I'm going to clean out the second floor of the garage from the massive amount of dust!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • Hello! This is Ocho☺.
    Thanks again for watching!
    :.
    Garage Revitalization Plan Part 2
    This time we're cleaning out the second floor of the garage!
    Scrap iron, wood, cardboard...
    And a lot of dust spreading all over the floor...
    We managed to clean up this floor.
    I need to install a toilet on the second floor of my garage!!!
    So we did our best to clean up and tidy up!
    At the end, I found a disgusting fatty...!
    Viewing caution 😣.
    : : The
    We are selling ⭐️goods and tools here! ⭐️ ]
    OCP tools
    ocptools.com/
    [ 🔧Tools for sale ]
    KNIPEX, WERA, STAHLWILLE, PB, etc...
    We have a huge selection of tools from all the big name tool makers! 🥰
    Please take a peek... ♪
    [ 🛍Official goods for sale ].
    Original stickers designed by me and
    Key chains and other items related to car parts
    We have lots of cool stuff!
    More to come 😳
    :: (English)
    ▷OchoPIT
    Still a half-hearted apprentice mechanic
    By "Ochokocho-san", I am a very naughty and nice person.
    maintenance and customization of my beloved Z33 and Swissport.
    RUclips channel.
    I wanted to keep a kind of vlog of my car tinkering.
    I started RUclips.
    I will continue to do my car maintenance, circuit track, drifting, and driving videos.
    I plan to post many car-related videos.
    I hope you'll all give me your support! 🥰
    Z33 Maintenance, Customization, Dress-up, Circuit, Drift
    Tool introduction, car wash (coating), travel, etc.
    etc... : : Please check our website.
    Subscribe to our channel here
    onl.tw/LTU8bYu
    I'm also on SNS! Follow Me ♡
    🕊Twitter / ochosan28
    📸Instagram / ochosan.28
    Neither of us can respond to personal DM's! 🙅♀️
    Sorry...
    Please send your work requests to us.
    → info@ochopit.com
    #garage
    #DIY
    #Car tinkering

Комментарии • 142

  • @えんりけ-v5s
    @えんりけ-v5s 2 года назад +14

    医療従事者ですがあの防塵マスクのゴム紐は、
    下側の紐を頭頂部付近まで上げて使う事で顎の隙間を埋めるようにして使用します。
    なので上下の紐が交差します。もう遅いですが、、

  • @papa-3
    @papa-3 2 года назад +23

    トイレ1階のほうがよいきもしますね~。水回りの配管をかんがえると大変なので、1階でコンクリをはつるのではなく、床を上げるのがよいかと。

  • @淳司石川
    @淳司石川 2 года назад +3

    皆さんと同じく、トイレは、一階のほうがいいかも!
    少し床を木材で上げて行けそうですね。
    おちょさん頑張って😺

  • @daichannel35
    @daichannel35 2 года назад +2

    付け毛を見つけた瞬間見たかったなぁーw
    いやー、これは誰が見ても後ろに下がってビビりますね!
    お片付けお疲れさまでしたー!
    引き続き頑張ってくださいー👍

  • @NRT-SIN
    @NRT-SIN 2 года назад +5

    他の方も書いてますが、古い地下鉄駅のトイレとかもそうなんですけど、通常の床から一段上に上げて、もう一つ床を作って、配管逃がしているトイレもあるので、一階に作るのもいいかと思います。

