【日本は円安「時代」の円高「局面」】130〜150円がドル円相場の主戦場/デジタル小作人から脱却できるか/海外に流れる日本マネー/日経平均の歴史的下落幅【みずほ銀行・唐鎌大輔】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 635

  • @ryantakeshita4574
    @ryantakeshita4574 2 месяца назад +39

    MCを担当したPIVOT竹下です。
    『弱い円の正体 仮面の黒字国・日本』を出版したみずほ銀行の唐鎌大輔氏に話を聞きました。
    唐鎌氏は日米の金利差を過小評価しているわけではなく、その相対的な影響の変化を見極めながら、より広い根本的な構造を捉えようとしている、と私は感じました。
    個人にとって最適な行動と、国家としての利益の差。また「便利」であるはずの海外GAFAM(Magnificent 7)系のサービスや外資系コンサルタント企業に頼ることの是非はいろいろと考えさせられます。
    米国当局が動く9月以降もまたインタビューを行い、考えに変化がないか、理論をどう深めていくのかを聞いてみるつもりです。
    番組で話題に出た神田前財務官リードの懇談会の資料は概要欄に載せました。デジタル赤字や日本「への」投資の状況についてコンパクトにまとまっています。国際収支をベースに日本の課題を分析した資料だと感じました。

    • @KotaroTerao
      @KotaroTerao 2 месяца назад +2

      構造問題が原因であるなら、現在の円安が進んだ2021年5月以前の構造と円安が進んだ5月以降の違いを明確にする必要性を感じます。 何故、2021年5月以前には既にその構造があったにもかかわらず円は110円近傍、つまり、購買力平価で調整した為替レートで推移していたのか、、、次回はそこの違いを説明して頂きたいと思います

    • @kuroneko.2359
      @kuroneko.2359 2 месяца назад +3

      @@ryantakeshita4574 マクロ経済学をちゃんと学んだ人を出してほしいなあ😅

    • @tk-ue1jg
      @tk-ue1jg 2 месяца назад

      これからの為替相場は、日米の金利差だけではなく、需給も含めて、両者の総合的な分析が必要そうですね!勉強になりました

    • @hrtr7356
      @hrtr7356 2 месяца назад

      弱い円といいながら、
      金利差による円安に
      円キャリートレードによる円売り加速で過度に円安になってる。

    • @草尾豊
      @草尾豊 2 месяца назад

      ホテルにチェックインしました✌️
      202号室です👍♥️

  • @Jun-ik4sh
    @Jun-ik4sh 2 месяца назад +69

    8/2のPM1時の動画を今出せるのは編集頑張ってんね、お疲れ様です。こんな急変動してるのにタイムリーに出せるのはすごい!

  • @Arashi_goro
    @Arashi_goro 2 месяца назад +56

    からかまさんはバイアスのかかっていないご意見をストレートに表現されていて腑に落ちました。近視眼的な投資家でもない投機家には理解できず、受け入れづらい内容の話になるかと存じますが、長期的視点ではこの動画で話されているような動きになると思います。大変勉強になりました。ありがとうございます。本買います。

  • @cyumi850
    @cyumi850 2 месяца назад +16

    唐鎌さんの解説、わかりやすかったです!ありがとうございました。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 2 месяца назад +58

    新NISAで始めたばかりの人は、狼狽えてると思うけど、この時期に急落を経験出来たのは幸運だと思う。
    このまま順調に1千万以上貯めた時点で、今回のように資産を減らしたら、人生設計自体が狂ったはず。
    これを教訓に「自分は才能があって個別株でも勝てる」なんて思わず(好きな人はすってもいいぐらいの少額でチャレンジするのはOK)、淡々と長期分散投資を続ける(金利も僅かに上がったし、嫌なら貯金だって構わない)ことだと思う。

    • @RS-303
      @RS-303 2 месяца назад +3

      貯金最強

    • @天翔けるアマ
      @天翔けるアマ 2 месяца назад +16

      貯金で金利0.01%付いてもインフレ2%なら緩やかに負けてるのと同じだしなあ

    • @diamondsmeru
      @diamondsmeru 2 месяца назад +1

      @@RS-303 それはないな。ww

  • @yoshikofukuda9812
    @yoshikofukuda9812 2 месяца назад +14

    唐鎌さんの解説とてもわかりやすいです。
    いつもありがとうございます😊

  • @taiko4623
    @taiko4623 2 месяца назад +23

    とても聞いてみたいお話でした。ありがとうございます。

  • @782111hiro
    @782111hiro 2 месяца назад +17

    想定内のボラならそんなに騒ぐ必要はないと思いますし 必要のお応じて適切に対処できるように日々努力するだけだと思って楽しく頑張ってます。今日はありがとうございました

  • @Yagami-gd9ch
    @Yagami-gd9ch 2 месяца назад +43

    唐鎌さんは米国利下げで短期的に140円台もありうると仰っていたかと思います。
    なので、そんなに外してないのではと思います。

  • @パンダ-u7m
    @パンダ-u7m 18 дней назад +1

    解雇がしにくいのはこれで良く、他の方策が望まれる。MMTでの身長分野への積極財政が重要です。コロナ対策予算は有効でしたが、これ自体金利やインフレには影響しておらず大丈夫。エネルギーの改革は必要。

  • @西芳孝-b3k
    @西芳孝-b3k 2 месяца назад +7

    勉強になるなぁ。ありがとうございます!

