Let's compare two heavy-duty trucks sold in Japan.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 дек 2024

Комментарии • 343

  • @さっちょめさなつん
    @さっちょめさなつん 3 года назад +18

    シミジュンさん前2軸は雪道はめちゃくちゃ弱い(FR車と同じ)スタッドレス履いてチェーン巻いてやっと走るぐらいです。前2軸の良い点は直進安定性がいちばん良い・コストがかからない(タイヤ代)あと燃費が良くなる・前荷にしても良く走る・バックでのホーム付がやりやすい・前2軸の最大の良い点は荷崩れがほぼない=箱の両端にタイヤで受ける為。悪い点は小回りが効かない・前2軸目のタイヤがすぐに減る。自分は大型乗って最初に前2軸を6年ぐらい乗りましたからこんな感想です。

  • @kazhilloik-sakai3511
    @kazhilloik-sakai3511 4 года назад +19

    イメージで書くと
    佐川:容積優先とホーム形状から4軸か後2軸低床、傭車でも他形状は嫌われる(ローラーとの高さができるから)。でも、ドライバーに
    無理させやすいからか安全性の問題かショートキャブはほとんどない
    ヤマト:カゴ車なのでカゴ車に合わせた形状、重量はさほど伸びない→ショートキャブの(カゴ車が2本多く積める)前2軸増トンが
    メインだが、傭車は何でもあり。
    西濃:既存のホーム形状と重量がそんなに伸びないのか?、グループとの兼ね合い→日野の前2軸
    福通:既存のホーム形状よりも容積と重量を重視→最近は後2軸低床
    中小路線:重いパレット物が多くなる?とどうしても重量を重視、容積はさほど重視しない→後2軸

  • @小部屋の街
    @小部屋の街 2 года назад +45

    トラック運転手だった父が昔言っていたのは、前輪2軸は雪道でよく曲がるから、雪が降る地域のトラックは、前輪2軸が多いと言っていたのを思い出しました。

    • @お酒大好き直人
      @お酒大好き直人 11 месяцев назад +3

      ホイールベース長いから、曲がれないよ?
      滑ったら、前1よりもヤバいから!
      お父様の話の前2って、低床4軸の事を言ってるのでしょう。

  • @福田昌幸-m6b
    @福田昌幸-m6b 4 года назад +21

    前2軸はタイヤの節約にもなるし燃費もいいんですよね。しかし運ぶ量が断然違う。

  • @池田大樹-f4m
    @池田大樹-f4m 3 года назад +28

    ひきずりも前2軸も乗りますが、どっちも良し悪しです😄ひきずりは小回りが効くのですが、オーバーハングと長期間運転には腰にきます😵前2軸はホント、ハンドルが切れませんし、後ろ軸がかなり遅れて来る感じですが、長期間運転には腰には来ないけど、エンジン出力が小さいので、定量以上積むと走りません😵単車のトラックで軸の違いでこんなに違うのもトラックの世界も深いですね😁

  • @hro7451
    @hro7451 4 года назад +34

    新潟運輸さんは、いまだに筆で社名を書いてあるのでこだわりを感じますね。かっこいいです。

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад +5

      確かに!私もそう思います😆

  • @ごりぴっちー-o9n
    @ごりぴっちー-o9n 4 года назад +13

    私は大型は持ってませんが、ホームからスッと出る車と苦労して出る車を不思議に思ってましたが、小回りの差なんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @hide03291981
    @hide03291981 4 года назад +8

    やはり毎年の経費を考えると前2軸がタイヤ購入経費は少ないですよね。ただ積載を考えると新潟運輸さんみたいな企業荷物 主に重量物を積みとなると積載重量考えると後2軸が主流ですね♫

  • @kimukimu90
    @kimukimu90 2 года назад +5

    6:04の2軸目が離れてる車型は初めて見ました。
    より中心に軸があるのでクレーン車を架装するとより積載が取れそうな気がする車型ですね。

  • @maco14maco
    @maco14maco 2 года назад +3

    長年の謎が解けました。
    為になる動画をありがとうございました😊

  • @leukocyte5547
    @leukocyte5547 4 года назад +38

    用意してもらいました。ってなんか凄いな笑

  • @ミコちゃん-b6x
    @ミコちゃん-b6x 4 года назад +18

    新潟運輸の東京支店さん懐かしいです~何度かお邪魔した事ありまして
    路線屋さんのトラックターミナルのホーム接車時ぎゅうぎゅうだと引きずり車は気使いますね

  • @twcnd1964
    @twcnd1964 4 года назад +35

    やはり、オーバーハング皆さん気になるところなんですね、私も苦手です (泣)

  • @爺ちゃんの趣味の部屋
    @爺ちゃんの趣味の部屋 3 года назад +12

    昔のF2軸はタイヤサイズが違っててF2軸目がタイヤ小さくてよくバーストしてた
    今は全て同サイズでメンテもしやすい、狭い所では小回り効かなくて苦労した
    走行時は振動も少なく、リヤも2軸稼働できるので4軸は走りやすかった

