#130

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • こんにちは、るみ部です!
    今回はティッシュカバーを作りました😊
    細編みを真っ直ぐ編むだけなのでサクサクっと出来ます。
    その上に#68 だらねこを乗っけてみました😆
    ーティッシュカバーの作り方ー
    お手持ちのサイズに合わせて作ります。
    毛糸、6号針
    ティッシュの上の面の横のサイズに合わせて鎖を作り、細編みを往復編みで編み、そのまま側面へと編み進めます。
    後は上にお好きなものを乗せてください😊
    / rumi_bu
    #crochet
    #かぎ針編みのティッシュカバー
    #だらねこ
    #amigurumi
    #crochetcat
    #amigurumicat
    #るみ部

Комментарии • 20

  • @WSXQAZ-w9r
    @WSXQAZ-w9r 7 дней назад

    いろんな糸でやりたかったのでこの編み方にします!助かります!

    • @るみ部
      @るみ部  5 дней назад

      いえいえ、参考になってよかったです😊

  • @有理化-k9i
    @有理化-k9i 2 года назад +1

    簡単でわかりやすい説明で編みやすかったです✨

    • @るみ部
      @るみ部  2 года назад

      ありがとうございます。😊
      るみ部。

  • @ななこ-e8u
    @ななこ-e8u 2 месяца назад +3

    こちらを参考にして、可愛いカバーを作ることができました✨ありがとうございます😊

    • @るみ部
      @るみ部  2 месяца назад

      とても嬉しいコメントありがとうございます😊
      お役に立てて何よりです😆

  • @べにぐも-i5y
    @べにぐも-i5y Год назад

    簡単で可愛く出来ました!
    だらねこチャンもすぐできて素敵💓

    • @るみ部
      @るみ部  Год назад +1

      ありがとうございます😆
      励みになります!😊

  • @kanakana8349
    @kanakana8349 9 месяцев назад +3

    角の作り方ですが。
    最初の段だけが、角に2目入るのですか?
    最初の段にの角に2目入れたら、その後の段はそのまま編んでいけばよいのでしょうか?

    • @るみ部
      @るみ部  9 месяцев назад +3

      はい、その通りです😊
      2段目からは増減なしで、1つの目に細編み1つです。
      参考になれば幸いです。

  • @gl8bh1lr7t
    @gl8bh1lr7t Год назад +1

    角はどうやって作ってるんですか?

    • @るみ部
      @るみ部  Год назад +1

      ティッシュを引き出す上の面から側面に移る角と言うことだと思いますが、角は細編み2つ編んでいます。
      長い辺は細編みを28.編むんですが、その28目に編んだ同じ目から短い辺の1つ目を編みます。(短い辺は細編み18.)
      角は合計2つの細編みが入ります。
      1周の合計は92目になります。
      参考になれば幸いです。😊
      るみ部。

    • @gl8bh1lr7t
      @gl8bh1lr7t Год назад

      @@るみ部 ありがとうございます!

  • @tadashiiwata7039
    @tadashiiwata7039 Год назад

    毛糸は、並太ですか?何玉要りますか?

    • @るみ部
      @るみ部  Год назад

      コメントありがとうございます。
      毛糸は並太で、半玉ほどで出来ます😊
      参考になれば幸いです。
      るみ部。

  • @みな-j8w
    @みな-j8w 2 месяца назад +1

    角がどうしても分かりません!
    コメントに返信された文章も読みましたが、理解できませんでした。
    詳しく教えてください。
    ずっと真ん中にあなの空いた四角形の状態になってしまいます。

    • @るみ部
      @るみ部  2 месяца назад +1

      返事が遅くなりました😢
      ティッシュの長い辺が28目あるのですが、28目まで編んだあと、その28目のところから、ティッシュの短い辺が始まります。
      28目めを編んだ、同じところから短い辺の18目を編んでいきますので、そこには2つの細編みが編まれることになり、1周の合計が92目になります。
      この説明でもわかりにくいようでしたらまた連絡ください。
      わかりにくい説明になりすいません😅るみ部。

  • @ちゃす-h9s
    @ちゃす-h9s 6 дней назад

    横を編むときどこに刺せばいいにかわかりません。

    • @るみ部
      @るみ部  5 дней назад +1

      段から目を拾うと言うことだと思って返信します。
      今回は1段で1目編んでいます。
      段から拾って編む場合、目を割って編んでもいいですし、細編み1目(束)拾って編んでも、どちらでもいいと思います。
      私は束で拾ってます。
      束で拾って編む方が、私はわかりやすいからです。
      参考になりましたら幸いです。
      るみ部。

    • @ちゃす-h9s
      @ちゃす-h9s 5 дней назад

      @ ありがとうございます