Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
頭の鉢のボリュームが少ない+黒髪で細く見える+鉢に飾りがあってより細く見えるもあると思う
なるほど
何が問題って、修正されないことが確定してるところだよね…。逆に修正したらじゃあ旦那とか絵とかなり違うモデルも直せよって話になるけどしないんだろうし、万が一したらじゃああの声明とここまでの先延ばしは何だったんだよって、結局何しても燃えそう
あぁ…確かに…。どん詰まりやん。
てかそのまんまのディルックが好きな人も一定数居るしな•••
八重神子の顎修正されたよね?
多分本国で燃えない限り修正等はしないと思います。本国ユーザーの声にはやたら敏感なゲームなので
改善されないよりは遅くても改善した方がプレイヤーにとってもうれしいんだから、わざわざ叩かなくても良いのになぁと思う( ´-` )💭
重ねて薄く透過させる比較見たけど目の位置が低いのに他のキャラよりも目が大きくて、高い位置にカチューシャがあるから更に長く見える
藍硯の実装モデル初見した時に不気味の谷って言葉がふと浮かびました。瞳の大きさも他キャラより大きく見えます。
イラストは超可愛くて良かったのに3Dだけ頭が細長いし目がでかくて不気味なのしんどいシトラリはイラストのまんまかわいく3Dできてたのになんでこうなるの...
作ってるうちに違和感を覚えなかったのか、修正する余裕がなかったのか…。同じ星4でもしっかりしたモデルのキャラはいますし、よくわかんないですね…。
頭頂部辺りの横髪のボリュームが少な過ぎて幅が狭いから細長く見えてしまってる気がする
確かにそうかもしれませんね。でもボリュームを増やすとどうなるんだろ。頭が大きくなってアンバランスになっちゃいそうな気がする…。
@@7IRO螺旋多分少し横幅広めるとニィロウみたいな感じになると思います。そしてやはりニィロウは頭大きく見えるので、結局アンバランスではありますね…でも個人的に細長いよりはまだ違和感ない気はします。
確かに。横幅のボリュームを多くして頭身をシトラリと同じにすれば、違和感が薄くなるかも。
イラストでは可愛かったけど、3Dになるとなんか目が怖いし色もくすんでるし(水彩風のカラーリングなのかもしれないけど…)性格もヲタ受けする清純派かと思ったらハキハキしてるし、なんか全部思ってたんと違うってなるキャラだったなぁ…
頭もだけど特に目が気になった。fxで有り金全部溶かした人の顔みたいな…片目だけ作って反転コピーしてバランス見ずに貼り付けただけなんだろうなっていう不自然さここで修正するかどうかで今後の運営のやる気が伺える、ゼンゼロはしてくれたし
fxで有金全部溶かしたような顔wwwwwゼンゼロは後から修正されたんですね。やる気を感じる。
@ 白目の幅を目尻:目頭で1:1にしちゃうとそう見えやすいんですよね。原神の3Dモデルこれ多くてイラストとの違和感がすぎょい
なんか目もこっち向いてないように見えるんだよね、
xで目を描き直してみた みたいな投稿見かけたけど、それ見ると余計にそう見える
実装時のバージョンpvでめっちゃ思ったわ
髪型が上側の方って言うか横の髪がちょっとボリュームないから細長く見えてるっぽいな…
HoYoLabの同じ話題で3D藍硯の毛量を横に増やした画像を見たけど、やっぱりそんな感じがする
斜視気味なのも気になるまあまじまじと見るもんでも無いしいっか
モデルのできがバラバラだよなぁ。ファルザンはイラストよりも可愛いあの出来はびっくりした。藍硯は短期間で作ったんかってくらい不自然。イラストと比べても違うってなる。
わかります。
頭の長さより目の焦点が合ってないのが気になる。
このキャラ天賦の画面開くと何か怖いんだよね、目のハイライト?の白い部分がやたらと浮いてるというかじわじわ来る
X(旧Twitter)でも天賦画面について触れてる人がいますね。言われてみれば、僕もちょっとだけ違和感あるかも。どこを見てるのかわかりにくい感じ。
頭頂部のエアインテークと、サイドの髪が肩まで、それが一体になってるのが悪い横や斜め上などから見た時に「頭部」の長さ判定を首含む長さで判断する事になるから、「頭長くね?」になる個人的には外はねボブっぽくも見えるこの3Dモデル好きだけど、妖怪角度は間違いなくある
なるほど。頭頂の髪が少し持ち上げられてますもんね。でも個人的には真正面以外の角度から見たらあんま違和感がないように感じるんですよね。真正面が一番違和感を覚えるかなぁ。髪型は可愛いんですけどね。
ディルックの旦那も藍硯もタレ目だから、ほよばはタレ目モデル作るの苦手なのかも
視覚的要素から生まれる錯覚もかなり原因のひとつになってる。今回比較対象にした同じ少女体型の綾華やシトラリは、全体的に前髪や横髪が円を描くように内側にウェーブがかかっている形をしている。それに対し、藍硯はてっぺんから肩まで伸びた横髪の形のせいで余計に細長く見えてしまうフォルムをしているのに加え、仰った通り目の位置がやや下にある。だから、視覚的にも物理的にも頭が長く見えてしまうんじゃないかな。
錯覚ですか。面白い考察です。
目が大きくて目より上の部分のボリュームが多いって低年齢向けの少女漫画ぽいですよね。ちゃおとか。プリキュアっぽいって言えばいのかな。
あ〜画像検索してみると、確かにそれっぽいかも。なんか夢女夢女言ってる人たちがいますけど、少女漫画っぽさも夢女子に嫌われる理由の一つなんですかね?
