【Qi35を試打解説!!】独自のテクノロジーが高い寛容性と飛距離アップを生む!テーラーメイドQi35ドライバーシリーズをまとめて解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • クラブフィッターの小倉勇人さんに、テーラーメイドの最新作「Qi35」シリーズについて解説いただきました!今回は、ドライバー4モデルについてです。
    テーラーメイド独自の技術である「60層カーボンフェース」や「貫通型スピードポケット」を搭載。かつ「CGプロジェクション」によるフェース面上の重心位置をフェース中心に寄せることで飛距離性能を格段に上げています。
    まさにテクノロジーが詰まったモデルを、小倉さんに実際に試打していただきました!ぜひ参考にしてみてください!
    <動画の目次>
    01:06 大きな進化点は?
    03:33 コア(スタンダード)ドライバーの特徴
    05:11 MAXドライバーの特徴
    06:21 LSドライバーの特徴
    07:49 MAX LITEドライバーの特徴
    09:30 何から打てば良い?小倉さんが試打した感想!
    <関連動画>
    • 【スポナビGolf座談会】軽量カーボンの良さ...
    • 【テーラーメイド最新作!!】Qi10のコンセ...
    ★スポナビGolfとは
    ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。
    ※本動画はスポーツナビが独自で企画したものです。動画内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。動画内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
    ※スポナビゴルフはLINEヤフー株式会社が運営しています。
    #ゴルフ #ゴルフクラブ #テーラーメイド #qi35 #ドライバー #最新作 #最新モデル #最新モデル #スポナビゴルフ #2025年
  • СпортСпорт

Комментарии • 6

  • @sportsnavigolf
    @sportsnavigolf  24 дня назад

    <動画の目次>
    01:06 大きな進化点は?
    03:33 コア(スタンダード)ドライバーの特徴
    05:11 MAXドライバーの特徴
    06:21 LSドライバーの特徴
    07:49 MAX LITEドライバーの特徴
    09:30 何から打てば良い?小倉さんが試打した感想!

  • @nt7218
    @nt7218 22 дня назад

    10:57 急な京都弁!(笑)

  • @JoseJose-sr9bz
    @JoseJose-sr9bz 22 дня назад +2

    ノーマルのヘッドがダサくなったMAXとの差がわからない

    • @tetteree
      @tetteree 22 дня назад

      今回MAXは無視していい気がする
      ノーマルはウエイト調整できるからそこが差別点じゃないかね

  • @kim4419
    @kim4419 23 дня назад

    「ヘッドスピードが穏やかなかた」て逆にばかにしてるように聞こえる人もいると思う。
    「ヘッドスピードが速くないかた」で良くないですか?

    • @tetteree
      @tetteree 23 дня назад

      気にしすぎだ