テスラモデルYの自動運転FSD V13を使って手放しロングドライブ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 118

  • @ジャーニーS
    @ジャーニーS 9 дней назад +30

    この進化には、賞賛の拍手に値するね👏
    普段別の電気自動車に乗ってるんだけど、
    旅行でレンタカーでテスラ借りられるところでは,テスラ借りるから何回も乗った事あるけどやっぱり乗るたびにいい車だなーって思うしぶっちゃけ欲しいだけどこのレベルの自動運転が日本で実装されてないから正直今は、いいかなーなってなってるだから早くこのFSDの自動運転が実装されたらすぐにでも買うね間違いなく、よく考えたらテスラは,これでレベル2って言ってるんだよね❓確か、、、
    と言うことは,今日本でレベル2の車ってアリアとか現行のスカイラインとかトヨタミライとレクサスLSこの辺がレベル2って言われてるけどテスラとのこの差は,ドユコト❓普通に考えてテスラは、このFSDの自動運転これ今すぐに日本に実装したらダメなのかな❓だってレベル2なんでしょ❓ホンダのレジェンドなんかレベル3の車種も出てきてるぐらいだし、なのになぜFSDの自動運転がレベル2ですよって言ってるのに日本で実装されないのかが不思議だし今すぐにでもやれば良いのに‼️
    日本のレベル2の自動運転と比べたらFSD自動運転のレベル2の方が圧倒的に良いのにね👍

    • @butch4575
      @butch4575 9 дней назад +7

      日本の道交法(白線や黄線、実線や波線の意味、優先や停止)などを反映しなくちゃいけないから、米国仕様をそのまま持ち込めば良いというわけに行かないですね。テスラにとってそれほど難しいことではないでしょうが、わざわざ手間を掛けて専用チューニングするほど日本市場が魅力的ではないということでは?

  • @makunbythesea9072
    @makunbythesea9072 9 дней назад +30

    実感のこもった非常に良いFSD体験記でした。ありがとうございます。
    影響力のあるテスカスさんが、わざわざアメリカまで行って、一目瞭然のビデオで、FSDの驚異を日本に紹介されるのは、英語ができない日本人の情報鎖国を打ち破る重要なお仕事だと思います。
    この後も、最新テスラギガファクトリーの様子等が続くものと思います。期待しています。日本の目を覚ましてください。

  • @SeriesSO20000lover
    @SeriesSO20000lover 10 дней назад +21

    ほんとすごいですよね!
    日本語対応してるのは意外でした

  • @jojomania2813
    @jojomania2813 10 дней назад +30

    日本語対応してるのが、ビックリなのともう高齢者で踏み間違え事故とかFSDで解決出来そうな位の素晴らしさ。早く自分のテスラでも出来る様にして欲しい。。。

  • @royal1106n
    @royal1106n 10 дней назад +25

    素晴らしいの一言しか言葉が出ないですね。衝撃を受けました。続きの動画を楽しみにしています。

  • @T3_Tesla
    @T3_Tesla 10 дней назад +72

    最初のブレーキペダルタップも設定で消せますので、本当にディスプレイ上のボタンを長押しするだけです。FSDはv13から本当に人間っぽくなりました。体験いただいて喜ばしい限りです。体験しないと分からないですからね。

    • @makunbythesea9072
      @makunbythesea9072 9 дней назад +18

      T3さま、あなたのビデオを観ています。FSDの現状について、刻々タイムリーに日本語ビデオで報告していただいて、その貢献は計り知れません(英語ビデオは数多くても、日本語はほとんど皆無ですから)。尊敬しています。ありがとうございます。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper 9 дней назад +4

      V13 は良くも悪くも人間的で、周りの車は自動運転だとは思わないでしょうね。
      左折が複数車線ある時に必ず補助線を無視する所と、赤信号での右折で停止している車などで視界が遮られている所でコミットして右折を開始し、急ブレーキを踏む所が改善されれば、かなり安心して使える様になるでしょう。

  • @kokonokidaare
    @kokonokidaare 10 дней назад +9

    テスカスさんの解説とあいまってずっと見ていられる

  • @fujinoco6012
    @fujinoco6012 9 дней назад +15

    すご。accで喜んでる場合じゃないですね

  • @beevot5251
    @beevot5251 9 дней назад +9

    すごい
    めちゃくちゃ良いですね

  • @raizin4307
    @raizin4307 8 дней назад +12

    これでも自動運転は、まだ生まれてたての赤ちゃんの状態だから将来的には遥かに人間が運転するより安全になりますね。

  • @tsla_tomo99
    @tsla_tomo99 10 дней назад +15

    ハイランドFSD付き乗ってます。羨ましいです〜😂。せめて日本でも信号機🚥のストップandゴー位許可してくれれば良いのに…😢テスカスさん。布教活動お願いします🤲

  • @t.s.3956
    @t.s.3956 9 дней назад +9

    これは凄いわ。

  • @dappi6967
    @dappi6967 2 дня назад

    いやー凄いですね!!
    乗っているみなさんの楽しそうな反応で最後まで楽しめました!!