  • @suzuki-yuu
    @suzuki-yuu 4 года назад +63

    タイヤの本数は増えてしまいますが、
    低床4軸車のトラックが一番優れているような気がします。

    • @武蔵野E231
      @武蔵野E231 4 года назад +7

      直進安定性が高いし運転しやすいからね

  • @vwgti001
    @vwgti001 4 года назад +54

    超個人的にですが、前2軸の見た目が好きですw

  • @ゆうき-o7p
    @ゆうき-o7p 4 года назад +21

    この動画もコメント欄も見てて楽しい。知識の宝庫や〜

  • @大和尊-y3o
    @大和尊-y3o 4 года назад +11

    タンクローリーには良く見ますが‥ 運転しやすいのは標準の引きずり後ろ2軸6×2舵切れますからね。でもほぼ低床4軸が多いですよね

  • @ルークス静岡のにっしー
    @ルークス静岡のにっしー 3 года назад +18

    引きずりのタイプの3軸10輪のトラックのほうが見た目が良いと思いますし、乗ってみたいなと思います。

  • @kydesu66
    @kydesu66 4 года назад +4

    積載量・タイヤの本数だけでなく車両総重量と搭載されているエンジンの違いにも着目した解説を希望
    フルキャブで同じサイズの荷箱を背負うなら、重量がなくかさばる物を運搬する仕事の場合、排気量少なめ前2軸車で問題がないと考える。西濃の路線定期便がそれ。(後ろ観音扉のみの車両はキャスター付きのかごを決まった数積むだけと認識)西濃に限らず自社拠点間路線定期便や大手企業工場間輸送(完成部品を専用2段積みパレットで決まった数、毎回同じ荷姿など)の仕事が安定して確保出来るならばコスト面で考えても前2軸車の方がいいが、色々な現場で使い回す事を考えると、後2軸車や底床4軸車を導入せざるを得ない事情もあるのかもしれません。
    トラックは運びたい物(仕事)によって車体が決まると考えます。
    トラック業界未経験(笑)
    日野FH(プロフィア2軸)箱車を見るとテンション上がる素人

  • @jn2ied429
    @jn2ied429 4 года назад +16

    自分は以前に西濃運輸に勤めてたんですが、前2軸は本当に乗りにくかったです‼︎因みに今は低床4軸車に乗ってます‼︎自分が前2軸に乗ってた頃の感想は、いざという時に小回りが効かない、狭路では何度も斬り返しが必要、内輪差が他車系より大きいので、右左折時に巻き込みが怖かった事です‼︎あくまで個人的な意見ですが、最近の免許事情だと教習車は何処の教習所も10輪なので、教習車と勝手が違う事も、前2軸は若手ドライバーには嫌われる要素満載のような気がします‼︎

  • @setugekka1985
    @setugekka1985 4 года назад +30

    低床4軸初めて乗ってて、前2軸乗った時は曲がる時以外はめっちゃ乗りやすいと思ったな。曲がる時の増トン曲2軸はかなり曲がりにくかった。やっぱり貸切は向かないが普通に路線の幹線輸送のみなら前2軸が良いんじゃないかな?

  • @6881マサ
    @6881マサ 4 года назад +14

    ヤマト運輸は最近引きずりが増えてきますね。最近は低床も増えてきてるように見受けられますね。
    確か最近できた流山ベースはオール低床バースになってるらしいです。

    • @ミコちゃん-b6x
      @ミコちゃん-b6x 4 года назад

      流山にベースできたんですね 
      千葉北、船橋の一部を分割ですかね?

    • @hiromi3846
      @hiromi3846 4 года назад +2

      流山ベースは借りている倉庫の関係で低床バースになってます。自社でベース作れば高床バースにしてますね。本来高床でないと他のベースでの積み込みがやりづらいのです。解消の為流山ベースでは敷鉄板で対応していますよ。

    • @jsf-uk5sc
      @jsf-uk5sc 4 года назад +4

      ジョン&吉田ドブナッツ。 後1軸目にはデフが付いていますが、後2軸目にはデフが付いていません。つまり、一番後のタイヤの軸はトラックにくっついて転がっている、タイヤを引きずって走っている、そこから一番後のタイヤの軸、もしくはこの形の大型トラック自体を『引きずり』と呼びます。

    • @平賀玄蔵
      @平賀玄蔵 4 года назад +5

      後ろのタイヤ二つのうち前側のタイヤしか駆動しなく一番後ろは回っているだけなのです引きずっているという意味だと思います。
      ほぼ同じ配置のダンプなどは基本両方とも駆動しています。
      低床4軸車も後ろ2軸駆動です。

    • @イボさん
      @イボさん 3 года назад +1

      ベースの内情バラすのは、社会人としてダメでしょう。

  • @村松ごりぽん
    @村松ごりぽん 2 года назад +2

    昔ってロングボデーはみんな前二軸でショートボデー 特にダンプが後二軸って感じでしたね
    やっぱり道が良くなった等色々事情が変わったんでしょうね

  • @ohara4068
    @ohara4068 4 года назад +25

    前2軸の方が楽だったからドライバー的には残念
    ホイールベース長いのと重心がキャブに近い分揺れが少ない
    長距離走るとだいぶ疲労が違います
    乗り換え打診されたけど断ったことあったな

    • @yukiirered
      @yukiirered 4 года назад +7

      引きずりは積んでいると曲がるの苦労しますよね。やっぱり前2軸は安心感がちがいます。

    • @ethyl_acetate_ito
      @ethyl_acetate_ito 3 года назад +4

      引きずりしか乗ったことない私は前2軸左折できるかが不安で箱車は乗りませぬ

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 3 года назад +2

      前ダブは後ろ降らないからぶつからないのがでかい

  • @あり-q6s
    @あり-q6s 4 года назад +9

    前の会社では4軸低床に乗っていましたが、今の会社は前2軸でほとんどがショートキャブしか無い「あの会社」なので最初は運転しづらくてしょうがなかったです、今でも4軸低床に乗りたいと思っているくらいに...
    唯一良かったと思うのはステップが大きいのとたまたま自分のトラックはフルキャブなことですね

  • @ぶらいあんとR-x1i
    @ぶらいあんとR-x1i 4 года назад +19

    すごく参考になりました。今度低床4軸と高床3軸の違いをできればお願いします。他業界の素人より

    • @tktmc
      @tktmc 4 года назад +5

      低床4軸車は標準よりも小さいタイヤを採用しています。
      低床化すると荷室が広くなるので荷物が沢山積めます。
      代わりにタイヤを小さくすると耐荷重が下がるので、本数を増やして補ってます。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 года назад +4

      出始めの4軸車は前々輪だけ大きく、3軸車よりも小回りがきかなかった。今の総輪小径タイプはほとんど変わらないですね。以前、低床4軸ながら22.5インチホイールに超扁平タイヤを履いたものを見たような記憶があります。(*´∀`)♪(*´ω`*)

    • @孝治二
      @孝治二 2 года назад

      ダントツ後ろ2軸のが運転しやすいです。空車の時はけつがはねて腰が痛くなりますが荷物の積み方でどうにでもなりますよ!

