Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このおいちゃん、見かけオラオラ感おもたけど、話し方丁寧で分かり易く人柄良さそうで、お仕事頼みたくなる方やね。
ありがとうございます。本当に丁寧で誠実で素敵な方です。
頼んで下さい!すぐに
こう言うのが、日本の土木・建築技術の神髄でしょうね。大変、感銘しました。今後も、後世に残るお仕事をお願いします。ご安全に。
この人の物腰の柔らかいしゃべりがいいな。
このおっちゃんが居れば大丈夫感が凄いw
外構屋じゃないのにこんなにブロック綺麗とは。これが職人ですね。大手ハウスの職人とは全然違う…
これは鳶職の1つなのか。職人さんってホントすげーな。
みんな、批判的なコメントとかゲスいコメントをやめて、ただただ技術の凄さを認めましょうよ。凄い事してますよ?
私も某県で曳家工事に10年程たずさわってました。腰を痛めてしまいリタイアしましたが、動画を見ていて懐かしくなりました。家が動く時は何度見ても圧巻ですね。東日本大震災の時は流石に家が倒れると思いましたが、あの揺れで何ともなかったのが奇跡です。
タイソン様コメントありがとうございます。曳いた家がということですよね、本当に日本の職人さんの技術には素晴らしいですよね。これからもたくさん伝えていきます!
@@職スタ職人スタジアム 曳いてる途中だったんじゃないかなあと思います
最近は農業空き地が多いから区画整理しやすい。総合的には人口は増えてないんだけど、賑わっているところにどんどん集中していく傾向。過去の土地に縛られる人がいないから移動しやすい。田舎は今、変革してるから考えて深い。
ただただすごいって思う!!
かっこいい職人さんや
チャンネル登録させて頂きました。自分も鳶をやらせて貰ってる者なのですが、正直恥ずかしい事にこの曳家と言う職種を知りませんでした。とてもありがたい動画です。ありがとうござます!
大変ありがたいコメントありがとうございます!これからも頑張ります(^^)
家が動くなんて凄い
素晴らしい技術。
日本でもあるんですね、海外だけだと思ってました!すごすぎる。
これこそ日本伝統の職人技。素晴らしい。
コメントありがとうございます。素晴らしいですね!海外だとトレーラーハウス等移動前提の家がありますが元来動かすものではないものを職人さんの技術で動かすということに感動致しました。日本の職人さんは素晴らしいです!
曳家さんの仕事初めてみた😀話には聞いていたけど、動画見るまでどんなふうに引いてるか想像が出来なかった😅投稿してくれてありがとうございます😊石川君😀
コメントありがとうございます。ほんとですよね!私にも想像以上でした!またこれ以上の動画をお届けできるよう精進させていただきます!
え?なんか凄いことサラッと言ってる。すごい技術だ。
実際凄い技術だな~面白いです!
ありがとうございます!励みになります!
何故かおすすめに出てきてふらっと見てましたらこういう仕事あるの初めて知りました。チャンネル登録しますね。職人さん達かっこいいです!!!
ご視聴ありがとうございます。職人さんたちのかっこいい姿をご紹介していきます!応援ありがとうございます!
凄い仕事ですね~ 私も電気屋ですけどこの親父さんの仕事には頭が下がります。m(__)m
基礎から切り離して、上ものだけ曳くかと思ったが、基礎ごと曳くのか。
初めて見ました!びっくり。
曳家してまで残すような上物ではないような気がする。 コスト高なんじゃないかな?いっそ、新築建て替えした方がいいと思う
基礎ごと行くんや、すげぇ笑
広島で家曳きやってます!
職人さん達の素晴らしい技に脱帽です(^_^)
漫画で初めて知った職業でしたが、やっぱ凄いです。昔の家でしたら、束石に乗っかってるだけですが、現代の家を分離するとか据付とか謎ですね回転とかどうやるんでしょう。もっと踏み込んで欲しいです。
曳家の最初の家を浮かす作業が1番見たいっしょ。
コメントありがとうございます!そうですよね...何日も掛けて進めるため、このカットを撮るのが今回は限界でした😭
家屋曳き家工事、日本独特の技術です、
ご視聴ありがとうございます。海外ではトレーラーハウス等ありますが、日本の家は動かない前提ですよね。
鉄骨入れるのにジャッキ使うのはわかるけどまずジャッキはどうやって入れたんやろ?
