【部品は入手困難】父から貰った20年前の自作PCを魔改造!黒歴史Socket423の限界に挑む。未知なる挑戦、そして悲劇【ジャンク】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 346

  • @DJEBEL250XCas
    @DJEBEL250XCas 2 года назад

    残念でしたが、これも糧になりましたね。

  • @梅干しが美味しすぎて
    @梅干しが美味しすぎて 3 года назад +1

    Amazonでソケット423のマザーボードを発見しました!
    www.amazon.co.jp/dp/B005ANALAQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_MGQM5JVQ7PNX4MFNDR1P

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 6 месяцев назад

    こういう動画って楽しいなー!
    めちゃ面白かた!あんがとー!

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 3 года назад

    昔私は使っていたパソコンのSATAHDDを使うのにPromise SATA300 TX4 4 Port SATA-300 PCI Host Bus Adapterを購入してSATAHDD4台付けていました。

  • @HirobumiHatsuzawa
    @HirobumiHatsuzawa 3 года назад

    お疲れ様でした

  • @siroNT
    @siroNT Год назад

    めちゃめちゃ労力かかっててびびる

  • @彩雲-b4b
    @彩雲-b4b Год назад

    自作は失敗も含めて楽しむものなので気落ちなさらずに。コレで経験を積んだと前向きに行きましょうね。因みにP4Tの魔改造との事だったので、私はPL-P4/Nを使ったNorthwoodCPUへの換装をされたのかと思ってました。

  • @んけたろう
    @んけたろう 3 года назад

    bgmが夜に見てるとなんか怖い

  • @hkkk299206
    @hkkk299206 3 года назад

    お疲れさまでした
    いつかかならず見つかりますよ!!

  • @ayataka7521
    @ayataka7521 3 года назад +1

    22:01こ っ ち 見 ん な

  • @takasyn1961
    @takasyn1961 Год назад

    この動画を拝見し、私も20年前の自作pcがあったのを思いだし、中身をばらしたら、同じくペン4でした。マザーは、ASUSでした。グラボは、ATIの謎ボード(忘れてしまった。)当時、DVビデオの編集目的で作ったため、カノープス(懐かしい)の高かったボードが大量にささってました。残念ながら、通電はしていましたが、起動しませんでした。部品取りで必要ならば、差し上げます。

  • @kurokuragawa
    @kurokuragawa Год назад

    はーわっしょだーい!失敗もわっしょだーい!

  • @souryusinay
    @souryusinay 2 года назад

    このマザーボード売ってありましたよ(たぶんたしか)550円で売ってたソケットが独特だったのが印象です
    修理頑張って

  • @Markus-0
    @Markus-0 3 года назад

    シルエット少女のbgmをぶち込んでくる辺りこの主とはわかりあえる

  • @ibubu_Core2
    @ibubu_Core2 3 года назад

    socket423マザボうちの近くのハードオフ秦野渋沢店にいっぱいあったよ

  • @zfatnuxfftw16592341
    @zfatnuxfftw16592341 3 года назад

    動画を視聴して凄く気になっているのですが動画冒頭のPC紹介中にリアファンが動いているのですが電源を通電したままなのでしょうか?

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 3 года назад

    3Dプリンターとは。ハイテクを見事に使いこなしていますね。

  • @佐々木誠-x7v
    @佐々木誠-x7v 3 года назад

    逆に考えるんだ。
    失敗動画がほどんどないってことは、そこに参入したらバズると。
    みんな自分をよく見せるものしか公開したくないので、こういったのは本当に貴重です。

  • @ホリにゃん
    @ホリにゃん 3 года назад +1

    自分もAOpen XIAi24P-D256A AGP 、をIntel D845BG機見合わせ過去に起動させていました
    やってて面白かったです。
    いい財産お持ちでいいですね、

  • @kohwat-fz9ne
    @kohwat-fz9ne Месяц назад

    WindowsXPのインストールはシステムTimeが原因で失敗することがあるんだよねぇ
    適切なシステム時間をBIOSで偽装すれば、、、\(^o^)/
    ってことがあるんだけど…もう遅いか。

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 3 года назад

    電ドラは、仕事じゃあネジを外す時だけOKって感じだなぁ。締める時は絶対NG。
    もちろん、趣味なら自由なので、NGなんてないんだけども。

  • @mororon
    @mororon 3 года назад

    CPUクーラーに取り付けてるそのファン、静圧が全く無いので他のに変えたほうがいいですよ!

