【感想】アイナナミリしら男が『劇場版アイドリッシュセブン』Day2応援上映を観てきた感想【ムビナナ初見感想】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!
    twitter / masacazu0
    ポータルサイト(色々なリンク) lit.link/masacazu
    #映画感想トーク
    #アイナナ
    #ムビナナ

Комментарии • 6

  • @yamada116
    @yamada116 Год назад +15

    コメント失礼します。ムビナナ感想を探してはニヤニヤしていたアイナナ民です。
    応援上映については私も似たような感想を持っていたので凄く共感いたしました。何ていうんですかね、声量よりペンライト芸の技巧派のお姉様が多かった印象です。個人的な見解ではアイナナは今年で8周年と年齢層が学生よりも社会人の方が多く、慎ましやかな人が多いんじゃないかなって。勿論叫ぶ学生もそこそこいましたが(私含め)
    ストーリーが一切差し込まれてないのも結構衝撃的なんだなと、他の界隈の視点を知れて嬉しいです。界隈の者として語るなら、今回の劇場版は”ファンに向けるアイドルたちの姿”であって”複雑な人間関係や冗談抜きで犯罪な事件を見てきた私達”に向けられたものでは無いという事かもですね。
    勿論私たち側もファンと想定しているうえで、彼らの覚悟も生き様も”見た”のではなく”何となくで感じ取ってきた”ファンになって欲しかったんじゃないかなって。
    それでもちゃんと見てきた私達にしか分からないストーリーは一曲一曲に詰まっていました。それはどこの界隈も共通なんじゃないかと思います。
    個人的にはムビナナのテーマ曲(?)のサビの「僕らは一時に過ぎない存在」って部分がアイナナらしいと思いました。作中で度々上がる”アイドルの終わり”をナチュラルに入れてくれましたなって感じです。
    身勝手ながらマサカズさんに宣伝させていただきますと、アイナナはアプリゲームで6部まで配信しております。完結はしていませんが大きな区切りを迎えたところです。
    作中で示唆されてきた”アイドルの終わり”をどのように描ききるのか。また、アイナナとは何を持って完結と言えるのか。時代に合わせた風刺も入れてくるので非常に味わい深い作品です。女性向けのコンテンツにまた触れたいと思われたらアイナナを選んでいただけると勝手に喜びます。
    思想強めな長文失礼しました。私はアイナナ民のなかでもキッズの部類なので、これを受けてもお姉様方の評価は変わらずでお願い致します。
    面白い動画をありがとうございました!楽しそうに語ってくれて嬉しかったです!

  • @新鮮檸檬-b7v
    @新鮮檸檬-b7v Год назад +18

    アイナナの感想を主食に生きてる者です。
    ムビナナ見ていただいてありがとうございます!
    アイナナ民的には今回の「ライブ」に振り切った映画、大正解だと感じました。
    さらにこのライブの演出、予算があれば現実で出来る演出にしているらしく、そこも解釈一致でした。
    というのも、アイドリッシュセブンというコンテンツはストーリーがめちゃくちゃ作り込まれていて、2次元アイドルだからとキラキラだけじゃなくリアルで生々しい芸能界のあれこれを描いた作品です。
    動画でラブライブ!のお話が出たので少し例えさせていただくと、ラブライブって今はもう受け入れられていると思いますが、無印からサンシャインになる時こちらの世界のファンの全員が肯定してたわけじゃないと思うんです。
    私も当時からラブライブも好きだったので否定派肯定派どちらの意見も目にしてました。
    アイドリッシュセブンはそういうのをストーリーの中に組み込んでる感じです。
    ムビナナはそんな世界でアイドルとして生きている彼らのアイドルとしての仕事をファン目線でしっかり見せていただいた感覚でした。
    原作のストーリーやアニメはドロドロした裏側ばかりなので、ムビナナであんなにキラキラしたアイドル達が見れて感無量でした!
    アイナナのストーリーは全てのオタクにぶっ刺さると思います!
    ぜひ!アニメだけでもいいので!

  • @user-qy6yz8os7o
    @user-qy6yz8os7o Год назад +14

    ムビナナの感想ありがとうございます!!!!!!!(アイナナのオタクより)

  • @user-nf7rz2qq7g
    @user-nf7rz2qq7g Год назад +6

    わー!ほんとに感想教えてくれたー!ありがとうマサカズ〜!!!

  • @あるち-y1w
    @あるち-y1w Год назад +7

    おすすめに流れてきました!アイナナ民です🙇‍♂️個人的に数カ所ほどですが違う劇場に行く度、声援やレスポンスの多さ、技巧的なペンラ職人がいるなど各劇場・時間帯で様々な違いがあります。またそこも楽しさの1つだと自分は思っております。ちなみに、後席で見た時のペンラの綺麗さは異次元です。みんなもちろんそれぞれのオリジナルの振り方、アイドル達の振り付けなどをしてる方も多いですが16色が揃った瞬間の光景は芸術作品です。基本私が最前で振るのが好きな1人客なので後席を取ることはほとんどないのですが1度池袋の方で朝イチの応援上映で後席を取った時朝早いのにも関わらず満席で全員がペンラを振ってる光景が美しすぎて感動した事があります。ぜひまた機会があればDay1も見ていただけたら嬉しいです✨自語りが多くすみません💦

  • @百瀬はく
    @百瀬はく Год назад +5

    ムビナナの感想ありがとうございます!
    クロスさせる様なペンライトの振りはもしかしたら手拍子をしてたとか、キャラたちの動きと同じ動きとかですかね?笑