【ゆっくり解説】衝撃すぎるヘラクレスの原作を徹底解説
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- A Hi everyone!Welcome to Disney ゆっくりチャンネル!
今回の動画はヘラクレスの原作解説となっております!
【ヘラクレスのトリビア解説】
• 【ゆっくり解説】ヘラは母親ではなかった?『ヘ...
【ゼウスのクソなところ】
• 【ゆっくり逆張り解説】ゼウスがクソな点につい...
【ラプンツェル原作解説】
• 【ゆっくり解説】ラプンツェル狂気の原作を徹底解説
【フロロー様の全てを語る動画〜私たちの愛、罪の炎〜】
• 【ディズニー史上最恐ヴィラン】フロロー様を骨...
【ヴィランズの最後のセリフ】
• 【ゆっくり解説】ヴィランズの最期の台詞
【ヴィランズの最期】
• 【ゆっくり解説】ヴィランズの最期の台詞
【サブチャンネル】
ディズニーキャラについて3分で解説!
/ @ディズニー3分解説
【Twitter】
/ disney_yukkuri
登録者様が15000名様を突破しました!💕
いつもご視聴いただき、本当にありがとうございます!
【こちらのチャンネルについて】
Disneyゆっくり雑学チャンネルでは、ディズニー映画を今よりも〜っと楽しめるDisney雑学を紹介しています!
みなさんに喜んでもらえるような、ディズニー作品やキャラクターの雑学をたくさん公開していく予定です。
動画が気に入っていただけましたら、チャンネル登録と高評価・コメントよろしくお願いします!
★
[MUSIC]
•Feather Duster by Shane Ivers (CC License BY 4.0)
•www.silvermans...
★
視聴者の皆様が快適に動画をお楽しみいただけるよう、攻撃性の高いコメントや極度に口調の悪いコメント、誹謗中傷などは削除させていただきます。
当チャンネルでは、ディズニー作品をより一層楽しんでいただくこと、ディズニーファンを増やすことを目的に運営しており、著作権の侵害や作品に対する誹謗中傷を目的としていません。
画像やBGMの使用は引用元を明記し、内容に関しても細心の注意を払っておりますが、万が一ご迷惑をおかけしていた場合は、下記メールアドレスまでご指摘をお送りくださいませ。早急に対応いたします。
ディズニー好きのみなさまが心から楽しめる動画づくりに励んで参りますので、応援のほど何卒よろしくお願いいたします。
お問合せはこちら
disney.yukkuriotoiawase@gmail.com
うぽつです!!
マジで原作のハデス様良心すぎるんだよ……。
ペルセポネ(農耕の神、ハデス様の妻)を攫った時も、ペルのお母さんから「あんな優しい人が勝手にそんなことするわけないやろ!」ってゼウスに言うくらいにはいい人なんだよなぁ………
てかやっぱ原作でもアニメ版でもゼウスクソすぎるでしょwwww
逸話とか読んでいくに
真面目に仕事一筋の常識神のイメージ
偶にはっちゃけるし、特例とか出すけど
結論:ハデスはどっちもそこそこイイヤツ
ただの苦労人だよ😂
真面目なやつほど損をする
ハデスはハデスで一目惚れした女神を冥界に拉致った上で、冥界の食物食わそうとする(冥界の食物を食べると二度と出られなくなる)なんてクズエピソードあるけどね
@@両儀志貴 はえー、あの世の食べ物食べたら帰れなくなるって設定ギリシャにもあるんか
@@両儀志貴古代ヨーロッパでは父親から力ずくで娘を奪い花嫁にする逞しい男性が理想とされました。これを「誘拐婚」と言い、当時のギリシアでの常識でした。
