【工具紹介】スタビレークイックトルクレンチ【STAHLWILLE】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • スタビレーのトルクレンチ721/20 Quickです。
    ヘッドが交換できない、ちょっとお安めなタイプ。
    大きなサイズですから狭いところで使いませんし、
    逆ねじのトルク管理もしないのでこれで良しとして買いました。
    憧れていたスタビレーのトルクレンチ、
    操作が楽なので使い勝手が良いです!
    WIT様販売ページ(日本仕様になってます)
    www.worldimpor...
    皆さまが素敵な工具と出会えますよう、願っております。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    主な整備対象はオートバイと自転車です。
    以前は車にはまった事もありました。
    オートバイに関しては、ECUとモジュール化されたデバイス以外は
    バラシて組んだ経験がございます。
    経験あれどしかし素人、上手ではございません。
    そんな私が工具の紹介をしていきます。
    間違い多々ございます。
    お気づきの点ございましたらご指摘いただきたく、
    よろしくお願い致します。

Комментарии • 69

  • @ボーダー走る
    @ボーダー走る 3 года назад +2

    色々と使ってきましたがスタビレーは狂わないと聞き使い続けています、男らしい工具です♪

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      カッコいい道具ですね。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @すずきけんた-s9v
    @すずきけんた-s9v 3 года назад +2

    私も最近スタビレーのトルクレンチ買いました!
    近所の工具屋には730quickしか置いてなくてアバウトなトルク設定が嫌で普通のダイヤル式のものにしました。
    それでもダイヤルが重くなったりしないので普通のトルクレンチより早く設定できると思います!

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      良い道具をお持ちですね、私の周りも皆ダイアル式を使ってます。
      使い心地よく、本当に便利ですよね。
      お金があればダイアル式も欲しいですw
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @山崎等-m5u
    @山崎等-m5u 3 года назад

    こんにちは‼️
    何時も楽しい動画有難うございます。
    スタビレーのトルクレンチ良いですよね‼️
    僕もいずれ購入したいです‼️

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      私もずっと憧れて、この度やっと買いました。
      スタビレー良いです。
      是非手にしてみてください。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @須田浩一-e1z
    @須田浩一-e1z Год назад

    ファクトリーギアに綺麗なのが在りますよ‼️

  • @やす-f4s
    @やす-f4s 3 года назад +1

    スタビレーはコイルバネではなく板バネなので設定戻し忘れやすい人にはいいですねぇ。トルクかける瞬間しかバネ負荷がないですから

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      小さなことですが、本当に保管が楽です。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @akrmt4787
    @akrmt4787 3 года назад +3

    編集お疲れ様でした^^
    サビはご愛嬌ですかね?笑
    しかしながらこのトルクレンチ最高に良いですね!!
    めちゃくちゃ欲しいぃぃぃぃぃぃ♪

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      使用頻度高い人には本当に便利な道具に思います。
      お仕事ならヘッド差し替え式の方が良いかもです。
      図鑑さんもいっちゃいますか(*'ω'*)
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @torakichi5442
    @torakichi5442 3 года назад +2

    トルク設定をイチイチ0に戻さないで保管出来るから最高ですね。
    ホイールナットとかイチイチ合わせるの面倒ですし。
    米アマで探したら本体安いのに送料とデポジットで7000円ぐらいするのでちょっと考えちゃいます(笑)

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      送料税金はしかたないっす。
      確かに金額に書き出すとばからしくなりますね。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @gensentarenagasi
    @gensentarenagasi 5 месяцев назад

    去年念願のスタビレートルクレンチセットを購入しました。 拡大鏡のないタイプです。 この拡大鏡だけパーツで購入できると嬉しいのですが。
    ひどい老眼なのでレンズ付きが欲しかったです。
    タイヤ交換の度にパキパキ言わせてます(笑)

  • @towadaisuki
    @towadaisuki 3 года назад +1

    今使っている工具箱のレビュー動画見たいです。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      工具箱、動画にしたいのですが、余計なものが写りこむので
      なかなか難儀しています。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @shigeot2992
    @shigeot2992 3 года назад +2

    お疲れ様です♪スタビレーいいっすねートルク設定楽なのは素晴らしい😄

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      スタビレーいいっすよ(*'ω'*)
      機会があれば是非!
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @改いっさ
    @改いっさ 3 года назад

    出遅れたー🤣
    おおーーーーー!
    メチャカッコエーーーー👍
    一回だけ触ったことあるけれど、使いやすいんですよね😸
    羨ましー😆

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +2

      出遅れってw
      とうとう憧れのスタビレーです。
      大事にしたいと思います。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @SM-my2sp
    @SM-my2sp 3 года назад