曳家っていくら相場⁉️
1000個の枕木はびっくりした
降ろすとこが見たい
ご視聴ありがとうございます!実は撮影できれば良かったのですが、時間の都合で難しく。。今後の撮影で是非とも降ろす瞬間も撮影できればと思いますので楽しみにしていてください!
地下室がある家はできないのが残念
この作業中に地震がきたら恐ろしい
いくらくらいかかるんですか?
非常に興味深かったです。曳くのはまだ想像できますが、回転とも言っていました。回転はどうやるんでしょう?あと、実際に曳いている時はどのくらい揺れるんでしょうね?動画を見る限り殆ど揺れない印象でしたが。おそらく実際には家の中は家財道具一切空っぽにしておくのでしょうけど。
i.imgur.com/OuPDDJG.jpgルイジさんコメントありがとうございます😊レールが交差して通っているのが、写真からお分かりになりますでしょうか?支点となる部分をロックして、それ以外の部分を押し引きすると回転するそうです‼️説明が分かりづらかったらすいません😅また家財道具は全て積んだままにされていて、揺れはほとんどないそうです。重ければ重いほど持ち上げるのは大変だけど、安定はすると言う印象を受けました。何せよ凄い迫力でした💁♂️
この現場だと仮住いに引越してると思うけど、例えば基礎を作り直したいときに、隣地に家を移動させて、電気、上下水道を接続してしまえば、基礎工事が終わるまで、そのまま生活できますね。iwasakigumi.jp/?page_id=1616
家は歪んだりしないんですかね?🤔
コメントありがとうございます‼️そこは職人の技術次第だと思います😊
ちゃんねる登録しました。おもしろい!
ありがとうございます‼️励みになります🔥
職人の方のお話は大変良いお話なんですが効果音がうるさいです
ガス、水道、排水、電気の配管はどうなるんやろ
住みながら曳家が出来るって聞いたのですが可能なんですかね?
ご視聴ありがとうございます!基礎ごと動かしているのでやろうと思えば可能かと思いますw
こういう技術とか残してほしいですよね💦💦
技術が評価される世の中になってほしいです!そんな世の中になるよう頑張ります!!!
どーやって浮かすのか凄い気になる据え付けも。
水道とかどうしてるんだろう
基礎ごと曳いてるから基礎から出てる水道配管で切ってるだろうね。だから据え付けてから接続するだろうね。
ロクさん!?
鉄骨にはどうやってのせたんですかね🤔
コメントありがとうございます‼️ジャッキでお家を上げてレールを引くそうなのですが、一番緊迫するのがそこのシーンだそうです。その部分をお見せ出来ないのが悔しいので、別の現場を撮影できるよう仕事師さんへ交渉中です🔥これからも応援よろしくお願いします🤲
@@職スタ職人スタジアム 70kgのジャッキというのはそれに使うのですね😆頑張ってください💪😊
ありがとうございます😭頑張ります🔥
ジャッキかける所だけ切り欠いていると思います
家を動かす話は聞いたことがありましたが、映像みるのは初めてです。(^^)レールの上を動かすのはシロウトでも分りますが、家の下にそれを入れたり、家を上下するやり方も知りたいです。
このままにしとけば固定資産税かからないのかな?
