【ゆっくり解説】固有種…のフリをして実は「外来種」の生物10選を解説/身近にいる外来種たち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • ※訂正:1:13 「ニジマスはアメリカのカムチャッカ半島から~」と言ってしまっていますが、カムチャッカ半島はアメリカではありません。天然分布域が、カムチャツカ半島から北アメリカで、日本には、明治時代の1877年に、アメリカのカリフォルニア州から養殖目的で導入されました。申し訳ございません。
    我々の身近にいる、もしくは生活に馴染んでいる生物の中にも外来種はいます。
    誰もが知っている生物もいれば、「え、そうなの!?」と驚く生物もいるかも知れません。
    今回はみなさんの身の回りに多く生息していて、日本に昔から住んでいそうなのに、実は「外来種」である、そんな紛らわしい生き物を紹介していきます。
    【ゆっくり解説】固有種…のフリをして実は「外来種」の生物10選を解説/身近にいる外来種たち
    おすすめの動画はこちらです。
    【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
    • 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
    【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
    • 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
    【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
    • 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
    【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
    • 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
    再生リストはこちらです。
    【深海生物】
    • 深海生物
    【ヤバい●●】
    • ヤバい●●
    【その他雑学】
    • その他雑学
    【海の生物】
    • 海のいきもの
    【植物】
    • 植物
    【爬虫類】
    • 爬虫類
    【古代生物】
    • 古代生物
    【昆虫】
    • 虫・昆虫
    【食物】
    • 食べ物
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Комментарии • 164

  • @ゴジラ02-u1k
    @ゴジラ02-u1k 2 года назад +20

    ガメラは円谷プロではなく、大映制作の怪獣映画ですよ。

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +6

      コメントありがとうございます!
      すみません!

    • @4gp994
      @4gp994 Год назад +3

      子供の頃、父親から
      全ての特撮作品は円谷プロが制作している
      と教えられたコトを思い出しました😂

    • @dobonful
      @dobonful 2 месяца назад

      アメリカから日本に返還される前に大阪へ引っ越してきた沖縄の友人が
      沖縄の映画館で「ガメラ対ゴジラ」の映画を観たとか言ってたけど
      それは「ガメラ対バルゴン」だった。
      制作会社が違うのにそんなん有る訳ないと言ったら納得してたな。

  • @zarusoba6817
    @zarusoba6817 Год назад +2

    初めてルアーで釣ったのがウシガエルだったです。非常に良く釣れました。

  • @tse1692
    @tse1692 2 года назад +13

    ニジマスは戦前から北海道で目撃例があるそうですね。自然繁殖に至っていなかっただけで稀に遡上してきていたらしい

  • @agedashidorf
    @agedashidorf 2 года назад +10

    アメリカ人は本当にニジマスが大好きでスーパーの鮮魚コーナーでもよく売られていた。
    内陸部の米国人の大好物の一つ。
    ニジマス釣りをする人口も多く、ボート所有者も多数。
    釣った魚は実家のおばあちゃんがフライにしてくれて夕食というパターン。

    • @だい-p1r
      @だい-p1r 2 года назад +1

      元々外来でも、国内種に害が無ければ自分はいいと思います。

    • @cherubimcapricorn3724
      @cherubimcapricorn3724 Год назад +1

      @@だい-p1r 後の自然環境に影響を及ばさないと、その時点で誰がわかるのかな?
      そういう考えなしの個人の感想で動いた結果が生態系破壊の一因になっているのでしょうね

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 года назад +4

    連投すみません。ガメラは元々大映映画なので円谷プロは関係無いのでは?
    魚類では、『ヒメマス』『ソウギョ』『ライギョ』等は食用目的で輸入して
    定着している。(最近、ソウギョ・ライギョは聞かないけど1970年代位は
    荒川にいた。)ウシガイル(食用ガエル)アメリカザリガニ等は今は問題視
    されているけど、戦前の食用事情や戦後の復興前にはこれらを食べて救われた
    人も多いと思う。考えてみれば、今でも海外からの輸入の荷物に付着して
    定着する外来生物もいるので、在来種の保持という意味では有効なのかも
    しれないけど、考えさせられる。最後に昔”甲子園パーク”にレオポン
    (ライオンと虎の交配?)がいた。

  • @なみなみ-e1w
    @なみなみ-e1w 2 года назад +11

    ガメラは円谷プロダクションも円谷英二さんも関係がありません🐢

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      すみません!