    • @metroby6407
      @metroby6407 9 месяцев назад

      HINO.PROFIA.HE.IS.BEAUTIFUL.JAPANESSE.CABOVER.TRUCK.BEATYNICE.VIDEO

    • @metroby6407
      @metroby6407 9 месяцев назад

      HINO.PROFIA.HE.IS.PRETTY.ASIAN.TRUCK.BEAUTYNICE.VIDEO

  • @順くんの暇つぶしチャンネル
    @順くんの暇つぶしチャンネル 4 года назад +23

    個人的には増トン以前の高床引きずりが良かったです。
    動画内シルバーさんの前2軸(西濃さんとか)もだと思いますが、走行中のワダチ等でハンドル取られないんですよ。
    増トン規格前の高床引きずりは、現在も変わらない西濃さん新潟シルバーさん等の前2軸と同じタイヤなんです。
    やっぱ「11R22.5/14PR」サイズですね。
    現在は低床4軸に乗ってますが、ふらふらハンドル取られてイライラします、筋や筋肉が硬くなってしまってしまいました。
    若い後輩ドライバー達は「え?…特に何も気にならないですけど…」って調子ですが、現在の偏平タイヤ装着車両は…頂けないですね。
    昔の自然なステアリングフィールが懐かしいです。

  • @クモハ165
    @クモハ165 4 года назад +1

    大型トラックはいろいろな仕様があり、面白いですね。私も一通り乗った事がありますが、前二軸(8輪)はとにかく小回りがきかずケツ振り云々を差し引いても嫌でした。タンクローリーでは車長が短いので逆に乗りやすかったですね。新潟在住ですが、たまたま高床のツーデフ(10輪)が担当車になったので冬季はかなり楽が出来ました。空車でも猛吹雪で除雪が追い付かない状況のR17三国峠をスイスイと走破出来ましたから。ふそうのV8エンジンは高速道路などはからっきしでしたが、状況が過酷になるほどに逆に生き生きとする頼りになる良いクルマでした。ちなみにローギヤードなのも相まって、フル積載で10%の坂道発進も2速で気にすることなく出来ましたし、平坦路では積載10トンまでは3速でほぼアイドリングから発進出来ました。今時の小排気量の直6ターボでは無理な芸当ですね。(*´∀`)♪(*´ω`*)

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад

      最近色々と紹介させていただいてますが種類が多くとても奥が深いです😅

  • @ya1964ma
    @ya1964ma 4 года назад +3

    前ダブから引きずりに変わりつつあるとの事ですが私が学生時代の昭和50年代は引きずりばかりでした。いつからかそれが前ダブに変わり更に引きずりに戻りつつあると言う事だと思います。

    • @fumiaki6119
      @fumiaki6119 3 года назад +1

      そうそう、総重量20tが25tになった事忘れてる、前2軸より 後2軸が車重が重いからね、その比は前2軸の方が積載多く取れてたね、動画主まだまだだね、動画主頑張れ~、

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 года назад

      福山通運辺りは合間をとって?低床3軸にしてますな。重量は積めませんが、箱の容積は大きいし、車両の価格も4軸よりも安いかと。(*´ω`*)

  • @車で行こうか列車で行こうか

    前4が雪に強いというのは意外だったなあ。後2軸は、全車じゃないが2軸駆動できる車もあるから。
    今は、ちょうど間の低床4軸が一番乗りやすいと感じる。他にも、荷台に上るのも低いし、運転席へのステップも少ないし。

  • @katejinaloos8506
    @katejinaloos8506 2 года назад

    トラックのことよく知らないのでとても勉強になります!

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 4 года назад +1

    いつも動画見ています。いつもありがとうございます。貴重なお話ありがとうございました。動画楽しみにしています。

  • @yukiirered
    @yukiirered 4 года назад +8

    タンクローリーについてほとんど触れられていませんが、油ローリーは多くが前2軸ですよ。その理由はタンクが4~5部屋あるので荷を降ろしていてうっかり後が残っちゃった場合、引きずりだと前輪が軽くなって曲がれなくなるという事があるので安全上、引きずりは使われません。それぞれ、用途があって形態があるということです。

  • @マリコH
    @マリコH 4 года назад +8

    こっそり現行型のスパグレがありますね。3世代で動画出演!

  • @次郎丸-r5h
    @次郎丸-r5h 2 года назад +4

    後二軸、前二軸、前二軸は乗りなれないと角を回るときにトレーラー波に大回りしないと回りにくいでしたね、後二軸の方がいいですけど前二軸の場合はクッションがいいのと荷物に余り負担がかからないのが前二軸の利点ですかね、

  • @堀内武利
    @堀内武利 4 года назад +4

    今時10本付き高床は少数だよ
    メインは4軸低床で荷室が広く取れて荷物が載せられるから

  • @gxe10000
    @gxe10000 4 года назад +4

    全軸2輪は積載が積めない分タイヤの本数は少ないので路線向けなんでしょうね。ただハンドルのキレは前2輪の方が悪いですね

  • @yto2003
    @yto2003 4 года назад +19

    一応この業界にいるので分かるんですが、ぶっちゃけ前2軸ってほぼオーダーメイドなので高いらしいですね
    低床4軸は大手企業が大量発注して、その余りが中小企業に回ってくるので前2軸と比較して滅茶苦茶安いとのことです
    3軸高床も安いのかな?