    ハンドル側が軽いのは締め付け時のオーバートルクを嫌っての事かと思います。
    同じ理由でトルクレンチは上に持ち上げる様に回すのが正解です。
    下に向かって回すとカチッっとなった時に体重がかかってオーバートルクになる事があるので。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      昔、スパイダーのトルク測れる装置が流行った時に色々試して、
      私の使い方では差がなかったので押し、引きは気にしてません。
      押しが得意、引きが得意も人それぞれに思いますし、押しでないと使えない場面もございます。
      ただ仰ること、正しい使い方を意識する事は大切だと思っております。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @chriscas-ToolAficionado
    @chriscas-ToolAficionado 3 года назад

    ぐるぐる回しからの解放は嬉しい事ですよね😆👍

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      素晴らしい事だと思ってます(*'ω'*)!
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @ショウ-v1h
    @ショウ-v1h 3 года назад

    金曜が楽しみですw
    DIYユーザーの自分には憧れの工具です
    他の方も触れてますが、世界初のトルクレンチを作ったメーカーで、板バネ式(他はコイルバネ式)なので、実用域も全域(コイルバネ式は80%?)で、設定に強負荷が人間にかからず、トルク設定のリセットが要らないのがメリットですね
    自分は1/4,3/8,1/2とデジタルですが、鳩さんが動画内で触れてたように、バッテリーがデメリットです
    (未使用時にはバッテリーを外してます)

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      全てデジタルとは流石です。
      トルクレンチ発明したメーカーさんなのですね、知らなかったですw
      勉強になります。
      1本はデジタルを買おう、買おうと今まで買わずに来てしまいました。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

    • @ショウ-v1h
      @ショウ-v1h 3 года назад

      最近の充電式ならデジタルも良さそうですよね

  • @kenzothiazepine
    @kenzothiazepine 3 года назад

    こんにちは!いつもはとさんの動画楽しく拝見させてもらっています。
    このスタビレーのトルクレンチの音、時々無性に聴きたくなる時がありますよね。今ははとさんの動画でしか聴く事ができませんが、いずれは購入したい工具です。
    僕はWarren&Brown製のDeflection Beamトルクレンチというものを使っています。原始的な構造のヘンテコなやつですが、持った時の質感やカッコ、そしてトルクが合った時の音に惹かれて購入し、気に入って使っています。誤差もプラマイ2%だそうです。あまり見かけないタイプのものなのでいつも変人扱いされて終わるだけなのですが、はとさんならご存知ではないかと思いコメント送らせていただきました。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      初めて見ました。
      実用性はちょっと置いておいて、なんすかこれすごくかっこいいじゃないですか。
      興味わいたので調べてみます。
      面白い情報をありがとうございます。
      スタビレーの音は好み分かれますね。
      かなり尖った音で私は好きですが、知人は嫌な顔してました笑。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 3 года назад

    スタビレ 購入 欠点は 一方方向の トルクしか できないので 俺にとっては 不向き メモリ側と 反対にして 使うと トルクガ ちがく ボルト 折れてしまう
    裏表 間違えて 使うと ボルト オレテしまう 普通のトルクレンチ 5本 買ったほうが いい
    6万も するから 高すぎる ハゼットは 狂わないので 
    ヘッド差し替えできるもの 全部に 言えることだなとおもう

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      本当に良い道具の一つだと思います。
      スタビレー是非いかがですか?:D
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @temutemuii4847
    @temutemuii4847 3 года назад

    こんばんは!最近スナップオンの板バネトルクレンチ 購入しました!
    設定早く戻さなくていいのでとても満足しています!
    購入したのは10-70NM 差し込み3/8の物を購入しましたので1/2の100NM以上の板バネトルクレンチ欲しくスタビレーのヘッド差し替え式の物とても高く購入を諦めていましたが3万円ほどで購入できるなら是非検討したいとおもいます!

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      スナップオンにも板ばね式があるのですね。存じませんでした。
      海外通販になるので事故る可能性もありますが、是非検討してみて下さい。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

    • @chriscas-ToolAficionado
      @chriscas-ToolAficionado 3 года назад +3

      Snap-on の板バネ式はPrecision InstrumentsがOEMです。Snap-on の半額以下で買えます!