  • @かしまけい
    @かしまけい Год назад +2

    高校の時、ウシガエルに会ったけど、「モーモー」って鳴くんだよ。ビックリしたし、地元の子が、
    「その子食べられるんだよね〜」って言ったことに愕然とした。

  • @tukiyotake2011
    @tukiyotake2011 2 года назад +15

    カムチャッカ半島はロシア領ですよ

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 2 года назад +12

    ニジマスとワカサギは意外と思って見ていたらイノブタの面白い話に驚いた

  • @ピキ-b8s
    @ピキ-b8s 2 года назад +8

    たしか琵琶湖の鮎を、遊漁目的で全国に放流する中でオイカワ、カワムツ等西の魚が広まったと聞きました。意外と国内外来種多いですよね。カムチャッカは当時も今もロシアでは?

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      すみません、ロシアです…
      概要欄にて訂正させていただいております。気を付けます!

  • @二見裕司-r6t
    @二見裕司-r6t 2 года назад +6

    ガメラは大映ですね。

  • @masa77ma
    @masa77ma 2 года назад +5

    ヤギって外来種なんですね😲
    初めて知った😅
    最近このチャンネル見て、生物の面白さって自然やから面白いって思えた🤗
    人間が手を出すとデメリットの方が多い😅

  • @awayasumio
    @awayasumio 2 месяца назад

    50年前の子供の頃、ニジマスは外来種って意識をもった人がほとんどだった。
    時が進むにつれ意識が変わったんでしょうね。
    あと、ワカサギは陸封、チカが降海型で同じ魚で昔からいたんじゃないのかな。放流はあったと思うけど。

  • @okabe-k4v
    @okabe-k4v 2 года назад +23

    アメリカのカムチャッカ半島???

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +8

      コメントありがとうございます!
      すみません、概要欄にて訂正させていただきました。気を付けます!

    • @vbmd7538
      @vbmd7538 2 года назад

      カムチャッカ半島はロシアだからな

    • @okabe-k4v
      @okabe-k4v 2 года назад +1

      いえいえ、こちらこそ、ここで書いていいものか、迷いましたけど。いつも楽しみにしてます♪

    • @joka_egao
      @joka_egao 2 года назад

      ロシアが崩壊した1991年の再来

  • @きよもり-w5x
    @きよもり-w5x Год назад +1

    植物では、稲(米)、大根、人参、白菜などは外来種です。

  • @ムーンキラリン
    @ムーンキラリン 2 года назад +9

    アメリカザリガニは本当に美味しいよ。いつかザリガニレストラン作るかなと思ったくらいだ。
    いくつかの水槽造って養殖して増やせばかなり儲かるだろし。

  • @rosan6179
    @rosan6179 Год назад +1

    日本のコイが一部を除くとほとんど外来種だったことが一番意外でした。

  • @ミヤマ-v7r
    @ミヤマ-v7r 2 года назад +3

    アライグマは凶暴…確かにぼのぼのに出てくるアライグマくんもすぐキレるし、ぶん殴る凶暴なヤツだもんな…w

    • @雅夫大場
      @雅夫大場 2 года назад +1

      アライグマは狂犬病罹患している可能性あります。絶対手を出さないように!