    • @超閑人
      @超閑人 4 года назад +10

      最近に限った話ではなく、元々前Wの方が2軸操舵で構造が複雑な分車両価格は200~300万位高い(無架装の裸シャシー状態)って、バブル末期頃に聞いたことがある
      法定償却期間(8年)迄にその元が取れるだけの燃費含めたランニングコストの差が有るから、路線業者は運行便に使うんだ、と

  • @京急暴走
    @京急暴走 4 года назад +4

    カンガルーでも少数ですが、高床3軸の引きずりを導入し始めてます。自分は路線庸車ですので低床で狭いホームに接岸するのはいつものことですが、今まで全車両が前2軸だった方が高床に乗ったら、ついうっかり・・・なんてオーバーハングぶつけてしまう件が発生するんじゃないか?心配です。

    • @TheBASSY1484
      @TheBASSY1484 3 года назад

      その対策で、今後は前2軸車の時は省略していたバックモニターのカメラを付けて対処するんじゃないですかね?

  • @tgenki8508
    @tgenki8508 4 года назад +9

    帰ってきたしみじゅん!
    お久しぶりです!
    待ってましたよ!

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад +4

      少しサボりすぎました😆💦

    • @tgenki8508
      @tgenki8508 4 года назад +3

      @@japan.trucks サボりやったんかい!笑。
      めっちゃ心配しましたわ!笑

  • @suzuki2460
    @suzuki2460 4 года назад +2

    先程違うチャンネルで女性の方が前2軸のトラックで6x4は無いのですか?とのコメントが有って説明してた所でした。
    グレートやビック・サムの頃の前2軸はもう少し軸が前だったのと1軸目と2軸目が今の車は離れていますね。低床4軸も昔のは1軸目が大径タイヤだったので前2軸車と同じ位の場所に有って今の低床4軸よりも大回りした様な気がします。
    昭和50年代は過積載を殆どしない日通さんの引き摺りの10t車は引き摺りの外側タイヤを外してシングルにしてた位なので大所帯やと大変やの〜と呑気に見てました。昭和60年代にはダブルに為ってましたが。
    きっと行政指導でも有ったんでしょうね。広島辺りで偶にいる大型のフレームにカップラー着けてポールトレーラーにターンテーブル無しの長い天台を着けて走らせるのも確か日通さんが最初でしたが、天台が本来は駄目なので撤収も早かったです。
    今回こそは赤フンステッカーを張って逃げて来て欲しかったですが礼儀正しいshimijunさんを見てると諦めますね。

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад

      いろいろと詳しくご説明いただきありがとうございます!とても勉強になります!ご視聴ありがとうございます😄

  • @micraman1140
    @micraman1140 4 года назад +10

    しみじゅんさんは、前2軸を運転されたことはありますか?
    個人の意見なのですが、前2軸・後2軸・低床4軸をそれぞれ乗り比べた感想がお聞きしたいです

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад +2

      今度企画してみます😄

    • @doratmo1
      @doratmo1 4 года назад

      1軸と2軸両方を運転したことあります。バスの経験もあります。
      1軸のメリットは荷物が積めることです。トラックの延長みないなもの。
      1軸のデメリットは路面の振動が伝わりやすい。
      2軸のメリットは安定走行が出来ることです。高速とかホントに楽です。
      2軸のデメリットは運転感覚が1軸と違う。曲がろうとしても曲がれない。
      ちなみにバスはほぼ前2軸とおなじ感覚です。ただ路線と観光ではホイールベースが路線のほうが短いので小回りが利きますがケツ振りも大きい。観光は内輪差が大きい。

  • @浅田靖夫
    @浅田靖夫 Год назад +1

    どうゆう料金体系で料金もらうでも決まる。
    1トンいくらの重量で料金もらう会社はたくさん積める後ろ2軸。
    荷物1個いくらで料金もらう会社なら前2軸選ぶ。
    1個いくらの料金体型のカンガルーと猫は前2軸車多い

  • @佐藤祥一-l9c
    @佐藤祥一-l9c 4 года назад +32

    引きずりだと前輪がバーストすると積荷が崩れ損害が大きくなるそうです。日野が対策するために前二軸を開発したそうです

    • @超閑人
      @超閑人 4 года назад +3

      前Wはそもそもイギリスで開発された車だったと思うが

    • @tktmc
      @tktmc 4 года назад +23

      液体を積むローリーはブレーキングで前荷重が強くなり易いので、ハンドリングに支障が出ないように前2軸を採用してます。

    • @yukiirered
      @yukiirered 4 года назад +4

      @@tktmc 液ガスローリーやっていたけど降ろし場の都合で両方とも用意していましたよ。引きずりが多かったけど。

    • @barbarabarbara4841
      @barbarabarbara4841 4 месяца назад

      昔はトラックはバンバン壊れる、乗員の心境を考えれば毎日同じルートかつ高速道路多用となると前二軸になるのも当然の流れだったんでしょう。

  • @dya5504
    @dya5504 4 года назад +14

    前2軸は高速での直進安定性が良いと聞きましたが、実際のところどうなんでしょう?

