腕は横に使いクラブは縦を説明します
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- わほまつウェッジはこちらから予約できます
ティーオリーヴ神戸店様
www.teeolive.c...
ティーオリーヴ芦屋店様
store.shopping...
僕達が使用しているベルトはホンモン博多様です
www.hommon.jp
【わほまつBASE】僕たちと一緒にゴルフを楽しみませんか?
会員様のコミュニティ、各イベントご案内の先行案内など配信しています。
よろしくお願いします。
wahomatsugolf....
わほまつウェアはこちらから購入できます
wahomatsu.mysh...
わほまつの激ゆるチャンネル
:// / @wahomatsu-gekiyuru
この動画を見て皆さんが少しでも笑顔になれれば嬉しいです。
是非、高評価、チャンネル登録宜しくお願いします。
スポンサー様
newings株式会社 様
わっほー
岩男健一 (いわおけんいち)
プロゴルファー
まっちゃん
松本雄友 (まつもとゆうすけ)
所属 太平洋クラブ成田コース
公式LINEはこちら
lin.ee/r7R0FAv
【お問合せはこちら】
各種メディア、出演依頼、案件等は以下よりお問合せください。
wahomatu@proofc.com
音楽素材 dova-s.jp/_mob... 様
#わっほーまっちゃんの日常#太平洋クラブ成田コース
『横縦スイング』練習してラウンド回ったら、ミスが無茶苦茶減って飛距離も伸び、いつもより10打良くなりました。アプローチでもグリップ強く握ったら距離感出やすくなり とても良かったです。ありがとうございました。これからも応援してます。
私にはわっほーさんのスイングは腕が横、クラブは縦に動いているのがすごくよくわかります。
逆にそうしか見えません。
退職して時間に余裕ができたので見始めたこのチャンネル。わっほーさんのレッスンは全体にかなり上級者向けだと思いますが、今回の内容は(本当にできるかどうかは別にして)ちょっとやってみようと思えるものでした。
今後のご両名のご活躍をお祈りします。
ありがとうございます
インスタでわっほーさんがずっと言ってたので腕横クラブ縦の意識で練習してみた.....まじ最高!!
ありがとうございます
最近どこを見てもシャローシャローで溢れかえっていて自分にはシャローは合わないのでとても助かります!
わっほーさん本当にありがとうございます。今日の練習で良い球が打てました。ビデオでスイングを見直したらどうしても出来なかった、治らなかった事が改善されてました。(ボールフライトも良き)。ベストスコア更新に向けて鍛錬します。
ありがとうございます
長年テークバック勘違いしてました
クラブは縦るのが良く分かりました
ありがとうございます
ご紹介と本番に強いスイングということの信憑性UP含めありがとうございます😌!
わっほーさんがハサミスイングを行っていただいてるのはスイングを見ていると分かります!
私たちも結果出せるように頑張ります!🔥
最近クラブが下から入り煽ってフックしか出ない事に悩んでいました!
それを嫌がって逃してスライス系のミスなどぐちゃぐちゃになっていました!
この動画を見てクラブを立る意識とクラブがずっと前にある意識で練習したらびっくりすくらいボールへのコンタクトとストレートな軌道になり感動しました。
本当にこんな魔法みたいな事があっていいのかと驚いています!
腕横クラブ縦のイメージで方向性がグンと良くなって飛距離も揃ってきました。長年練習してきましたが、わっほーさんのスイングをイメージしてから急に安定して良くなった。ありがとうございます⛳️
ありがとうございます
これです!これしかありません!わかりやすい説明ありがとうございます。
絶対正しい考えに思います。練習前にまた観ます
ありがとうございます
パワーフェードのライン出しの合わさったショットの様な打ち方に見えますね、間違っていたらごめんなさい、素晴らしいショットです。
アイアンはドローが打ちやすいですよ
今回のはめちゃくちゃわかりやすい!練習します!