やはり目の位置が違和感の原因か
色んな原因があるのでしょうけども、やっぱり顔のパーツの配置バランスも原因の一つだと思うんですよね。
原神始めた時からずっと綾香と甘雨の頭がでかく見えてしょうがないw逆に藍硯はそう感じなかったw
なぜかホヨバは原神だけモデル修正やってくれないからなぁ。原神だけ。
スタレってモデル修正してたっけ?
@@kenshin0515雅とバーニスは修正してる
@waltz31415いや、スタレ
@@kenshin0515すまんちゃんと読んでなかったモデル修正自体はないけど、星4キャラが後から星5で実装みたいな例のことを言ってるのかも
正直スタレはモデルの出来良すぎて修正自体要らない気がする
おでこの生え際が低すぎるのが原因かと。その分頭が長く見える。他のキャラは前髪でおでこが隠れていて生え際が見えないが、前髪がもっと頭の上の方から始まっているように見える。
生まれる時に母親が苦戦するとちょっと頭伸びる赤ちゃんいるよね
今のカワイイじゃなく本来の可愛い寄りの顔にした感じですね。
ナタからの少女体系は従来のモデルより若干背が大きくて顔が少し細目になってて藍硯はナタからのモデルで従来の少女体系になって今までとは違うバランスになってるから余計そう見えるのかな?自分は神のボリュームがある印象だった。多分だけど絵を戦で見てるのか面で見てるかで印象が変わってると思うまぁアニメ漫画調だから多少頭デカくてもあまり問題はないけどw
ナタの少女キャラの背ってちょっと高かったんですね。初めて知りました。髪については僕も同じ印象です。
贅沢は言わん、ロサリアとディルックだけでもいい。3Dどうにかしてくれ
イラストとの差が大きいですよね…。
ランヤンよりも個人的にフリーナの頭が大きくて首が折れそうに見える。多分髪の毛のボリュームかなあ
フリーナは大きい帽子もありますからねぇ。首の細さは変わらないので、髪のボリュームと被り物のせいかもしれません。
シトラリもかなり頭長い気がするんですよね…モデル見た時ちょっとびっくりしたので横幅が細めなのかもですね
シトラリについては僕も動画を作りながらちょっと思ってました笑 藍硯は横幅ちょっと細いかもですね。
頭の飾り(ヘアバンド)による錯視もあるんじゃないかな。そこが一種の「境界」となっちゃってる気がする。後はイラストの視点?が若干斜め方向なのも、イラストの方が「髪の横側ボリューム」がもっとあるように見えてしまう。
Xで頭と目を修正したの見かけたけどめっちゃ可愛くなってた
頭の装飾か髪型変えればマシになると思う
その両方が原因になってるかもしれないですねぇ。
目の高さの基準は瞳孔の中心の方がシンプルで分かりやすいと思う
あ〜その発想が出てこなかったw
目の横の髪はストレートで、顎付近で巻いてるから顔の重心がさらに下がって見えるのかな。少女漫画みたいで私は嫌いじゃないな。
目を下に持っていくのは幼く見せるためのよくある手法だからまあわざとでしょうね子供を描くときは目を下に、年齢が上がると上になって最後老人になるとまた下がっていく
へ〜!そうなんですね。
それがやりたいなら尚更髪の毛のボリュームには気を使うべき
多分だけど、頭の飾りが額より上にあるのと、その上から髪のインテークが入っちゃってるから、頭頂部がインテーク側に引っ張られて、本来の位置よりも長く見えてしまってるんじゃないかなあ。それに加えて、眼球と眉の位置が低すぎるのかな。これは立ち絵の時から思っていたけど、前髪がハゲてるように見えるというか・・・立ち絵通りといえばそれはそう
前髪の生え際が髪飾りの下にあるように見えるのが1番の原因かなぁ…って個人的に思ったな…左側の前髪を流してるからそこが生え際だと錯覚しておでこが他キャラより短い→頭長いって感じかな…シトラリと同じようにナントカテークの下からが前髪なんだろうけどそうすると左前髪の流し方が不自然ってか折ってることになるし