昔は家を基礎に載せたら、穴開いてるままで完成だったよね
90トンもあるように見えん笑
コメントありがとうございます😊ブラキオザウルスという首の長い恐竜をご存知でしょうか❓あの恐竜が80トンだったと言われてます。大型の恐竜より重いのは以外でした😅
解体屋をしています、昔の木造ベースですが瓦が30坪ですとだいたい10t、木質類が10t、他の壁土やら廃材合わせて10t、基礎は布基礎ならそこまで出ませんが築9年ならベタ基礎鉄筋ガチガチで頭の言われるとおり60tくらいになるかと
セットバックか。
ruclips.net/video/Btprs3pXgSA/видео.html海外でもこういったことはやりますね大陸ということもあり世界的な重量物輸送屋は欧州企業ばかりです技術、知恵の日本と合理性、パワーの欧州でしょうか
日本の曳家は基礎ごと移動するんだな(´・ω・`)そして最近の家だと、プラモデルみたいに工場で分割して作ってからトラックで現場に持ってきて組み立てたりしてるけど、そんなタイプの家だったら、基礎から外してまた分割してトラックに乗せたら良いからもう少し楽に運べるのかな?なんて思ってしまった(´・ω・`)
ロクさん
無理やり家を動かしたら、基礎や柱が歪んだり痛んだりして家屋が痛むから
ユニック車でも買うと良さそうですね。
これ相当お金かかるでしょ?新築建てた方がいいんじゃない?重要文化財ならわかるけどさ
曳いた方が1500万円安くなるそうですね!
いや、公共事業の立ち退きでしょ?なら土地代もあるし建て替えてくれよって思うよ。差額はポッケできるのかな?だったら引いてもらうけどさ
90トンあるって言うのはちょっと建築してる人からすればありえないのはわかる笑笑仮にレール使ったとしても0.3bhで押せないと思いますけど
こんな事が現実にあるんだ...アニメや漫画の世界だけだと思ってた
ジャッキ70キロもないよ。
俺ならカネもらって建て替える。
わしは建設業やりながら現役の町火消やyoutubeに出てくる鳶やら建設業の連中が火消しを語るなとyoutubeで語るやつはだいたい 火事現場の経験ないからね
家主はいくらもらったんだろ
新しく建てた方が安いような気がする
ご視聴ありがとうございます!こちら曳いた方が安かったようですね!
@@職スタ職人スタジアム そうなんですか、因みに建て替えた場合と曳いた場合の差額はどのくらいですか?
すみません、そこまでは伺っていないです💦
@@職スタ職人スタジアム わかりました!ありがとうございました
仕事師さんに伺ったところ、差額は1500万ぐらいでした😅大きい金額ですね!
このおいちゃん、見かけオラオラ感おもたけど、話し方丁寧で分かり易く人柄良さそうで、お仕事頼みたくなる方やね。
ありがとうございます。本当に丁寧で誠実で素敵な方です。
頼んで下さい!すぐに
こう言うのが、日本の土木・建築技術の神髄でしょうね。
大変、感銘しました。
今後も、後世に残るお仕事をお願いします。
ご安全に。
この人の物腰の柔らかいしゃべりがいいな。
このおっちゃんが居れば
大丈夫感が凄いw
外構屋じゃないのにこんなにブロック綺麗とは。これが職人ですね。大手ハウスの職人とは全然違う…
これは鳶職の1つなのか。職人さんってホントすげーな。
みんな、批判的なコメントとかゲスいコメントをやめて、ただただ技術の凄さを認めましょうよ。凄い事してますよ?
私も某県で曳家工事に10年程たずさわってました。
腰を痛めてしまいリタイアしましたが、動画を見ていて懐かしくなりました。
家が動く時は何度見ても圧巻ですね。
東日本大震災の時は流石に家が倒れると思いましたが、あの揺れで何ともなかったのが奇跡です。
タイソン様コメントありがとうございます。
曳いた家がということですよね、本当に日本の職人さんの技術には素晴らしいですよね。
これからもたくさん伝えていきます!
@@職スタ職人スタジアム 曳いてる途中だったんじゃないかなあと思います
最近は農業空き地が多いから区画整理しやすい。
総合的には人口は増えてないんだけど、賑わっているところにどんどん集中していく傾向。過去の土地に縛られる人がいないから移動しやすい。
田舎は今、変革してるから考えて深い。
ただただすごいって思う!!
かっこいい職人さんや
チャンネル登録させて頂きました。
自分も鳶をやらせて貰ってる者なのですが、正直恥ずかしい事にこの曳家と言う職種を知りませんでした。
とてもありがたい動画です。ありがとうござます!