  • @kami_chan31
    @kami_chan31 2 года назад +2

    2階大掃除お疲れさまです。確かにトイレはガレージにあった方が便利ですね。終盤恐怖な物が出てきましたが、おちょさんの華麗な棒術で正体が判明して良かったです😱ww

  • @monomono7408
    @monomono7408 2 года назад +1

    お疲れ様です
    結構大変な仕事ですよね。続きも楽しみにしています。頑張って下さい

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 2 года назад +5

    業務用の扇風機外に向けて使えばキレイな空気入るよ🖐️😁

  • @pcx_1258
    @pcx_1258 2 года назад +2

    片付けお疲れ様です。
    トイレ設置予定場所にあった、オレンジ色のパイプ状の器具は、「ぶら下がり健康器」ですね。懐かしい。

  • @tuwa6640
    @tuwa6640 2 года назад +1

    お疲れ様です😄
    大変そうですね😅頑張って下さい👍

  • @ltd504
    @ltd504 2 года назад +1

    このガレージ再生シリーズ好きだわー

  • @eronote38
    @eronote38 2 года назад +2

    ガレージ再生シリーズ面白いなw

  • @KenjiUeda-l6l
    @KenjiUeda-l6l 2 года назад +1

    いやいや、ドキドキですね! 頑張って下さい!

  • @TF86-z1r
    @TF86-z1r 2 года назад +1

    おちょさんこんばんは。
    お掃除、お疲れ様でしたね。
    あれだけ汚れていると気が遠くなりそうですね。

  • @rk-dm3bk
    @rk-dm3bk 2 года назад +1

    綺麗になっていくの楽しみ〜頑張ってくださいね

  • @KAMPFER0810
    @KAMPFER0810 2 года назад +24

    1階でも床を一段上げて、床下に排水管を設置出来れば
    トイレ作れると思いますよ👍
    75Φの配管で3/100の勾配なら、床20㎝も上げれば
    いけそうだと思います🎵

    • @佐藤和成-b1x
      @佐藤和成-b1x 2 года назад +1

      まーさんガレージのリフト設置したあの業者さんならその辺のことおしえてもらえそうな気がしないでも無いけど、どうなんだろ?

    • @KAMPFER0810
      @KAMPFER0810 2 года назад

      @@佐藤和成-b1x さん、返信有難うございます🎵まーさんガレージの方を見てないもので何とも😅スミマセン💦

  • @焼肉食べ放題-t6h
    @焼肉食べ放題-t6h 2 года назад +1

    おちょさん、お疲れ様です
    田舎の倉庫やガレージはまず物を捨てるのが手間ですよね
    その分スッキリ感増しますからやりがいありますね

  • @高山-r9f
    @高山-r9f 2 года назад +1

    おちょピットさん
    お疲れ様です
    ケガを、しないように気をつけて

  • @44g63
    @44g63 2 года назад +1

    赤いパイプのはぶら下がり健康器じゃないですか👀  昔はどの家庭にもあってほとんど洋服を掛けられてるイメージです😆 ぶら下がり健康器に掛かってた赤いホースは1階にあった動噴の機械のホースかもしれませんね👀

  • @金田正信-g5w
    @金田正信-g5w 2 года назад +2

    おちょさん、動画見たよ❗
    まだまだ、かなり時間が掛かりそうだね‼️
    まぁ、少しずつだけど、綺麗に成っているのは確かですよ、頑張って下さいね😃
    又の動画アップ楽しみにしてますよ😃♥️

    • @金田正信-g5w
      @金田正信-g5w 2 года назад

      おちょさん、高評価ありがとう💋➰💕

    • @金田正信-g5w
      @金田正信-g5w 2 года назад

      おちょさん、♥️マークサンキューですよ❤️

  • @まこ-z3z
    @まこ-z3z 2 года назад +1

    サイディング材や木材は補修や足場・棚作りに使えるので、取っておくのも良いと思います‼️
    布団の下にあったテーブルも、丸鋸で長方形になるように半分に切れば、工夫次第で棚に作り替えられますよ👍🏻
    ガレージに物を置く棚は必須…手間はかかりますが、出費は抑えられるし、自分が使い易い形にできますしね✋🏻

  • @foxtrot9711
    @foxtrot9711 2 года назад +1

    That was a lot of work. Really enjoyed the video. Keep up the good work. 👍👍

  • @チャラン
    @チャラン 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    得体の知れないモノって怖ーいですよね!
    未知の世界へ一歩踏み入れると何がでるか!ドキドキしますよね!