ありがとうございます
球の位置を変えるのでドロー、フェードを打ち分ける方法がありますが、それも結局はインパクト時の胸の位置が変わるということですね
クラブが外れない。いいですね。
ありがとうございます
わっほーさん勉強になります
なかなか出来ないけど頑張って練習します
ありがとうございます
解りやすい、練習します。ありがとうございます。
頑張りましょう
わっほーさんのイメージで振ってもなんか時々振り遅れたり詰まったりするなと思ってましたが、テイクバックで右膝が伸びるくらい腰を回してたのが原因みたいです。腰はできるだけ回さずに捻転するように上げて前で振るように意識したらキリッとしたスイングになってきました。
私も最近マスターしようとしてます。
感覚を理解できます
あさってコースで試します。90切りの予感がしてます
片山晋呉さんも言っている「手は内、クラブヘッドは外」を実現するために必要な意識ですね
ただ、実際にわっほーさんのクラブの動きを見ると、トップ付近ではクラブに横方向のベクトルもかかって、完全な縦ではなくて、斜めくらいにはなっていますね
わっほーさんの言っていることはクラブと腕の動きの実態というよりは、腕とクラブの動かし方の「意識」であると理解しました
ありがとうございます
森さん嬉しいだろうな😊
森君たちのおかげなので
腕は横、クラブは縦‼️にしか見えません😀👍
わっほーさんのスイングを『見る』ことが、一番イメージ出来ます🥰
言葉で伝えて教えてもらうって、案外難しいですよね〰️😅
伝えるのもすごく難しくていつも困ってます。感覚でやってきたんで😅
わっほーさん史上、1番シンプルなスイングに見えます…
今が1番シンプルですよね
素晴らしい~スイング。
ありがとうございます
わっほーさんの言葉で「右手は負けない」と言ってた場面があります。
これは全く倒さないように我慢する意識があるのですか?(シャローしないように)
ここも詳しく説明して欲しいです。
もう少しなんです、もう少しで掴めそうなんです!
ゴルフスイング物理学の小澤さんが試打るの石井コーチに呼び出されたと言う動画と同じ考えですね~😊
わっほーさんの打ち方とローテーションを入れる打ち方があるのかなと思いました。
小澤コーチはローテーションの打ち方のような…まっちゃんはどっちいく?なんて😊
昔同じようなスイングを神社の神主さんみたいなので、神主打法と言ってやってました。
アイアンの精度がかなり悪くなっていたところにこの横のイメージピッタリでした!
ありがとうございます
動きが桑田泉プロの理論に似てる所がありますね✨
私も、同じ様なイメージで、スイングしてます!
クラブは立てる、だから、トップで背屈になる❗️
クラブは寝かしたくないですよね!ハーフベスト30は2回出てます!H1までは行ってます
年齢60ですが、
まさにハサミスイングですね✂️体の前側でクラブを感じるのが難しいのですが、体のどのあたりで感じとってるのか知りたいです🏌️♂️手ではなく脇腹あたり??
右手ですね
アマチュアは切り返し時ヘッドが遅れます わっほーさんのヘッドが遅れる事を「クラブを縦る」ことで私、球が捕まり、飛距離、再現性が上がりました。
バックスイングの時に手元は中、ヘッドは外
ですね!
フェイス・ローテーションがゼロに限りなく近くなりそうですね?!😮
ちなみに、まっちゃんさんが履いているプーマ シャドウ・キャット🐱ニトロで飛距離アップできたのでしょうか?
むずかしすぎる笑
ウェーイ
今日観てたANAオープンの小田孔明プロがそんな動きに見えました😊
さらに
最近FWが好調なのですが、わっほーさんが言っていた「ボールのちょっと後ろにアドレスする」を「ヘッドを後ろ通せば良いんじゃ?」と考えて振ると
腕は横クラブは縦になっているような気がします😊
何よりヘッドが迷子にならない気がします😊
それはかなりいい感触ですね。60台が見えてきましたね
わかった!!!クラブは縦に使った方がコントロールしやすい。
よっしゃ😃
岩男プロに感謝🙏
頑張りましょう
テイクバックで左手は下に出力のイメージですか?
わっほーさんまっちゃん こんばんは~♪
昔の動画で、手元が下でクラブヘッドは上にあると言われてたのですけど、その時は、「はてな?」だったけど、
それがわかるようになってきてから、今回の動画の意味もすぐに解りました^^
出来てるかどうかは別として(笑)
また宮崎で会うの楽しみにしてますよ
@@wahomatsu ぜひ!いい加減少しは成長したところをお見せしないとですね^^
動画参考になります。グリップの握り方はフックグリップですか?スクエアグリップだと どうしても 腰から上に行く途中からローテーションが入ります。
自然に入るのはいいと思いますが自分で入れに行く必要はないと思いますよ
ドライバーも同じスイングですか?