↓クソ長い。全部いち個人の意見。原神はキャラアイコンの証明写真が三面図の一枚から切り取られてると思ってて、その前提でいうと昔からモデリングはそこまで悪くない。アルベドとかロサリアも酷いと言われてるけどそもそものイラスト(証明写真)が悪いだけでモデリングは悪くない。ディルックは証明写真と比べても酷いと思うから何とかしてくれ。アップに耐えられてない。藍硯もモデリングはそこまで悪いわけじゃない。イラストでは絶妙なバランスで保ってた可愛さも、すごく細かな違いの積み重ねもあり違和感が露見したパターンだと思ってる。あと先んじてお出しされきたイラストで可愛さの期待値が高かったのもある。頭の横のシルエットが削られてるのだけは明らかに悪いとこ。縦の分、横にも広いのが二次元の頭の前提だから横だけを減らしたらそら長く見える。インテークで盛り上がってるとか関係なく、イラストの方ではちゃんとシルエットのバランスを取ってる。頭を挟むようにつけてる髪飾りも多少悪さを助長してるかも。片側だけの髪飾りならましだったかも。目は本当に小さな違いの積み重ねだと思う。イラストでは若干の上目遣いで若っっ干虹彩が下窄みになってるところ3Dは正楕円になってて(3Dの性質上そうしないと瞳としておかしなことになるから仕方ないのかもしれない)縁取りもイラストより薄くて所謂締め色が弱いから上側より下側が広がって見え、瞳孔は若干の上目遣いのまま比重が下に来るから瞳孔の位置があってないように見える。大きなハイライトも瞳孔に被っててそこでコントラストが生まれて上に目が行くけど全体的に明るい下に目が行って…瞳のあべこべ感、大きさが悪目立ちしてる結果になってると思う。藍硯まだ持ってないので確認できないけど、多分暗いところで見ると縁取りも濃く見えて明るいところより焦点が多少ましに見える、はず…。目頭側のまつ毛の生え際も本当にミリ単位で引っ込めると斜視に見えるのがましになると思う。白目はおかしくないし。つまり何が言いたいかっていうと、丸々作り直し!とか言うほどの大きなミスがないから修正は絶対ないだろうなってこと。原神の方針がどうとか関係なく、微調整の労力と見合わなすぎる。結局は見慣れたらかわいいと思うだろうし、今だって遠目なら顔はそこまで気にならん。頭長い族ならスカークは実装前だし声上げたらワンチャンあるんじゃないかと思う。スカークがダメでも今後のキャラで意識されるかもしれん。みなさん、もし公式に意見するぜ!ってときは攻撃的にならないように気を付けましょうねー。
どっかで見た修正案が可愛すぎた
ちょい高い視点で見るとめちゃ可愛いんだけどな
髪型の問題?頭頂部としてる部分、エアインテークの頂上じゃないかな?同じタイプでシトラリいるけどヘアバンドで上がってるのと髪が長い分横にボリューム無くて縦に長く感じるのかも..
そういうことなんですかねぇ。今のところ、同じように髪型と横髪のボリュームについて指摘されている方々が何人かいますね。
明度を低くして陰影が分からない状態で見ると意外と変じゃないかもって思った。陰影を勝手にこちらで補完するため。前から見たシルエットがこんな感じになる、いわゆるコーンヘッドの人ってカチューシャが似合うことが多いから、もしかしてそれを目指そうとしたのかも?実際にそういう人を見た場合はカチューシャの下の辺がおでこの終わり、カチューシャは頭の形に沿って傾いてて上の辺が耳の辺り、カチューシャの上に見えている頭は後頭部でこちらも傾斜があるって感じになるはず。が、ランヤンは後頭部に当たるはずの部分から顔の横にかけて大量に髪の毛が降りているから、奥行きのない尖った頭になってんのかなって思った。
藍硯は頭長いっていうかやたら目がデカい。予告番組で見た時、なんか新しい感じのキャラデザやなとは思ったけど。目がデカくてそんでもってタレ目感あるせいで違和感がすごい。特に天賦画面の顔。2:18 俺ふつうの雷電よりもここの週ボスの激おこモード雷電の周りの腕剥がしたモデルの方が好きやわ。というか、髪をほぐして下ろして欲しいw
目が大きくて少女漫画っぽいという声は多いですね。ほぉほぉ、僕的には和服姿の方が好きですが、人形の方もかっこいいし結構良いデザインをしてますよね〜。次のバージョンで温泉やるんだし雷電の違う髪型もめちゃくちゃ見たい。
個人的にはこの比較だとランヤンに違和感はあまり感じなくて、綾華の顔の方が少し目が怖く見えますね。結局3Dモデルは角度と距離によって見え方大きく変わるから、どこから見ても完璧ってのは難しいと思います。ランヤンに限らず3Dモデルに違和感を感じることは自分もままありますが、女の子の可愛くない部分に目を向けるのではなく可愛い部分に目を向けていこうと思いました。
良いですね!