  • @karuzuya
    @karuzuya 2 года назад +4

    日本猫はリビア山猫が先祖らしいが、ガメラは大英(現KADOKAWA)

    • @奥田典久
      @奥田典久 2 года назад +2

      大英ではなく大映

    • @sepa3435
      @sepa3435 2 года назад +1

      円谷言われたり大英言われたりw
      湯浅憲明もうかばれんわwww

  • @teru2999
    @teru2999 2 года назад +4

    馬渡島=まだらじまです

  • @fact1192
    @fact1192 2 года назад +3

    ニジマスやワカサギ、猫も外来種だったんか…

  • @九鬼鏡耶
    @九鬼鏡耶 2 года назад +2

    余呉湖は地元なんでちょくちょくワカサギ釣りに行くんですよ☺️♪
    でも近年、釣果もサイズも良くないんだよなぁ…😓
    11月半ばに解禁になるハズだから、ぼちぼちワカサギ釣りの段取り始めようとしてはいるが、期待できないかもな🙄

  • @MU-ISO
    @MU-ISO 2 года назад +16

    アメリカザリガニは昔から子供が手軽に飼っているよね。
    猫は悪者にできないなあ。

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +4

      コメントありがとうございます!
      できないですね…外来種=悪者というわけじゃないですしね!

    • @MU-ISO
      @MU-ISO 2 года назад +1

      @@yukkuri-ikimono みんなそうですけど、猫は特に。見慣れちゃって、地域の一員です。

    • @バイトスカイザー
      @バイトスカイザー Год назад +1

      @@MU-ISO ていうか猫って在来種ですよw

    • @渚飯島
      @渚飯島 7 месяцев назад

      @@バイトスカイザー ペットショップにいる猫も 野生の猫も全て 外来種 生態系に悪影響が及ぶ可能性がある

  • @bonnietoto
    @bonnietoto Год назад +1

    うちの近所の川には色のついた錦鯉が多くています。

  • @吉田ティッピー
    @吉田ティッピー 2 года назад +5

    カムチャッカ半島はロシア領では?

  • @shumi-sugo
    @shumi-sugo Год назад +2

    ミシシッピアカミミガメの説明なのに画像が違うくない?

  • @事故ごめんゆうやん
    @事故ごめんゆうやん 2 года назад +8

    数年前から生き物系RUclipsrのちゃんねる鰐さん始め在来種の生態系を守るために外来種を必死に乱獲してくれてます。ガサガサやってみたい人は一度動画を見ていただけると幸いです

  • @まっちゃ-z7m
    @まっちゃ-z7m 2 года назад +13

    アライグマは、絶対に許してはいけないのに、生息確認地域を確認したら、北海道全般と兵庫県の中部地域が多いらしい。
    理由を調べると、両道県では、アライグマを駆除するより保護するような制度があるそうです。
    駆除するなら徹底しろって思います。行政の怠慢が丸出しな状態。

    • @bonnietoto
      @bonnietoto Год назад +3

      アライグマは農産物を食害するので農家にとって厄介です。以前たくさんのアライグマが罠にかかりました

    • @まっちゃ-z7m
      @まっちゃ-z7m Год назад +1

      @@bonnietoto さま
      絶対に野放しにしてはいけない害獣ですね。

  • @cherubimcapricorn3724
    @cherubimcapricorn3724 Год назад +2

    アメリカの…カムチャッカ半島?

  • @aya-hz1oh
    @aya-hz1oh 3 месяца назад

    アメリカザリガニは、2023年に、特定外来生物に指定されました。そして、ザリガニペストを持ち込みました。それで、結果的にニホンザリガニが減りました。

  • @kos.A
    @kos.A 2 года назад +4

    アメリカのカムチャッカ半島?て、、

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 2 года назад +8

    カムチャッカ半島はロシアですけどw

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      すみません、概要欄にて訂正させていただきました。気を付けます!