  • @vivafifties
    @vivafifties 2 месяца назад +84

    ちょこっと利上げしたらガタガタ崩れ落ちるような日本株なら、そもそもバブルだったって事なのでしょう。企業の実力に見合った株価に戻るだけだと思います。

    • @昇仙峡タロウ
      @昇仙峡タロウ 2 месяца назад +27

      @@vivafifties 本当にその通り。
      日銀を責めるのは完全にお門違い。日銀の政策目標は「物価の安定」だから、インフレになったら当然に利上げする。株価は日銀の政策目標でも何でもない。しかも、本当に微々たる利上げをしただけ。単に日経平均が実力以上に水膨れしてたというだけのこと。

    • @skyfish7777
      @skyfish7777 2 месяца назад

      @@昇仙峡タロウ
      株価は確かに異常だったので正常値になって行くのは良いことかもしれないが、工業製品を輸出する事で国内の産業が盛り上がるチャンスを潰してしまったのでは?
      微々たる利上げではあるが、世界が経済後退の崖っぷちで利下げに身構えているときに日本だけ利上げは微々たる影響ではなかもしれないと思う。

  • @N61jpn
    @N61jpn 2 месяца назад +80

    この方に同意
    放っておいたらドル円170.200になってたかもしれないところを一旦は脱したというだけ
    円が弱い構造は変わっていない

  • @のたのた-l3u
    @のたのた-l3u 2 месяца назад +44

    日経平均5万なんてすぐだと思わされた自分の弱さよ

    • @torukiuchi666
      @torukiuchi666 2 месяца назад

      @@のたのた-l3u 様
      私もその夢に酔いました。

    • @hrtr7356
      @hrtr7356 2 месяца назад

      いつ5万円になるのか、ごまかせますよね。

  • @kentsuchi4174
    @kentsuchi4174 2 месяца назад +21

    軋轢を生むことが必至な2つの問題<①人=労働政策と移民問題、②エネルギー=再エネ幻想と原発再稼働>に取り組むかどうかが政治の喫緊の問題ですよね。とは言え、次の選挙では相変わらず裏金や物価高(補助金バラマキ)などが論点になってしまうのかな。

  • @haromuha
    @haromuha 2 месяца назад +23

    この動画はのびる。

  • @Smileworld20
    @Smileworld20 2 месяца назад +4

    今の円高は、4ヶ月前の動画で唐鎌さんご本人が予想されてましたよね。予測通りの展開ですね。流石です。

  • @キョンピー-v8i
    @キョンピー-v8i 2 месяца назад +20

    この方の言われてる方のお話 ほんとに正当だと思います。
    私は投資を初めて15年なるんですが、毎日ある方の投資ブログを見てまして、株、為替予想はズバリと当たる方です。
    その方が言ってますが、ドル円の為替レートは 一段ステージが
    上がり150円を中心に これからは130円辺り~170円の域で動くと言う事です。
    まさに同じ事言われてます😊
    お話されてるこの方正しいです!😊

  • @camus7k
    @camus7k 2 месяца назад +41

    2022,23、誰もが円高円高と予想してた中、結局記録的な円安になっりましたが、円安予想してその通りになったのは、この人含めてごく数人だけ。

    • @ゆずきりょう
      @ゆずきりょう 2 месяца назад +7

      それは予想とは言わない
      ずっと円安になると言い続けていたら、いつかは円安になる
      そんなの的中だとは言わない

    • @camus7k
      @camus7k 2 месяца назад

      それってJINさんの暴落予想はといっしょにしてませんか? 全く次元が違いますよ。 あなたがそう思うのならそれはそれでまあいいですけど。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 2 месяца назад +2

      現在146円(2024/08/02)
      年初141円
      コロナ前110円

  • @壮大楽大
    @壮大楽大 2 месяца назад +6

    為替はアメリカ経済、アメリカの金融政策に強い影響を受けるからアメリカの利下げが今までの何となくそう遠くない内にみたいな感じから経済指標の悪化と共にはっきり形が見えてきて25basisどころか50basisも折り込み始め更に今回は日銀の利上げもあったし一旦投機の円売りは終了しマクロで見ればドル円は長期円安トレンドの中で大きい調整局面にはいったのかもしれないね。ただ前みたいに110円あたりを割ることがなくなり長期足で底値切り上げみたいな形でまた160円を数年後目指していくみたいなイメージをしています。底値を切り上げる部分が実需で反対売買が起こらないのデジタル赤字や新ニーサの円売り、日本の国力が落ちてきている側面などかなと。ただ底になるのが130なのか120なのか110なのかそれは全く予想できないけど

  • @たねやん-z2d
    @たねやん-z2d 2 месяца назад +3

    こういう方の話を参考にしてると先は読めない、というのがこの情報社会で勉強できた事です。
    今回の下げと円高方向はは時期ブレは多少あっても読めてた人は少なく無いのでは無いかと。
    この先も調整レベルでは無い可能性はかなり高いよね。エネルギー溜まりすぎた。

  • @rkmy1176
    @rkmy1176 2 месяца назад +11

    株式、先物、FX いずれも 先読みが難しい 需給と確率過程と理解できました。

  • @キョンピー-v8i
    @キョンピー-v8i 2 месяца назад +51

    日本が利上げしてって0.の世界ですから😅

  • @小銭投資家
    @小銭投資家 2 месяца назад +11

    ドル円の月足チャートでは2013年に円安転換、金融機関で為替に関わっている人ならわかっているはずです。理由は常に後付けできるので、常に先の相場を分かっている人が金融市場では利益をあげられる。

  • @オレ的コッペ暴威
    @オレ的コッペ暴威 2 месяца назад +1

    普通に勉強になります。

  • @ryuton6406
    @ryuton6406 2 месяца назад +1

    ありがとうございます。まだ上目線にはなれないですね

  • @悠介-y9w
    @悠介-y9w 2 месяца назад

    2大課題に人が足りないとのことでした。わたしの職場で「〇〇円の壁」を気にされてお仕事されている方もいらっしゃいます。今後インフレ・賃上げが進んでいくとすると、非正規労働者の働く時間が短くなると思います。「〇〇円の壁」の額を変えたり、例えば65歳~75歳の源泉徴収額を変えて働きやすい環境をつくったりする等対策をして、働く人を維持、増やすしていくことが必要かと思いました。焼け石に水かもしれませんが、、、構造的な円安に関しての説明は本・動画を見させていただき、たいへんわかりやすかったです。対策を考えていくことが大切なのかと改めて感じました。

  • @Kami-ms4ep
    @Kami-ms4ep 2 месяца назад +1

    日本は素晴らしい

  • @フルーツビネガー仮
    @フルーツビネガー仮 2 месяца назад

    一時143円まで急騰しましたが、147円前後まで落ちてきましたね。
    一気に円高に進んでいかない理由の一つは、唐鎌さんがご指摘されている「弱い円」があるのだろうなと思います。
    是非また解説してください!