  • @koichi5412
    @koichi5412 2 года назад +1

    お疲れ様です!2階も、柱、桁、全体的にしっかりしていて良いですね。
    頑張って下さい。☺

  • @zisouyarounissy
    @zisouyarounissy 2 года назад +1

    ガレージDIYは大変だと思いますが、完成を楽しみにしています👍

  • @ma-e-da791
    @ma-e-da791 2 года назад +1

    お疲れ様です!
    頑張ってくださいね〜

  • @msimajiri
    @msimajiri 2 года назад +1

    今回もおつかれ様でした!まだまだガレージ基地として機能させるまで、手間がかかりそうですね(汗)

  • @tawnew
    @tawnew 2 года назад +1

    俺だったら心折れてる←
    大変よく頑張りました💮

  • @かるー-t3y
    @かるー-t3y 2 года назад +3

    ある程度キレイになったらバルサンやるしかないですね(^^)

  • @古川忠明-i2f
    @古川忠明-i2f 2 года назад +2

    おちょさん!タクマシイ😃応援してますよ👌ガンガレ👍

  • @tamo-san
    @tamo-san 2 года назад +1

    まいどです~
    謎の黒い物体の正体とは… ええええw
    しかし、今からの季節2Fはかなり暑くなりそうですね~
    さてさて、1Fの荷物はどうなっていることやら… 次回楽しみにしてまーす

  • @レインメーカー-d9p
    @レインメーカー-d9p 2 года назад +1

    おちょさん頑張って👊😆🎵

  • @三代目コージ
    @三代目コージ 2 года назад +1

    エンジン式の発電機借りてきて、電気使った方が作業捗るかもですね。
    掃除器とか使えるようになるし。

  • @napa65
    @napa65 2 года назад +5

    懐かしい揚水ポンプ...古の農機具ばかりでw
    2Fにトイレとは排水も勿論ですが、水栓も2Fに上げないとですね。
    地域によりますが公共下水に接続する場合、給排水設備の工事は地域の指定工事店でないとNGになる場合があります。
    いずれにしても、DIYの範疇を超えそうな工事になりそうですが頑張って!

  • @碇シンジ-p7l
    @碇シンジ-p7l 2 года назад +2

    楽しみなシリーズの新作来た~

  • @yuu09052006
    @yuu09052006 2 года назад +1

    おちょさん、頑張って🎉

  • @user-kamekichi
    @user-kamekichi 2 года назад +1

    お疲れさまです
    なんか気持ち悪い髪の毛モドキ💦
    鳥肌が立ちました😅
    まだ色んな物が出てきそうですねが
    気合いを入れて頑張って💪くださいねー
    応援📣しです🤗

  • @silky681012
    @silky681012 2 года назад +6

    お片付けお疲れさま。
    壁が真壁(しんかべ)なので多分断熱材は一切入っていないと思うので、柱の出面を測ってスタイロフォームかグラスウール断熱材入れるのと、床面を1階天井から断熱&補強が必要になってくるかもしれません(仕切り壁など建つので)。
    あと設備の方でいうと、地区によって合併槽しか新規受付してもらえない地区もあるので母屋のトイレの浄化槽の流入に合流させる方法が早いかもしれません。
    浄化槽だとすると1回業者に内部清掃してもらって浄化槽管理相談すると良いかも。

  • @b-seven07
    @b-seven07 2 года назад +3

    農家は田んぼの鳥避けにマネキンを立てることがよくあります。
    そのマネキンに被せるカツラだと思います。

  • @paper.takagi
    @paper.takagi 2 года назад +1

    ガレージキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    待ってました!

  • @るく-x3c
    @るく-x3c 2 года назад

    おちょさん、こんばんは😃♬
    すごい大変な作業だね…😖
    腕を出しているから怪我しちゃうんじゃないかと、ヒヤヒヤしたよ😰
    蜘蛛やゲジゲジも嫌だけど…
    髪の毛はほんとビビるよね😣
    つけ毛でひと安心😃
    次の動画も待ってるね💞

  • @もとひろ-m3k
    @もとひろ-m3k 2 года назад

    おちょさん、お掃除お疲れさま☺️
    ガレージの中、ホコリからクモ🕷からいろんな事があったけど無事で何よりです🥹つけ毛が出てきた時は目を疑いました👀一瞬、キャ~って吠えてしまいました😅見終わったのでちょっとトイレ🚻です(笑)🤣