  • @r0crown
    @r0crown Год назад +4

    クサガメも外来生物ですよ。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад +2

    十和田湖の虹鱒養殖は有名だよ。鯉は琵琶湖に居る野鯉が日本原種。

  • @syoheyxxx681
    @syoheyxxx681 Год назад +2

    よく日本固有種とか言うけどそもそも人間に日本固有種があるのかどうか。他の動物からオマユウとか思われてたりして。

  • @だい-p1r
    @だい-p1r 2 года назад +4

    カムチャツカはロシア領土では?

    • @だい-p1r
      @だい-p1r 2 года назад

      ベーリング海まででしょ?

  • @k.nishida-c3y
    @k.nishida-c3y Год назад +2

    カムチャッカはロシアだね。

  • @うんこソーセージ
    @うんこソーセージ 2 года назад +5

    家の近くではとうとうウシガエルが一匹もいなくなってしまいました。5年前くらいはたくさんいたんだけど…
    夏なのにウシガエルの鳴き声が全然しない
    アメリカザリガニももういない…
    今のところあの極悪偽善自然愛好家ユウチューバー共は来てないんで安心です。
    鰐か、おーちゃんだか知らないが、
    やはり…こいつらが原因か
    ウシガエルの鳴き声が全くしないのは

    • @Marshi5716
      @Marshi5716 Год назад

      めっちゃいい事じゃん あと、美味しいよ

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 года назад +1

    ニジマスは、本州では大繁殖しているのでは?少なくとも東京近郊
    (秋川等)ではニジマスの釣り堀が多いのでは?

    • @釣狂師
      @釣狂師 2 года назад +2

      ニジマスは自然繁殖は、なかなか難しくて北海道と同じ条件が必要なのです、本州で自然繁殖が確認されてるのは標高1500mのダムから流れ込む河川だけです 他の河川やダムや湖に居るニジマスは、毎年放流してるからです

    • @仁志飯野
      @仁志飯野 2 года назад +1

      @@釣狂師 確かにニジマスの釣り堀は、釣る前にニジマスを放流して
      から釣ってますね。ニジマスは雑食だからもっと広範囲に生息して
      いるものと思ってました。

  • @shougetsutey
    @shougetsutey 2 года назад +2

    えーと、そうすると「国外外来種」「国内外来種」というのは、競馬で言うところの「カク外」「カク地」という事で
    よろしいか?(ちょっと違う気がする

  • @dobonful
    @dobonful 2 месяца назад

    オイカワのオスがあんな婚姻色で綺麗だから
    ニジマスも日本固有の種だと思ってたら外来種だった。
    それを知ったのは小学生の頃、淡水魚類図鑑の説明を読んだから。
    アメリカザリガニも食用ガエルもそうなんだと同様でした。
    ミドリガメはリアルタイムで日本に定着する様を目撃しただけにねぇ。
    一番腹立たしいのはブルーギルだよ。

  • @山脇淳-w5w
    @山脇淳-w5w Год назад +1

    金魚カミツキガメワニガメ

  • @vbmd7538
    @vbmd7538 Год назад +1

    1:14
    アメリカじゃなくね?

  • @かんさばかん
    @かんさばかん 2 года назад +6

    養殖や琵琶湖産のアユを全国の河川に放流してるけど大丈夫かな❔。
    外来種とは関係無いけど。

    • @alondite-factory176
      @alondite-factory176 2 года назад +3

      鮎士が全部釣り切っちゃうから平気だよ笑

    • @カッパ-h9z
      @カッパ-h9z 2 года назад +1

      天然アユとの交雑で放流されている川のアユの遺伝子はめちゃくちゃですよ
      数十年も前に学者の間で議論になったけど、官僚から学会に「アユは経済種!」という恫喝があったらしい