  • @taiyonoboru1192
    @taiyonoboru1192 2 месяца назад +48

    仮にトランプになって金利アメリカが下げて日本が金利上げても120円代に一時的になろうともすぐ戻るだろうな~円が実際力強く無いし..........
    これでパニック売りになるのが負け!

    • @kazuhikonagai7232
      @kazuhikonagai7232 2 месяца назад +3

      同感です。

    • @Arashi_goro
      @Arashi_goro 2 месяца назад

      トランプさんが当選したらMAXで120円に抑え込まれるんじゃないかな?理由はアメリカの製造業と農業を活性化させる目標があるから。仮に円安に進んでも高い関税かけてアメリカに売りづらくすると思う。まあ、日本は誰が大統領になっても四面楚歌だけど、投資家目線では民主党応援するだろうね。

  • @豆柴コロ-f5k
    @豆柴コロ-f5k Месяц назад

    円は120円くらいが、円安でも円高でもない、レベル。という専門家さんのお話が多いです。それくらいまで行くと心の準備はしています。いろいろ弊害はあるのかもしれませんが、食品などの価格が下がるのが一番助かります。

  • @貞坊-h8x
    @貞坊-h8x 2 месяца назад +14

    大変勉強になりました。

  • @naiyonanndemo7619
    @naiyonanndemo7619 2 месяца назад +23

    相場は何があるか分からない もしかすると1ドル120円を割ってくる局面、場面すらもあるかもしれない
    とはいえ相場が落ち着けば、円売りは再開される 何故なら円の実態は何も変わっていないのだから
    そして変える事が出来る兆しも全く見えない つまり円安というのはもう固定化された概念

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 2 месяца назад

      その頃はもう日米金利差はかなり縮小してるかもしれませんね。

  • @kenken4932
    @kenken4932 2 месяца назад +120

    為替読めるならエコノミストなんて仕事やってないよね…

    • @resddfefw-fsf
      @resddfefw-fsf 2 месяца назад +12

      このアナリスト株全く理解してないw

    • @とみいちゃん
      @とみいちゃん 2 месяца назад +2

      素晴らしいコメント🎉

    • @snake_b
      @snake_b 2 месяца назад +2

      俺金曜日日経買ったよ。ダウの方がよかったかな。

    • @hn8301
      @hn8301 2 месяца назад +4

      @@とみいちゃんそう?擦り倒されたコメントやん

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 2 месяца назад +5

      ​@@resddfefw-fsf
      動画見てなくて草。

  • @hoyupa
    @hoyupa 2 месяца назад +46

    pivotさんも「1ドル200円の時代が」とか言ってたな、と思ったら140円で焦るな、とは。極論どれだけ理論的に説明しても人の気持ちで動くものは読めないんですよね。買うのも人だし介入するのも人だし。

    • @フィン-e7g
      @フィン-e7g 2 месяца назад +7

      効率的市場仮説の原則に照らし合わせれば、あなたのおっしゃる通り全ては既に相場に反映済みなので何人も為替の先行きを予想することは不可能ですよね。

    • @tigerion9275
      @tigerion9275 2 месяца назад +1

      こいつら(PIVOT)の親会社がカーライル(ハゲタカファンド)だからしょうもないポジショントークしかしない

  • @杉山晃一-x2c
    @杉山晃一-x2c 2 месяца назад +2

    8月5日1ドル142円。
    唐鎌さんの仰る円安の時代(構造的円安)は数日で20円の円高さえも許容してしまうのですか?

    • @こにょしき
      @こにょしき 2 месяца назад

      信認のない円なのにちょっと利上げしただけで、こんなに円高になるんですね笑

  • @lemondl7980
    @lemondl7980 2 месяца назад +19

    8年積み立てしてる米ドル年金と変額保険、利確しそびれてしまいました!😂
    まだプラスですが!
    まだ大丈夫っ!どうせ上がるって皆んなが思った時が、頂点と改めて思いました😳
    積立は、むしろ安く買えるのでチャンスですね?個人的には、また円安になると思ってます!😊

    • @はと-r5s
      @はと-r5s 2 месяца назад +1

      典型的なまだ勝ってる構文😂

    • @ゆーじん-s3o
      @ゆーじん-s3o 2 месяца назад +3

      私も同じようにまだ上がるって利確しそびれました。。チャンスを待ちます!

