ベルカンプ 痺れるぜ!冷静すぎるこの男の凄さがわかる動画!ターン&トラップ 伝説のゴール&スーパープレー アーセナル プレミアリーグ ワールドカップ オランダ代表【海外サッカー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 266

  • @goniwo
    @goniwo Год назад +42

    ベルカンプ、今でも一番好きなサッカー選手です。

  • @youforest1622
    @youforest1622 Год назад +122

    バッジョや小野伸二のトラップがため息を誘うものなら、ベルカンプは鳥肌を起こさせるトラップでしたね。
    まさにアイスマン

    • @みょんちゃん-l9v
      @みょんちゃん-l9v Месяц назад

      でも、教え子には熱血プレイを要求したのだそうな。
      生徒から「アイスマンが何言ってんだ!」とつっこんだのだとかwww

  • @hirosuke2624
    @hirosuke2624 Год назад +47

    ベルカンプの頃のアーセナルは輝いていましたね。
    クライフの現代サッカーへの貢献度は本当に凄い。

  • @ok400
    @ok400 Год назад +25

    この頃、アーセナルとオランダファンになったのはベルカンプがいたからだった。大好きな選手。

  • @ktgooner5890
    @ktgooner5890 Год назад +34

    晩年から見始めた身からするとアンリやピレス、リュングベリらを操るスルーパスの上手さもまた印象的でした
    大好きな選手です

  • @にゅ-g1b
    @にゅ-g1b Год назад +12

    この時のアーセナルは最高だったな、歴代最強のチームに推したくなるぐらい見てて楽しかったよ

  • @redcomet548
    @redcomet548 Год назад +53

    ベルカンプの変態トラップは、世界中のサッカーファンを虜にした。

  • @紅蓮-r4e
    @紅蓮-r4e Год назад +18

    このタイミングでベルカンプを上げるセンス👏

  • @kimp824
    @kimp824 Год назад +20

    生まれ変わったらベルカンプになりたい。本気でそう思います。
    本当に大好きな選手です!

  • @ポールポール-d8r
    @ポールポール-d8r Год назад +32

    やはりトラップはサッカースキルの華ですね。 
    スパイクに磁石が付いてても、真似できない神業です。

  • @senzyu_ya
    @senzyu_ya Год назад +85

    基礎を極めれば芸術になる、と教えてくれた存在。
    サッカーの基礎はボールを蹴ることとボールを止めること。
    止めることを極めたのがベルカンプで、蹴ることを極めたのがベッカムだと思っています。
    個人的見解ですので、悪しからずご了承下さい。

  • @へいきょう-q3k
    @へいきょう-q3k Год назад +7

    1番好きな選手を特集してくれて感謝してます。彼は最も美しくたくましい

  • @ryokubo5854
    @ryokubo5854 Год назад +104

    ニューカッスル戦のゴールは未だにサッカー史上で最高のゴールだと思ってる

  • @gangnachcanossa6415
    @gangnachcanossa6415 Год назад +11

    ガチの天才よ。テクニックより閃きが上回ってくるのがゾクゾクすんのよな😅

  • @mel05-l6p
    @mel05-l6p Год назад +20

    マイレジェンド!!!
    トラップもいいけどパス、ループとチップキックも神

  • @小澤武雄
    @小澤武雄 Год назад +22

    オランダの選手は夢の塊のような人が多かった。

  • @濱松芳明
    @濱松芳明 Год назад +8

    トラップ、パス、シュートすべて凄いけどトラップができてこそ 
    トラップの重要性を教えてくれる選手
    大先生とは良く言ったもんです

  • @naoyukit1
    @naoyukit1 Год назад +9

    今回も素敵な動画ありがとうございます。このアルゼンチン戦のゴールの直後、さすがのアイスマンも、感情を爆発させて顔を手で覆って全力で駆け出したシャイなところが大好きです。飛ばないオランダ人であることもその神経質さは私には魅力に映ります。