    • @TaRyuu1
      @TaRyuu1 2 года назад +5

      完全にアウト
      思いっきり外来種問題。
      琵琶湖産アユは在来亜種とは別の地域亜種で、産卵期のズレや耐塩性の問題で在来種のアユとは交雑しにくいけどエサや縄張りで競合するため、在来種を駆逐する。
      琵琶湖産アユは淡水で繁殖可能なため、完全に定着してしまった水域もある。
      有名なところだと関東の神流湖、紀伊半島の池原ダムあたり。
      また同時に放流されたオイカワは日本中の多くの河川で優勢種となり在来種を駆逐してしまった。
      ハスやワタカも全国に定着し、魚食性の高いハスは全国で在来種の食害を発生させている。
      ビワマスも全国拡散し、下流にダム湖があった場合はそこに居つき、在来のヤマメやアマゴと交配して遺伝子汚染を起している可能性が高い。
      よく外来魚問題で被害者ズラしている各地の漁協だが、実際には外来種を放流しまくっている犯罪者集団。

    • @渚飯島
      @渚飯島 7 месяцев назад

      @@TaRyuu1 それな

    • @dobonful
      @dobonful 2 месяца назад

      その放流に混ざって拡散したニゴイやハスの捕食魚も一時期問題になったような記憶があります。
      最近はブラックバスやブルーギルの被害が甚大なのですっかり影を潜めていますが・・・・。

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei 2 года назад +3

    ニジマスはおいしい、結構好き。コイは大変でしたよ、デカすぎ。あともうちょっとのところで…鯉こくにして食べたい。ワカサギは国内外来種か。ライギョもつい最近まで在来種だと思ってた。アメリカザリガニはおいしいからいろんな生物に食べられてるけど、それでも減らないからすごい繫殖力。釣り餌としても使えると聞きました。アライグマ、結構噛みつかれてる件数多いみたいだね、気をつけたい。

    • @Orewomiro.
      @Orewomiro. 2 года назад +2

      日記かな?

    • @sato-lk4ei
      @sato-lk4ei 2 года назад +2

      @@Orewomiro. さん、そんな感じです。

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +2

      いつもコメントありがとうございます!
      ニジマス美味しいですよね!あともうちょっとのとのろで…が気になりますw

    • @sato-lk4ei
      @sato-lk4ei 2 года назад +1

      @@yukkuri-ikimono さん、気になる?たいした話じゃなくて恐縮なんだけど、相手が重すぎてあとちょっとのところで糸が切れたって話ですね。でかいっていうのはそれだけですごいなとその時に思いました。

  • @神無月俊郎
    @神無月俊郎 2 года назад +5

    虹鱒が外来種だったとは
    思いませんでした。

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私も初めて知った時は意外でした!

    • @TaRyuu1
      @TaRyuu1 2 года назад

      農林畜産業で飼育や栽培されている動植物は、基本的には人間の手で生み出された外来種
      在来種は雑草や害虫あたり。

    • @神無月俊郎
      @神無月俊郎 2 года назад

      @@TaRyuu1 様
      詳細なコメント
      有難う御座いました。

  • @アイロンマン-k4g
    @アイロンマン-k4g 2 года назад +1

    野鯉も、日本固有種とは、いえないらしいです。交配が進んだ結果でしょう。日本固有種は、北海道一部と琵琶湖の湖底に確認されるのみらしいです。ダーウィンで、やってました。🙇

  • @極夜白夜-w7p
    @極夜白夜-w7p 2 месяца назад

    久しぶりに、古い動画を拝聴しました。
    カムチャツカ半島はアメリカではなく、ロシアですよ。
    楽しく拝聴していたのですが、それだけ気になりました。

  • @佐藤蓮-r4n
    @佐藤蓮-r4n Год назад +2

    アライグマは継続して駆除。
    とても凶暴!!人には懐かない。あのアニメに欺されてはいけない。

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant Год назад +3

    やっぱり人についての『外来種』の定義の議論をしてほしいな。
    日本に住んで居る【日本人】はやはり『外来種』かな?