    • @doratmo1
      @doratmo1 4 года назад +8

      前2軸は驚くほど安定した走行ができます。一度乗ったら辞められないよ

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 2 года назад +1

    大型無縁の普通車素人でただの興味で伺うのですが、エンジンパワーはどうなんですか。昔のトラックって登りで必ずペースが落ちたのに、近頃は速度が落ちませんね。
    増トンとかしてもペースが落ちないのはそれ以上にエンジンパワーも増しているのでしょうか。最近貨物車に停止なり減速なり、道を譲ることを普通にするようになっています。
    こっちがじじいで自分のペースで走りたいのも有るし寄られると怖いんで。 よくハザード貰っています。

  • @hirofuji
    @hirofuji 4 года назад +11

    わかりやすくていいですね~!頑張ってくださいね。ポチットな!

  • @harutori1
    @harutori1 2 года назад

    新潟の黒猫も前2軸がバブルからしばらくは、全盛でした。
    最近の雪道スタックトラックの多くは後2軸。そういう意味でも2ダブはゆーこと効くし良かった。
    一人手積み1トン以上は、運転に支障が出ている高齢ドライバーも少なくないと思いますので、「多く積めればいいですよね」は、現場にケンカ売ってるんか?

  • @TheBASSY1484
    @TheBASSY1484 3 года назад

    私は大型デビューの時は前2軸車でしたね(路線屋に転職した為)。
    前2軸車に慣れると、引きずりなどのリアオーバーハングが長いクルマは乗り換え当初は」抵抗がありますが、それも慣れれば実際は問題ないんですよね。
    前2軸・引きずり(後2軸10輪)・低床4軸とひと通り乗って、トータルで乗り易いのは低床4軸ですかね。
    現在トラックディーラーで回送ドライバーしてますが、小回りが必要な使い方のお客さんなら引きずりの方が小回りが効くのでいいですね。
    逆に最初に乗った前2軸は、ディーラーに入場する直前の道路がビミョーに狭いので、小回りが効かず煩わしくなってしまいましたね(笑)

  • @ルチ将軍-f6g
    @ルチ将軍-f6g 4 года назад +3

    この構造は、元々港内の常用で使うためだけに使われていた仕様です。

  • @hiromi3846
    @hiromi3846 4 года назад +12

    現在スーパーグレードに前2軸の設定はありません。あるのは日野といすゞだけですね。ローリーの単車は前2軸が多いので選択が狭まってきました。あと前2軸にメーカー完成車ではハイルーフの設定が無いのと増㌧25トンが無いのでね。私は6×2より6×4が安定があり好きですが会社は理解してくれないです。

    • @h07d88
      @h07d88 4 года назад

      燃費や車両価格などがネックですが、三軸車すべて6×4になれば雪道の立ち往生も少なくなるでしょうね。

    • @超閑人
      @超閑人 4 года назад

      @@h07d88 ツーデフは燃費悪いしデフの重さの分最大積載量がちょっと落ちるからねぇ
      スーパーシングルの標準化とセットじゃないと
      でもそうすると、チェーン掛けがめんどい事にw

    • @アドバンス-j1x
      @アドバンス-j1x 4 года назад

      @@超閑人 それでも積載量は引きずりや4軸低床よりは積めないのが現実。

    • @アドバンス-j1x
      @アドバンス-j1x 4 года назад

      @@h07d88 運送会社は走行性能よりも仕事に使えるかどうかで選んで買ってます。ですので今後も6×2または4軸低床が主流になってしまいます。最近では3軸のツーデフに置き換わるようなかたちで4軸低床が主流になっています。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 года назад

      @@超閑人 高床のツーデフでチェーンかける時は道路が通行止め寸前レベルですよ。シングルタイヤならスプリングチェーンで充分かと。

  • @野郎サト
    @野郎サト 3 года назад

    長距離ドライバーですが4軸低床に乗ってますが荷台の登り降りが低いので楽ですし後ろの右左折時が高床に比べて首振りが小さい。4軸はほとんどデフロックも付いてるし雪や建物の構内をカーブで登る時に滑らず登れます。前二軸の高床三軸は乗ったことないし乗ってる人には申し訳ないが見た目が好きではありません。

  • @yuzunokiX
    @yuzunokiX 4 года назад +62

    西濃運輸さんは前2軸ばっかな気がします。

    • @教えてあげない
      @教えてあげない 4 года назад +10

      ホームの間隔が前ニ軸で入れるように設定してある。
      扉にも秘密あり

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 4 года назад +4

      @@教えてあげない さん
      あの観音扉、特許らしいですね。

    • @takatora0719
      @takatora0719 4 года назад +9

      新潟さんとは保有台数違いますからね!タイヤ一本、燃料使用量考えるとバカにならないって聞いてます

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 4 года назад +1

      西濃運輸でも後ろ2軸、たまに見かけますよ😃

    • @宅じん
      @宅じん 4 года назад +4

      西濃さんは前2軸ばかりですよ。
      車庫入れはめちゃくちゃしやすいですが
      小回りは全然しません。

  • @rui.2979
    @rui.2979 4 года назад +30

    西濃さんは新車で前2軸どんどん入れてますよね!
    ヤマトさんチャーター便の大型低床4軸がほとんどですね
    佐川さんは低床4軸ですよね😅

    • @ダイマナ-c8b
      @ダイマナ-c8b 4 года назад +2

      自動車部品会社のトラックは前2軸、後ろ1軸車が多いですかね。

    • @TheBASSY1484
      @TheBASSY1484 3 года назад

      佐川の場合は、元々アパレル系などの軽量カサ物の荷物が多かったのと、ハコ(荷台のバン)の容積を確保したかったので低床4軸を使う様になったようですね。

    • @TheBASSY1484
      @TheBASSY1484 3 года назад

      @@ダイマナ-c8b トヨタ系だと確かに前2軸車が多いですが、日産系だと昔は引きずりで、現在は低床4軸車が多いですね。

  • @ゴマ吉-y1x
    @ゴマ吉-y1x 3 года назад +1

    新潟運輸、有給休暇は全く使えません。年2回「産直」と言ってカタログギフト販売を1人20個近くノルマを課せられます。どれも粗悪品で値段も相場より2~3割高いので当然売れません。朝礼で連日「売れ売れ」と圧力掛け続けるので気が弱い人は自腹でノルマ達成してます。車通勤者は駐車場代として毎月¥3000給料から天引きされます。サービス残業はないですがサービス早出は常態化してます。