  • @MABOO0123
    @MABOO0123 2 года назад

    動画を見てる方としてはすぐに「ひょっとしてウィッグ?」と思ったけど、現場にいると焦っちゃいますよね
    次回は是非ともあれを付けて登場してくださいwww

  • @yuipapa3437
    @yuipapa3437 2 года назад

    工業用扇風機の前側のカバーが有りますね
    とりあえず付けて掃除中は外に向けて回しておいたらいいと思いますよ
    少しでも埃を外に出すと言う目的で

  • @NakaGajin
    @NakaGajin 9 месяцев назад

    粉塵下で作業をする場合はゴーグルも必須ですよ。
    目の保護もお忘れなく。

  • @アルサム
    @アルサム 2 года назад

    おちょさん、良く働きますね。私も母屋改装中ですが、空き時間でちょこちょことしてるので、なかなかです。完成が楽しみですね^_^

  • @KY1569KY
    @KY1569KY 2 года назад

    見た瞬間に「あっ!かつらや!」のレベルじゃないですか?(笑)

  • @さおりん-x2k
    @さおりん-x2k 2 года назад +1

    おちょさんのトイレ作るってなれば、まーさんがすぐ来ますよwww

  • @wind141414
    @wind141414 2 года назад

    契約しましたの動画の時に、これは掃除がとてつもなく大変そうだと思ったのですが予想以上でした。ウィッグは見えないように包んで捨てないと、何か事件かと警察を呼ばれちゃいそうです。
    千里の道も一歩から、地道に丁寧に安全に掃除と片付けをなさって下さい。

  • @たなひろたひ
    @たなひろたひ 2 года назад

    「きゃーーっ」じゃなくて『うわぁーー』て
    なんか逞 😆

  • @riyozymichisita435
    @riyozymichisita435 2 года назад

    昔、住んでた家がガレージの上がトイレで使用すると流れる音が😅

  • @しるびあ-o5z
    @しるびあ-o5z 2 года назад

    マスクが大きいんじゃなくて、おちょさんの顔が小さいのでは…
    思わず吹き出してしまいました😊💦
    これからの進捗楽しみにしています😊

  • @HIROS_spit
    @HIROS_spit 2 года назад

    お掃除の際のホコリのまきあげが大変そうなので、ダンボールや新聞紙を水にひたひたにしてちぎって撒いた上で掃除すれば、ホコリのまきあげが多少おさえられるとおもいます。

  • @chibioyaji1128
    @chibioyaji1128 2 года назад +1

    僕も今おちょさんと同じでガレージ作りをしており掃除を始めてます。
    友達に手伝ってもらいながらゴミ捨てしてますが、なかなか進まなくて…
    お互い、いいガレージができる様に頑張りましょう!

  • @JUN-cr8vi
    @JUN-cr8vi 2 года назад

    髪の毛😂笑
    ホラー系おちょさんもやってほしい😍♪笑

  • @ts-ih2dr
    @ts-ih2dr 2 года назад

    こっそりと・・・応援してます。
    コメントでしか力になれそうにないので><

  • @笑顔いつも-l4n
    @笑顔いつも-l4n 2 года назад +3

    セルフで進めるなら廃材は捨てない方がいいかもですよ。棚や台など造作する事が今後あると思うし木材の値段も上がってるから節約術って事で。これからも楽しみにしてます😃

  • @ritteika9448
    @ritteika9448 2 года назад

    数年前、母方の実家片付けてたの思い出す。

  • @ちゃんきん-i5s
    @ちゃんきん-i5s 2 года назад

    まーさんにあげた掃除機が必要やね

  • @ottar_ottar143TUBE
    @ottar_ottar143TUBE 2 года назад

    時間は破壊のエキスパート!!!!すでに猫ちゃんのトイレでしたね?