    • @lemondl7980
      @lemondl7980 2 месяца назад

      @@はと-r5s 読みが外れてますよ😂ニーサじゃない日本株個別が負けてるので分散してるのです!お互い頑張りましょう👍

    • @きゃらめる最中
      @きゃらめる最中 2 месяца назад +3

      米国債で運用してるなら、また、増えます。
      このままおいて増えるのを待ったらどうでしょうか?利下げしたら米国債値上がりします。
      コロナショックみたいになったら、まためちゃくちゃ増えます。
      そのタイミングで解約して、投資信託にいれたら後で増えますよ。

    • @lemondl7980
      @lemondl7980 2 месяца назад

      @@きゃらめる最中
      アドバイスありがとうございます!😊
      仰る通り金利下がると思って米国債は一括で買いました!守りの債券で足元固めつつ、攻めの個別株を勉強中なのです👍
      投資信託は、今下がってるので積立しないとですね!😳

  • @麦猫-k2k
    @麦猫-k2k 2 месяца назад +7

    自分も10年為替予想をしているが、一度たりとも外れたことがない。的中率は正真正銘の100%。
    ドル円は1ドル、1円から1000円の範囲で動くという予想は10年当たっているし、今後も的中すると思う。

  • @ブログ三木
    @ブログ三木 2 месяца назад +6

    非常に勉強になります
    日本の対内直接投資の低さを解決するために、
    熊本がロールモデルになれるかどうか、注目ですね

  • @runnerlife8860
    @runnerlife8860 2 месяца назад +2

    いつも参考になります♬
    唐鎌さんが最近出られている時は市場が好調で、コメント欄には、印象の良いコメントばかりの感じでしたが、
    直近の調整局面では、コメント欄にもネガティブコメントが、こうも多くなるんだなと、驚きます😅

  • @ライフ-u5q
    @ライフ-u5q 2 месяца назад +8

    唐鎌さん
    ドル円130円割れたらまた出てね!
    2028年末頃までに100円もあるしそれ以下もあるかも
    大台割り込む度に言い訳聞きたい。
    半ギレで140円て円高ですか?には笑ったw
    エンターテイナーですね。

  • @shinya733
    @shinya733 2 месяца назад +96

    日経株ド天井で信用買いとかしてて、今回の大暴落で人生終わった人かなりいそう

    • @昇仙峡タロウ
      @昇仙峡タロウ 2 месяца назад +9

      夏枯れ暴落相場、まだまだ序盤だと思うんだよねえ。

    • @淳志前田-f3p
      @淳志前田-f3p 2 месяца назад +5

      それは下手すぎる…
      奥手で慎重な日本人なら逆張りだろ普通

    • @佐左木さつき
      @佐左木さつき 2 месяца назад +9

      為替で天井買いしてて半分なくなりました😂

    • @昇仙峡タロウ
      @昇仙峡タロウ 2 месяца назад

      @@佐左木さつき 気持ちを切り替えて次のチャンスを探しましょう😅

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 2 месяца назад +1

      生きてれば、何とでもなります。

  • @ししゃも-l7c
    @ししゃも-l7c 2 месяца назад +27

    デジタル赤字解消の為に、PIVOTもニコニコに移住しないと

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 2 месяца назад

      直接的に金払ってなくても広告費の一部がGoogleに流れてる訳だもんな

    • @ビシビシ幾三
      @ビシビシ幾三 2 месяца назад

      日本の国益や日本人の為の
      情報サイトが必須。ライン、RUclips、グーグルは必要なのです。

    • @starjack3228
      @starjack3228 2 месяца назад

      ニコニコ動画もバックにAmazonのAWS利用してるので軽減策にはなっても根本的な解決策にはならないんですよね。
      本当に困ったものです。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 2 месяца назад +1

    改めて長期(コロナ前と比べたら、5割ほど上昇)分散(為替差損を除くと、オルカンは日経ほど落ちてない、米国債は僅かに上昇)の重要性を認識。

  • @hara8bunme
    @hara8bunme 2 месяца назад +59

    含み損が5年、10年続いても「20年、30年先を見据えた長期投資!」だと信じられるか? 新NISA民が試される局面だな

    • @通知来ないから返信見れん
      @通知来ないから返信見れん 2 месяца назад +14

      必要な時にほぼ使えない投資ってなんなんだろね

    • @西単騎待ち
      @西単騎待ち 2 месяца назад

      世界的に人口増加が止まって人口減少に転換していく中で
      今から本当に長期投資するのが正解かは20年くらいしないとわからないんじゃないですかね
      日本みたいに暴落後に低成長が延々と続く可能性もありますしね

    • @へなちょこ-m5z
      @へなちょこ-m5z 2 месяца назад +21

      そもそも投資は余剰資金で行うものだから、積立額を増やして無理する必要ないよ

    • @ur1287
      @ur1287 2 месяца назад +13

      使いたいタイミングで
      ちょくちょく解約するものではないでしょ
      3年定期預金や5年定期預金に置いとくつもりで買い付けしたほうがいい

    • @ヤマダ-v8x
      @ヤマダ-v8x 2 месяца назад +8

      円高株安に備えた方がいい。日本株は円安が原動力で限界が見えてきた。アメリカ株も厳しいかも。アメリカ、ドル離れは今後加速すると思う。

  • @kaepa9090
    @kaepa9090 2 месяца назад +95

    アナリストのやることって、結局は結果を後追いして理屈くっつけるだけです

    • @NHKはいらない
      @NHKはいらない 2 месяца назад +17

      160円台の時は170円時代に備えよで安全資産ドルへの購入の宣伝してたのにな
      彼らは相場のプロではなく、いかなるときも「売買」を促す宣伝のプロだわな
      本当に儲けられるなら、証券会社やRUclipsで宣伝はしないで自分でトレードするはず

    • @pismoman1
      @pismoman1 2 месяца назад +7

      ちゃんと話し聞いてる?このアナリストは以前から言ってるだろう。ちゃんと聞いてからモノを言えよ。

    • @resddfefw-fsf
      @resddfefw-fsf 2 месяца назад +2

      @@pismoman1
      意味不明なこと言ってますけどw

    • @tigerion9275
      @tigerion9275 2 месяца назад

      こいつら(PIVOT)の親会社がカーライル(ハゲタカファンド)だからしょうもないポジショントークしかしない

  • @firewest
    @firewest 2 месяца назад +19

    人材は十分あると思いますね。 唯、一度サービス業に移動した人材を製造業に戻すには非常に難しい。 特に若い人は、製造業への暗いイメージがあるので、多少待遇が悪くてもサービス業を選ぶだろう。 田舎での泥臭い作業着でなく、カジュアルな都会生活の雰囲気はサービス業だろう。 かといって泥臭い仕事を移民で補うのは、的が外れている。 製造業の絶対的な待遇を良くするのが課題だと思いますね。 一度、農業を諦めた人を農業に戻れと言っても難しいのと同じ。