  • @four-twenty-timers
    @four-twenty-timers 2 года назад +1

    前後偏積載‥特に後荷が多い業者だと前2軸一択、あとエアサスが普及する以前は精密機器・美術品は前2軸が有利だった

  • @ikzo44193
    @ikzo44193 11 месяцев назад

    以前働いてた大手電器会社の物流センターでは
    前2軸のトラックは、ほぼほぼ見掛けませんでしたよ。

  • @ttoo1133
    @ttoo1133 4 года назад

    ちなみに私は低床車両に乗務していますが、以前は前二軸それに後二軸も乗務しましたが一番運転しやすいのは
    低床ですね、特にオーバハングは一番ですね、前二軸はオーバハングがしにくいまたは後二軸は小回りはきくが
    なにせ尻を振る分それなり気を使いながらハンドリングが求められている、だが、慣れるとどれもこれもそれなりに
    対応は出来る、それなりの車両は特異性を生かせば現場で大いに生かせるのでは、

  • @蛯原英幸-y1x
    @蛯原英幸-y1x 4 года назад +12

    前2軸は増トン仕様でも22トンしか採れませんし。路線便はホームが2軸用に作られてるので、10輪はちょっと高いですからね。ヤマトをしてた時は、前2軸だったのでホームとピッタリだったのでBOX引くのは楽でしたけど、BOXの足悪いのを10輪に引くのに、人に頼んで二人がかりでされてましたね。前2軸も10輪もそれぞれ良さもあれば悪さもあると

  • @ツーリングライダー
    @ツーリングライダー 4 года назад +4

    滅多にないですが、レッカー移動する際には前2軸は業者から断られたり、あるいは空車でなければ受け付けないとか。大型レッカー車は前2軸が多いと思いますが、それでもウィリーしてしまうそうです。逆に後ろ2軸はオーバーハングが長いのでリヤバンパーステーごとはずさないとバンパーが地面に当たりますね。

  • @lrzz2359
    @lrzz2359 4 года назад +11

    個人的に低床4軸が好き

  • @こんどーむさし-g6r
    @こんどーむさし-g6r 4 года назад +10

    富士運輸に前二軸車あるなんて知りませんでした

    • @超閑人
      @超閑人 4 года назад +1

      西武●輸の某貨物センターに居た時、月末のスポット便手配で偶に来た事が有るから知ってたw
      でも6:01に出てくるクオンはもう売っ払っちゃった(UD車自体がもう2~3台しかない)みたいだし、元々前Wは5~6台程度しかなかったから既に絶滅してるんじゃないかな?

    • @清水秀行-p7z
      @清水秀行-p7z 4 года назад

      富士は昔は前2軸のほうが多かった。

  • @mkep82da
    @mkep82da 10 месяцев назад

    自動車関係で工場間輸送の短距離だと前2軸をよく見かけます。運行コストが安いからでしょうかね🤔

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 Год назад

    これから大型自動車免許と牽引自動車免許を取得して大型のユニック車と大型ダンプカーを運転してみたいと思います。後ついでに玉掛け技能講習とフォークリフトの資格と移動式クレーンの免許を取ろうと思います。

  • @yu-eb5bd
    @yu-eb5bd 4 года назад +2

    前1後2軸は10輪って言う人多いですよね!
    前2軸は小回り効かないけどバックで車庫入れしやすいです

  • @午前0時-p7e
    @午前0時-p7e 4 года назад +59

    前2軸雪道空車だとめっちゃ弱いですよ

    • @TatsuyaIwasaki
      @TatsuyaIwasaki 4 года назад +1

      基本的に1つのタイヤにかかる重量が多いほうが雪道には強いんですよ。
      接地面積と重さの対比なので、乗用車でも細いタイヤの方がグリップ力は上がります

    • @LFB88
      @LFB88 4 года назад +1

      後二軸なら、ダブル デフが良くなりますね。乗用車の4WDと同じ意味で。

  • @hornethoho5008
    @hornethoho5008 4 года назад +5

    通常、前2軸は雪道に弱いと聞いていますが、ここで言う強いという意味は、引きずりに比べたらという意味ですか?

    • @yukiirered
      @yukiirered 4 года назад +2

      多分そう。引きずりは構造上どうしても動輪に掛かるトラクションに難があります。前2軸はシングルチェーンでイケるけど引きずりで同じ条件だとダブルチェーンが必要になることが多いみたいです。

  • @snafkin708
    @snafkin708 4 года назад +4

    お疲れ様です!今度、専門用語の説明動画お願いしたいです(笑) 今回で言えば『つるし』?とか ◯◯プラスとかマイナス。とか色々な用語の解説お願いしまーす(笑)

  • @nobuzou6
    @nobuzou6 4 года назад +21

    前2軸乗ってたけど、曲がらん、Uターン出来んでしたわ。
    でも、バックからのホーム着けや、左右のトラックとの間が狭く前も狭いとこでは、出る時にケツ振らないから楽でしたね。
    でも、やっぱ乗りにくい😆

