思います。

  • @蓮の花ボンバー
    @蓮の花ボンバー Год назад +25

    我慢が出来る事だけでバカでは無い、という言葉を聞いた事がありますが、今日のお話を聞いて、確信に変わりました。
    貯金というのはお金があるから偉いのではなく、自分を律する事ができる証明だと、すごく腑に落ちる説明でした。
    優しくも厳しい言葉を、今日もありがとうございます。

  • @山下雅彦-z9g
    @山下雅彦-z9g Год назад +6

    自分は、甘えていたことに気づかされました。有難うございました。

  • @星空-g1w
    @星空-g1w Год назад +7

    無駄遣い止めて私もお金貯めます。感謝🍀

  • @ミントミント-w6i
    @ミントミント-w6i Год назад +20

    まさに今私に必要な言葉が沢山聞くことができました。ありがとうございます!

  • @taku370
    @taku370 Год назад +12

    大愚和尚様
    おっしゃる通りですね。
    私は、子供の学資と仕送りをしましたが今となって親として考えます。
    お友達の所は自分でバイトして卒業しました。本人の心掛け次第ですね。

  • @しろた-w9h
    @しろた-w9h Год назад +27

    お言葉が簡潔かつ明瞭で、内容も非常に現実的で説得力があり、自分を省みるきっかけになりました。
    和尚様がおっしゃるように、やるか・やらないかですね。
    ありがとうございます。励みます。

    • @そよかぜさん-q4v
      @そよかぜさん-q4v 8 месяцев назад

      大愚和尚様。凄く良いです。
      もう動画を見るようになってから2年過ぎました。
      困ったときの和尚様です。
      ヒントがいっぱい。知恵がいっぱい。ありがたいです自燈明ならず和尚燈明です。かんしゃです

  • @森下和幸-v3k
    @森下和幸-v3k Год назад +22

    良いお話ありがとうございます。
    僕も20代の頃300万借金しました。返済終わり、だからこそ、自分のビジネスに繋がっております!

  • @はる-k2z7b
    @はる-k2z7b Год назад +13

    おっしゃる通りで、何度も頷いてしまいました。
    私も若い頃は相談者さんと同じ思考でした。
    今はいい時代です。あとはやるかやらないかですね!

  • @ペーちゃん-d9b
    @ペーちゃん-d9b Год назад +4

    借金を返して必要なお金の為に働く。同感です!汗を流して一生懸命働いた夜は熟睡でき清々しいですよ!
    そして面倒な事は、やはり正直避けたいです。でも、仕事や家庭、子育て等々面倒だなぁと思う事の中に大切な事が隠されていると感じます。人や物、お金に健康等々、自分が大切にしてきた事が結果として手に入るのではないでしょうか…
     本当に人生は修行ですね!一緒に頑張りましょう!

  • @sinoda2773
    @sinoda2773 Год назад +27

    車の免許代すら親が面倒みるのが普通と本気で思ってる人もいるくらいですから、いかに子供を甘やかしている時代かと私は思います。もちろん当てはまらないご家庭もありましょうが、小さい頃から安全安心の環境の中で割と伸び伸び育って、みんな持ってるからとゲームやスマホを小さい時から与えられ、まず、欲しい物、選ぶ自由、平等を過剰に与えすぎなのではと思います。それでいざ独り立ちとなったら右も左もわからない。
    私は割と早い時期から放任されましたが、今子育てを(小中高校生3人)していて、逆に親に感謝しています。
    免許なんて自分が車に乗りたいから取る資格で、親に頼ってまで支援してもらうものではない。それと同時に自分がやりたい仕事のために必要なお金なら、自分で工面するからこそ自分の成長の糧にできると確信しています。それで結果がダメだったとしてもそれまでの過程は自分自身を裏切ることはない。