カチューシャ(?)ら辺見てるとなんか潰れたパイナップルヘアーに見えてきた。でもその辺隠すとちょうどよく見える。
ふっつーーーーーーーにシルエットの問題だと思うけどなぁ雲菫も頭の飾り取ったら似たようなシルエットになるんじゃないかな
シルエットについて触れてる人は他にもいましたね。
髪型が顔を長く見せているのもありそうだと思いました
髪飾りで、髪が持ち上げられてる。もうこれでえーやんけ。
結構盛り上がってますね〜。あ、いや、髪じゃなくてコメント欄が。
頭も長いけど個人的には目の方が気になる、なんかややロンパってない?
天賦画面については、言われてみれば僕も斜視っぽく見える気がしますね。
頭よりも目が離れてるっていう指摘のほうが多かったな
目について触れてる人も多いですね。
みんなのシルエットが楕円形なのに対して台形みたいなシルエットしてるからかな?
う〜〜ん…。個人的には、正直あまり関係ない気がしますね。
それって綾華が童顔ってだけじゃ?
今バージョンでの修正は無いと思うけど要望があれば変わるかも?ロサリアのおっぺぇはすっごい速さで修正したし出来ない事ではないと思う
おっぺぇに目が行ってたからそこまで気にしてなかったな…
男の性ですな…。でも顔もちゃんと見てあげてw
私個人としては気になりませんが、全体のバランス的に頭が長いと見えてしまっているのもまた事実。このことを言ってる人が多いので修正は検討してみてもいいのかもしれませんね
頭が長く見えることとか視点があってない(斜視っぽい?)のは動画や他の人のコメ欄にある通りだと思うんだけど、個人的に声がたまにガサつくのも気になってる…キャラデザに対して意外と元気っ子っぽい感じなんだって勝手に解釈不一致に思ったからそ余計に気になるのかもしれないけど、それ以前にたまに声が裏返るような喋り方だからなんか声帯が潰れるような音?みたいなのが声に混ざってるように聞こえる。特にボイスの『初めまして…』聴くとわかりやすいかも。声優さんが悪いって言いたい訳じゃなくて、こういうのってリテイクしないのかな?って思っちゃった。新キャラとして立ち絵見た時は可愛くて期待したけど、3Dといい声といいなんか期待外れになっちゃったのが残念だったな…
エイリアンvsプレデターで見たことあるなと思いました。黒髪で顔下にボリュームがあるので、顔の肌色部分だけ強調されて面長に見えるんだと思いました。顔が可愛くない人ほど胸を強調したりミニスカ履いてそういう稼ぎ方しかできないんですよね。。
なるほど。
顔の横の髪のボリュームが少ないからそう見えるんじゃない?
確かに。
原神にはもう期待してない。絶対モデルの修正はしないだろうな
過去のキャラも修正されないですもんね。他のゲームでできるのになぜやらないのか…。
なんか不気味の谷感ある。目合ってない感じするし
ハンターハンターの陰獣みたいな頭
雷電も頭でかいんだよなぁマーヴィカと比べると顕著
動画内でも触れていますが、結局はバランスの調整次第で違和感の有無が変わるのかなぁと。個人的には。
他キャラの顔が丸くてデカイのと髪型で顔の両サイドが隠れてるからより縦長に見える
目の高さしだいでこんなに差が生まれるんですね…。でも藍硯も個性だと思ってるし全然今のままでも可愛いから問題なし!(星4で一番好き)あと服装は服装で藍πをあのアクセサリーひとつで支えるとは…。恐るべし
コメントありがとうございます!僕も藍硯めっちゃ好きです!!全然可愛いと思います。良いキャラを実装してくれました。見た目も声も可愛いし、モーションも好き。
最初はそんな気にならんかったし普通に可愛いと思ってたけど、頭長いって言われてからすごく気になるようになった…なんか最近の3Dモデル、当たり外れが大きい気がする。シトラリはすごく可愛いのにエミリエシロネンあたりはなんかなぁって感じだったし
いーや、藍硯は可愛い。大丈夫です。僕は毎日藍硯に癒されてますよ。3Dモデルのクオリティの差の問題は、おそらく初期からかなぁと(ディルックのほうを見ながら…)
藍硯もエミリエと同じ頭デカ属か
なんかタレ目?っぽいのが気になる目がなんかおかしい
私を含めたタレ目の人間を敵に回したな…
ランヤンの目ってタレ目とかじゃなく普通の目が傾いてるように見えておかしく感じる
全然気にならん
夢女たちの呪いがかけられている
solo son pequeños detalles XD
昔から脳勃起肯定派の自分としてはこれもこれで有りです!
藍硯はロリ巨乳がテーマのキャラなのかと🤤刺さる層には刺さるけど一部、腐女子層からは嫌われやすいカテゴリーらしい
僕はめっちゃ好きです!一部そういうリアクションもありますね…
お前さては腐女子の意味を知らずに使ってるな?炎上してたのは主に夢女子の人達だよ
腐女子に炎上でも合ってるよ。百合に挟まる男みたいな扱いされてたし。まぁ1番燃やしてたのは夢女嫌いな男オタなんだけど
頭の鉢のボリュームが少ない+黒髪で細く見える+鉢に飾りがあってより細く見える
もあると思う
なるほど
何が問題って、修正されないことが確定してるところだよね…。
逆に修正したらじゃあ旦那とか絵とかなり違うモデルも直せよって話になるけどしないんだろうし、万が一したらじゃああの声明とここまでの先延ばしは何だったんだよって、結局何しても燃えそう
あぁ…確かに…。どん詰まりやん。
てかそのまんまのディルックが好きな人も一定数居るしな•••
八重神子の顎修正されたよね?