  • @aileeailee4936
    @aileeailee4936 10 дней назад +13

    テキサス、テスカス、テスラ
    もうどれがどれだか年寄りにはわからないよ
    いつもめっちゃ参考にさせて頂いてます👍🏻

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 9 дней назад +1

      カステラとかもごっちゃになりますね

  • @kevin8003
    @kevin8003 10 дней назад +15

    fsdの動画待ってました!

  • @AnonymousCats
    @AnonymousCats 9 дней назад +3

    速度表示をキロメートルにしてる所に撮影者としての細やかな気配りを感じた

  • @yu-nohi
    @yu-nohi 10 дней назад +12

    日本がレベル5になるのはまだまだ先みたいですね

  • @beevot5251
    @beevot5251 9 дней назад +6

    介入ゼロは本当に凄い
    運転が苦手な奥さんのために買いたい

  • @CookiePepper
    @CookiePepper 10 дней назад +6

    15:35 Penske とか U-Haul などレンタルトラックは素人が無保険で走っている事が多いので気を付けています。
    テキサス州は前のナンバーは必要で、罰金も有りますが(昔は無かった)、スピード違反や車検切れ等が無ければ取り締まられる事は稀です。

  • @zabori777
    @zabori777 9 дней назад +3

    去年の夏にLAでモデル3の2024年製を借りましたが、オートパイロットはここまで上手じゃありませんでした。どんどんアップデートしててホント楽しみ‼️また今年もLA行くゾー❤

  • @takakanazawa1905
    @takakanazawa1905 8 дней назад +9

    テスラのFSDの実体験されて、いかがでしたか。ロサンゼルス在住の高齢者ですが、毎日テスラYをFSD V13.2.2で走行しています。大変優れ(者)で、運転は私より上手で、運転違反をしまでん。

  • @sfinityone5990
    @sfinityone5990 8 дней назад +4

    凄すぎる!
    現地レポートありがとうございます!
    本当にビックリです!!
    日本のゆでガエル報道規制で完全ガラパゴス化ですね。。

  • @ポメポメ太郎
    @ポメポメ太郎 9 дней назад +25

    完全自動運転はFSD v13で殆ど完成しましたね。

  • @iwa
    @iwa 10 дней назад +19

    日本でも自動運転出来たら絶対に欲しいですね

    • @レミリアスカーレット-m3b
      @レミリアスカーレット-m3b 8 дней назад

      アリアできるけど?

    • @トモユキ-x5w
      @トモユキ-x5w 8 дней назад +3

      この動画見て言ってますか?

    • @3-miyaio-1
      @3-miyaio-1 8 дней назад +6

      @@レミリアスカーレット-m3bそれ運転支援ね。あと条件下で自動運転できるだけ

    • @nonoren7754
      @nonoren7754 День назад

      欲しいっス。飲み屋からスマホで自宅の車迎えにこさせれば、タクシーいらないね。

  • @かなりん-r9h
    @かなりん-r9h 9 дней назад +9

    HW3でこれだけ凄いとなると、HW4は更に良い

  • @koguhayate
    @koguhayate 7 дней назад +1

    公道上の完成度は高いですね
    日本で体験できるのはいつになるかですね

  • @judeletitbe3780
    @judeletitbe3780 День назад

    これはすごい!
    目的地について終わりじゃなくて駐車までこなすとかヤバい。
    ただ、渋滞なし、建物などの視界を遮るものがほとんどない、道幅広い、歩行者や自転車がない郊外やハイウェイっていう割と有利な状況だったから、これがマンハッタンだったらどんな感じに走るのか気になる。
    最後の縦列駐車でフォードのトラックが逆走駐車したみたいになってて草

