Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「対策を講じれば」難易度が一気に下がるというのが、ジョブシステム含めて自由度の高いFF5のボス戦のすごく面白くて良い所ですよね。子供の頃は、それがわからなくて救済措置の「ぜになげ」に頼ったりしたけど、大人になってから遊ぶと本当によく考えられたゲームなんだなって改めて思い知らされます。
どんな敵も完封できるシステムの完成度えぐいよねボス撃破で経験値も入らないし最初から低レベル攻略できるようにつくったのかと
散々言われてるだろうけどピクセルリマスター版に隠しダンジョンが無いのだけが悔やまれる
つくづくFF5は凄いゲームだなあと思います。単に力押しの戦闘ではなくジョブとスキルを駆使して弱点を突くスタイルは斬新でした。
リアルタイムでプレイした。兄がまさに64ページのLV5デスでやられた,5分ほど失神した、神龍でコントローラを地に落ちたと。
第1世界まで終わってたのに、親に孤島の神殿までクリアされてたのは若干トラウマ
トラウマダンジョンについては、だいたい動画と同じイメージですね。 カルナック城やムーアの森林など、取り返しのつかない要素もあるので、ネットの無い小学生時代は苦労しました。
宝箱のモンスターについては初心者の館で注意するよう説明してたはずだが?
おやおや?ガルキマセラの話題が無いではないか!
ff5もロマサガ3も何故か攻略本が家にあったから初見殺しにあわなかった
レベル5デスの恐怖 仲間全員レベルアップ経験値が同じだから殆ど同じタイミングでレベルが上がるからホント恐怖だったな
経験値揃えていたい派だったので レベル5デスとかサークルで経験値崩されるのが 当時本気で嫌だった思い出 今なら割りきって死んだら死んだで良いじゃないかと思えるようになりました🌸
どくろイーターは色合いからしてドラクエのはぐれメタル意識してるよな…
それにしてもピクリマ版のエクスデス城のブルードラゴン三体は三体重なって出現するんじゃなくて、ちゃんとグラフィック上に三体で出現するんだな。何か贅沢感があって良いな。
エクスデス城は炎の指輪があるかないかで難易度が一気に変わりますね。
第二世界のエクスデスは、初見殺しっていうよりむしろちゃんと「考えてない人殺し」じゃないかなあんなにヒント散らばってるし
個人的なトラウマダンジョンはクーザーかな?
神龍は名前見た瞬間に「やべぇ!」って思って即逃げたので何とか事なきを得た記憶…(´・ω・`)
まじでしんりゅうを配置したNQひろしは許さないw
1位のカルナック城はそら宝箱拾うでしょ
アイアンクローに変身する前に軍曹を倒してしまった思い出
FF9とかいうこの世あらゆる悪意を詰め込んで生まれた怪物
カルナック城の全宝箱の全トリする理由、やりこみじいさんアイテム回収率に影響するから。
自分的には『封印を守る者(クリスタル)』、『エクスデス(1戦目)』、『ネオエクスデス』が最大の難壁だったな。特にラスボスのネオエクスデスには20回以上は殺られている。
てか本のモンスターのページ数って、2進数的だったのね(笑)
@@skmtxx 俺も実は大人になってから気付いた(笑)
古代図書館はだいたいレベルが18か19なので気にしてなかった。(カルナック城をさっさと攻略するためにレベルをあげていた)
どくろイーターは、地形で倒していたな。鍾乳石はよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン
今だとネットで情報が得られちゃうから(当時も攻略本はあったが……)、こういった意地悪な初見殺しを避けれちゃうんだよなぁ。それがいいことなのか、悪いことなのか。ひっかかって、呆気にとられた今となっては良い思い出。まぁ、情報をシャットアウトすればいいんですけどね。攻略サイトってネタバレやカンニングみたいなもんだし。
銭投げでゴリ押しした
昔の発売日すぐに情報が無い中でも買って1週間でクリアできたからあんま苦労した記憶ないな神龍オメガも対応アクセとかわかりやすかったし初見○し多かったけどセーブポイントが近いから楽だったのかもしれないね2や3のパンデモニウムや闇の世界でやられたら詰んでたかもw