多分本国で燃えない限り修正等はしないと思います。
本国ユーザーの声にはやたら敏感なゲームなので
改善されないよりは遅くても改善した方がプレイヤーにとってもうれしいんだから、わざわざ叩かなくても良いのになぁと思う( ´-` )💭
重ねて薄く透過させる比較見たけど
目の位置が低いのに他のキャラよりも目が大きくて、高い位置にカチューシャがあるから更に長く見える
なるほど
藍硯の実装モデル初見した時に不気味の谷って言葉がふと浮かびました。瞳の大きさも他キャラより大きく見えます。
イラストは超可愛くて良かったのに
3Dだけ頭が細長いし目がでかくて不気味なのしんどい
シトラリはイラストのまんまかわいく3Dできてたのになんでこうなるの...
作ってるうちに違和感を覚えなかったのか、修正する余裕がなかったのか…。
同じ星4でもしっかりしたモデルのキャラはいますし、よくわかんないですね…。
頭頂部辺りの横髪のボリュームが少な過ぎて幅が狭いから細長く見えてしまってる気がする
確かにそうかもしれませんね。
でもボリュームを増やすとどうなるんだろ。頭が大きくなってアンバランスになっちゃいそうな気がする…。
@@7IRO螺旋多分少し横幅広めるとニィロウみたいな感じになると思います。
そしてやはりニィロウは頭大きく見えるので、結局アンバランスではありますね…
でも個人的に細長いよりはまだ違和感ない気はします。
確かに。横幅のボリュームを多くして頭身をシトラリと同じにすれば、違和感が薄くなるかも。
イラストでは可愛かったけど、3Dになるとなんか目が怖いし色もくすんでるし(水彩風のカラーリングなのかもしれないけど…)
性格もヲタ受けする清純派かと思ったらハキハキしてるし、なんか全部思ってたんと違うってなるキャラだったなぁ…
頭もだけど特に目が気になった。fxで有り金全部溶かした人の顔みたいな…
片目だけ作って反転コピーしてバランス見ずに貼り付けただけなんだろうなっていう不自然さ
ここで修正するかどうかで今後の運営のやる気が伺える、ゼンゼロはしてくれたし
fxで有金全部溶かしたような顔wwwww
ゼンゼロは後から修正されたんですね。やる気を感じる。
@ 白目の幅を目尻:目頭で1:1にしちゃうとそう見えやすいんですよね。原神の3Dモデルこれ多くてイラストとの違和感がすぎょい
なんか目もこっち向いてないように見えるんだよね、
xで目を描き直してみた みたいな投稿見かけたけど、それ見ると余計にそう見える
実装時のバージョンpvでめっちゃ思ったわ
髪型が上側の方って言うか横の髪がちょっとボリュームないから細長く見えてるっぽいな…
なるほど
HoYoLabの同じ話題で3D藍硯の毛量を横に増やした画像を見たけど、やっぱりそんな感じがする
斜視気味なのも気になる
まあまじまじと見るもんでも無いしいっか
モデルのできがバラバラだよなぁ。ファルザンはイラストよりも可愛いあの出来はびっくりした。藍硯は短期間で作ったんかってくらい不自然。イラストと比べても違うってなる。
わかります。
頭の長さより目の焦点が合ってないのが気になる。
このキャラ天賦の画面開くと何か怖いんだよね、
目のハイライト?の白い部分がやたらと浮いてるというかじわじわ来る
X(旧Twitter)でも天賦画面について触れてる人がいますね。言われてみれば、僕もちょっとだけ違和感あるかも。どこを見てるのかわかりにくい感じ。
頭頂部のエアインテークと、サイドの髪が肩まで、それが一体になってるのが悪い
横や斜め上などから見た時に「頭部」の長さ判定を首含む長さで判断する事になるから、「頭長くね?」になる
個人的には外はねボブっぽくも見えるこの3Dモデル好きだけど、妖怪角度は間違いなくある
なるほど。頭頂の髪が少し持ち上げられてますもんね。でも個人的には真正面以外の角度から見たらあんま違和感がないように感じるんですよね。真正面が一番違和感を覚えるかなぁ。髪型は可愛いんですけどね。
ディルックの旦那も藍硯もタレ目だから、ほよばはタレ目モデル作るの苦手なのかも
視覚的要素から生まれる錯覚もかなり原因のひとつになってる。
今回比較対象にした同じ少女体型の綾華やシトラリは、全体的に前髪や横髪が円を描くように内側にウェーブがかかっている形をしている。それに対し、藍硯はてっぺんから肩まで伸びた横髪の形のせいで余計に細長く見えてしまうフォルムをしているのに加え、仰った通り目の位置がやや下にある。だから、視覚的にも物理的にも頭が長く見えてしまうんじゃないかな。
錯覚ですか。面白い考察です。
目が大きくて目より上の部分のボリュームが多いって低年齢向けの少女漫画ぽいですよね。ちゃおとか。
プリキュアっぽいって言えばいのかな。
あ〜画像検索してみると、確かにそれっぽいかも。なんか夢女夢女言ってる人たちがいますけど、少女漫画っぽさも夢女子に嫌われる理由の一つなんですかね?