  • @spamog-MT-03
    @spamog-MT-03 Месяц назад +2

    好きすぎてベルカンプの家にホームステイする夢を見たことがある
    今でも史上最高のサッカー選手だと思ってます

  • @リズム-d4o
    @リズム-d4o Год назад +18

    ベルカンプのゴール集を見ればアルゼンチン戦やニューカッスル戦のゴールも普通に見えてしまうくらいにゴラッソに溢れている。
    さらにCLでのユベントス戦でリュングベリのゴールをお膳立てした頭がおかしくなりそうなくらいのテクニカルなアシストなども印象深い。
    憧れて真似はしたくなるけど絶対に真似できない選手の一人。

  • @gabrielruicosta7133
    @gabrielruicosta7133 Год назад +18

    失敗と言われるインテル時代もゴールは彼らしいスーパーなものが多かったんですよね

  • @Apache-n4z
    @Apache-n4z Год назад +11

    一番好きなフットボール選手です、ありがとう!

  • @46depano3
    @46depano3 Год назад +28

    大先生キター
    98年アルゼンチン戦のゴールは印象的すぎます。
    時間帯、試合展開、衝撃、ついていたCBアジャラどれをとっても完璧だと思っています
    でも大先生的にはトラップ流れたらしいですね😅
    ファンペルシーがシャワーを浴びていて、練習中のベルカンプがミスったらあがろうと思って身体がふやけてしまったというエピソードが好きですね

  • @capitanokoizo3904
    @capitanokoizo3904 Год назад +6

    アーセナル時代、雑誌のインタビューで、少しイジワルな質問を覚えてる。
    「飛行機でみんなと一緒に移動したほうがよくない?自分だけ遅れたり、早めに出発したり、コンディション調整も大変だと思うんだ。飛行機のほうが楽だと思わない?それに、リラックスしていたら結構楽しめるものだよ?」に対して、
    「全然思わないよ。みんなどうかしてる。どう考えても危ないし怖いよ。」
    だった。
    当時、黄金期のアーセナルのメンバーにも似たような質問があったとき、
    「それでもデニスは最高さ。僕たちにはデニスが必要だ。それに、デニスの事が大好きなんだよ。」に感動した。

  • @tosa1990
    @tosa1990 Год назад +14

    あの伝説のゴールを深夜にリアルタイムで観てたけど、最初は偶然のトラップだと思ったけど、スロー映像で狙ったトラップと理解して鳥肌立った。

  • @紅亭師駒丸
    @紅亭師駒丸 Год назад +82

    唯一の欠点は飛行機に乗れないこと

    • @バサミ虫
      @バサミ虫 3 месяца назад +5

      ノンフライング・ダッチマン

  • @純ちゃん-w9y
    @純ちゃん-w9y Год назад +32

    ベルカンプはたまに
    物理現象を無視したかのようなゴール決めるのが好き(笑)

  • @rauh-welt911
    @rauh-welt911 Год назад +14

    若い頃のファンニステルローイがベルカンプのプレーを何度も観るようにコーチに言われてゴールマシンになったのは有名な話ですがこれ以上の教科書はないくらいのテクニックと落ち着き様。
    それとUP主様のナイス選出。当時のサッカー好きやDC版サカつくが好きだった方なら飛びつくネタが多くて嬉しいです。できるだけ長く続けてくださいませ。サッカーの動画チャンネルで一番好きです。

  • @Caponzal
    @Caponzal Год назад +21

    アーセナルのインビジブルを成し遂げた際のメンツが異次元。
    そこまで名を馳せるようにしたベンゲルの手前讃えるべきで、
    そのベンゲルを作り上げたのは日本だったなんて、酒の肴になりますわ。

    • @daei4692
      @daei4692 Год назад +4

      インヴィンシブル

    • @Spmnsan
      @Spmnsan 3 месяца назад +1

      インビジブルなら透明とか目に見えないって事になってしまうで…

  • @hajimelennon
    @hajimelennon Год назад +2

    いやいやまたまた最高の動画。。。
    スーパーサッカー、やべっちFC、フットボールCXの放送を録画するドキドキがこのチャンネルの更新にはありますよね。。
    酒がアホほど進んでしまう。。