  • @N.T_4904
    @N.T_4904 9 дней назад +7

    いよいよ日本にも来そうだ、と期待したいですね。できれは、あと1時間ほど寝ててください起こしますから、って言ってくれるレベルにまでなってくれれはもっと嬉しい。

    • @Jynx_xxx
      @Jynx_xxx 9 дней назад

      わかります。
      寝てるだけで移動が終わってるようになって欲しい。

  • @3-miyaio-1
    @3-miyaio-1 8 дней назад +1

    新型のモデルY出てましたね!!デザインカッコ良すぎる

  • @alpaca-v4h
    @alpaca-v4h 7 дней назад +1

    めちゃくちゃ面白いなこれ。

  • @danmaruo
    @danmaruo 9 дней назад +33

    凄すぎる日本車はもうダメだわ

  • @wj3693
    @wj3693 7 дней назад +6

    自動運転はテスラとHuaweiですね。この領域は日本カーメーカーたちはもう終了です。

  • @LGVC84
    @LGVC84 8 дней назад +13

    老人が運転するより確実に事故減りますね

  • @kurifuto5670
    @kurifuto5670 8 дней назад +3

    トヨタ頑張ってくれ

  • @TA-su1ic
    @TA-su1ic 10 дней назад +16

    うーん。いいね。日本でも早く…と思う

  • @mflv4
    @mflv4 4 дня назад +3

    見てるか?国交相の役人たち
    日本でも許可しなさい

  • @sho.4950
    @sho.4950 8 дней назад

    左右に車が駐車されてる状態の方が基準が明確で綺麗な駐車してくれそう

  • @naruyoshik.4520
    @naruyoshik.4520 8 дней назад

    すげー
    欲しくなった...

  • @mdl7906
    @mdl7906 10 дней назад +6

    アメリカの19年式モデル3でのFSDがどのくらいできるか知りたいです。

    • @CookiePepper
      @CookiePepper 10 дней назад +3

      FSD 12.6.2 はほぼ 13.2.2 に近いレベルですが、性能的には頭打ちの様です。

  • @비빈냉면-h1x
    @비빈냉면-h1x 9 дней назад +13

    今の計算速度で最低保証でコレなんですね。
    今後GPUの計算が速くなれば思考力も増えて人間より上手くなるのは確実なような。
    V14が来る頃には…
    っつかせっかくアメリカにいるアメリカ人はなんでテスラ乗らないんだろう。知らないのかな。改めて認知の為にCM流していいかもね。

  • @dondon62924
    @dondon62924 8 дней назад +9

    すげーわ。
    こりゃTOYOTAですら追いつけないレベルだ、、、
    日本の最後の牙城が崩される時が来たかもしれない。

  • @user-rk9nd6lq7f
    @user-rk9nd6lq7f 9 дней назад +6

    もうこのレベルなら飲酒OKじゃん

  • @ak87694
    @ak87694 7 дней назад

    何回見てもすごい・・・!通常の運転支援でも感動している私にとっては、FSDは「これって現実・・・?」というレベル。
    夜間ドライブでも同じようなレベルで走行可能なんでしょうか?気になりますね。

  • @rm008054
    @rm008054 10 дней назад +12

    もう粗探しに注力しないといけないレベルですが、FSDに任せると不安な状況とかはありますか?

    • @dani-ck6vk
      @dani-ck6vk 10 дней назад +4

      動画内でありましたが駐車場内はまだ少し弱い部分もあるみたいですね

  • @REIA-t1
    @REIA-t1 10 дней назад +1

    実際にアメリカに行って自分たちが運転するためには何が必要ですか?
    国際免許とか?

  • @バブリシャス
    @バブリシャス 3 дня назад

    日本語にも対応してるならあとはもう日本の認可次第ですね

  • @昴林-q3j
    @昴林-q3j 8 дней назад +1

    便利なのはわかるが本当に大丈夫か?みたいな緊張状態が続いて変な疲れ方しそう。慣れたら楽なんだろうが気を抜きすぎるのもなんか怖いし。

  • @syunsima9409
    @syunsima9409 10 дней назад +6

    停め方がアメリカン...w

  • @gogogogoooo
    @gogogogoooo 10 дней назад +17

    素晴らしいですね。亜米利加では事故があった場合の責任の所在は運転者になるんでしょうか?日本も早く導入して欲しいです。全て遅い、この国のお役所仕事にはウンザリ…アメリカはすごいなー