やはり目の位置が違和感の原因か
色んな原因があるのでしょうけども、やっぱり顔のパーツの配置バランスも原因の一つだと思うんですよね。
原神始めた時からずっと綾香と甘雨の頭がでかく見えてしょうがないw逆に藍硯はそう感じなかったw
なぜかホヨバは原神だけモデル修正やってくれないからなぁ。原神だけ。
スタレってモデル修正してたっけ?
@@kenshin0515雅とバーニスは修正してる
@waltz31415
いや、スタレ
@@kenshin0515すまんちゃんと読んでなかった
モデル修正自体はないけど、星4キャラが後から星5で実装みたいな例のことを言ってるのかも
正直スタレはモデルの出来良すぎて修正自体要らない気がする
おでこの生え際が低すぎるのが原因かと。その分頭が長く見える。
他のキャラは前髪でおでこが隠れていて生え際が見えないが、前髪がもっと頭の上の方から始まっているように見える。
生まれる時に母親が苦戦するとちょっと頭伸びる赤ちゃんいるよね
今のカワイイじゃなく本来の可愛い寄りの顔にした感じですね。
ナタからの少女体系は従来のモデルより若干背が大きくて顔が少し細目になってて
藍硯はナタからのモデルで従来の少女体系になって今までとは違うバランスになってるから余計そう見えるのかな?
自分は神のボリュームがある印象だった。
多分だけど絵を戦で見てるのか面で見てるかで印象が変わってると思うまぁアニメ漫画調だから多少頭デカくてもあまり問題はないけどw
ナタの少女キャラの背ってちょっと高かったんですね。初めて知りました。
髪については僕も同じ印象です。
贅沢は言わん、ロサリアとディルックだけでもいい。3Dどうにかしてくれ
イラストとの差が大きいですよね…。
ランヤンよりも個人的にフリーナの頭が大きくて首が折れそうに見える。多分髪の毛のボリュームかなあ
フリーナは大きい帽子もありますからねぇ。首の細さは変わらないので、髪のボリュームと被り物のせいかもしれません。
シトラリもかなり頭長い気がするんですよね…モデル見た時ちょっとびっくりしたので
横幅が細めなのかもですね
シトラリについては僕も動画を作りながらちょっと思ってました笑 藍硯は横幅ちょっと細いかもですね。
頭の飾り(ヘアバンド)による錯視もあるんじゃないかな。
そこが一種の「境界」となっちゃってる気がする。
後はイラストの視点?が若干斜め方向なのも、イラストの方が「髪の横側ボリューム」がもっとあるように見えてしまう。
Xで頭と目を修正したの見かけたけどめっちゃ可愛くなってた
頭の装飾か髪型変えればマシになると思う
その両方が原因になってるかもしれないですねぇ。
目の高さの基準は瞳孔の中心の方がシンプルで分かりやすいと思う
あ〜その発想が出てこなかったw
目の横の髪はストレートで、顎付近で巻いてるから
顔の重心がさらに下がって見えるのかな。
少女漫画みたいで私は嫌いじゃないな。
目を下に持っていくのは幼く見せるためのよくある手法だからまあわざとでしょうね
子供を描くときは目を下に、年齢が上がると上になって最後老人になるとまた下がっていく
へ〜!そうなんですね。
それがやりたいなら尚更髪の毛のボリュームには気を使うべき
多分だけど、頭の飾りが額より上にあるのと、その上から髪のインテークが入っちゃってるから、頭頂部がインテーク側に引っ張られて、本来の位置よりも長く見えてしまってるんじゃないかなあ。
それに加えて、眼球と眉の位置が低すぎるのかな。
これは立ち絵の時から思っていたけど、前髪がハゲてるように見えるというか・・・立ち絵通りといえばそれはそう
なるほど
前髪の生え際が髪飾りの下にあるように見えるのが1番の原因かなぁ…って個人的に思ったな…左側の前髪を流してるからそこが生え際だと錯覚しておでこが他キャラより短い→頭長いって感じかな…シトラリと同じようにナントカテークの下からが前髪なんだろうけどそうすると左前髪の流し方が不自然ってか折ってることになるし
なるほど
↓クソ長い。全部いち個人の意見。
原神はキャラアイコンの証明写真が三面図の一枚から切り取られてると思ってて、その前提でいうと昔からモデリングはそこまで悪くない。
アルベドとかロサリアも酷いと言われてるけどそもそものイラスト(証明写真)が悪いだけでモデリングは悪くない。ディルックは証明写真と比べても酷いと思うから何とかしてくれ。アップに耐えられてない。