大変ありがたいコメントありがとうございます!これからも頑張ります(^^)
家が動くなんて凄い
素晴らしい技術。
日本でもあるんですね、海外だけだと思ってました!すごすぎる。
これこそ日本伝統の職人技。素晴らしい。
コメントありがとうございます。
素晴らしいですね!海外だとトレーラーハウス等移動前提の家がありますが元来動かすものではないものを職人さんの技術で動かすということに感動致しました。
日本の職人さんは素晴らしいです!
曳家さんの仕事初めてみた😀
話には聞いていたけど、動画見るまでどんなふうに引いてるか想像が出来なかった😅
投稿してくれてありがとうございます😊
石川君😀
コメントありがとうございます。
ほんとですよね!私にも想像以上でした!
またこれ以上の動画をお届けできるよう精進させていただきます!
え?なんか凄いことサラッと言ってる。
すごい技術だ。
実際凄い技術だな~面白いです!
ありがとうございます!励みになります!
何故かおすすめに出てきてふらっと見てましたらこういう仕事あるの初めて知りました。チャンネル登録しますね。職人さん達かっこいいです!!!
ご視聴ありがとうございます。職人さんたちのかっこいい姿をご紹介していきます!応援ありがとうございます!
凄い仕事ですね~ 私も電気屋ですけどこの親父さんの仕事には頭が下がります。m(__)m
基礎から切り離して、上ものだけ曳くかと思ったが、基礎ごと曳くのか。
初めて見ました!びっくり。
曳家してまで残すような上物ではないような気がする。 コスト高なんじゃないかな?
いっそ、新築建て替えした方がいいと思う
基礎ごと行くんや、すげぇ笑
広島で家曳きやってます!
職人さん達の素晴らしい技に脱帽です(^_^)
漫画で初めて知った職業でしたが、やっぱ凄いです。
昔の家でしたら、束石に乗っかってるだけですが、現代の家を分離するとか据付とか謎ですね
回転とかどうやるんでしょう。
もっと踏み込んで欲しいです。
曳家の最初の家を浮かす作業が1番見たいっしょ。
コメントありがとうございます!そうですよね...何日も掛けて進めるため、このカットを撮るのが今回は限界でした😭
家屋曳き家工事、
日本独特の技術です、
ご視聴ありがとうございます。海外ではトレーラーハウス等ありますが、日本の家は動かない前提ですよね。
鉄骨入れるのにジャッキ使うのはわかるけどまずジャッキはどうやって入れたんやろ?
曳家っていくら相場⁉️
1000個の枕木はびっくりした
降ろすとこが見たい
ご視聴ありがとうございます!
実は撮影できれば良かったのですが、時間の都合で難しく。。
今後の撮影で是非とも降ろす瞬間も撮影できればと思いますので楽しみにしていてください!
地下室がある家はできないのが残念
この作業中に地震がきたら恐ろしい
いくらくらいかかるんですか?
非常に興味深かったです。
曳くのはまだ想像できますが、回転とも言っていました。回転はどうやるんでしょう?
あと、実際に曳いている時はどのくらい揺れるんでしょうね?動画を見る限り殆ど揺れない印象でしたが。おそらく実際には家の中は家財道具一切空っぽにしておくのでしょうけど。
i.imgur.com/OuPDDJG.jpg
ルイジさんコメントありがとうございます😊
レールが交差して通っているのが、写真からお分かりになりますでしょうか?
支点となる部分をロックして、それ以外の部分を押し引きすると回転するそうです‼️説明が分かりづらかったらすいません😅
また家財道具は全て積んだままにされていて、揺れはほとんどないそうです。
重ければ重いほど持ち上げるのは大変だけど、安定はすると言う印象を受けました。何せよ凄い迫力でした💁♂️
この現場だと仮住いに引越してると思うけど、例えば基礎を作り直したいときに、隣地に家を移動させて、電気、上下水道を接続してしまえば、基礎工事が終わるまで、そのまま生活できますね。
iwasakigumi.jp/?page_id=1616
家は歪んだりしないんですかね?🤔
コメントありがとうございます‼️そこは職人の技術次第だと思います😊
ちゃんねる登録しました。おもしろい!
ありがとうございます‼️励みになります🔥
職人の方のお話は大変良いお話なんですが効果音がうるさいです
ガス、水道、排水、電気の配管はどうなるんやろ
住みながら曳家が出来るって聞いたのですが可能なんですかね?