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад +4

      どのタイプも一長一短と言うことですかね🤔

    • @順くんの暇つぶしチャンネル
      @順くんの暇つぶしチャンネル 4 года назад +3

      現在普段は4軸低 昔は高床引きずり乗りです。
      最近車検の代車で前2軸乗った事ありました。
      やっぱ高床乗りやすいワ~、なんて思いながら狭い交差点左折ポイントへ…。
      (あ!これ前2軸だった…)どれだけ頭引っ張って曲がるのか感覚解らず…テキトーにおりゃ!っと大げさに頭ふって、それでも内輪ギリギリで焦りました。

  • @doratmo1
    @doratmo1 4 года назад +1

    絶対に前2軸です。走行の安定性は全然違います。
    高速走行なんでホントに楽ですね。疲れない。
    また前2軸は路線や観光バスと運転感覚がほとんど変わらない。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 года назад

      観光バス(12m)と前二軸は最小回転半径が3mは違いますよ。(´д`|||)バスは高床3軸よりも小回りできますし、ケツもふりません。(*´∀`)♪

  • @syamcb
    @syamcb 3 года назад +1

    昔は引きずりがシングルタイヤをよく見たが、
    最近は見ないね。積載量の関係でしょうかね。

  • @まーみーと
    @まーみーと 4 года назад +7

    私は、大型取って初めて乗ったのが前2軸の通称3軸と言われてるタイプで広島定期便でしたね。
    それから引きづり乗って、低床4軸の増トン車でした。3軸は、細い所入れなくてかなり苦労した記憶があります。

  • @宮部久蔵-o7x
    @宮部久蔵-o7x 4 года назад +8

    増トンで人手不足に対応ですね!
    厳しい人材不足に個々の企業で
    対応するには限界が有ります。
    国家的なモーダルシフトの推進を

  • @Pさん-c8d
    @Pさん-c8d 4 года назад +1

    こんにちは、先程 白岡JCT手前でお見かけしました こちらステンローリーです お気をつけて頑張って下さい

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад

      本当ですか😄応援ありがとうございます!がんばります👍

  • @ppapppap7493
    @ppapppap7493 4 года назад +4

    普段から前2軸乗ってるので前2軸の方が乗りやすいです。峠道とかだと10輪の方が乗りやすいと思いますがオーバーハングがですね…
    前2軸はステップの幅が広いので乗り降りしやすいってのもあります。
    一番いいのは4軸エアサス車がいいです…

  • @massyk7446
    @massyk7446 4 года назад

    なるほど、やっぱ業界人ならではのお話ですね。引きずりならぬオッペシ(後後軸が駆動軸)っていすゞだっけ大昔あったような。
    3軸車はツーデフしか乗ったことない。つーか保安基準緩和車両しか乗ったことない。だから大きい車で高速走ったことない、永久下道車両(泣
    オペ歴の後半戦幅広しか乗ったことない。45tトラッククレーンで幅員2720mm、50tラフターで3000mm。長さが1m増えるより幅が10cm広がる方が乗り難い。

  • @真田英一-i2u
    @真田英一-i2u 4 года назад +2

    ヤマト運輸さんもショートキャブで前2軸所有していますね!

    • @yu-eb5bd
      @yu-eb5bd 4 года назад

      ヤマト運輸は増トン前2軸が多いですよね。

  • @みなと-q5j
    @みなと-q5j 4 года назад +16

    前2軸だと曲がりずらいぶん高速道路で安定して走りやすいらしいです。
    聞いた話ですみません😣💦⤵️

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 4 года назад

      見目龍生 曲がりづらい

    • @みなと-q5j
      @みなと-q5j 4 года назад

      @@シロチビ-h3p 指摘ありがとうございますm(__)m

    • @武蔵野E231
      @武蔵野E231 4 года назад +2

      直進安定性高いから安定はする
      前2軸は雪道がすごく弱いから雪国では嫌われてる

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 4 года назад +3

    九州系の会社 久留米運送などは
    引きずりの後ろに4t2軸貨車を牽引してます。

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 2 года назад

    自分はトラックを運転しないんですが、後輪2軸って、乾燥路で曲る際の抵抗とタイヤの減りや
    ハブやリンクへの横圧負担が気になります。

  • @気弱な大型ドライバー
    @気弱な大型ドライバー 4 года назад +3

    しみじゅんさん、おかえりなさい😊動画UPされるのを待っていました❗

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  4 года назад +2

      お待たせしました🙇‍♂️

  • @三坂みこと
    @三坂みこと Год назад

    見たかなぁぁぁ🤔
    シルバーは三菱オンリーだよ
    他は買わない
    無難な3軸高床ですね…
    積むなら…
    4軸低床が1番ですよ?
    今は……積載変わらないか
    軽くして…多く取れるし
    2デフ付いてるからね💕︎
    冬の上信越道登れなくて
    途中で止まってるセイノいるけど?
    雪にクソ弱いですが☺️

  • @無個性戦隊8888
    @無個性戦隊8888 Год назад

    佐川の卸し場のバイトしてた事あるけど、前ダブだとエアサスで全下げしても車高が高いから傾斜がきつい状態で荷物を梯子ローラーからベルコンで流す時にいちいち手で押さえながら流さないといけないから結構負担だった。4軸とか低床10輪とかは高さがフラットになるからめちゃくちゃ作業が捗った。

  • @ss-en8bi
    @ss-en8bi 3 года назад

    10輪のワンデフ車で駆動しない後ろの軸を引きずりと呼んでましたが地域によって違うのかな?
    ダンプによくあるツーデフ車は10輪でも引きずりとは言いませんよね。
    前二軸・後二軸と言ってしまうと四軸も前二軸・後二軸なので素人にはわかりにくいと思う。
    なので、自分達の地域では10輪、前ダブ、四軸という分け方をしています。

    • @テキサス-u3s
      @テキサス-u3s 11 месяцев назад

      10輪車の3軸目は、ヒコジリと言ったり すてごま と言ったりします😢

  • @nmtsm891
    @nmtsm891 4 года назад +9

    西濃宛の動画かな?