藍硯もモデリングはそこまで悪いわけじゃない。イラストでは絶妙なバランスで保ってた可愛さも、すごく細かな違いの積み重ねもあり違和感が露見したパターンだと思ってる。あと先んじてお出しされきたイラストで可愛さの期待値が高かったのもある。
頭の横のシルエットが削られてるのだけは明らかに悪いとこ。縦の分、横にも広いのが二次元の頭の前提だから横だけを減らしたらそら長く見える。インテークで盛り上がってるとか関係なく、イラストの方ではちゃんとシルエットのバランスを取ってる。頭を挟むようにつけてる髪飾りも多少悪さを助長してるかも。片側だけの髪飾りならましだったかも。
目は本当に小さな違いの積み重ねだと思う。イラストでは若干の上目遣いで若っっ干虹彩が下窄みになってるところ3Dは正楕円になってて(3Dの性質上そうしないと瞳としておかしなことになるから仕方ないのかもしれない)縁取りもイラストより薄くて所謂締め色が弱いから上側より下側が広がって見え、瞳孔は若干の上目遣いのまま比重が下に来るから瞳孔の位置があってないように見える。大きなハイライトも瞳孔に被っててそこでコントラストが生まれて上に目が行くけど全体的に明るい下に目が行って…瞳のあべこべ感、大きさが悪目立ちしてる結果になってると思う。藍硯まだ持ってないので確認できないけど、多分暗いところで見ると縁取りも濃く見えて明るいところより焦点が多少ましに見える、はず…。目頭側のまつ毛の生え際も本当にミリ単位で引っ込めると斜視に見えるのがましになると思う。白目はおかしくないし。
つまり何が言いたいかっていうと、丸々作り直し!とか言うほどの大きなミスがないから修正は絶対ないだろうなってこと。原神の方針がどうとか関係なく、微調整の労力と見合わなすぎる。結局は見慣れたらかわいいと思うだろうし、今だって遠目なら顔はそこまで気にならん。
頭長い族ならスカークは実装前だし声上げたらワンチャンあるんじゃないかと思う。スカークがダメでも今後のキャラで意識されるかもしれん。
みなさん、もし公式に意見するぜ!ってときは攻撃的にならないように気を付けましょうねー。
どっかで見た修正案が可愛すぎた
ちょい高い視点で見るとめちゃ可愛いんだけどな
髪型の問題?頭頂部としてる部分、エアインテークの頂上じゃないかな?
同じタイプでシトラリいるけどヘアバンドで上がってるのと髪が長い分横にボリューム無くて縦に長く感じるのかも..
そういうことなんですかねぇ。
今のところ、同じように髪型と横髪のボリュームについて指摘されている方々が何人かいますね。
明度を低くして陰影が分からない状態で見ると意外と変じゃないかもって思った。
陰影を勝手にこちらで補完するため。
前から見たシルエットがこんな感じになる、いわゆるコーンヘッドの人ってカチューシャが似合うことが多いから、もしかしてそれを目指そうとしたのかも?
実際にそういう人を見た場合はカチューシャの下の辺がおでこの終わり、カチューシャは頭の形に沿って傾いてて上の辺が耳の辺り、カチューシャの上に見えている頭は後頭部でこちらも傾斜があるって感じになるはず。
が、ランヤンは後頭部に当たるはずの部分から顔の横にかけて大量に髪の毛が降りているから、奥行きのない尖った頭になってんのかなって思った。
なるほど
藍硯は頭長いっていうかやたら目がデカい。予告番組で見た時、なんか新しい感じのキャラデザやなとは思ったけど。目がデカくてそんでもってタレ目感あるせいで違和感がすごい。特に天賦画面の顔。
2:18 俺ふつうの雷電よりもここの週ボスの激おこモード雷電の周りの腕剥がしたモデルの方が好きやわ。
というか、髪をほぐして下ろして欲しいw
目が大きくて少女漫画っぽいという声は多いですね。
ほぉほぉ、僕的には和服姿の方が好きですが、人形の方もかっこいいし結構良いデザインをしてますよね〜。
次のバージョンで温泉やるんだし雷電の違う髪型もめちゃくちゃ見たい。
個人的にはこの比較だとランヤンに違和感はあまり感じなくて、綾華の顔の方が少し目が怖く見えますね。結局3Dモデルは角度と距離によって見え方大きく変わるから、どこから見ても完璧ってのは難しいと思います。
ランヤンに限らず3Dモデルに違和感を感じることは自分もままありますが、女の子の可愛くない部分に目を向けるのではなく可愛い部分に目を向けていこうと思いました。
良いですね!