    • @eng126
      @eng126 2 месяца назад +4

      比較論ですが、20年前に比べて明らかに人材(労働者)はいないでしょう。人口構成を比較すれば明らかです。

    • @firewest
      @firewest 2 месяца назад +1

      @@eng126 その中でサービス業は増えているのですよ。 その分、製造業がより多く減っているってこと。 産業別別商業者数で検索して見れば。

    • @eng126
      @eng126 2 месяца назад

      @@firewest この動画で言うサービス業って、インバウンドに関する飲食宿泊のサービス業でしょう?色んなデータ確認しましたが、増えていないしコロナからは勿論減っていますよ。サービス業って、床屋さんとかマッサージ屋さんとかのこと言ってないでしょう?動画と関係していない一般論を言われていますか?

  • @tadwattly4914
    @tadwattly4914 2 месяца назад +1

    やはり
    Yen安時代の
    瞬時的Yen高擬制の時!
    Yen130-135-140-145-150
    一つの道程だろうにサァ
    160-180-200
    覚悟!

  • @RAR-ln9oz
    @RAR-ln9oz 2 месяца назад +2

    155円の時、資産の3割ドルに変えてしまった俺。
    唐鎌さんの動画見て心落ち着かせている😢

  • @user-pf3jq8tr9e
    @user-pf3jq8tr9e 2 месяца назад

    円安メリットとしての対外資産からの配当・利子・インバウンド収支・アニメその他のソフトなどの収支などの解説も欲しい。長期の円高で苦しんだための今日、構造的変化を起こした結果について、今後のどうするのかの展望が欠けているのでは?

  • @はっぴーりたーん
    @はっぴーりたーん 2 месяца назад +24

    この状況で出れるメンタル見習いたい

  • @YouT4501
    @YouT4501 2 месяца назад +1

    日本はまた円安になるから、どんどん利上げして、銀行にお小遣い頂戴(銀行の日銀当座預金には何故か利息がつく)っていう、ポジショントークですかね。

  • @akitamiyako
    @akitamiyako 2 месяца назад +16

    そもそも為替に関してはアナリストというより、ウォッチャーという職業しか成立しない。

  • @大晃加藤
    @大晃加藤 2 месяца назад +3

    なるよーになるから大丈夫
    からかまさんおれ好きやなー❤

  • @ubon2k
    @ubon2k 2 месяца назад +1

    日経のブラックジョーク下げをきっかけに、あちこちにこの話をコメントしまくってたんでマトメとしてとてもありがたいしさらに内容が充実していて勉強になります。
    日本の自動車メーカー全社の海外生産比率が約70%に上昇していて、かつヤマハ発動機に至っては海外生産品が96%で磐田工場は今やR &Dしかやってない時代ですわ!
    これじゃせっかく超円安で企業業績が大幅に膨らんでも下々までボーナスの雨が降らんのですね。国内の生産ライン労働者の手を経ていないんだから。
    なので所得収支がガッツリ盛り上がってるから法人税をガッツリ聴取して、政府が大儲けした分をガッツリ再分配していただくほかに円安メリットを活かす方法がない産業構造になっちゃったわけですわ。
    その原因はリーマンショック後の回復競争の場面で民主党政権+白川日銀が超円高を招いて資本を中国はじめ海外へ流出させたこと、なのですよ。
    アベノミクスの効きがいまいち中途半端だった原因は悪夢の民主党政権+白川日銀にあって、いかに日本国経済を破壊してくれちゃったか!?ってことです。
    あんなクリティカルな時期に民主党に政権取らす日本人は太っ腹だなあ?と当時から思っていたけれど、コロナのロックダウンもあり、より一層グローバル生産体制が進んだ感はありますね。
    唐鎌さんのおっしゃることに全面的に同意です。ちなみに57のオッサンの仕事を通じた体感です。

  • @hiroaki-hn6ml
    @hiroaki-hn6ml 2 месяца назад +10

    2007年から投資やっていて学んだ一番大切なことは、国の金融政策には逆らうな。
    円高が終わるのは、FRBの金融緩和が終わるか日銀の金融引き締めが終わる時
    円高局面は始まったばかり

  • @リソリソーン
    @リソリソーン 2 месяца назад +68

    コメ欄みんな気がたってるな
    今こそ買い時かな

    • @りえ-v6t
      @りえ-v6t 2 месяца назад +8

      そうかもですねー。平日昼間のワイドショーで株や為替を取り上げるようになったら「売り」ですし。

    • @荒田荒田
      @荒田荒田 2 месяца назад +4

      まだ、判断材料無いでしょ

    • @resddfefw-fsf
      @resddfefw-fsf 2 месяца назад +6

      投資舐めんなw

    • @dokudoku6334
      @dokudoku6334 2 месяца назад

      @@リソリソーン 最低でも先物相場がハッキリそこを打ったと分かるまでは手を出さないのが正解だと思います。 今は下落基調だから売りなら分かるけど買いはタイミング遅らせたほうが良いと思います