  • @特急スーパーあずさ60号新宿行

    前2軸のメリットとしては直進安定性が高くランニングコストが抑えれる燃費が良く10輪よりも強力なブレーキをかけることができるバックで小回りを利かすことができるデメリット小回りが利かない
    前ダブを採用しているのが西濃運輸さんやヤマト運輸さんや福山運輸さんなどが採用していますね。
    タンクローリーなどに採用されていますよ長文失礼いたしました。

  • @田中裕介-h1y
    @田中裕介-h1y 3 года назад +2

    4軸低床が出始めた頃にあった前前軸だけデカいタイヤ履いてたのってどんなメリットがあったんだろ?

    • @クモハ165
      @クモハ165 3 года назад +1

      昔は耐荷重が大きい小径タイヤが無かったので、あのような配置になったのでは?一度だけ、総輪に22.5インチホイールに超扁平タイヤを履かせた低床4軸車を見たことがありますよ。
      (・ε・` )

    • @マルマル-z6c
      @マルマル-z6c 3 года назад

      @@クモハ165 いすゞギガの初期型、810の次の型が、四軸低床が、22、5インチの扁平のタイヤだったと思います。
      タイヤの値段が、普通タイヤより、かなり高額料金だったみたいです❓
      昔、ブリジストンとかで、扁平タイヤ、ロープロタイヤ❓とか、で、発売してました。
      今の、増トン車の、タイヤの、始まりかと思います⁉️

    • @お酒大好き直人
      @お酒大好き直人 11 месяцев назад

      昔は、エンジン・ミッション・キャビンの重量がかかる為に、1軸目の許容荷重に余裕が無かった。
      荷を積んだらタイヤの許容を超えてしまうので、大径タイヤで許容を稼いでいたんです。
      地上高を稼ぐ目的もありました。
      今ほど路面も良くなかったので。
      今は軽量化も進み、路面も良いので、低扁平タイヤで成立してます。

  • @dj.racing8805
    @dj.racing8805 2 года назад

    この前カンガルー便の4軸車見てテンション上がったw

  • @yaibiin
    @yaibiin 2 года назад

    乗り心地は低床二軸 。
    高速料金も値上げする。
    運輸会社の経営はますます大変になるでしょうが、優良ドライバーの確保(福利厚生や給与up)と会社経営の為に、荷主さんへの賃金上積に頑張って下さい。

  • @NK-ok6eh
    @NK-ok6eh 4 года назад +3

    愛知県の三河地区は、前2軸ホロウイングだらけですよ。

    • @クモハ165
      @クモハ165 4 года назад +1

      後ろに観音が無いんですよね。(*´・∀・)

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 4 месяца назад

      三河はトヨタ系部品輸送がメインなので、ホロウイングやカーテンが多いですね。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 4 месяца назад

      ​@@クモハ165さん
      飲料の大型ボトルカーもそうですからね。

  • @kyoeianiki
    @kyoeianiki 4 года назад +7

    前二軸は小回りがダメだし、カーブも不安定。二軸目がバーストやパンクもしやすい。見た目もカッコ悪いし…

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 4 года назад

    一部訂正:サスペンションの構造上「引きずり」の方が一体式で済みますね?
    ブレーキングで荷崩れを防ぐために前から積むので前2軸にする理屈は解ります。
    雪道で後1軸だとトラクションが「引きずり」に分散されてグリップし難いのは頷けますが、
    前2軸(6×2)と後2軸駆動(6×4)との比較では?後2軸駆動(6×4)はFR車みたいな感じですか?

  • @お酒大好き直人
    @お酒大好き直人 11 месяцев назад

    雪道で語るなら、前1よりも低床4軸が強い。
    前2は小回りがきかない。だけど直進安定性は良好。
    前2はGVW25tは不可能。
    メリット・デメリットは各々ありますので、一概にどれが優秀ってもんじゃありません。
    その為にメーカーは作り分けている訳ですから。

  • @ヤルキモノでーす
    @ヤルキモノでーす 4 года назад +6

    三菱トラックの前2軸はレアですよね!新潟運輸さんでは、いすづのトレーラー🚛をよく見かけますよ!

    • @suzuki2460
      @suzuki2460 4 года назад +1

      @ぽよぽよ
      最近ニュースのコメント欄に居ないね。

    • @suzuki2460
      @suzuki2460 4 года назад +2

      @ぽよぽよ
      💩と一緒なのね。あれはテレ東だけか?懲りずにテレ東でもサブ垢で書いてるけどね。
      大阪だと普通に在日の人も多いんだからネットだけにしときなよ。

  • @矢島明人
    @矢島明人 4 года назад +11

    引きずりの増トンは雪道に超弱いよ

  • @中西真吾-j8s
    @中西真吾-j8s 3 года назад

    海外では更に増トンした、32tの4軸が主流です。(日本では特大車扱いされます)

  • @こんとんじょのいこK
    @こんとんじょのいこK 2 года назад

    そういえば最近はダブル連結トラックなる車両も日本で走っているらしいですね。大きな道に限られるでしょうけど、ぜひ見て見たいものです。

  • @おれ8315
    @おれ8315 4 года назад +1

    西濃さんは、日野の前輪2軸、FN - Wだと記憶してます。まだ運転しやすいですよ。W で無理なら、Y は、諦めてくだい。別物です。

  • @vr4ueno2
    @vr4ueno2 4 года назад +1

    新潟運輸さんは北陸道の王者 霧でも道がわかるためぶっ飛ばしていきますね 後ろ2軸で2デフのほうが雪道強いのでは?前4軸後ろ4軸もあるしなあ