  • @北悶所
    @北悶所 Год назад +15

    余計なことしないのと大切にボールを扱うのを圧倒的な技術で体現した人ですよね。

  • @fAtA0110
    @fAtA0110 8 месяцев назад +2

    これほどベルカンプの魅力と経歴を完璧なプレゼンで
    まとめてくださったアジカンさんこそサッカーフリーク界のアイスマンです

  • @こげこげぱん-r6d
    @こげこげぱん-r6d Год назад +7

    ニューカッスル戦で決めたゴールが1番好き

  • @ヤサカ-p9j
    @ヤサカ-p9j Месяц назад +2

    「呑んでる場合じゃないですよ!」が、いい!!ベンゲルさんなら容易に想像出来ちゃうもんな

  • @郡司達也
    @郡司達也 Год назад +4

    私が小学生の時に、日本代表🇯🇵が負けた後のアルゼンチン代表🇦🇷がオランダ代表🇳🇱代表と対戦した時に、カッコいいトラップからゴールを決めた選手ってイメージがありました✨
    ベルカンプ、まさにアイスマン✨
    日本代表にもこんな選手が産まれてくるのを願っています✨

  • @のぼエスタ
    @のぼエスタ Год назад +7

    ベルカンプ大好きでした😆
    印象に残るゴールが多いですね😆
    W杯のアルゼンチン戦のあのトラップと、切り返しは語り草ですねぇ🤗

  • @辛嶋普
    @辛嶋普 Год назад +28

    ファンバステンの後でもこんな凄いストライカーがいるんだ!?と衝撃を受けたのを覚えています。クライフに始まるオランダの系譜を継ぐ名選手でしたね!

    • @木村斉美-s2s
      @木村斉美-s2s 10 месяцев назад

      ベルカンプがストライカーというのは違和感がありますね。時にジダンのようなプレーもしますので。
      なんにせよ史上最高の選手の1人

  • @とゆ-e6e
    @とゆ-e6e Год назад +39

    子どもたちに「現役時代笑顔ではなかった」と言われるのは、愛らしい(笑い)

  • @ces0710
    @ces0710 Год назад +41

    浮き球トラップはジダン、ベルカンプ、ベルバトフの3人だけ別の次元にいると思う

    • @uok9019
      @uok9019 Год назад +9

      バッジォもね。
      当時のウイイレはラウル、バッジォ、ベルガンプの0トップ3シャドーのセンスあふれるチームだったな。

    • @user-mh4ld7rv5l
      @user-mh4ld7rv5l Год назад +2

      マルセロは?

  • @TheLrcf
    @TheLrcf 7 месяцев назад +5

    とにかくトラップが変態すぎて異次元でした。
    指導者としてもキャリアを築きつつあるようで楽しみですけど、
    ベルカンプ「こういう状況なら、ほら、こうトラップしてこっちにボールを置けばすぐシュートできるだろ?」
    教え子(そんなんできるのあんただけやん……)
    とかになってないかちょっと心配です。笑

  • @jamielynn2022
    @jamielynn2022 Год назад +7

    ほんとにすごいプレーヤーだった。1つ1つのトラップからシュートまでのボールさばきは何かするんじゃないかって思うほど常に魅入られてた。一番好きなプレーは94年アメリカW杯準決勝ブラジル戦で魅せたクライフターンからの2-2になる同点ゴール・・・その後、ブランコの弾丸FKで逆転されて負けちゃうんだけどね😔

  • @パーマでびゅー
    @パーマでびゅー Год назад +5

    あの頃のアーセナル⚽チャンピオンズリーグ勝てなかったのが不思議です。98ワールドカップのあのトラップからのゴールTVで見ていて口が開いたままになったの思い出しました😮歴史に残る名プレーヤー🎉