    • @kazuhikonagai7232
      @kazuhikonagai7232 2 месяца назад +2

      同感です、ただ資金がない。。。

  • @よっしゃんだよだよ
    @よっしゃんだよだよ 2 месяца назад +6

    脳内でわかってても
    実際にやるのは難しいな

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 2 месяца назад +1

      スポーツと同じ。野球理論の本をたくさん読んでも大谷選手にはなれません。

  • @user-pf3jq8tr9e
    @user-pf3jq8tr9e 2 месяца назад

    講演者に伺いたいのは、なにを目標としたいのか伺いたいです。一時所得収支・インバウンド・残る優れた製造業・アニメ産業などのソフト産業などは、円安で過去最大の経常収支、GDP、過去最大の税収、過去最大の年金収支(GPIF)とバランスよく稼でいます。
    意見として、1990年代からの円高で苦しんだ世代として、対外投資で一時所得収支を増やすのは、自明でしたね。

  • @maru2272
    @maru2272 2 месяца назад +4

    細かい事だけど、例えば
    ①クレカが同じ還元率ならJCB使う
    ②同じ価格ならAmazonじゃなくて楽天で買う
    みたいな事を国民一人一人が(それが駄目ならアメリカの圧力の掛からない範囲で政府主導で)やり始めないと、何も始まらない。

  • @user-zg6fv8we8m
    @user-zg6fv8we8m 2 месяца назад +1

    もう円安、株高方向ですね。

  • @curvehide
    @curvehide 2 месяца назад +101

    みんなFXで資産溶かしたんかってくらい殺気立ってて草

    • @NAKA-ss7yf
      @NAKA-ss7yf 2 месяца назад +6

      唐鎌さんの言う通り、今年から来年にかけて、円は180円から200円のレンジで動くと思いますよ。

    • @ゆずきりょう
      @ゆずきりょう 2 месяца назад +9

      もっともっと資産を溶かす人が増えてくれると楽しいですね

    • @kizaorunaway
      @kizaorunaway 2 месяца назад +1

      400溶かしたよ

    • @seasarcrown8513
      @seasarcrown8513 2 месяца назад +1

      @@NAKA-ss7yfアメリカ経済と政治から見ても、来年までは円高に突っ込むと思いますよ。

    • @淳志前田-f3p
      @淳志前田-f3p 2 месяца назад +10

      溶かしたんだろうな。勝負師気取って負けたら人のせい。
      そりゃ勝てないわ。

  • @sushimaru8508
    @sushimaru8508 2 месяца назад +2

    今がチャンスと思ってドルを少しづつ買い足してます

  • @小島孝之-v2y
    @小島孝之-v2y 2 месяца назад +3

    本が売れて嬉しい

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e 2 месяца назад +5

    河野・茂木ショック!

  • @スローライフは忙しい
    @スローライフは忙しい 2 месяца назад +2

    日経は長い目でみたら全然問題ないよ。日本は人工石油や人工天然ガスの生成に成功して30~40年後の実用化に向けているので人によっては4万や10万という人もいるぐらい。ドル/円は毎回、7月と12月は大きく下落する。ボーナス時期と思えばいいよ(実際は配当金作りだけど)

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Месяц назад

      人工石油。当然ですが詐欺ですよ。

  • @OS-jd2hg
    @OS-jd2hg 2 месяца назад

    実効為替レートからさらに乖離していくんでしょうか

  • @monthly_fruits
    @monthly_fruits 2 месяца назад +7

    月曜日に外れ過ぎてて、本なんか買えるかよww

  • @niku0098
    @niku0098 2 месяца назад

    2023年上旬での円安番組の有識者は皆、むしろ2024頃には円高に振れてそっちの方がマズイって言ってる人ばかりだった。その中でも唐鎌さんはまだ円安が続くという予想をしていたけど見事に当たっていたね。

  • @tona5758
    @tona5758 2 месяца назад +1

    相場天井つけると、平均すると15%動きますから、136円まで円高になるでしょう。

  • @羽林-x4g
    @羽林-x4g 2 месяца назад +38

    為替の理論値は120円ぐらいですから、ここに向かって進むでしょう。

    • @ktr-cu9xp
      @ktr-cu9xp 2 месяца назад +9

      それはないw

    • @ドランカーアルコール
      @ドランカーアルコール 2 месяца назад +2

      政府日銀が間違った政策しなければ!

    • @gakutanaka1029
      @gakutanaka1029 2 месяца назад +7

      ソロスチャートで120ですから

    • @羽林-x4g
      @羽林-x4g 2 месяца назад

      @@gakutanaka1029 為替の理論値は、ソロスチャートのパクリですと、命名者が言っていました。

    • @Mie-j7q
      @Mie-j7q 2 месяца назад +8

      120円は全然ありです。大きいレンジで見れば120〜150円。

  • @たちゃん-j1d
    @たちゃん-j1d 2 месяца назад +3

    1ドル140円台になった日本株価を、どこの外国人投資家が買うねん⁉️高過ぎて買えるか-。

  • @user-tg4ei3cl8k
    @user-tg4ei3cl8k 2 месяца назад +169

    ホントに凄い殺気立ってるコメントばっかやな

    • @pydedoc
      @pydedoc 2 месяца назад +35

      素人が初めて暴落経験しちゃったからですかね、、
      これでやめないで続けてもらいたいですね!

    • @昇仙峡タロウ
      @昇仙峡タロウ 2 месяца назад +23

      株価変動で日銀を責めるのはお門違いだよね。日銀の政策目標は「物価の安定」なんだから、インフレになったら利上げするに決まってる。

    • @Mみっちゃん-p7i
      @Mみっちゃん-p7i 2 месяца назад

      @@昇仙峡タロウ 日本のCPIは2.1%、日銀のレポートだと来年は1.9%で下落予想ですよ。
      日本のインフレ率は高いのでしょうか?