  • @topi-880
    @topi-880 3 года назад

    ハトさん!1/4ラチェットネタですがヤバいのが出ました。
    昨今のヘッドは1/4小型ラチェットの大きさでsqとhexビットの2種。
    (僕はsq買いました。ビットタイプヘッドはマグネットキャッチ)
    スイベルヘッドでハンドルエンドに1/4hexのマグネットキャッチ付き。
    ギアは90T、ギミックはハートバネ式、ヘッド最大横幅で約24mm。
    アストロの台湾製新商品なんですが今後は他のメーカーからも出るでしょうね。
    全長約100mmでハンドル中腹にローレット加工ありでハトさん好みだと思いますよ。
    90T、

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      言い方悪いですが、ガンガン壊れて評判悪くなりそうな製品ですね。
      私は好きですこういうのw
      ヘッドはUSアマで見た、なんだっけなメーカー忘れましたが
      ボデーがアルミの青いラチェットに使われてたものっぽいです。
      90ギア?と驚いた記憶があります。
      M6まで、しかもきれいなねじ限定で使うならアルミも良いアイデアなのかもしれませんね。
      お尻の部分が1/4だったら最高だったと思うのですが
      尚更壊れちゃいそうですね。
      お家用に1本買おうか、時間ある時に見てきます。
      情報ありがとうございます!

    • @topi-880
      @topi-880 3 года назад

      @@hatotools ボディがアルミのはTitanToolsですね!
      あれはお尻にhex穴がないのでそのまま使うなら軽量で良いかもです。
      たしかに耐久性は期待できないというか逆にすぐ壊れて期待通りwな感じかもですが
      内部構造はTOPと同形状の構成でかなり良くできています。
      外周ギア部分があの大きさで90Tなのにメッキかかってるのって物凄い技術だと思う。
      首振りの硬さ調整も両サイドのイモネジで調節出来て2mm六角レンチで全分解可能。
      新製品だからか黒染め部分も薄い錆すらなく快調で、さらに分解清掃と注油したら
      空転はスナップオンの72ギアスイベルより軽く
      VIMのビットラチェットのバネ改造1巻きカットくらいです。
      ハートバネ式なのでさらに軽くできる可能性も?まぁ滑るでしょうけどありますから
      おもちゃ感覚で考えたらかなり楽しめます。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      あのイモねじを見て、これやべえ奴だと思い
      アルミハンドル買わなかったってのもあります。
      あの大きさで中身非分解型じゃないんですね、
      思いきった製造元というか、なんというか。
      家庭向けにも売れないでしょうし、好き者しか喜ばないw
      速く触ってみたいです。
      返信ありがとうございます。

  • @ちゃら-y4z
    @ちゃら-y4z 2 года назад

    スタビレーのトルクレンチ欲しいのですが、どこで購入しましたか?

  • @本郷猛-o1z
    @本郷猛-o1z 3 года назад

    誰の動画だったか忘れたけど、DIYだと時間が掛かる作業が楽しみの一つだと
    私はMACとスナップオンのトルクレンチだけどスタビレーは手に入れて見たいレンチですね、計測器なので空転トルクは必要無いですね
    最近多い樹脂グリップの寿命が気になります

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      良い道具をお持ちですね。
      トルクレンチなのである程度慎重に扱うので、樹脂グリップの寿命も心配ないかと思います。
      昔の型は黒い樹脂グリップでした。使い込むとツルっとしてかっこいいんですよね。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

    • @本郷猛-o1z
      @本郷猛-o1z 3 года назад

      @@hatotools なら大丈夫そうですね、経年劣化で加水分解しないか心配してました、最近樹脂の工具多いから

  • @airartworksft527
    @airartworksft527 3 года назад

    こんにちは。ドイツ工具のサビで悩んでいます。
    (錆びた状態で届きました。)
    サビ落とし技を教えていただけますか?
    鉄ブラシなどで落とそうかな?と思いましたが、そうするとメッキも剥がれてしまいそうな不安で迷っています。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      メッキであれば鉄ブラシではなく、真鍮ブラシが良いと思います。
      クロムメッキを落とすまでの硬さはありません。
      ただ経験上、チタンコートは剥がれてしまうので注意してください。
      後は薬品系で落とすのもありですが、シミになる可能性もありますので
      先ずは真鍮ブラシをおススメします。
      その後は防錆油かコメントで教えてもらったフッ素系のドライ潤滑剤が良さそうです。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

    • @airartworksft527
      @airartworksft527 3 года назад

      @@hatotools ありがとうございます!真鍮ブラシで落とし、残ったサビはピーカルを使ってきれいにしました!

  • @πρόνοια-π2ψ
    @πρόνοια-π2ψ 3 года назад

    昔専用ケースごとローンで買いましたよ笑
    凄く良いんだけどその後デジタルが出てしまうというね…

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      デジタルは電源喪失や電池の液漏れ、個人で対処できない故障を懸念して
      未だ使っておりません。
      まだしばらくはアナログの良さを満喫したいと思います。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @naokuma1955
    @naokuma1955 3 года назад +1

    サビはもはやお約束!