  • @パリピなバナナ
    @パリピなバナナ Год назад +20

    某マンガの人物のモデルになるぐらい
    ほんとにトラップがうまい
    さすがアイスマン

  • @ゆきなが-s6r
    @ゆきなが-s6r Год назад +3

    すばらしい動画を、ありがとう
    あの伝説のゴールは、見る度に何回もリプレイしてしまうね
    当時、VHSのビデオを何回も巻き戻していたな
    この動画内で10回くらい繰り返しても普通に見れてしまう人も多いとおもうよ

  • @風星-z8i
    @風星-z8i Год назад +13

    ベルカンプと言えばトラップ。トラップと言えばベルカンプと言っていいトラップの名手でした。
    トラップしたあとのゴールまでの道筋を描けている選手でもありました。

    • @木村斉美-s2s
      @木村斉美-s2s 10 месяцев назад

      バッジョ、ジダンもトラップ上手いけど、トラップといえばベルカンプなんですわ😂

  • @ポウコウ珍
    @ポウコウ珍 Год назад +7

    本当に足下のタッチが芸術的な選手でしたね。インテル時代とアーセナル時代では同じ選手かってぐらい違いますよね〜

  • @やゆ-p1t
    @やゆ-p1t Год назад +4

    ベルカンプ!ありがとうございます!めちゃくちゃ好きでしたね。彼の敵は✈だけでしたね。鳥肌もんのトラップ何度見てもどうやってるのかわかりません。

  • @べるかんぷ-e9b
    @べるかんぷ-e9b Год назад +9

    世界一大好きな選手‼️
    クライフェルトに出したヘディングスルーパス忘れられません😮

  • @たろきち-c9r
    @たろきち-c9r Год назад +2

    98W杯オランダvsアルゼンチン、何十回と観てVHSが擦り切れて二度と観れなくなった。あの時のオランダ代表、ベルカンプは本当に最高だった

  • @marpan2371
    @marpan2371 Год назад +19

    ベルカンプとか無条件で観るしかない。
    プレミア史上最高のゴール…あのトラップは今見ても意味が分からないw
    何であの一瞬であんな発想になるのか、天才にしか見えないものがあるんだと思うしか無い。

    • @senzyu_ya
      @senzyu_ya Год назад +4

      中盤で見てたヴィエラはトラップをミスったと思ったらしいですね。

  • @user-fva17
    @user-fva17 Год назад +7

    個人の見解としてはベルカンプが1番のマジシャンですね!美しい!

  • @King_of_DEDEDE_of_Kirby
    @King_of_DEDEDE_of_Kirby Год назад +2

    ベルカンプのプレー見て、インサイドの重要さを学びました。
    実際にフットサルでもインサイド意識してプレーしたらゴールやアシストが増えました。
    たた、彼のトラップは次元が違い過ぎました。

  • @ウイイレ-l8p
    @ウイイレ-l8p Год назад +8

    ベルカンプって名前がもう最高😂!

    • @木村斉美-s2s
      @木村斉美-s2s 10 месяцев назад

      めっちゃわかります‼️
      オランダは名前かっこいい人多い😊ファンブロンクホルストとか名前もプレーも好きでした❤️

  • @va6333
    @va6333 Год назад +9

    ベルカンプというとニューカッスル戦のあのゴールってなるけど、アシュリーコールやヴィエラをFWに変えてしまうスルーパスが好きだったなー

  • @TheMiya3181
    @TheMiya3181 Год назад +4

    ウイニングイレブンのベルカンプのシュート力は半端なかったです。

  • @おやっさんおやっさん
    @おやっさんおやっさん Год назад +3

    ボールタッチ、トラップ、フィニッシュと観ていて素晴らしい選手です。
    フジテレビのサッカー小僧で毎週観ていた記憶が蘇りましたw

  • @MegaKenjinho
    @MegaKenjinho Год назад +2

    トラップで鳥肌が立った初めての選手です。本当に芸術の域でしたね。最高の選手です。素晴らしい動画をありがとう!!