    • @Mみっちゃん-p7i
      @Mみっちゃん-p7i 2 месяца назад

      ​@@昇仙峡タロウ日本のCPIは2.1%、来年は日銀レポートによると1.9%ですが日本はいうほどインフレなんでしょうか。

    • @tuk6581
      @tuk6581 2 месяца назад +2

      調子乗って身の丈に合わないポジション取るから…

  • @takashi1488
    @takashi1488 2 месяца назад +12

    長期的に日本はオワコンだから海外に投資した方がいい。
    円高になったらアメリカかバンコクに不動産投資したい。

    • @mazyutsusi
      @mazyutsusi 2 месяца назад +2

      早く出ていってください。早く!

  • @黒澤とも
    @黒澤とも 2 месяца назад +3

    利上げ直後に一瞬円安に振れたのはなぜですか?
    有識者お願いします

    • @pear.blackant
      @pear.blackant 2 месяца назад

      @@黒澤とも 利上げ見越して円高になるをの恐れたからやろ
      利確みたいなもんや

  • @kenshiba3688
    @kenshiba3688 2 месяца назад +7

    需要が円売りドル買いであるため 基本的に円安の構造は変わらない
    (需要とは 貿易で円を売り外貨を買う 貿易赤字の拡大のこと 資源 デジタルService 海外投資なども含まれる) 
    でも金利差縮小で 円高になるのも当然である
    で、需要や金利差以外に変動が大きくなるのは ドル円は海外ヘッジファンドの投機の場だから
    そればかりは 誰も読めない 今後130円台も 大いにありえる 
    この前の急速な160円台も 需要以上の円売りポジションによるともいえる

    • @PPK-l2u
      @PPK-l2u 2 месяца назад +1

      日本経済拡大や日本企業の発展の可能性が大幅に縮小した事に伴う円高や投機資金引き上げ・利益確定だろうから、まだまだ逃げ遅れた者の投げが発生する可能性はあるよね
      一時的な戻りはあれど、これまでのような本格的な上げは当面期待できないだろうな

  • @naotokoyama4773
    @naotokoyama4773 2 месяца назад

    時限立法で逆流もあり得ると思うけど 構造上円安になってるのは利益が海外にあるからでいつかは戻ってくる

  • @杉山晃一-x2c
    @杉山晃一-x2c 2 месяца назад +1

    唐鎌さん本当に優秀ですね。どんな局面でさえサラッと説明できちゃう。逆に胡散臭く感じてもしまいますが😅

  • @rkmy1176
    @rkmy1176 2 месяца назад +99

    アナリストの仕事は、現象に対して、最も正しそうな説明をする事です。

    • @diamondsmeru
      @diamondsmeru 2 месяца назад +7

      @@rkmy1176 ですね。結果論ですもんね。ww

    • @松岡成晃
      @松岡成晃 2 месяца назад +2

      後出しジャンケン!

    • @ゆずきりょう
      @ゆずきりょう 2 месяца назад +2

      結局、地震があった後の地震会見となんら変わりませんw

    • @tigerion9275
      @tigerion9275 2 месяца назад +2

      こいつら(PIVOT)の親会社がカーライル(ハゲタカファンド)だからしょうもないポジショントークしかしない

    • @tk-ue1jg
      @tk-ue1jg 2 месяца назад

      カーライルが買付したのは、ユーザーベース(newspicks)ですよ笑笑
      しかもPEファンドを、ハゲタカファンドとか

  • @kenkendogchannel
    @kenkendogchannel 2 месяца назад +19

    海外と戦うのではなく、食糧やエネルギーの国内自給率を高めて自立することを目指す方が、日本人のメンタリティー的にも合っている気がする。

    • @resddfefw-fsf
      @resddfefw-fsf 2 месяца назад

      ほんとデフレ地獄知らないんだなこの人。

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 2 месяца назад +3

      その割に日本人は非化石燃料発電大嫌いだけど

    • @kenkendogchannel
      @kenkendogchannel 2 месяца назад +1

      他国に頼る怖さをもう忘れてしまったからでしょうね。エネルギー、食糧危機が来ないことを願ってます…

    • @gentleman5762
      @gentleman5762 2 месяца назад

      エネルギーはどうしようもない。
      そして、食料もエネルギーの力があるから自給率が高めれるのであって、エネルギーがなければ食料生産できない。

    • @kenkendogchannel
      @kenkendogchannel 2 месяца назад

      再エネと原子力しかないですね

  • @aholdpointahoaho
    @aholdpointahoaho 2 месяца назад +5

    エネルギーとか食糧に比べると、デジタルつうのは額が小さいと思っていましたがそうでもないのですね

  • @長野圭佑
    @長野圭佑 2 месяца назад +6

    長期で見ればテクニカル的にはまだまだ円安の流れ!

  • @jirie5246
    @jirie5246 2 месяца назад +15

    唐鎌さんの本読んでみよう。

  • @mstktsm
    @mstktsm 2 месяца назад

    ではなぜ、アメリカ経済はずっと貿易赤字が続いてるのに、ドル高なんでしょうか?実態経済の数値を反映している側面はあるとは思いますが、金融取引の方が数十倍も大きく、現在の為替にあたえる影響に貿易収支はぼぼ関係ないと思います。
    さらに先日の円急騰のように実際に2-3日で数十円も円高に振れることもあるのは、あきらかに貿易収支のそれぞれの企業活動で行われる取引とは関係ないと思うのですが、この辺納得感のある説明いただけるとうれしいです。

  • @チョコレート-v4c
    @チョコレート-v4c 2 месяца назад +11

    為替の動きを読む自信があるなら、こんな仕事や本など書かず専業トレーダーになってるはず
    為替トレーダー目線の人には、参考にならないという事。答えはチャートが教えてくれるので、ついていくだけ。

    • @kizaorunaway
      @kizaorunaway 2 месяца назад

      チャート見てたら手仕舞いするわな

  • @lainu189
    @lainu189 2 месяца назад +25

    130〜150円のレンジなら今は天井付近ですよね。処分したほうがいいってことじゃないんですか?