カチューシャ(?)ら辺見てるとなんか潰れたパイナップルヘアーに見えてきた。
でもその辺隠すとちょうどよく見える。
ふっつーーーーーーーにシルエットの問題だと思うけどなぁ
雲菫も頭の飾り取ったら似たようなシルエットになるんじゃないかな
シルエットについて触れてる人は他にもいましたね。
髪型が顔を長く見せているのもありそうだと思いました
髪飾りで、髪が持ち上げられてる。
もうこれでえーやんけ。
結構盛り上がってますね〜。あ、いや、髪じゃなくてコメント欄が。
頭も長いけど個人的には目の方が気になる、なんかややロンパってない?
天賦画面については、言われてみれば僕も斜視っぽく見える気がしますね。
頭よりも目が離れてるっていう指摘のほうが多かったな
目について触れてる人も多いですね。
みんなのシルエットが楕円形なのに対して台形みたいなシルエットしてるからかな?
う〜〜ん…。個人的には、正直あまり関係ない気がしますね。
それって綾華が童顔ってだけじゃ?
今バージョンでの修正は無いと思うけど要望があれば変わるかも?
ロサリアのおっぺぇはすっごい速さで修正したし出来ない事ではないと思う
おっぺぇに目が行ってたからそこまで気にしてなかったな…
男の性ですな…。でも顔もちゃんと見てあげてw
私個人としては気になりません
が、全体のバランス的に頭が長いと見えてしまっているのもまた事実。このことを言ってる人が多いので修正は検討してみてもいいのかもしれませんね
頭が長く見えることとか視点があってない(斜視っぽい?)のは動画や他の人のコメ欄にある通りだと思うんだけど、個人的に声がたまにガサつくのも気になってる…
キャラデザに対して意外と元気っ子っぽい感じなんだって勝手に解釈不一致に思ったからそ余計に気になるのかもしれないけど、それ以前にたまに声が裏返るような喋り方だからなんか声帯が潰れるような音?みたいなのが声に混ざってるように聞こえる。特にボイスの『初めまして…』聴くとわかりやすいかも。声優さんが悪いって言いたい訳じゃなくて、こういうのってリテイクしないのかな?って思っちゃった。
新キャラとして立ち絵見た時は可愛くて期待したけど、3Dといい声といいなんか期待外れになっちゃったのが残念だったな…
エイリアンvsプレデターで見たことあるなと思いました。黒髪で顔下にボリュームがあるので、顔の肌色部分だけ強調されて面長に見えるんだと思いました。
顔が可愛くない人ほど胸を強調したりミニスカ履いてそういう稼ぎ方しかできないんですよね。。
なるほど。
顔の横の髪のボリュームが少ないからそう見えるんじゃない?
確かに。
原神にはもう期待してない。絶対モデルの修正はしないだろうな
過去のキャラも修正されないですもんね。
他のゲームでできるのになぜやらないのか…。
なんか不気味の谷感ある。目合ってない感じするし
ハンターハンターの陰獣みたいな頭
雷電も頭でかいんだよなぁ
マーヴィカと比べると顕著
動画内でも触れていますが、結局はバランスの調整次第で違和感の有無が変わるのかなぁと。個人的には。
他キャラの顔が丸くてデカイのと髪型で顔の両サイドが隠れてる
からより縦長に見える
目の高さしだいでこんなに差が生まれるんですね…。でも藍硯も個性だと思ってるし全然今のままでも可愛いから問題なし!
(星4で一番好き)
あと服装は服装で藍πをあのアクセサリーひとつで支えるとは…。恐るべし
コメントありがとうございます!
僕も藍硯めっちゃ好きです!!全然可愛いと思います。良いキャラを実装してくれました。見た目も声も可愛いし、モーションも好き。
最初はそんな気にならんかったし普通に可愛いと思ってたけど、頭長いって言われてからすごく気になるようになった…
なんか最近の3Dモデル、当たり外れが大きい気がする。シトラリはすごく可愛いのにエミリエシロネンあたりはなんかなぁって感じだったし
いーや、藍硯は可愛い。大丈夫です。僕は毎日藍硯に癒されてますよ。
3Dモデルのクオリティの差の問題は、おそらく初期からかなぁと(ディルックのほうを見ながら…)
藍硯もエミリエと同じ頭デカ属か
なんかタレ目?っぽいのが気になる
目がなんかおかしい
私を含めたタレ目の人間を敵に回したな…
ランヤンの目ってタレ目とかじゃなく普通の目が傾いてるように見えておかしく感じる
全然気にならん
夢女たちの呪いがかけられている
solo son pequeños detalles XD
昔から脳勃起肯定派の自分としてはこれもこれで有りです!
藍硯はロリ巨乳がテーマのキャラなのかと🤤刺さる層には刺さるけど
一部、腐女子層からは嫌われやすいカテゴリーらしい
僕はめっちゃ好きです!
一部そういうリアクションもありますね…
お前さては腐女子の意味を知らずに使ってるな?
炎上してたのは主に夢女子の人達だよ
腐女子に炎上でも合ってるよ。百合に挟まる男みたいな扱いされてたし。
まぁ1番燃やしてたのは夢女嫌いな男オタなんだけど