    • @tentyanda
      @tentyanda Год назад

      もう定義は決まっているけど…
      あなたが日本人=外来種と考えるの単純なご勉強不足ですね。

  • @さいくろぷす-c7h
    @さいくろぷす-c7h 2 года назад +1

    カムチャツカ半島はロシア領と思ってたんですが、いつの間にかアメリカ領になっていたのか。
    あと、「実は」の意味は⁉
    誰でも外来種・国内外来種と判る種類ばかりなので、「実は」は当てはまらない。
    ニホンヤモリだとかダンゴムシとかだったら「実は」として内容に合致しなくもない。

  • @天野ケータ-d6w
    @天野ケータ-d6w Год назад +1

    カムチャッカ半島はロシアじゃないの。

  • @アグバー
    @アグバー 2 года назад +3

    本州にもニジマスって定着しているのか?

  • @泉次郎-o4v
    @泉次郎-o4v 11 месяцев назад +1

    矢沢永吉さんも損正義さんも「外来種」です・・・僕は在日日本人です❤。

    • @dobonful
      @dobonful 2 месяца назад

      ジョニー大倉さんや和田アキ子さんもだね。
      戸籍謄本を見る限り小生も在日日本人ですw

  • @岡田雄慈
    @岡田雄慈 2 года назад +1

    確か、鮎も室町時代に輸入されたんじゃなかったかな?

  • @秋翠-o9i
    @秋翠-o9i 2 года назад

    ミドリガメじゃなくてキバラガメじゃないか(笑)

  • @佐藤蓮-r4n
    @佐藤蓮-r4n Год назад

    カムチャツカ半島ロシアからアメリカ購入したのかな?
    アラスカみたいに。

  • @taisuke0011
    @taisuke0011 Год назад

    ガメラは円谷ではない。

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 2 года назад +5

    ネコは屋外を自由に行動させているものについては飼育しているとは言えない。保健所がどんどん捕獲するべきだ。

  • @RYU-pz2ow
    @RYU-pz2ow 5 месяцев назад

    猫は害だらけだから自宅で管理されてないやつは駆除するべき

  • @じゃがじゃがいんか
    @じゃがじゃがいんか 6 месяцев назад

    カムチャッカはアメリカではありませんよ

  • @岡田雄慈
    @岡田雄慈 2 года назад +5

    1番生物多様性を壊してるのは人間ですけどね。

    • @user-fd9ns1jt8s
      @user-fd9ns1jt8s 2 года назад +1

      尚人間の外来種や交雑種は放置の模様…
      命って難しい(-_-;)

    • @岡田雄慈
      @岡田雄慈 2 года назад +3

      @@user-fd9ns1jt8s その考え方が排他的で外来種なんて考えを産む根底になってるとなぜ気付かない?

  • @alondite-factory176
    @alondite-factory176 2 года назад +3

    ダム湖や野池で本来の生態系がとか在来種がって言われても鼻で笑っちゃうんだよなぁ。
    結局は作られた環境なんだし。

  • @詩月レン
    @詩月レン 2 года назад +6

    猫もまさか人間の都合で誘拐され
    その子孫が動画でふり仕手とか
    人間の身勝手な評価受けるとは予想
    出来なかっただろうね人間が一番
    他の生命自分達の都合で誘拐や
    絶滅させて居るよね

    • @岡田雄慈
      @岡田雄慈 2 года назад

      その通り!何年居れば居住権ってかこの国の子って認められるんだろうね?
      日本人は対他的な所があるからまぁ仕方ないかもしれないけど、結局は自分達に益があるか、損がなければ外来でも文句言わないじゃない?出生がどこであれ、この国で産まれた生き物はこの国の子だよ。鎖国中の奴が多いからこんな問題になる。