    • @ロビンZ
      @ロビンZ 2 месяца назад +1

      利確決済の問題だよね^ - ^V

    • @フルーツビネガー仮
      @フルーツビネガー仮 2 месяца назад +1

      (おそらく)お給料は円なのですから、今あるドルは持っておいて、定期的にドルを買い足していけば良いのではないでしょうか。もちろん自己責任でお願いします。

    • @jeeb523
      @jeeb523 2 месяца назад +1

      わお😂

    • @kizaorunaway
      @kizaorunaway 2 месяца назад +1

      金利差考えるとヨコヨコならOKという意味にもなる

    • @user-rk9nd6lq7f
      @user-rk9nd6lq7f 2 месяца назад

      並の個人投資家なら損切りしないと生き残れないですよね。

  • @しょっぷおくとさん
    @しょっぷおくとさん 2 месяца назад +1

    外資コンサルの内情が変化してきている。以前は、外資コンサル=コンサル だったが最近は、外資コンサル=コンサル+SIer(主にSaas導入) に変化してきている。例をあげると、グリコのERP移行をデロイトが担当したのがわかりやすい。このような例が増えてる。つまりコンサルとデジタルの境目がなくなり領域が増えてる。そこに外資が更に食い込んでる

  • @ベテ行
    @ベテ行 2 месяца назад +7

    2年前に比べて円安とか言っていいならばコロナ前に比べて株は1.5倍以上だから2万まで落ちますね

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 2 месяца назад

      いや5000は割って、1000割れまであると思うよ。

  • @KotaroTerao
    @KotaroTerao 2 месяца назад +1

    外国為替で実需の額とヘッジファンドの額はではヘッジファンドの額が桁違いに大きくてデジタル赤字など無視できる範囲、日米金利差が縮まり、キャリートレードの旨みがなくなり解消されれば、円は再び2年前の115円レベルに戻るはずだ。 実需はその前にもあったのにその当時は何故ここまでの円安にならなかったのかを考えて欲しい

  • @nanamiso22
    @nanamiso22 2 месяца назад +16

    結果論なんよな。結局、そりゃ未来は読めないもんな。
    構造的円安といってもバイアスがかかってるというだけで指標1つでトレンドは大きく変わるし。

    • @山田太郎-z3s6d
      @山田太郎-z3s6d 2 месяца назад

      指標一つで100円になりますか?って話でしょ
      そりゃ指標一つで160から140にはなるだろうけど

    • @redanhel
      @redanhel 2 месяца назад

      @@山田太郎-z3s6d 水準じゃなくトレンドって書いてあるだろよく読め

    • @昇仙峡タロウ
      @昇仙峡タロウ 2 месяца назад +4

      「生成AIで儲かるという話はウソでした。巨額の投資はペイしません」ということになれば、2001年のITバブル崩壊が再来する。そしたら、瞬間風速的にドル100円になってもおかしくないと思う。

    • @tigerion9275
      @tigerion9275 2 месяца назад

      こいつら(PIVOT)の親会社がカーライル(ハゲタカファンド)だからしょうもないポジショントークしかしない

  • @國田浩之
    @國田浩之 2 месяца назад +7

    今週中にも130円台になりそうやな。

    • @eng126
      @eng126 2 месяца назад

      @@國田浩之 根拠なし 理由を聞いてみたい

  • @myhproxy6976
    @myhproxy6976 2 месяца назад +8

    外国企業に日本に投資してもらいたいなら、海外、特に英語圏に出て行った日本人の子供たちは結構バイリンガルが多いから二重国籍認めて日本にビザだ、国籍喪失などの問題もなしに簡単に着て仕事できるようにしてもらえばいいのに。

  • @dreamns1
    @dreamns1 2 месяца назад +4

    そもそも信用買いを普段から多用しては駄目な訳で、身の丈にあった余剰分を投資をしないと駄目よね。下がった優良株を買うならば今が買い時なんだけど。

  • @グリーン-r8e
    @グリーン-r8e 2 месяца назад +1

    結局アメリカの利下げが何時ごろ止まるだろうって言うのが、明確にならない限り円高が進んで、金利差が止まったら円安っていう話でしょう。

  • @sek7440d
    @sek7440d 2 месяца назад

    日本が北朝鮮の下と言ってショックを受けていた所ですが、北朝鮮のGDPがそもそもかなり低すぎるのでなんとも・・・

  • @xella_yt
    @xella_yt 2 месяца назад

    120円くらいの時代に戻ってほしい
    ガジェットが高くて

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm 2 месяца назад +11

    2段階落ち、つまり、25000円で買いましょう。こんなの急落でもなんでもありません。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 2 месяца назад +5

      いや、1万割れは当たり前、5000円割れまであると思うよ。 底値が見えないのが一番のネックだろうよ。

    • @Japan-vq4qm
      @Japan-vq4qm 2 месяца назад

      @@iwanpavlof9700 本当の底の話ですか? 最低3段おちした場所、さらに5段落ちまで来ますよね。一旦25で買って29で売るってことです。当然、それすら無視ってのも大正解です。(笑)

  • @Vix_NK
    @Vix_NK 2 месяца назад

    円為替の最適な位置は132円どころかな
    企業も、この付近で為替差益を計算している企業が
    おおいと思うけどね、植田さんの0金利脱却は正解
    30年も0.5%も超えない金利って異常よね
    2%に耐えれる経済を作ることが先決

  • @kusu-
    @kusu- 2 месяца назад +2

    16:44 でもけっこう、中国の工場を閉めて日本に戻ってきている企業、ありますけどね。ウクライナ・ロシア戦争あたりから。

  • @シナモンモン-h4k
    @シナモンモン-h4k 2 месяца назад

    内需拡大では駄目なのでしょうか?