  • @村上浩司-g1p
    @村上浩司-g1p 2 года назад

    ゴザ捲る時、躊躇無く行けるの
    凄い。捲った下にトグロ巻いてる
    事多いのよ!
    平気なのかな?
    御安全にね

  • @Hiro-cz1mj
    @Hiro-cz1mj 2 года назад

    とうとうリホーム系Yoyuberになってまってるw
    車好きな人はDIY好きなのでエエと思うよ

  • @月は人工物だー
    @月は人工物だー 2 года назад +7

    1階に高床にしてトイレを設置しては?

  • @sugusaki4526
    @sugusaki4526 2 года назад

    こりゃ大変だ…

  • @kzkotake
    @kzkotake 2 года назад

    埃すごすぎ。水に浸して硬く絞った新聞紙をちぎって撒いてから箒で集めると埃が舞い上がりません。そのまま燃えるゴミに出せますし。

  • @sizuko
    @sizuko 2 года назад +4

    まー姉さんのウィッグそちらに忘れてませんでしたか?(笑)

  • @wabisabi18
    @wabisabi18 2 года назад

    ハウスダスト、気をつけてください

  • @tomomiuehara8523
    @tomomiuehara8523 2 года назад

    追伸、あまりホコリが多い時にはおがくずをもらって来て水分を含ませてばらまくとホコリが多少抑えられます!

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 2 года назад +1

    おちょさん!そこは事故物件じゃないですか?

  • @darksilver990
    @darksilver990 2 года назад +1

    この2階、断熱材入れないと夏は外気温より温度高く冬は暖房が効かないかもしれませんね。
    また、1階で作業中にトイレ使いたくなったときのことを考えると階段近くへの設置も一案としてどうでしょうか?

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 2 года назад

    松原タニシさんが居そう?w
    頑張れー!

  • @岡田将司-g7d
    @岡田将司-g7d 2 года назад

    他の方も書かれていると思いますが、高床にして給排水工事をすれば、一階でも工事できそうですね。
    一階で土足可にしないと、結構しんどいかもです。

  • @teruhiro_09
    @teruhiro_09 2 года назад

    おちょさん、お掃除お疲れ様です。古い建物は、埃が多いので窓を前回にしてそこにある業務用扇風機を外に向けてスイッチを入れると良いですよ❗
    トイレを二階にひくとなると、水道管や排水周りをやらないと駄目ですが、DlYでは専門知識がないと難しいと思いますので、業者に頼んだ方が楽ですよ。費用がかかるので予算の問題もでてきますが。今後もどのような感じにリフォームされるか楽しみにしてます!(*^^*)

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 2 года назад

    ぶら下がり健康機だ

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い 2 года назад

    ある程度、物が減ったらブロワーで
    埃飛ばした方が良いかとw
    持っていなければマキタの充電式が
    オススメですよw

  • @ココ-w9b
    @ココ-w9b 2 года назад

    いま鉄屑はめっちゃ相場高いから回収業者にそのサイディングなんかも一緒に持って行かせれば良いんじゃないですかね

  • @コウイチアライ
    @コウイチアライ 2 года назад

    1階の天井迄の高さがかなりあれば、床上げでトイレ作った方が、水周りや配管も楽だと思います。

  • @ヒロニーサン
    @ヒロニーサン 2 года назад

    お疲れさまでした(^^;広いスペースだけにゴミも多かったですね… あ
    名古屋MCSもお疲れさまでした(遅) 実はこっそりオフ会テントの物販でキーホルダーとか買いました(笑)

  • @笹本信幸
    @笹本信幸 2 года назад +1

    バルサンを炊いて虫退治してからやると良かったのに…🐱

  • @Pallidus_Rider
    @Pallidus_Rider 2 года назад +1

    👍 🙏 ❤️ 🙏 👍

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 2 года назад

    カズさんなみの実力発揮してくれぃ!😆

  • @ognius1
    @ognius1 2 года назад

    🤗👍👍👍

  • @おとこのDVD
    @おとこのDVD 2 года назад

    👍

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 2 года назад +1

    トイレは非常用トイレっていうか、工事現場で使うようのやつあるじゃん!あんな感じのやつを車庫脇にでも設置したらどう?2fにトイレって設置は簡単だろうけど
    作業中に行くのは大変だろうし!