  • @katakotori
    @katakotori Год назад +3

    和尚様、とても明快な答えを示し為になります。少し違いますが同じ状況です。
    社会からドロップアウトして、療養。最近、復帰するための意味を見出せたので取り組もうと思っていますが心身が悪になっている為、またすぐに落ちるでしょう。
    そう思ってお寺様に行こうと思っていたのですが、その考えは正しいと確信できました。資本である心身を0に戻すところから。その時に意味あるものがなくとも復帰するには十分と考えます。
    自分を信ずることができ良かったです。
    ありがとうございます。

  • @abczyx467
    @abczyx467 8 месяцев назад +6

    これはゆうきさん宛のお話だと思って聞かないと、疾患を持つ者としてはとても苦しい話ですね。

  • @300tommy
    @300tommy Год назад +11

    自分はメンタルが弱く能力も低いようで正しい選択も出来ず生きてしまい、
    正社員になることが出来なかったので必要なお金は投資で得ることにしました。
    日々生きていく為のお金はバイトで稼いでいます。僕は昨今、貧しい日本人が
    増えていると感じるので昔の方が稼ぎやすい国だったのでは?とは思います。

  • @鈴木力也-n5d
    @鈴木力也-n5d Год назад +8

    勉強になりました

  • @atsunoriosawa
    @atsunoriosawa Год назад +9

    いつもありがとうございます。
    すごく共感します。タダで何かを得ろうと思う人は良いものは得られないと思います。もちろん業種によっては住み込みで修行先の利益のために働く。(奉公みたいなもの)ということでも良いかと思いますが、禅寺のように修行僧のためにマネタイズしていない場合は、大学に行くように支払いをする。というのは当然かと思います。

  • @ダイコン-j1d
    @ダイコン-j1d Год назад +4

    心が弱ってときに、お話を聞くと響くな
    なんか疲れた

  • @user-sv1zj5bm1u
    @user-sv1zj5bm1u Год назад +5

    計画を立てて目標に向かって頑張って下さいね。

  • @rotton77
    @rotton77 Год назад +4

    自分も借金150万ありますがやりたい事の為にやりたく無い仕事して頑張って返済しています。
    共に頑張りましょう。

  • @郁美-f4r
    @郁美-f4r Год назад +6

    ハッとするお話で、連続再生して自分に落としてました。

  • @くま吉-w5r
    @くま吉-w5r Год назад +8

    ありがとうございます。私も稼ぎます。

  • @トト-u1d
    @トト-u1d Год назад +3

    本気でやりたい事を持てる方は幸せですがなかなかそんな方は少数かとも思います。何となく始めたことが毎日やっていくうちに情熱が持てていくこともあるのでは。資格はものによりますがなくては通用しないこともあるので。

  • @fumievada2341
    @fumievada2341 Год назад +5

    何でもやる気ですね!やる気のない人が多くて残念に思います。人は誰でも死に向かって生きているのですから時間を無駄にするのはもったいない話です。
    世界中にはやりたくても出来ない人達が山ほどいます。 戦争、病、です。日本は平和な国ですね!

  • @mika-gr4hn
    @mika-gr4hn Год назад +3

    和尚様のおっしゃる通り人は「自立」が人生の基盤ですね。
    自立🟰お金の管理(貯金)これが自分でできないと上手くいかないくなりますね。
    若い時から身につけておくのが大切、いくら稼ぎよくても浪費家だと家庭も人生も壊れます。😅

  • @だだーん
    @だだーん Год назад +3

    自分にもい言い聞かせます

  • @ぎぎ-r8q
    @ぎぎ-r8q Год назад +32

    まったくもって和尚様の言うとおりです

  • @haru6337
    @haru6337 Год назад +3

    😌🙏

  • @鈴木学-c7q
    @鈴木学-c7q Год назад

    知り合い友達です。スキル、姿勢は問題ない。面倒みてくれるか!?

  • @青空-o5u
    @青空-o5u Год назад +3

    良薬、耳に苦しですね。

  • @先生にゃんこ-q5m
    @先生にゃんこ-q5m 9 месяцев назад

    う〜ん 借金60万って 何の借金?親は放任主義?
    若い事は宝です