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      お約束かー(*'ω'*)
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @K裕正
    @K裕正 3 года назад

    スタビレーの730/20を買いました。
    校正に出したら、『10%以上の誤差があります』と言われ
    落ち込んでいます。修理してもらえるのか不安です。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      それは残念でしたね。
      部品交換無しで校正出来ると良いのですが。
      校正され帰ってきたら、今以上に大事になされてください。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @835447
    @835447 3 года назад

    トルク設定はネジネジ不要ですが、透明ケースから出し入れする際にネジネジしないといけないと言うオチ・・私は高かい工具なのでウエス巻いて渦巻き筒に仕舞っております・・

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      最初の入れ物ですね(笑)。
      大事になさってください(*'ω'*)
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 3 года назад

    プリセット・トルクレンチ、グリップ回して設定することもウザいですが安いものだとロックする時にクリックが無いものはしっかりロックできないのが少し嫌ですね。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      そう考えますと、デジタルになっていくのは喜ばしい事なのでしょうね。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @TAGkocinski
    @TAGkocinski 3 года назад

    外国工具は何処のサイトとかで購入されてますか?
    出来れば購入先も詳しく教える動画も見たい。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      特に決めておりません。
      The Garage Journalというサイトのフォーラムで情報を得ることが多いです。
      まず国内で探し、USAmazonで探し、無ければひたすら小売店に送ってくれるかメールします。
      一度The Garage Journal覗いてみて下さい。とても面白いです。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @mokotansuzukin4009
    @mokotansuzukin4009 3 года назад

    気にした事がなかったのでスタビレーのコンビとメガネを良く見て確認したら全て錆びてました^^笑

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      使わない期間があったりすると一気にサビそうで怖いですw
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @Hassan0717
    @Hassan0717 3 года назад

    デヴォルトの工具箱も紹介お願いしますm(_ _)m

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад +1

      なかなか使い勝手の良い子です。
      今はGen2になったようですね。そのうち動画にさせて頂きます。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @KanimisoKing
    @KanimisoKing 3 года назад

    このトルクレンチ、設定早いのほんとすごい
    惜しむらくは価格が()

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      デジタル式の台頭で以前ほどの輝きは無いかもしれませんが
      それでも素晴らしい道具だと思います。
      お値段以上とはいきませんが、価値のある道具、是非いかがっすか!
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @DK-fd5nu
    @DK-fd5nu 3 года назад

    スタビレーは、板バネを使ってるから狂いにくいって聞いたから欲しいんだけど、値段が、、、
    普通のトルクレンチは1年に1回校正かけるのが基本と言われてるのもあり、使用頻度がそこまで高くないからTONEでそろえてしまいました(つд`)
    お金に余裕が出てきたら、買い換えようかな?

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      TONEさんも良い道具だと思ってます!
      年1校正とは、きっちりやられてますね。
      私は年2回の検定で済ませてますが、今のところ手持ちは一度も基準から外れてません。
      スタビレーも良いっすよ。機会があれば是非!
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @性中-r1c
    @性中-r1c 3 года назад

    低トルクレンチ、自転車対応で良い物があれば教示してください。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      低トルクレンチはトーニチのビーム式を使ってます(型番:SF-12N)。
      リニアにトルクがわかりますので確実にオーバートルクを防ぐことが出来、
      またねじ回す感覚を養う/感覚を確認するのに最適と思ってまして、
      ご提案できるのであればそちらをススメます。
      最近はデジタル式もございます、リニアにトルク確認出来るという意味ではそちらもおススメです。
      参考になれば幸いです。
      ご視聴、コメントありがとうございます。

  • @にゃんこ-y8b
    @にゃんこ-y8b 3 года назад +1

    一応突っ込んでおきます、「長すぎて締めすぎるって」何のためのトルクレンチ?、 それはヘッド固定式ですが、差し替え式は、メガネ、クローフットなどの固定ヘッドも使える、FACOMタイプのヘッドだとガタも少なくていいですね、ラチエットヘッド交換式は反対向きに差し替えると逆ネジにトルクをかけられます。スタビレーは圧倒的に精度変化が少ないです、ほかのトルクレンチは劣化や内部の滑り具合で値が変ってくるので、ヘタをすると使用前に校正する必要があります。私は400Nmぐらいまで7本スタビレー使ってますが、一度校正するとほとんど狂わないですね、ただ、計測機器なので、普通の工具のように使用するものではないということ、保管は中のトーションスプリングが錆びないように湿度管理など注意して保管することをお勧めします(防錆紙使ってます)。グリップの力線を中指の位置で使うのはほかのトルクレンチの場合と同じです、握りの位置でトルクが変化するのはほかのトルクレンチと同じです。

    • @hatotools
      @hatotools  3 года назад

      7本はすごいですね。
      ご視聴、コメントありがとうございます!