ご視聴ありがとうございます!基礎ごと動かしているのでやろうと思えば可能かと思いますw
こういう技術とか残してほしいですよね💦💦
技術が評価される世の中になってほしいです!そんな世の中になるよう頑張ります!!!
どーやって浮かすのか凄い気になる
据え付けも。
水道とかどうしてるんだろう
基礎ごと曳いてるから基礎から出てる水道配管で切ってるだろうね。だから据え付けてから接続するだろうね。
ロクさん!?
鉄骨にはどうやってのせたんですかね🤔
コメントありがとうございます‼️
ジャッキでお家を上げてレールを引くそうなのですが、一番緊迫するのがそこのシーンだそうです。
その部分をお見せ出来ないのが悔しいので、別の現場を撮影できるよう仕事師さんへ交渉中です🔥
これからも応援よろしくお願いします🤲
@@職スタ職人スタジアム 70kgのジャッキというのはそれに使うのですね😆
頑張ってください💪😊
ありがとうございます😭頑張ります🔥
ジャッキかける所だけ切り欠いていると思います
家を動かす話は聞いたことがありましたが、映像みるのは初めてです。(^^)
レールの上を動かすのはシロウトでも分りますが、家の下にそれを入れたり、家を上下するやり方も知りたいです。
このままにしとけば固定資産税かからないのかな?
昔は家を基礎に載せたら、穴開いてるままで完成だったよね
90トンもあるように見えん笑
コメントありがとうございます😊ブラキオザウルスという首の長い恐竜をご存知でしょうか❓あの恐竜が80トンだったと言われてます。大型の恐竜より重いのは以外でした😅
解体屋をしています、昔の木造ベースですが瓦が30坪ですとだいたい10t、木質類が10t、他の壁土やら廃材合わせて10t、基礎は布基礎ならそこまで出ませんが築9年ならベタ基礎鉄筋ガチガチで頭の言われるとおり60tくらいになるかと
セットバックか。
ruclips.net/video/Btprs3pXgSA/видео.html
海外でもこういったことはやりますね
大陸ということもあり世界的な重量物輸送屋は欧州企業ばかりです
技術、知恵の日本と合理性、パワーの欧州でしょうか
日本の曳家は基礎ごと移動するんだな(´・ω・`)
そして最近の家だと、プラモデルみたいに工場で分割して作ってからトラックで現場に持ってきて組み立てたりしてるけど、そんなタイプの家だったら、基礎から外してまた分割してトラックに乗せたら良いからもう少し楽に運べるのかな?なんて思ってしまった(´・ω・`)
ロクさん
無理やり家を動かしたら、基礎や柱が歪んだり痛んだりして家屋が痛むから
ユニック車でも買うと良さそうですね。
これ相当お金かかるでしょ?新築建てた方がいいんじゃない?
重要文化財ならわかるけどさ
曳いた方が1500万円安くなるそうですね!
いや、公共事業の立ち退きでしょ?
なら土地代もあるし建て替えてくれよって思うよ。差額はポッケできるのかな?だったら引いてもらうけどさ
90トンあるって言うのはちょっと建築してる人からすればありえないのはわかる笑笑
仮にレール使ったとしても0.3bhで押せないと思いますけど
こんな事が現実にあるんだ...
アニメや漫画の世界だけだと思ってた
ジャッキ70キロもないよ。
俺ならカネもらって建て替える。
わしは建設業やりながら現役の町火消や
youtubeに出てくる鳶やら建設業の連中が火消しを語るなと
youtubeで語るやつはだいたい 火事現場の経験ないからね
家主はいくらもらったんだろ
新しく建てた方が安いような気がする
ご視聴ありがとうございます!こちら曳いた方が安かったようですね!
@@職スタ職人スタジアム そうなんですか、因みに建て替えた場合と曳いた場合の差額はどのくらいですか?
すみません、そこまでは伺っていないです💦
@@職スタ職人スタジアム わかりました!ありがとうございました
仕事師さんに伺ったところ、差額は1500万ぐらいでした😅大きい金額ですね!