    • @dr.eng.k3908
      @dr.eng.k3908 Год назад +1

      そういう問題ではなく、猫は様々な在来種を駆逐してしまうため、生態系に大きなダメージを与えてしまうんですよ。

    • @詩月レン
      @詩月レン Год назад

      @@dr.eng.k3908 返信ありがとうございます
      その理由で行くならまず人間を優先的に
      駆逐しないとですね

    • @詩月レン
      @詩月レン Год назад

      @@dr.eng.k3908 人間が一番生態系や自然を
      自分達の都合で破壊仕手居る種なので

    • @dr.eng.k3908
      @dr.eng.k3908 Год назад +1

      @@詩月レン 言いたいことはわかりますが、かといって野良猫を放っておくわけにはいきません。より生態系にダメージを与えることになりますよ。

  • @sepa3435
    @sepa3435 2 года назад

    アメリカの・・・カムチャッカ・・・だと?w
    ガメラが円谷だと???
    なんだこの情報の精度の低さはw
    後に貼ってある映画ポスターのスタッフ欄くらい見ればいいのにw

  • @akudaikan3120
    @akudaikan3120 2 года назад +4

    ネコは弥生時代からってほぼ確定しましたし
    これを外来種って言うなら縄文時代からの犬も外来種
    ほぼ外来種になる気もするけど

    • @akudaikan3120
      @akudaikan3120 2 года назад

      一応ネコが弥生時代からは国立歴史民俗博物館の展示でほぼ定説となったと
      言える状態となってます

    • @鷂よめないとり
      @鷂よめないとり 2 года назад

      日本列島が大陸から分断されたあとに日本へやってきた生物種をすべて「外来種」と呼ぶだけのことです。
      イネであれマラリア原虫であれ利害は二の次として。

    • @tentyanda
      @tentyanda Год назад +3

      @@akudaikan3120 そもそも昔からいるからとか関係ないよ

    • @紅茶党民ワレカラ
      @紅茶党民ワレカラ Год назад

      イエイヌもイエネコもブタもウシも家畜種は全部外来種です。イエイヌもなかなかに凶悪な侵略的外来種ですが、ネコの比べればいくらかマシです。野生化・野良化した個体は全て処分するべきでしょう。

  • @ゆうちゃん-q3r
    @ゆうちゃん-q3r 2 года назад +1

    取り上げるならちゃんと調べて下さい。2020年にアメリカザリガニは特定外来種に指定され、条件付きでの飼育規制がついてますよ

    • @yukkuri-ikimono
      @yukkuri-ikimono  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      2020年に指定されたのは、アメリカザリガニ「以外」の外来ザリガニです。アメリカザリガニ科のザリガニは指定されているので、広義ではそう言えるかもしれませんが…
      www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/gairaizarigani.html

    • @釣狂師
      @釣狂師 2 года назад

      アメリカザリガニは、2020年の時点では、特定外来生物の指定を免れてますね

    • @KH-jc7pu
      @KH-jc7pu 2 года назад

      ちゃんと調べろよ

  • @JM-xd9nj
    @JM-xd9nj 2 года назад +4

    メディアの過度な外来種叩きが減ったらいいな、、、

    • @tentyanda
      @tentyanda Год назад

      なんかさ自分の都合で全部動くと思ってるの?あんたのその思考が都合のいいメディアだよ

    • @JM-xd9nj
      @JM-xd9nj Год назад

      @@tentyanda お、なんだなんだ?イライラしてらっしゃるの???

    • @jamesjacobsen7824
      @jamesjacobsen7824 Год назад

      なぜ「過度」といえるのか?
      貴方は外来種がいなければ困る立場?

  • @sys6414
    @sys6414 2 года назад

    固有種じゃなくて在来種な

    • @バイトスカイザー
      @バイトスカイザー Год назад

      同じな

    • @sys6414
      @sys6414 Год назад +1

      @@バイトスカイザー
      固有種はある特定の地域にしかいない種。
      在来種はある地域に古くからいる種。
      例えばアカメは日本にしかいないから日本の固有種であり在来種。
      スズキは日本に古くからいるから日本の在来種だけど、朝鮮半島東・南部、ロシア沿海州にもいるので日本の固有種ではない。