「対策を講じれば」難易度が一気に下がるというのが、ジョブシステム含めて自由度の高いFF5のボス戦のすごく面白くて良い所ですよね。
子供の頃は、それがわからなくて救済措置の「ぜになげ」に頼ったりしたけど、大人になってから遊ぶと本当によく考えられたゲームなんだなって改めて思い知らされます。
どんな敵も完封できるシステムの完成度えぐいよね
ボス撃破で経験値も入らないし最初から低レベル攻略できるようにつくったのかと
散々言われてるだろうけどピクセルリマスター版に隠しダンジョンが無いのだけが悔やまれる
つくづくFF5は凄いゲームだなあと思います。
単に力押しの戦闘ではなくジョブとスキルを駆使して弱点を突くスタイルは斬新でした。
リアルタイムでプレイした。
兄がまさに64ページのLV5デスでやられた,5分ほど失神した、神龍でコントローラを地に落ちたと。
第1世界まで終わってたのに、親に孤島の神殿までクリアされてたのは若干トラウマ
トラウマダンジョンについては、だいたい動画と同じイメージですね。 カルナック城やムーアの森林など、取り返しのつかない要素もあるので、ネットの無い小学生時代は苦労しました。
宝箱のモンスターについては初心者の館で注意するよう説明してたはずだが?
おやおや?ガルキマセラの話題が無いではないか!
ff5もロマサガ3も何故か攻略本が家にあったから初見殺しにあわなかった
レベル5デスの恐怖 仲間全員レベルアップ経験値が同じだから殆ど同じタイミングでレベルが上がるからホント恐怖だったな
経験値揃えていたい派だったので レベル5デスとかサークルで経験値崩されるのが 当時本気で嫌だった思い出 今なら割りきって死んだら死んだで良いじゃないかと思えるようになりました🌸
どくろイーターは色合いからしてドラクエのはぐれメタル意識してるよな…
それにしてもピクリマ版のエクスデス城のブルードラゴン三体は三体重なって出現するんじゃなくて、ちゃんとグラフィック上に三体で出現するんだな。何か贅沢感があって良いな。
エクスデス城は炎の指輪があるかないかで難易度が一気に変わりますね。
第二世界のエクスデスは、初見殺しっていうより
むしろちゃんと「考えてない人殺し」じゃないかな
あんなにヒント散らばってるし
個人的なトラウマダンジョンはクーザーかな?
神龍は名前見た瞬間に「やべぇ!」って思って即逃げたので何とか事なきを得た記憶…(´・ω・`)
まじでしんりゅうを配置したNQひろしは許さないw
1位のカルナック城はそら宝箱拾うでしょ
アイアンクローに変身する前に軍曹を倒してしまった思い出
FF9とかいうこの世あらゆる悪意を詰め込んで生まれた怪物
カルナック城の全宝箱の全トリする理由、やりこみじいさんアイテム回収率に影響するから。
自分的には『封印を守る者(クリスタル)』、『エクスデス(1戦目)』、『ネオエクスデス』が最大の難壁だったな。
特にラスボスのネオエクスデスには20回以上は殺られている。
てか本のモンスターのページ数って、2進数的だったのね(笑)
@@skmtxx
俺も実は大人になってから気付いた(笑)
古代図書館はだいたいレベルが18か19なので気にしてなかった。
(カルナック城をさっさと攻略するためにレベルをあげていた)
どくろイーターは、地形で倒していたな。鍾乳石はよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン
今だとネットで情報が得られちゃうから(当時も攻略本はあったが……)、こういった意地悪な初見殺しを避けれちゃうんだよなぁ。
それがいいことなのか、悪いことなのか。
ひっかかって、呆気にとられた今となっては良い思い出。
まぁ、情報をシャットアウトすればいいんですけどね。
攻略サイトってネタバレやカンニングみたいなもんだし。
銭投げでゴリ押しした
昔の発売日すぐに情報が無い中でも買って1週間でクリアできたからあんま苦労した記憶ないな神龍オメガも対応アクセとかわかりやすかったし
初見○し多かったけどセーブポイントが近いから楽だったのかもしれないね2や3のパンデモニウムや闇の世界でやられたら詰んでたかもw