    • @CookiePepper
      @CookiePepper 10 дней назад +9

      機能と性能的にはほぼレベル5ですが、法的にはレベル2ですから、責任はドライバーに有ります。

    • @マケレレ-d8l
      @マケレレ-d8l 9 дней назад +4

      日本も規制的には可能ですよ。

    • @gogogogoooo
      @gogogogoooo 9 дней назад +1

      @ 早く追いついてほしいですね。

  • @G.G.ChannelHiroshi
    @G.G.ChannelHiroshi 9 дней назад +9

    いやあああああああ、圧巻ですね。日本の開発者はすでにあきらめモードw。予算が出てるからやってるふりしてるけど、もう無理でしょNippon‼️

  • @kizaorunaway
    @kizaorunaway 9 дней назад +3

    これ早くやりたい
    前ナンプレ無しも
    僕テスと違って厭味ったらしくなくていい

  • @muramasa00
    @muramasa00 7 дней назад

    コーディングで有効にできたりして

  • @user-ts8er1ot
    @user-ts8er1ot 3 дня назад

    大雪のホワイトアウト(人間でも駄目だけど)
    の通勤に使えるようになったら買います

  • @akai1940
    @akai1940 2 дня назад

    楽しかったです。
    しかしやはりアメリカだから歩行者は皆無だった。現実的に日本で走らせるには、ホーチミンやハノイなどの信号無しの原付きビュンビュンの中を死傷者無しで行ける様にならないと無理だと思う。

  • @naruyoshik.4520
    @naruyoshik.4520 8 дней назад

    これって法律的にOKなのか

  • @NakaGajin
    @NakaGajin 9 дней назад

    日本国内で購入すると価格は高いのにソフトウェアはしょぼくなるのが納得できませんね。
    テスラの自動運転能力が無駄になっています。

  • @H-T-Energy
    @H-T-Energy 7 дней назад +1

    日本はアメリカと違って対象物の種類が多く、道路の幅も場所によって違う。尚且つ自転車や横断者もそれなりにいる。それらを認識して操作できるまではまだ時間かかるだろうな。

  • @g0shig0shi
    @g0shig0shi 7 дней назад

    日本で買うのはナンセンスですね、アメリカで買って住もう

  • @suginobu
    @suginobu 9 дней назад

    8:20左から車が来てますが、クロスラインですよね。アメリカなら行っちゃうのかもだけど、日本だと左からの車が優先になりそう。実はちょっと危なかった?
    14:51前走車のトラックが合流できていないという認知はなさそうですね。合流車線の車両が前走車トラックを抜いた時点で慌てて減速

    • @makunbythesea9072
      @makunbythesea9072 9 дней назад

      こんな重箱の隅の重箱の隅を突いて、「危なかった?」とか「慌てて急減速」とか、問題なく走ってる車に、自分の無理やりの感想をつけるだけ。それがどうした。
      このすぎのぶって人、大昔から有名な大アンチなんだけど、かつては、テスラはペテンだからすぐ潰れるとか、FSDは不可能だから絶対出てこないとか言ってたのに、今やこの始末。今なお出てきて、そういう嫌がらせの感想書いて恥ずかしくないのかね。
      テスラ、大したものです。科学や技術の進歩をみくびっちゃいけません。

    • @ROID-0
      @ROID-0 8 дней назад +3

      8:20はオールウェイストップなので、先着順ですね。同時の場合は右側の車優先ですし、そもそも先に止まったので問題ないはずです。

    • @suginobu
      @suginobu 8 дней назад

      @@ROID-0 なるほど、全部一時停止だったのですね。てっきり左右方向が車線が多いので優先だと思いました。

    • @makunbythesea9072
      @makunbythesea9072 7 дней назад +2

      @@suginobu 、確実にFSDの方が賢いな。人間の方が、車線が多けりゃ優先だと決めつけるばかりで、右から来た車が一旦停車したことも、路上に停止線が書かれていることも、見落としたか、その意味がわからないんだから。

    • @suginobu
      @suginobu 2 дня назад

      @@makunbythesea9072 日本の常識と違う部分ですから、勘違いもしますよ。揚げ足取りだけは得意ですね。

  • @suginobu
    @suginobu 9 дней назад

    5:10 人間のドライバーのような柔軟性と即時性があればよいですね。現状はかなり余裕度が無いと厳しそうですね。
    FSDによる渋滞や立ち往生が乱立しそう。

    • @makunbythesea9072
      @makunbythesea9072 9 дней назад +12

      え、なんで? なにが問題なの? 適当言うなよ。

    • @suginobu
      @suginobu 9 дней назад

      @@makunbythesea9072 書いてある通りですけど。柔軟性と即時性が足りないのは動画を見ればわかりますよね。
      5:10の人間のドライバーがやっているような際どい操作も必要ということです。
      余裕の少ないタイミングや他車の動きを見て通過の為に車線変更を一瞬待機したりする動作です。
      知能が低いFSDには酷な話ですが。

    • @makunbythesea9072
      @makunbythesea9072 9 дней назад +12

      具体的になにが問題なの。柔軟性とか、即時性とか、際どい操作とか、抽象性に逃げないで、具体的にどの動作や判断が危険だと言うの? 具体的に言ってみな。
      知能が低いアンチには酷な話ですが。

    • @suginobu
      @suginobu 9 дней назад

      @@makunbythesea9072 だから5:10みたいな人間ドライバーの動きが実現できないとダメって言ってるでしょ。
      日本語わからないの?