ハーデスのペルセポネーへの求婚もこの文化がモデルになっており現代人の価値観でハーデスを批判する意味はないです。
常識は地域や時代で大きくことなるので安易に違う文化圏の人の行動をあなたの常識で批判するのは辞めた方が賢明ですよ。
拐ったのはゼウスの娘だから一応は親に結婚の許しをもらってから行動していて、気に入ったらその場で襲うのがデフォのギリシャ神話ではトップクラスにまとも。
ギリシャ神話っての
ゼウスが浮気➡️ヘラさんがキレる➡️浮気相手が死んだ方がマシな目に遭う
ゼウス関連の話はほぼこういう流れだから
ゼウス、元は凄く紳士で真っ当な神だったらしいんだけどギリシャだかどっかの小さい国々が統合したり、内戦とかが起きてた時に「私はゼウスの子孫である」って言う人達が多発して、それぞれの女神とかをゼウスの愛人とかに無理やり位置付けた結果、ゼウスはクズ神って認識になっちゃったらしい…
ゼウスマジカワイソス
ゼウス「真っ当に神様やってたらなんか人間が自分の子孫を主張してきて気づいたら強制種馬マンにされてた」
悪魔「元天使だったからイケメン美女(?)だったのに神に愛されてる人間から悪魔は醜い、角や牙や尻尾生えてるって妄想されて気づいたら異形になってた」
神も悪魔も大体人間に左右されがち。
@@nabechan1234
ダゴン、ベルゼブブ「元は人間に豊穣をもたらしたりする神だったのにキリスト教が入ってきて悪魔にされた」
その説は初めて知りました( ^∀^)
歴史の変遷ですね…通りすがりですが、ありがとうございますm(__)mペコリ
@@gugupato118 2つともはケルト神話の神様
蝿の王とか呼ばれてるベルゼブブ何て
雷と戦いの神で農耕神という日本神話のタケミカヅチとか北欧神話のトールみたいなスペックしてる
キャラゲーだとどこにいっても強キャラだけど、物語に書かれるとどこにいってもクソ野郎なゼウス…やはり、さすがのディズニーでも例外ではなかったか…w
なんならFANTASIA田園で…
ハデスは妻のペルセポネが自らザクロの実を食べて、冥界で過ごすことを望んだ説もあるから悪人ではないと思う。
ペルセポネはハデスの浮気相手にブチギレてミントにした話もあるし、実は相思相愛なのかもしれない
原作とディズニーでは違いがたくさんあるけど原作の要素も取り入れながらオリジナルストーリーにしてさらに魅力的なオリキャラまで作っているディズニーは改めてすごいですね!
ディズニー映画は原作があれば調べて読むようにしてたけど
流石にあんな莫大な量があるギリシャ神話を調べる気にはなれなかったからまとめてくれたうp主さんに感謝
神話関係はググっても詳細なサイト見つからないし本とかで調べてみてもせいぜいキャラ個別の奴くらいだったから、いい勉強になるし良いチャンネルですね
最終的に妻になったへーベーは本当にできた女神様だったんですよねぇ
嫉妬しすぎたヘラに罰を与える名目でゼウスがヘラの愛娘であるへーべーを髪で吊り下げられてもケラケラニコニコ笑っていた神話があるくらい天然で器が大きい面が有ったり(と言うか自分の娘でもあるのに…)、兄の不憫な神であるアレスを治療したり、ヘラが若返る時に力を貸したり結構重要な事をしているのに他の神様がぶっ飛んでいるせいで、神話上では影が薄いと言う…
神様がずっと若く美しい理由にも関係しているのに…
ヘラクレスの妻になった後も前妻の子供達に手を貸したりする神話があるくらい本当に本当に懐深い素晴らしい女神様なんですよね
へべれけの語源…
えぇ…、知らなかった…!女神ヘーベーってすごいんですね…。
ディズニーのヘラクレスの印象が強かったから某聖杯戦争のバーサーカーがヘラクレスって知ったとき目玉飛び出るくらい驚いた
