Well, I'm so glad that you and your husband take care of each other. BTW, you spoke BACK IN JAPAN at 0:16. I learned BACK TO JAPAN at school. Both are the same?
I’ve already told that I like your husband 😊 because he never said anything bad about UK thinking of you !! He might be a typical Japanese and I know that he loves you❤ haha ~ Gochiso sama- do you understand the meaning of this? “ he is really close with you !! “ yes it’s a very good meaning ~~
このイギリス人奥様は毎回見ても日本文化に深い憧憬をお持ちで、その探究心も深く大変勉強になります!
本当に素敵なご主人で、アリさんはとてもラッキーです。お二人とも思慮深く、理想のご夫婦ですね❤️
本当にありがとうございます! なんて優しいコメントなんでしょう 😃 ✨
お二人とも信頼感が
溢れていて、しかも
社会的地位が高そうな
職業をお持ちのような
感じがしましたよ!
日本とUKの架け橋を
もっと言えば、僕が
イギリスに行ったときは
是非お会いしたい!!!
アメリカが何か政治的なことを
起こすときは、必ずUKに
打診していることは、今でも
UKが世界の覇権を持っていることに
驚かされています!アメリカ大統領
でもUKに気を遣うんですね!!!
アリさんの旦那さんはどんな人かとても気になっていましたが、とても素敵な旦那さんじゃないですか👨 感性は勿論のこと物事を深く考えイギリスの文化をリスペクトしているところが素晴らしい。特にアリさんの家族と親密になれたところが、アリさんを尊敬し愛情を注いてくれていることが家族にも伝わった証でもありますね。日本とイギリスは国王と天皇を戴く君主制などとても共通する点が多いですね。ご主人アリさんを大切に!
嬉しいお言葉ありがとうございます🤩そうですね、素敵な方で、彼を持てて幸せだなぁと思います。💜
優しい頭の良い旦那さんが一番です!
ありがとうございます😊
ご主人は落ち着きがあって気遣いのできる人ですね。
お幸せそうで何よりです。
ありがとうございます😃
旦那さんのご登場ありがとうございます。これからも楽しい動画夫婦仲良く発信して下さい。楽しみしています
ありがとうございます! 😃
とても素敵なご夫婦😊
会話が思いやりに溢れていますね😊
落ち着いた御夫婦で、穏やかな会話。有難う御座います。
ありがとうございます😃
よく参加してくれました。ステキです。お二人とも。
本当にありがとうございます🥰
ほんとうに素敵なご夫婦ですね!
ありがとうございます!素敵なコメントで、読ませていただきました! 🥰
旦那さんは日本人奥さんはイギリス人でいいね、同じ趣味をもった楽しい夫婦ですね。旦那さんも英語を話すのでイギリスで奥さんを見つけたのかな。素晴らしい夫婦に乾杯します。
ありがとうございます!🤩
お互いを、お互いの母国を尊敬しあっている素敵なご夫婦ですね。
ストーンヘンジに感銘をうけられたようですが、奈良の馬舞台古墳も巨石なのでなにか感じられるところがあるかも。
ただストーンヘンジに行くのに15分も畑の中を歩くのは初めての情報でした(笑)
ご推薦ありがとうございます。
バスも選べたのですが、広い畑の中を雰囲気に浸りながら散策するのもいいものです。その日は1日の歩数を達成しました(笑)。
日本酒をいただく「器までもがとても素晴らしい」。
日々の生活のあらゆる面を丁寧に暮らしているご夫婦なのですね。リスペクトです。
会話がとても心地よく素敵です。お二人の会話動画も配信ください。
アリさんと御主人様に乾杯です。
ありがとうございます😊 🙏
素晴らしい❗
末永くお幸せに❗
本当にありがとうございました!🌟
おっ‼️
旦那様のご登場✨✨
お二人の会話は、
とてもリラックスして聴けますねぇ✨
会話から判断すると、UKは冷静で柔軟な考え方が出来る人には、とても住み心地が良さそうですねぇ❗️
理詰めで、直ぐに白黒つけたがる 私には、
住むにはちょっとハードルが高そうで、
旅行するくらいが丁度良い感じですかねぇ……😅💦
ではまた~✋😃
コメントありがとうございます。
いつか機会があれば、私の故郷を訪れて、そのライフスタイルを楽しんでくださいね 😃
いつも楽しく拝見してます🇯🇵
ありがとうございます! 😄
旦那さんがとても日本的な方だったので意外でした。もっと西洋的な方を想像していました。 5:12
そうです、日本語、そして日本の文化やマナーをより深く学ぶことができるので、感謝しています。😊
御主人なかなかのイケメンですね、品があって
ありがとうございます🤩🥰
お二人の会話は見ててとても羨ましいです!