また、斜面でのスイングもこれを使っていけばいいですか?
全て一緒です。斜面でも僕は打てています
昔のレッスン書の中に、ゴルフの上手は、
"右手がうわて"って、言ってた😲 わっほーの動きは常に右手が左手の"うわて"だ‼️
アプローチの時はどうなんでしょう??
いつも楽しく見させてもらってます。以前この打ち方に我流でたどり着いたのですが、ウッドが打てなかったのと、傾斜になると振れなかったので、通り過ぎてしまいました。
この打ち方が打感がよくてしたいのですが、、わっほーさんはウッドと傾斜はどうされてますか?
傾斜地だからといってスイングの根本を変えることはありませんよ。アドレスやボール位置を変えて打ちます
右肘のコック使ってますね
色んな理論があります。トップで倒してスティーブにしてパッシブトルクを得る。わっほーさんの説明も体の回転が入るとシャフトは外に倒れるからシャローになってるって事なんでしょうか?
シャローにはなりますが自分で作りに行かない感じですね
@@wahomatsu 返信ありがとうございます。
色んな事を試しましたが、体の回転が勝手にシャフトをシャローにする。シンプルです。それが再現性が高いと感じます。
私はゴルフを始めて35年シャフトは縦意識してやって来ました。流行には乗りません。フェースのローテーションが無くなる厚い球が出る。これ以外やる必要が無いと思います。長男はQT1stトップ通過しました!
いつも楽しく拝見しています。
アプローチも同じ感覚でしょうか?
アプローチも似ていますよ
この動画観てから今日ラウンドしたらいいスコアになってたな?
ベストスコア更新してましたね
「縦」とゆうより「立て」ですね
クラブは最後までトゥを立てて使う。で合ってるのかな?
そうです
わっほーさんへ質問です!?私はウイークグリップなのですがこのスイングをするには握り方は関係ないですか??😅
握りも関係はありますが身体の使い方なのでトライして大丈夫です
ありがとうございます。ウイークだと縦コックしづらくて、、😅
最近バックスイングに悩んでます。
トップで左手の掌屈は不要でしょうか?
僕は必要ないと思ってます
ご返信ありがとうございます。
習得できるよう練習してみます。
左手リードで引くイメージですか?右手のサポートで推していく方が強いですか?
右手が絶対に負けないって感じです
ありがとうございます!
何処で誰かが言ってた、バックスイングの時は"右腕は内旋しながら上がって行く"って?
??意味不明だった事が、もしかしたら、この事だったのかも🦆 左腕も内旋、右腕も内旋しながらバックスイングしたらクラブは
挟まれて立つので、"腕は横だけど、挟まれるので、クラブは縦"って事での解釈はいかがでしょう😊
かなりいいと思います
おおお、、なかなか深い話。では近年のシャローと掌屈は論外の理論?ということですね。
論外とかではないですよ。でもこっちの方が簡単だと思います
@@wahomatsu実際、わっほーさんがやってる事が正解ですよ。だって、簡単なんですからね。ただ単にこれを正しく詳しくわかりやすく説明できる方がいないだけのことです。シャローも掌屈など近年流行ったスイング理論なんて無駄な難しい理論を一生懸命やって、体を痛めたり、怪我をしたりと、私は良く本当に理解してないのにやってるなと呆れて動画を見ています。スイングはシンプルにが全てですのでね。頑張ってください。
フェードはナチュラルシュートかな?
この動画は神回です。スイングの意識が変わり、ショットも安定しました。ありがとうございます
小澤理論とは融合しないですか?
アプローチも同じ感じでしょうか?
アプローチも似ています
あれ!今日は、わ?
やっとわかった、腕は横、ローテーションを入れてはダメ!早速24時間インドア練習場行ってきます。
頑張ってください
手元が引きつけてられているからカットではない!
そういう事ですね
オースチン打法だな
スプリットハンドで練習してましたが全く真逆にローテーションの動きの強化させてました泣
それはまずいですね
こすりすぎ。かなり面白い(笑)
ずっとこすってようかなと