    • @makunbythesea9072
      @makunbythesea9072 9 дней назад +12

      @@suginobu 日本語わかるよ、もちろん。「5:10みたいな人間ドライバーの動き」って、具体的になんだよ。具体的には何にも答えてないだろう。
      5:10には、テスカスさんのテスラが、3車線最左側レーンを安全に定速走行しているのに対し、最右側レーンの黒いピックアップトラックが、真ん中のレーンに移ろうとして、何かに気づいて中止して、ウロウロして、そのまま後ろに見えなくなるところだが、これのどれが「実現すべき人間ドライバーの動き」なんだよ?
      ちゃんと左も見ずにレーンチェンジしようとした「人間ドライバーの動き」か? その後、何かに気づいて、驚いて、慌てて、右往左往してる「人間ドライバーの動き」か?
      具体的に言ってみろと言ってるんだよ。日本語わからないの?

  • @てて-h2z
    @てて-h2z 9 дней назад

    FSDの解除条件に手放しが含まれていないだけで、FSDのマニュアルにも常にステアリングから手を離してはいけないと書かれていることには注意が必要です。

    • @adfc-w3c
      @adfc-w3c 9 дней назад +3

      車内カメラで目線認識するように変わっていて、ちゃんと前方注視している場合は手放し出来るようになってます。

    • @てて-h2z
      @てて-h2z 8 дней назад

      @adfc-w3c
      ちゃんとマニュアルを読んでください。
      車内カメラが正しく認識できていないだけで常にハンドルから手を離さないことが求められています。

    • @adfc-w3c
      @adfc-w3c 8 дней назад +3

      @@てて-h2z
      それ日本のマニュアルでは?
      アメリカの方もそのままなん?
      それと車内カメラ認識できなければハンドル持つように指示出て、従わなければFSD使えなくなるよ。

    • @てて-h2z
      @てて-h2z 8 дней назад

      @@adfc-w3c
      何故かURLを貼るとコメントが消えるので実際に検索してマニュアルを読んでみてください。

    • @てて-h2z
      @てて-h2z 8 дней назад

      @@adfc-w3c
      何故かここに貼れないので調べて読んでみて貰いたいですが、FSDのマニュアルにちゃんと記載されています。
      ちなみに日本ではFSDは認可されていないので日本向けのFSDのマニュアルはそもそも存在しません。

  • @走れ七吉
    @走れ七吉 9 дней назад

    テスラ改め手ぶら‼️

  • @jr.3963
    @jr.3963 6 дней назад

    確かに正常に動作している時は凄いと感じる。
    しかし、自動運転システムの一部にトラブルが発生した場合にどんな反応をするのか?
    バグに対してAIが相互的、且つ瞬時に矛盾を把握し適切な判断をする事ができるのか?
    公道テストをあと少なくとも5年積んでもらわないと安心して命を預けられないな。

    • @mflv4
      @mflv4 4 дня назад +1

      どうぞいつまでも馬車に乗り続けてください

  • @ケンタ-i3g
    @ケンタ-i3g 9 дней назад

    この自動運転技術が付いているガソリン車がほしいです。

    • @いちいち-j7w
      @いちいち-j7w День назад

      モータ制御できないのでこのレベルに貼らないでしょうねー

  • @北京原人-m1h
    @北京原人-m1h 10 дней назад +3

    緊張しながらの手放し運転。
    それは自動運転ではないだろう

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 9 дней назад +15

      気持ちの持ちようで自動運転かどうか変わるの草
      シュレディンガーの猫かよ笑

    • @Nguv6AGycejc7a
      @Nguv6AGycejc7a 9 дней назад +15

      今回はどんなアンチコメントくるかと思ったけどこの手があったかww
      流石すぎるw
      人生楽しい?

  • @眼光思维
    @眼光思维 8 дней назад +1

    アメリカのこの道路状況が広くて簡単だから、FSD上手くいけるが、日本国内の道路で難しいと思う。自動運転システムというとはHUAWEIのがNO1です。