  • @アンチェインアンチェイン

    マンフトでプレミアの時に流れてたロッカフェラー・スカンク、あのトラップからのシュートは至高

  • @kenichirokondo6651
    @kenichirokondo6651 Год назад +4

    ドイツ戦だったか…
    左サイドからゼンデンのサイドチェンジのボールがきて、トラップするんだろうなぁとみてたら、そのままボレー😂😂
    ボールはネットに突き刺さりました。私の永遠のスターです

  • @tetsuyuki99
    @tetsuyuki99 Год назад +2

    俺のアイドルベルカンプきたああああ。激しい動きの中から「フワッ」という擬音がぴったりなトラップやループシュートは何度見ても飽きない。

  • @ぶんまる
    @ぶんまる Год назад +2

    自分が幼い頃のサッカーゲームで ペリカンとクライスが強いという理由だけで それからずっとオランダは応援しています。

  • @odncak75900
    @odncak75900 Год назад +5

    いつも素晴らしい動画で自分のオシの選手がアジカンさんに選ばれたことを嬉しく思い拝見しました。インテル以外のクラブでの活躍は見事で美しかったですが、偉大すぎる3銃士(4とも言いますよね)の直近の代表での活躍は実力からして物足りない残念な印象でした。
    とはいえ観るものを魅了したゴール及びチャンスメーク、柔らかいタッチは圧巻でした。
    次は誰の特集かが楽しみです、アジカンさんいつもありがとうございます!!

  • @ぽーぽっぽ-g7c
    @ぽーぽっぽ-g7c Год назад +5

    サッカーやってるなら一度は見て欲しい選手の1人だよね、基礎技術の頂点って感じで本当にサッカーの先生
    ヴェンゲルは今のサッカー界では当たり前になってるものをいくつもイングランドに持ち込んで定着させたパイオニア

  • @HIDEKICHI_06
    @HIDEKICHI_06 Год назад +19

    98年フランス大会はオランダが優勝すると思って見てました!
    ベルカンプとクライファートの2トップ
    左はコクー、ゼンデン、オーフェルマルス
    右にR.デブール
    見ていて楽しかった〜♪

    • @gogo2541
      @gogo2541 Год назад +4

      あの時のオランダ代表は本当に最高でしたね。あの大会のベストチームです。
      ボランチのダーヴィッツや、スタム、F・デブールのCB陣と、ディフェンスも完璧でしたね。

    • @T-2SZ
      @T-2SZ Год назад +2

      同じくです。オランダかアルゼンチンが優勝してほしいと思っていて、当たってほしくなかったですね。でもそのおかげであのスーパーゴールが生まれたと思うと何とも言えない・・。とりあえず叫んだのは覚えています (^o^)

  • @flower12-s8h
    @flower12-s8h Год назад +3

    プレーも冷酷無慈悲な印象もあるのとターミネーター感がやっぱりすごい👍

  • @murkymurk8305
    @murkymurk8305 Месяц назад +1

    bittersweet symphonyをバックにしたベルカンプ特集が素晴らしいですね。

  • @chuckyyy7459
    @chuckyyy7459 Год назад +5

    現役時代多くのスーパーゴールを決めてきた彼ですが、個人的には当時生中継で観ていたアルゼンチン戦のゴール、そしてニューカッスル戦のゴールが1番印象に残っています。同W杯のユーゴ戦で決めた様な強靭なフィジカルを活かしたゴールや常にクールなアイスマン的要素がギャップとなり美麗なトラップやボールコントロールを一層際立たせていた気もします。個人的な神トラップ三傑(バッジョ、ジダン、ベルカンプ)には外せないレジェンドです🔥😊