なぜそうなのか?😄
@@alidesu1 品があって、お互いを尊敬されていて、なおかつ自然な振る舞いだと感じました。
@@ハイパー-y7o 素敵なコメントありがとうございます🤩素敵な週末をお過ごしください😄
上善如水の日本酒、美味しそうです^^
ご主人とても英語が上手ですね。
アリさんの家族を敬う気持ちが伝わり温かい気持ちになりました。
ありがとうございます! 家族と夫が仲良くしている姿を見ることができ、とても嬉しかったです。🥰
イギリスには三度行きましたが、ロンドン、ヨーク、エディンバラ、そして嵐が丘のハワースです。ウェールズのカーディフにも行きたかったのですが、時間の関係で断念したのが残念です。是非、行ってみたいと思っています。ご主人は、英語堪能ですね。海外生活長いのですかね。
コメントありがとうございます! 実はハワースには行ったことがないのですが、大学がカーディフにあったんですよー。次回の訪問はカーディフがオススメです😊
Well, I'm so glad that you and your husband take care of each other. BTW, you spoke BACK IN JAPAN at 0:16. I learned BACK TO JAPAN at school. Both are the same?
Thank you so much! I came back to Japan last week (the place I came back to), or I am back in Japan (my place of being). Does it make sense?!
@@alidesu1 Thank you, I see. It reminds me of the Beatles song, Back in the USSR.
旦那さん
英語
すごいな
私は日本語しか話せない
コメントありがとうございます。
私の日本語も、いつか彼の英語のように上手になりたいものです...🥹
私もストーンヘンジに行きたい人です。友達から、柵があって近くで見れないことは知りました。あと入場料も😅あとツタンカーメンを発見したカーター卿の借りていた家もあるので、イギリスには絶対行きたいです🥰お金があればイギリスに移住したいです❤でも、私も旦那さんの年齢と同じくらいなので旅行できるくらいの英語力をつけて頑張って一人で行けるようになりたいです。これが、英語で書けないことが悔しいですけど🥹
コメントありがとうございます 😊 英語を書いたり話したりするときは、「step by step(ちょっとずつ) 」がおすすめです。毎日少しずつやって、いつも自分の努力を褒めてあげてください。
そうそう、柵がありましたが、私の母が若い頃、入場料も柵もなかったと言っていました。
お話しを伺っているうちに、美味しい紅茶を飲みたくなりました。
昔は Jacksons の紅茶が大好きでよく飲んでいたのですが、会社が無くなってしまったとのことで手に入らなくなり、他に美味しい紅茶に出会えず、紅茶自体もあまり飲まなくなってしまいました。歴史のある企業が無くなって、その味が失われてしまうのは本当に残念です。
コメントありがとうございます。おお、Jacksonの紅茶は初耳です!
I think he likes the culture, cuisine, cleanliness and lifestyle of The Great Britain so much, Miss Alexandra, he should explore a bit often.