いろんなディズニーキャラで解説するねって言っておきながらいきなりウーラオス出てきてお茶吹いた
11:03ちなみにここのカニさんはカルキノスという巨大蟹でヒュドラーとは同じ沼地に住む友達だから戦ってる二人?を見てヒュドラー側に加勢するために突っ込んだけど踏み殺されてそのあとヘラに星座にしてもらった説もある。
なおゼウスがこんなに浮気しまくってるのは
古代ギリシャの人々が「うちの王はゼウスの血筋!」と言いまくったからだそうな
後は自身の出身の土地神様にゼウスの嫁なんだぜって言って自慢してることもありそう
ゼウスの嫁にされた神
「ワシ、男なんどけど」
ハデス「ぶっちゃけ冥界の仕事が急がしすぎてヘラクレスに構ってる暇なんて無いです...仕事をサボれ??死者の魂の裁定を放って遊ぶ訳にはいかんでしょ...」
ヘラクレスは強すぎて
ヘラクレス主役の物語では
敵として怪物と戦わせても別に苦戦せずに物語が進むから
山も他にもなくて面白くないって言われて
最終的に他の物語に最強の助っ人扱いで出すのが
一番って結論に至ったのが神話の面白いところ
フロロー様友情出演してて草
15:40 ハデスやっぱり好き…///
ゼウスは主神で力が強すぎるからヘラさんも仕返しできなくて、それで浮気相手に報復してるって話らしいね…
家庭の守護神なんで、外敵の方に矛先が向くんだと思う。
問題はあくまで行動するのが男側からで、女側は拒否できない状況ばかりが生まれたことで。(だって自分は浮気したいけど、妻には浮気して欲しくない男が話作ったら、女は貞操守ろうとするよねw)
人間社会が発達してくると「あれ?おかしくね?男が一方的に女コマしてんのに、なんで男を罰さないで暴力の被害者の女にさらに酷い仕打ちをするの?」という認識をされるようになった。
ヘラ的にはそれだけ弟でもあり旦那であるクソ神が厄介というのもある。だがあのクソ旦那と一緒に暮らして破滅しないのもヘラの物凄さ。単にクソ神に狙われる→ヘラの呪いて一族呪われるの破滅コンボがあるのもだけど
ギリシャ神話って同人誌の寄せ集めだからゼウスは便利棒として神話に使われて愛人が大量にいるっていうね😂
ソシャゲのエロ同人の竿役にされやすいプレイヤーキャラみたいな扱い
@@影森ケセド「あいつはヘラクレスの父親役にしたらピッタリだから使お!」
「じやあ俺はアキレウスの父親に使お!」
という感じで文書とか口頭で伝わった話のうちの神作品だけが残り、それがさらにアメリカの神話を研究する人によって編集されて今にいたるようですよ😅
11:19 12:18 ちなみにここに出てくる「ヒュドラーの毒矢」はアルゴー船に乗船する前の幼いアキレウスを育てている最中のケイローン先生の家に行き、武具を並べてどんな冒険をしてきたかの土産話をしている最中に不注意でケイローン先生の膝に矢が刺さり、苦しみのあまりに不死性を変換した説もあります。
また、古代ギリシャ人はヘラクレスのことを海の深さよりも大きな大男、と唱えていたという説もあります。
神話面白いのでぜひ調べて…(布教)
最近オリオンの話漁ってる最中なので下の小話が混ざっている可能性が…もし混ざってたらごめんなさい🙇
神話を見ると…ゼウスをクズとわかり。
ハデス様が大好きになる。
小さい時は逆だったのに……。
しかも、デメテルの場合レイプだし……デメテルからクソ嫌われてるしなゼウス。
いや…ほとんどの場合がレイプとかだったか……。
10の試練にも漏れなく代役勤め上げるとかディズニーキャラ万能すぎやろ
ヘラクレスだけじゃなく、エーコーとか大熊座と小熊座の親子とか、ゼウスのせいで悲劇に見舞われるキャラが多すぎる…
やっぱハデス様はかっこよすぎですな
人間の王様の権威の象徴として
私は神の子孫だ!!!
