上電の新車両🚃は3億円💰

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 34

  • @ユートバー-h1z
    @ユートバー-h1z 7 месяцев назад +15

    悲しいけど新車両にも頑張ってもらいたい👍

  • @gunmatrain
    @gunmatrain 8 месяцев назад +29

    3億円か…

  • @toubu8163f
    @toubu8163f 8 месяцев назад +26

    三億なんだ

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 месяца назад +2

    群馬県はびっくりするくらいの補助金も出してくれるし、何だかんだで地方私鉄に優しい県だと思う。

  • @ZGMF
    @ZGMF 7 месяцев назад +9

    岳鉄の同じ車両も未だに走ってるけどシートふっかふかで最高

  • @との-j9z
    @との-j9z 5 месяцев назад +4

    700は古いと思わないし車体もあまり傷んでなくて好き。

    • @均志尾池
      @均志尾池 3 месяца назад

      なおし直し走ってます!!!! 経年劣化はぬぐえません。

  • @ぶたさんプヒー
    @ぶたさんプヒー 7 месяцев назад +2

    この車両は学生時代、井の頭線時代にお世話になった。
    ドア閉まるの遅いのをいいことに、明大前や下北沢では駆け込み乗車させて貰った。

  • @アスパラトマト-p6u
    @アスパラトマト-p6u 7 месяцев назад +6

    さんざん走り潰してきた電車などからにも遂に純金やメダルや箸やスプーンやフォークや金属バットや植木鉢やお皿や丼やコップや硬貨やバッジや文房具やおたまやフライ返しやスマホリングやタッチペンやタッパやネックレスやジュエリーなどへリサイクルして行くみたいですよ。だから忘れては嫌ですよね。群馬県のワイドFMラジオが始まることにも忘れては嫌ですよね。

    • @均志尾池
      @均志尾池 3 месяца назад

      @@アスパラトマト-p6u 新車入れ替えよりは、格安(??)

  • @グンマー帝国-n7b
    @グンマー帝国-n7b 8 месяцев назад +5

    地元の電車だぁ〜

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 6 месяцев назад +1

    700系は数十キロワット、対して800系は200kw近く、変電所から電力会社に返却する、受け入れる性能がなきゃあ、かえって電力食うことに
    3億のほとんどは電動化の足回りの機器とパンタ関連だけ
    南海6500系ぐらい出来はいいから百年住宅ゼロホームぐらいの鋼体の耐久性はある
    限界なのはレシプロを直してくれる職員と足回りの機器の金属

  • @須田洋平-b2u
    @須田洋平-b2u Месяц назад +1

    20数年前この車内で当時の彼女と大喧嘩したのはいい思い出

  • @Umebosi_211
    @Umebosi_211 8 месяцев назад +3

    ありがとう、上毛電鉄700形726F…
    そしてよろしく、上毛電鉄800形801F,

  • @luck44F
    @luck44F 8 месяцев назад +8

    なんか3億も出して中古を購入するのであれば、静鉄A3000形と同じsustina S13とかで新車を発注したほうが安いのではないかと思ってしまいますね。

    • @yk-zd6xh
      @yk-zd6xh 8 месяцев назад

      総車はE233系グリーン車やE235系の製造でライン埋まってそう

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 6 месяцев назад

      最新なんて、更に電化設備の強化しないと、出力3倍から4倍の車両なんて、それこそ新車数百両の費用が

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 8 месяцев назад +3

    三億はないやろ🤣

  • @haikibutu
    @haikibutu 7 месяцев назад

    18m 級電車珍しいから⁉️今度は元地下鉄か、新造ですわな‼️
    京王も20m サイズが定番ですしね🎵

  • @takumi1173
    @takumi1173 7 месяцев назад +2

    3億は新車価格では…

    • @back_manbou
      @back_manbou 7 месяцев назад

      改造価格とかも上乗せしてるんじゃないかな?

    • @Apos_trophe
      @Apos_trophe 7 месяцев назад +2

      ダイヤモンドオンライン曰く、上毛の規模だと設計費用がペイできず、物価高もあって新車はもっと高くつくらしい…

    • @Sakigakeしか勝たん
      @Sakigakeしか勝たん 7 месяцев назад

      1両で三億なんか...

  • @石川またもやパラうっし
    @石川またもやパラうっし 7 месяцев назад

    あーだから妙典にこいつとまってたのか、、??

  • @福井音鉄681
    @福井音鉄681 8 месяцев назад +1

    3 3 サンオク!

  • @Eiji248ma
    @Eiji248ma 7 месяцев назад

    井の頭線顔だけど中間車からの改造車。

    • @haikibutu
      @haikibutu 7 месяцев назад +1

      運転台は3000系仕様もあれば、6000 系移植ワンハンドルのも有るんですよね🎵
      この会社はどちらにしたのか知りませんけど、京王6000 系は20m 級なので全車廃車に‼️部品だけ18m 級車両に移植改造されて譲渡されたと聞いています🎵

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 6 месяцев назад

      中間なら、パノラミックウィンドーか2枚窓じゃなくて1枚分割窓になってこういう寸法の表示機がないかと

    • @Eiji248ma
      @Eiji248ma 6 месяцев назад

      窓の下の換気口がないんです

    • @haikibutu
      @haikibutu 6 месяцев назад +1

      銚子電鉄にあった京王5000 系顔の元京王2000 系って凄い改造もあったよね🎵
      表示機なら5000 系の流用できたりして⁉️
      そしたら5000 系のが足らなくなるか‼️
      まあ路線違うけど同時期車両だから交換部品の在庫があったりして⁉️

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 6 месяцев назад

      @@haikibutu 伊予に2000系→800系として3両1編成で譲渡されて5000系→700系が行くころに昼間は2両となって中間の電動車に5000の中間に挟まってた廃車の電動じゃない運転台ひっつけて2+1になってたのが寿命になって、2両になってた方を銚子に・・・
      5000系のは井の頭の3000とは違って、貫通扉に入り込んでるタイプだったので、寸法は一緒でも新たにガワをこしらえる事に。分割運用前提の時代だから中間に挟まってた短編成にはむかないパンタナシモータ-機器類なしの制御運転台はいっぱいあったから機器的には大丈夫だったのかなと
      2000は看板差込表示で、表示機がなかったような
      一畑の貫通路埋めたタイプ、松電で中間電動にパノラミック分割1枚窓の先頭鋼体」こしらえた車両に3000系タイプの箱を用意しなかったことから考えると、表示機のガワ作って配線こしらえて、以上に費用的か鋼体の技術的に難しいことでもあったのではないかと