hopefully we'll get to go back again for more UK adventures...!! 🥰
お酒が入ると緊張が和らぎ確かな事を言えそうですイギリスは良い所なのに家を買うと成ると高いと言うのは住むのは何かと高いので日本の方が住みやすいと言う事ですよね
今、日本はずいぶん住みやすくなりましたね。
とても愉しかった帰省でしたね。
ご主人も落ち着いた方でお似合いのカップルかと。 他のユーチューバーですが日本人奥様とイギリス人夫、5人の子供達の双子の末っ子ちゃん姉妹、その名前がチャンネル名ですが、ご主人の赴任先スペインからイギリスに戻られ母親の目線でのイギリス生活記です。
ご主人が仰るイギリス
が格式高い建物や習慣
そして豊かな文化にそれまでUKに抱いていた「古くて今は元気が無い」とのブレグジット等の印象からは遥かに越えた豊かさと伝統的な生活に驚くばかり。
失礼ながらインドを支配しシナへはアヘンを売りまくり阿片戦争での植民地支配。
その膨大な遺産をまだまだ英国のインフラや数々の貴重な建築が存在しています。
あくまでも大英帝国で
成り立ちますがその凄さは我々日本人の持つ伝統とはまた異質な豊かさ。自分の友人ご夫妻もイギリス人女性ですが、アメリカ人よりは思考が日本人とより近いと彼は言ってます。独身時代にはアメリカ人女性と結婚直前まで行ったカップルでしたが長男の彼の母親の嫁姑関係に驚き破局
その経験からイギリス人女性との住居は他県です。既に25年も仲良く一緒にいる夫婦。
長話しスミマセン。
ありがとうございます。彼に出会えて幸運でした🥰
あ! 日本のハンドドライヤーは強、中、弱があり多分弱めに設定していると乾きにくいです。
強に設定していると大丈夫、 多分横か裏に設定を変えられるスイッチがある。
I’ve already told that I like your husband 😊 because he never said anything bad about UK thinking of you !! He might be a typical Japanese and I know that he loves you❤ haha ~ Gochiso sama- do you understand the meaning of this? “ he is really close with you !! “ yes it’s a very good meaning ~~
Thank you always for your kind words and support, Masayuki san 😊I thought 'Gochiso sama' was to show appreciation after a meal! 😅
ごちそうさま!has an another meaning that is a word to a lovey-dovey couple with “I’m jealous 🫶!! ~~“But with a very good meaning , friendly and jokingly🎉
@@masayuki5040 woah really?! Thank you sensei 😂I will use it when I get the chance! 😃
やり取りが楽しかったので横から失礼いたします😊Masayukiさんの言うとおり、仲の良いcoupleの親密な状態を第三者が見て、「お腹いっぱいになりました。ごちそうさまです」という表現を日本では使う時があります。大体はやっかみ(羨ましい)感情が混ざって冗談ぽく使いますね😂あまりにもLove Loveの時はスウィート過ぎて見てるだけで糖尿病になりかけたという時もあります😅
@@skydweller7815 😁ポジティブな楽しい返信ありがとうございます♪
シングルモルトウイスキーなどはツマミなしでも行けますが、日本酒は基本的にツマミと合わせたほうがベターかと存じます。
旦那さんと知り合ったのは
日本、それともイギリスですか? これからも仲良くしてねー😊。
日本で出会いました! この動画で話している旅行は、結婚して2年目にもかかわらず、夫が私の国を訪れ、私の家族に会う初めての旅行でした! 🥰
@@alidesu1 さん
ご丁寧にありがとうございます。
@@宗田光男-z3r ☺
イギリスには、三度行きましたが、ロンドン、ヨーク、エディンバラ、はワース
アリさんは旦那さんと年はいくつ違うのでしょう? アリさんが旦那さんより15〜20才ぐらい若く見えたのは私だけでしょうか…?そればかり気になってしまいました…
愛は年齢を気にしない 👍😉
酒は飲め飲め飲むならば
日の本一のこの槍を
黒田武士
😮😮😮旦那さんが日本人とは驚き🫶🏻🫶🏻🫶🏻
イギリス人男性と結婚する日本人女性は多いけど
逆は珍しいね☝️☝️☝️
そうすね! でも、愛には逆らえないね🥰
@@alidesu1 🤗🤗🤗ごちそうさま( ̄▽ ̄)
お幸せに💓💓💓
@@ハーレータカソン ありがとうございます! 😃
TOM JONES
Welsh man and excellent singer!
@@alidesu1 my favorite Tom Jones song ↓
Sir Tom Jones & Sally Barker sing 'Walking In Memphis' - The Voice UK 2014: The Live Finals - BBC
@@moetaroumoegi2071 Nice choice of song! For me, it's 'It's not unusual'. I can't help but feel cheery after hearing this one! 😃
家も高いんやろうが光熱費が大変やで。
はい、たった1年で3倍だそうです! 😭
大変な日にイギリスに渡航しましたね。日本に置き換えると天皇陛下が崩御された日に、外国人が日本へ到着したらかなり悲惨だと思いますよ。観光などほぼ無理ですからね。
コメントありがとうございます。確かに、いつものロンドンとはダイナミックさが違いましたね。
でも、ある意味、二人で葬儀に立ち会えたことにとても感謝しています。
年の差婚なんだね