ってすると箔が付くからゼウスさんも知らない所で子供増えてて可哀想ではある
ハデス様は365日キツい仕事してて
ゼウスは酒池肉林を満喫してる
うぽつですう!神話って一夫多妻制?みたいなのとかが多かったり、主人公側の人が罪を犯したりするから世界観に落とし込むのってむずかしいのに割と綺麗にまとまっててやっぱディズニーってすげえってなりましたw自分も別の神話の界隈にいたので…
リクエストって受け付けていますか…?まだ解説していなければ、ノートルダムの鐘の原作とか、シンデレラの原作について解説してほしいです!いつも原作解説楽しみで、演技の参考にもさせていただいています❤︎
ギリシャ神話は誘拐、浮気(不倫)、×人等がけっこう当たり前に行われている話が多いイメージがありますね…😅
シンデレラの原作…けっこう結末エグいですよ…?💦(震)
ギリシャ神話の怖いとこは、太古の時代にマジでゼウスの様な切創なしの浮気魔が居たかも知れないという事だと思う。
ヘラクレス=何でも屋
ゼウス=星座製造機&クズ
ヘラ=ヘラクレス憎みすぎ
ハデス=ペルセポネ一途の良識人
@@股の下男 一瞬メンテに浮気しちゃうんですけどね
そりゃ、旦那が浮気してよそで作った子供に
自分のヘラの栄光なんて名前付けられたらブチキレ不回避やでぇ
めちゃくちゃおもしろかったです!大好きです!
神話のハデスも映画みたいな悪役じゃない
ギリシャ(に限らないけど)神話は
侵略者が征服した土地の土着の神を自分達の系譜に組み込んでいくから、関係性が複雑化してるんだよね
ギリシャ神話は読み物として編纂し直したから解りやすいんだけどね
もとの神話で常識人のハデスさんが(ディズニー版もなんだかんだで常識人だけど)ヴィランになったり、原作でクズのフィーバスがめっちゃいい人になったり、原作でいい人のストロンボリが悪人になったりとディズニーって原作とキャラの性格やポジションを改変すること多いよね。(それでもディズニー大好きです😆)
ギリシャ神話好きな身、しかもヘラクレスの声が大好きな松岡氏!そして何よりも愛するディズニー作品!!ってことで観ましたが、ハークじゃなくてハデス様とペガサスくんの可愛さにやられましたよ…
ちなみに。
「ヘラクレスって波乱万丈な人生だねぇ…」なんて母が言ってたから「原作(ギリシャ神話)改変してても波乱万丈だよなぁ」って言ったら母が「は?原作改変???」って顔しまして。
ざっくり掻い摘んでヘラクレスの人生を母に説明したら「うわっハデスがヴィランじゃない!ゼウスやばい!ゼウスの奥さん怖っ!カニ憐れ!!」ってドン引きしてましたね。
原作解説シリーズめちゃくちゃ面白い!ノートルダムの鐘が大トリかな?
11:07~ かに座になった蟹、完全に出オチじゃん…💧
かに座である自分としてはなんだかフクザツな気持ち…(-""-;)
でも、解説はとても分かりやすくて面白かったです❗️😄
確かヘラに頼まれただけじゃなくて、元から蟹はヒュドラと友達だったから友達助ける為に敵わないのは百も承知でヘラクレスに突っ込んでいって呆気なく死んじゃった
ゼウスはその友情込みで正座にしてくれてた
…って話だったはず
友達の為に戦ったかに座、素晴らしいじゃないですか!