  • @バティストゥータ-b7i
    @バティストゥータ-b7i Год назад +2

    銅像がアルゼンチン戦のトラップの瞬間っぽくてカッコいい

  • @ゾス-j7e
    @ゾス-j7e Год назад +2

    ベップのトラップは毎回観てて惚れ惚れしてたわ〜

  • @しやらー
    @しやらー 7 месяцев назад +2

    ベルカンプとマグファンとしては動画にもあったアンディ・オブライエンを背にベルカンプが決めたハーフターンのゴールを見て極上の幸せと悔しさで悶絶したのを思い出しました。

  • @ビスカス夫人
    @ビスカス夫人 Год назад +2

    飛行機乗らないのでチャンピオンズリーグで国外チーム相手だとほぼ出場しないのが残念でした。代役のカヌーは頼りになるFWだがベルカンプが観れない試合はファンにとって寂しさしかなかった。

  • @ハチオハナ
    @ハチオハナ Год назад +3

    昔ウイイレのマスターリーグで、必ず使っていた選手www
    2000年のユーロで、クライファートに足元ドンピシャな反転パスは鳥肌モノでした!!

  • @サイサイ-h8s
    @サイサイ-h8s 2 месяца назад +1

    どういう足の構造をしていたらあんなトラップが出来るのか不思議でたまらなかった。日本が生んだトラップの天才、小野伸二がトラップ面で霞む唯一の選手。

  • @丸太の鷹
    @丸太の鷹 Год назад +2

    昔に動画投稿サイトであのトラップの動画を観た時は、画質がそれほど良くないこともあり、何が起きたのか理解する為に3回程観返した

  • @ヌコ-z1x
    @ヌコ-z1x Год назад +5

    ふさふさアヤックス時代はスピードなどの身体能力だけで何とかしていたイメージ
    髪が薄くなっていくのと比例するようにテクニシャンになっていった

  • @istanbulthefinal2005
    @istanbulthefinal2005 Год назад +5

    待ってました!アイスマン!最高!!!

  • @アイーン四郎
    @アイーン四郎 10 месяцев назад +3

    98年のアルゼンチン戦のゴールはベルカンプの神ゴールだったな

  • @パン屋-e2s
    @パン屋-e2s Год назад +3

    ニューカッスル戦のゴールは何回見ても驚きすぎて笑ってしまう。

  • @KEN-rw8yv
    @KEN-rw8yv Год назад +7

    ハーフボレーの達人✨✨
    色々なサッカー情報見ても、プレミア歴代No.1のゴールにあのゴールが必ず選ばれてますよね😊✨✨

    • @loulead4224
      @loulead4224 Год назад +4

      「ベルカンプのあのゴール」
      ………………知ってる人ならあのゴールなら当然だろうと思う。
      あんなゴール見た事ないもん。

    • @KEN-rw8yv
      @KEN-rw8yv Год назад +2

      @@loulead4224 あのボールに対してあの角度であのターンよな😂💖💖💖💖💖💖💖💖💖

    • @木村斉美-s2s
      @木村斉美-s2s 10 месяцев назад

      ていうかあんなのやろうとする発想がイカれてるwヴィエラなんてトラップミスだと思ったらしいですw

  • @キノシタアキラ-p2y
    @キノシタアキラ-p2y 7 месяцев назад +4

    自分は昔からオランダ代表のファンで、中でも最も好きな選手はファン・バステンです。
    ですが、90年代以降のオランダ代表として最も輝いていた選手は、このベルカンプだと思います😭
    やはり、あの98年フランスW杯のアルゼンチン戦のゴール前の「鬼トラップ」は忘れられない。
    自分の中でW杯のベストゴールと言っていいほど痺れたゴールでした😂😂😂😂

  • @hauptrolle1506
    @hauptrolle1506 Год назад +3

    最高の動画を作ってくれて有難う御座います!

  • @オミ-p9u
    @オミ-p9u Год назад +2

    PS2ウイイレのマスターリーグの中で自分チームの10番はベルカンプでした!
    最高です!

