Nゲージ・鉄道模型 KATO 489系初期型 特急「白山」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • KATOの489系初期形「白山・あさま」 です。TOMIXのEF63と連結させるため、485系用のTNカプラー(JC44)を取り付けています。
    The electric locomotives are pushing the car to climb steep slope.

Комментарии • 40

  • @odakyuidolexpress
    @odakyuidolexpress 10 лет назад +13

    特徴あるボンネット形の先頭車両に、グリーン車2両&食堂車を加えた12両の堂々たる編成・・・。これぞ、まさしく『特急』と呼ぶに相応しい車両ですね・・・。

  • @アドミラル.グラーフ.シュペー

    本当にこれが見たかった
    碓氷峠好きの自分にとって最高の動画です
    ありがとうございます

  • @OTSUKYON
    @OTSUKYON 12 лет назад +1

    ジオラマもカメラワークも、絶品ですね(納得)。
    素晴しい、何度も何度も再生して見ています。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад +1

    今年もよろしくお願いします。金沢に旅行に行ったときに「北陸」に乗った事があります。廃止の前年に乗ったのですが乗客が少なく寂しかったです。模型の世界なら、いつまでも現役ですよね。

  • @Hymktm
    @Hymktm 12 лет назад +1

    他のもそうですが、文句のつけようのない素晴らしい動画ですね。
    これからも期待しています。

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 12 лет назад +1

    yukikazefulさん、新年あけましておめでとうございます。
    Nゲージ・鉄道模型 KATO 489系初期形「白山」の動画映像ですね、上手に撮影されておりますよ、気に入りました、お見事です。
    今年も、今後とも素晴らしい動画を投稿し、見せてくれますよう、よろしくお願いします。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад +1

    お褒めを頂き光栄です。ビデオ撮影の撮り鉄もどきもやってます。模型だとバックさせてもう一度撮り直す事ができるの本物より気楽です。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    今年もよろしくお願いします。
    またお時間がありましたら見に来てください。

  • @tkd011
    @tkd011 12 лет назад

    碓氷峠、やはりいいテーマですね。
    ここのところ(多分これからもしばらくの間)、RUclipsから離れていていましたが、この動画にはさすがにコメントを投稿したくなりました。刺激になる素晴らしい動画をありがとうございます。
    私の前には、現在、TOMIXのEF63が何台か並んでいます。yukikazefulさんの動画にはとても追いつけませんが、いつかEF63が登場する動画を作りたいと思っています。もうすぐ新年ですね。

  • @grumbeast
    @grumbeast 12 лет назад

    Congratulations! Your train layout is a constant source of inspiration, the most beautiful one I have ever seen! Sorry this comment isn't in Japanese! Thank you for sharing

  • @myutoku
    @myutoku 12 лет назад

    明けましておめでとうございます。
    今年も素晴らしい動画をよろしくお願い致します。

  • @康彦川崎
    @康彦川崎 2 года назад

    やはり、ボンネット車でしょうか。「特別急行」に、ふさわしいデザインだと思います。他の車体に無い、特徴あるところが魅力的だと思います。「ひたち」で、よく見かける光景が、上野方(がた)が、電機ガマ、水戸(がた)が、ボンネットという編成が、国鉄末期に見受けられました。又、上野方、電機ガマ、水戸方、電機ガマの編成が、だんだん多くなっていきました。

  • @atsukosumire
    @atsukosumire 12 лет назад +1

    明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
    489系ですか~。良いですね~(^^)EF63との協調運転も良いですね!189系のグレードアップ車もあって、まさに「碓氷峠」という感じですね!
    カメラ、早く治るといいですね。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад +1

    フル編成で室内灯を装備させると少し重いですよね。中古の動力ユニットを入手してM車を2両にしました。トンネルの中に勾配がきついところがあるんです。

  • @boyakiexpress
    @boyakiexpress 12 лет назад

    新年あけましておめでとうございます。
    今年も素敵な動画を楽しみにしてますね。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    コメントありがとう。実は本物の撮り鉄もします。模型の場合失敗しても取り直しできますが、本物は難しいですね。現地で電池忘れて泣きそうになった事もありますよ。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    Thank you for watching my videos.
    It is a car that was running on Usui ridge but it doesn't run right now because the route is obsolete.

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    ご覧いただきありがとうございます。信越線には何度か行った事があります。廃線跡はトロッコ列車が走ったり、ハイキングコースになったりしています。

  • @sunrise7743
    @sunrise7743 9 лет назад +5

    サシ489の隣にグリーン車置くってよく考えられてますよね。でも、どうせなら
    G車-サシ-G車
    みたいにすればよかったのに・・・

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    あけましておめでとうございます。
    今年も皆さんに見て頂けるようがんばります。

  • @電鉄のむ次郎
    @電鉄のむ次郎 3 года назад

    489系 白山・あさまの他に雷鳥も使えます。

  • @edomurasaki1998
    @edomurasaki1998 12 лет назад

    冒頭部分は、本物⁈と思いました。すごい!

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    I hope this will be another great year for you!.

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    Thanks for the comment
    The Shinkansen is very popular with children and adults alike.

  • @rioscircle
    @rioscircle 12 лет назад

    impressive video again! Thanks for sharing!

  • @JOSECZECHSTARS
    @JOSECZECHSTARS 12 лет назад

    You have available for sale I look it for! those sound its great also I have the hayate and nozomi shinkanse.

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    評価ありがとう!。TOMIXのEF63は初期Lotで古いので調子があまり良くないです。車輪のメッキも少し剥がれてきました。新しいの買おうかな・・・。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    I am flattered by your compliment.
    I take the sound from the Sound effects CD of mine.

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    あけましておめでとうございます。撮影や編集も時間のあるときしかできませんよね。私も1ヶ月間お休みしてました。このEF63は初回生産分でちょっと古いです。車輪のメッキも少し剥がれています。うまく同調していないようでギアーの音が大きいです。またそのうちDCCの動画を見せてください。私は未だにアナログ運転です。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    Thank you! In Japan, there are many views like these.

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    Thank you for watching!

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    お褒めを頂き光栄です。少しネタ切れ気味なので更新が遅くなってるかも。しかもプレハブ小屋の中にあるのですごく寒いですよ。

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    いつもご覧いただきありがとうございます。
    たまには新幹線も走らせたいな~と思うときがありますが、こんなど田舎レイアウトじゃ無理ですよね。

  • @Sgnss
    @Sgnss 12 лет назад

    Is this a part of Usui pass raiway in model?

  • @hoserseventwo
    @hoserseventwo 11 лет назад

    Great sound effects senpai.

  • @yukikazeful
    @yukikazeful  12 лет назад

    M車が3両になってしまいますが、そのままです。何とか協調してるみたいですね。

  • @EFWE19
    @EFWE19 12 лет назад

    very nice, again

  • @Longshadowsmodeltrees
    @Longshadowsmodeltrees 12 лет назад

    Nice layout... Happy New Year.. ;{)

  • @edomurasaki1998
    @edomurasaki1998 12 лет назад

    yukikazefulさん。こんちわ。この場所を借りてお知らせです。横川関連でまた、幾つか、動画をうpしました。お時間あったら、ご覧くださいね。

  • @JOSECZECHSTARS
    @JOSECZECHSTARS 12 лет назад

    I LOVE You layout is wonderfull and eve the sound look like realist. Help. To make my layout better thx