自分は、女を攫う為にゼウスが化けた姿のおうし座です…orz
へーそうなんですね…!!まぁ…ボクは川へ逃げる時に変身が失敗した山羊座ですよ…。(後ろ足が魚になってるパンという神様です。多分天体とか神話に詳しい人はわかる。)
自分はさそり座は乱暴者のオリオン(大体の動物の星座はオリオンに仕留められたもの)をを懲らしめるために女神ヘラに使わされたヒットマン
オリオンはサソリを踏み殺そうとするも毒針で殺され
それ以降は星座になってもサソリから逃げ続けている(さそり座は夏オリオン座は冬)
ベルさんと夢さんの後ろのやつがおもろくてわらったwww色んなキャラ出てきてるしww
藤村シシン先生の話をfgo関連の話で見て聞いていたから楽しい🎶
いろんな神話や神様が混ざりあってゼウスの子供が大量発生してしまったのが、ゼウスの浮気体質の理由付けになってるのが笑える
ゼウスさん、浮気性でたくさんの子がいるなんとも言えなかったけど、解釈次第ですんごい慈悲深いというか、印象が変わる神だった。
そんな解釈の仕方をくれた『ラストエンブリオ』に感謝!
3:49
その現象は「僕は妹に恋してる」でありましたね…
3:53 喜びの舞w
一番かわいそうなのは自殺した2番目の奥さん……も可哀想だけど、3人の子供を夫に殺された1番目の奥さんメガラも可哀想過ぎる。
使いまわしてるヘラクレスの画像が絶妙にムカつく顔してるからなんか笑えてくる
元ネタのハデスさんってひたすらに常識人で優しい人でゼウスの被害者だよね
ヘラクレスの人生がヤヴァすぎるw
獅子討伐は間違っていないというか、大正解のキャスティング‼︎
ちなみに、ハデス・ゼウス・ポセイドンは兄弟です。(6人兄弟の内の3人。)
ヘラも兄弟の一人です。
あと、英語の高いを意味するHIGH はハデスが語源です。
ハデスの神様パワーがめっちゃ強いのが、由来って言われてます。
*諸説あり
ゼウスは全知全能の神ではなく、全年齢全性別対象(性的に)の神だと思う。
アニメ版の方見ると、10個の試練とか出てきてるのでおすすめ
マジで神話って天体持ってるかと思ったら川渡るのに手こずったりしててスケール感がバラバラだから意味わからんのよな
ヘラクレスと聞くと?「なんだ、ハデスかよ。」がすぐ脳内再生される
なんだ、またお前らか
逆にディズニー版を知らなかったんだけどスーパーマン要素があって面白そうって思いましたわ
この下半神がよぉ…ってなるよな
ヘラって、源氏物語の弘御殿の女御みたいだな。
いゃ ヘラの前はアテナのお母さん以外とは結婚してない…
他の女性の神様は愛人でもなく
つまみ食い
馬に食べられちゃったよフロロー様…
家畜小屋の掃除に関してはそれがあったとされる場所に本当に灌漑工事の痕跡があったという…
潰れた蟹を十二星座にするくらいならヘラクレスも十二星座にしてやんなよ!