  • @elway7923
    @elway7923 Год назад +2

    ベルガンプが現役時代よく移動手段がニュースになっておもしろかったんだよな

  • @見届け人-t6m
    @見届け人-t6m 10 месяцев назад +4

    個人的に「日韓大会にはシベリア鉄道使ってでも来て欲しい!」ってマジで想ってましたよw

  • @目指せ4オクターブ40歳サラリーマン

    理由は分からないのですが観ていて涙が出てきました。
    素晴らしい動画をありがとうございました。

  • @yoshi_xyz
    @yoshi_xyz Год назад +9

    ガナーズの黄金期は凄かった。

  • @ボアソルチ-h3h
    @ボアソルチ-h3h Год назад +6

    ベルカンプは本当に見てて楽しかったなぁ
    トラップが次の動きに繋がっててある意味フェイントにもなっていた。
    80から90年代はファンタジスタは次と次と出てきて楽しかった。

  • @kengonogami7986
    @kengonogami7986 Год назад +2

    アルゼンチン戦のゴールはまじやばかった。セリエ見出したころに確かにインテルにいた記憶があります。

  • @jp2709
    @jp2709 Год назад +3

    ファンバステン、ライカールト、フリット、オランダトライアングルの影に隠れた天才は足も速くテクニックにも優れ、ボールコントロールはジタンと同等。アンリとのツートップでのカウンターは世界最速でした。小野伸二、ジダン、ベルカンプ、イニエスタ。この4人で世界選抜チームの中盤をお願いしたい。

  • @下痢-s7u
    @下痢-s7u Год назад +2

    1番好きなサッカー選手。

  • @恵比寿デジタルノイズ
    @恵比寿デジタルノイズ 6 месяцев назад +2

    ファン・バステンもだが華麗に舞うストライカーだなと。得点力あるしテクニカル。
    フリット、ファン・バステン、ライカールトいてベルカンプがいるアメリカ大会見たかったな。
    クライファートとのコンビもよかった。

  • @たかなおにぎり-x5n
    @たかなおにぎり-x5n Год назад +5

    こんなにも更新がたのしみで、動画が終わるのが悲しく感じるRUclipsは初めて!!

  • @Rui-rx4gu
    @Rui-rx4gu Месяц назад +1

    アルゼンチン戦のゴールとニューカッスル戦のゴールは印象が強すぎて忘れられません。特にニューカッスル戦のゴールはえ?ってなって何度もスローモーション流されてようやくどうやってキーパーと一体一になったかわかりました。わかってましたけど何この変態って記憶があります🤣好きなプレーヤーでした✨

  • @立花達郎-n9l
    @立花達郎-n9l Год назад +2

    やはりデニスさんでしたか😂オーフェルマルスと併せて好きだったなぁ🎉

  • @herewegowearethereds
    @herewegowearethereds Год назад +6

    ファン・バステンの怪我引退がなければ94W杯はベルカンプとのスーパーデュオが観れただろうなぁ✨

  • @bochi0312
    @bochi0312 Год назад +2

    最高のアイドルでした

  • @aejan216
    @aejan216 4 месяца назад +2

    ベンゲルさん名古屋の監督時代にとあるレストランで会いました!
    懐かしいなー

  • @onehand-b7f
    @onehand-b7f Год назад +3

    当時のアーセナルの凄さと日本のサッカーのレベルは誰もが直感でわかるくらいとてつもない差だった。
    比べるのもおこがましいほど…
    しかし時が経ち、今そのアーセナルにはガナーズファンからスーパートミと呼ばれる日本人が在籍してる。
    怪我がちではあるが。
    感慨深いものがあるよ…
    当時のアーセナルを見てた者からすると

  • @ダイヤモンドは永遠の輝き

    ジャックナイフと呼ばれてましたね。
    世代的には、デブール兄弟、セードルフらと代表を盛り上げてましたね。

  • @ポッピー-c9z
    @ポッピー-c9z Год назад +2

    オランダと言ったらこの人を真先に思いだす!!!!ゴラッソはこの人ためにある