  • @hamachaki
    @hamachaki 2 года назад

    世界一「エイッ」がかわいい💞

  • @black-thunder1989
    @black-thunder1989 2 года назад

    お疲れ様です❗️
    掃除片付け好きなのでいつでも呼んでくださいね😆

  • @debu-pierrot
    @debu-pierrot 2 года назад

    「猫ちゃんの乾燥してカピカピになった」
    (´∀`)死骸じゃなくて良かった~!

  • @Zohar-Modifier
    @Zohar-Modifier 2 года назад +1

    Ocho! (´. • ᵕ • .`) ♡

  • @サラバン-c7g
    @サラバン-c7g 2 года назад +1

    おちょさん、
    撮影&編集お疲れ様でした(_ _)
    ガレージ2階に合った、
    赤いホースが、
    付いてた台車観たいな物は、
    アルゴン溶接の時に、
    使う台車だと思います。
    (個人的な憶測です😥)
    金属製品は、
    付属の物を取り除いて、
    鉄クズ業者に直に持って行くと、
    ガソリン代位には成りますよ(実話)
    鉄、アルミ、トタン、真鍮、ステンレス、銅線or銅製品等など…ね😅
    後、畳&茣蓙(ゴザ)は、
    地域に依りますが、
    燃えるゴミでは、
    出せ無い地域も有ります😅
    市の環境センター又は、
    市役所で、確認をして下さい(_ _)
    ホコリが舞うくらい有る場所には、
    材木等を切断した、
    おが屑を、水で湿らせて、
    ホコリの多い部分に撒いてから、
    履き掃除を擦ると、
    ホコリが舞にくく成ります🤗
    テミ(チリトリの大きいの)は、
    ゴミ袋に入れる時、
    テミを少し狭めて縮めると、
    ゴミ袋の袋に入れ易いですよ(*´艸`*)
    次回の撮影&編集も、御安全に👷

  • @KOU-oj4zc
    @KOU-oj4zc 2 года назад

    ウィックはカカシにでもつけてたのかなぁ⁉️😅

  • @KR-jc3zj
    @KR-jc3zj 2 года назад

    コワィヅラ… ♩\(^O^)/♬

  • @debu-pierrot
    @debu-pierrot 2 года назад +1

    ゲジゲジはゴキブリ、ダニ、シロアリ、蚊などを食べてくれる益虫なので優しくしてあげて下さい

  • @masa100961
    @masa100961 2 года назад

    障子かなぁ・・って言ってた物、多分夏用の戸 かなぁ、私が生まれた家は昭和初期の家でしたが、暖かくなると、襖や障子を風通しの良い物に入れ替えていましたよ。

  • @BlackHeavenly21
    @BlackHeavenly21 2 года назад +1

    鉄くずは鉄くず屋に持っていけばお金になりますよ!

  • @さんまもりさん
    @さんまもりさん 2 года назад

    古いタンスとかレトロな感じの食器とかメルカリで売ったら高値で売れたりしますよ。
    捨てるより売ってお金に変えてガレージの改装のお金にしたらいいと思う。

  • @太田智-i1e
    @太田智-i1e 2 года назад

    まだまだ、お時間掛かりそうですネ❢ w
    ま、…気長に😭
    おトイレの位置大丈夫?? 
    二階の使い方次第では将来、他人様も借用の可能性も、固定施設の設置は慎重に🤗🤗

  • @z33kuni5
    @z33kuni5 2 года назад

    段ボールは無料で受け入れてくれる古紙リサイクル業者があると思います

  • @emeth4414
    @emeth4414 2 года назад

    農業やってる人がいたら「あーそれ勿体無い、、、」とかなるやつ捨ててそうw
    まああっても邪魔だもんねー

  • @安田力-007
    @安田力-007 2 года назад

    2階がトイレでは配管が大変ですよ。

  • @ux1073
    @ux1073 2 года назад +1

    レディースアートネイチャー