蟹は同じ沼地に棲むヒュドラと友達で、ヘラクレスとヒュドラが戦っている時に自分の力では敵わないのは百も承知でヒュドラの為に加勢しにいってそのまま潰されてしまった
その友情込みで星座になったって説もあるんで…
ゼウス・・・沢山奥さんがいる中で男にも手を出てたとか(水瓶座の話)
ハデス様常識人すぎて好きです。
もちろんハデスがさらしたとはいえ、ペルセポネさらったのはアレなんですけど。原作だと彼女、ちゃんと黄泉竈食ひなの分かってて、冥府のモノ食べてるし。
流れ的に多分色々くっついちゃう前の、本来の(大元の?)神話では、ちゃんと冥府のというか、地下の王との正式な結婚だったのかな?と思うのですが・・・
ペルセポネ様って農耕の神様で、土に関係ある神様だし、生と死が関係する感じだし。
空の上にある神界のゼウス様と地上にある人間界(現世)と地下にある死者の国(冥府)と分かれているとして、隔たっている三つの世界をつなぐ存在としてのお輿入れだったと思うんですけどねー
神話のぶっ飛び具合はどの神話どの国でも共通だと思ってる
日本神話「最初の子が出来損ないだったので海に流しました、炎の神が生まれたせいで妻が死んだので怒りに任せて斬り殺しました」
北欧神話「巨人共がうるせえので巨人の親玉をぶっ殺しても巨人共を壊滅させたあと巨人の親玉をバラして大地や海をつくりました」
マヤ神話「神に挑んできた巨人の力の源の歯を全部抜いて弱らせて倒して、そいつの息子たちもがけ崩れで生き埋めにしたり海に落としました」
さっきからイラストと言葉にいちいち草生えるんだけど
なんかさらっとポケモン出てて草w
ギリシャ神話ってゼウスが浮気して子供作ってヘラがキレてその母子が不幸になるってのが一種のお約束になってるよね。
スキュラとかね
そもそもギリシャ神話自体昼ドラも真っ青なドロドロの関係だから…うん…
星座に繋がってるの初めて知った
ウーラオスはディズニーキャラだった…?
めっちゃ面白い🤣
初コメントです何かウーラオス出てきたんだけど
ヘラクレスはヘラの栄光の意味。
女神ヘーベーは青春を司るヘラの娘。
最も愛された生き写しの女神で、異称はそのまま乙女の頃のヘラ。
たぶん、現存する最も古い理想の婿育成計画である。
今回はポケモン多いな
ゼウス浮気し過ぎだろ。クズクズ呼ばわりされてる伊藤誠ですらここまでしてねぇよ。
実際の因果は逆で「うちの一族はゼウスの子なんですー。うちは主神の末裔なんですー」って家系に箔付けたがる首長が続発したもんで、
ゼウスが絶対に子ども作るマンにされてしまったのです。
やっぱハデス様よね
やっぱ脳筋が最強だ
ケイローンとは穴倉でムフフしてたり
ギリシャ神話のヴィーナスとキューピッド
母と子のような書かれ方するけど
キューピッドのほうが古い神様なんだよなあ
浮気しまくる上近親相姦だのなんだのをやってるせいで下半神呼ばわりされてるの草
近親姦に関してはギリシャ神話に限らずに神話の最初の世代辺りは他にいないから仕方ない所もある。
アダムとイブなんかも少なくとも子供の世代は兄弟か親しかいないし。
確かディズニーのヘラクレスにもスカーの毛皮が出てたな
ヘラクレスの12の試練は子供向きのギリシャ神話で読んだが全部は読まなかった
12星座....射手座忘れてない?
乗ってる戦車三式で草
なんていうかペルセウスとアルクメネって名前がアルセウスに似てるって思ったの私だけ?
一応言っておくが、戦車と言っても二輪戦車のチャリオットね。
ハデス、本当は良い神様だよ🐱💦
ハデスはギリシャ神話の良心だから。
その(キャタピラと砲塔がついた)戦車ちゃうわ!
二輪の車輪を付けた乗り物にのって更に1から2頭の馬に引っ張って走るこっちの戦車な。
なんか人間出てきてるしサトシも出てきてるけどwwww
ディズニーは一応ハッピーエンド向けだしね
アトラースはマウイでも良かったんじゃね?と思ったり
ゴッド・オブ・ウォーなら顔面潰れるまでヘラクレスを殴れるから皆やろうな
蟹座の生まれ方ショボすぎて泣いた😭
(by 蟹座の私)
エウリュステウス玉壺やんw
新学期の担任の先生Dオタで1人ではしゃいだWWWWW
なぜウーラオス出た?
何故、カイリキーも出た?(笑)
獅子スカーで草
ハデスはただの被害者なんだよな〜
神話のハデスは大好きだけど悪人であるハデスは好きじゃない。
近代戦車☓戦車チャリオッツ○戦車違い
アラジンの原作や都市伝説見たい