    • @yasaizukitussan
      @yasaizukitussan  3 года назад

      そのうち何とかしたいです。・・

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 3 года назад

    LAN カード、IDE カード、SCSI カード、サウンドカード を外した状態で元の HDD から起動しましたか。
    次に、何方かがコメントしていましたが、XP のサービスパックに問題が無いかどうかですね。
    BIOS 画面に入れているので、BIOS が故障している可能性は低いと思います。
    BIOS 上からメモリーチェック出来ませんか。つまり、メモリーが交換前後でどれかが故障していた可能性が有ります。
    ランバス仕様のメモリーは1本づつ動作確認を行う場合、空いたメモリースロットには必ず終端モジュールを挿さないといけない為、終端モジュールがこのマザーボードの場合、3本必要です。

  • @夜桜-l8e
    @夜桜-l8e 2 года назад

    そのマザーボード近くのハードオフに売ってた

  • @msdkk
    @msdkk 3 года назад

    BIOSですが、書き込み失敗してもROMライター使えば焼き直せますよ?20年前はROMライター無かったので出来なかったですが。外して書き変えでもいいですし、外さないでも出来ます。外さない場合は必要な用品が別に必要ですが。参考までに。

  • @nightscreenfuture3560
    @nightscreenfuture3560 3 года назад

    リベンジご期待しとります!ご苦労様です!

  • @tokuchan2207
    @tokuchan2207 Год назад

    アダプテックのSCSIはレイドとかのカードでは?
    聞いた事あるメーカーだし。

  • @KAMEIVIDEO
    @KAMEIVIDEO 3 года назад

    面白かったです!

  • @aho943
    @aho943 5 месяцев назад

    さつまいものPC部屋さん……なんで垢BANなったんやろか……面白かったのに……

  • @AuRoRaCuRtAiN24
    @AuRoRaCuRtAiN24 2 года назад

    ジャンクにコストをかけては直っても敗北も同じですからね~
    失敗も楽しんだ1つの結果だ

  • @-tako-8170
    @-tako-8170 3 года назад

    え そのRAM 閉店セールでジャンク10円で売ってた

  • @yucanet
    @yucanet Год назад

    ガチの限界目指すとSocket423ならSocket478使える下駄使えばPen4 2.8GHzくらいまでは行けた気がw
    10数年前にヤフオクでECC/non-ECCの512MBは購入して2台のPCでPen4 3.06GHz ECC 1.5GB/Pen4 2.53GHz non-ECC 2GBで使ってました🤣
    SATAのPCIカード使えばIDE変換じゃなくそのままの使えたり…(この場合確かXPだとカードやSP次第ではインストール時にFDDで事前に用意したドライバの読み込み必須)
    今更ですが、ODDの裏側のジャンパがマスター/スレーブ/オート(あれば)のどれになってたかと2分岐のケーブルなら手前と先とどちらに繋いでたか等でもエラーになることあるかも?
    その他、メモリのtRACの数値違い(PC800なら40と45、PC1066なら32と35だったかな?)、ないとは思いますがECC/non-ECCの混在、PC800/PC1066の混在でも稀にインストールエラーは起きた気がします
    あと、ケース付属の電源はその頃のだとメーカー次第では粗悪品がチラホラあったので、経年劣化考えると電源の劣化でも同じ様な負荷がかかると不安定な動作になってブルスクってことが起きてもおかしくないかも?
    古い動画ですが今後の参考になれば…

  • @リレイ-v2i
    @リレイ-v2i 3 года назад +1

    大学でパソコンを使うので父に頼んだ所17年前らしきノートパソコンを渡されたのですがWindowsXP以降のWindowsを入れてもメモリの8割使われてる上にインターネットに接続するのに30分かかる、起動するのに25分かかるとかいうやつでした。

  • @aristcratunion
    @aristcratunion 3 года назад

    グラボの電圧関係?、それこそ2.0は2.0でこだわるべきだったのかもな
    マザボしんでたらBIOSにも入れないのでは・・・?

  • @KANAMESETUNA
    @KANAMESETUNA 2 года назад

    マザーボード手に入った後だからあれだけど、コンデンサ交換しないでBIOSUPしたらよかった?

  • @user-mm4nv5ob4p
    @user-mm4nv5ob4p 2 года назад

    RDRAMの512MB×4枚持ってました。
    ただもう捨てたかしまいこんでどこ行ったかわからない

  • @ps13dai2000
    @ps13dai2000 Год назад

    AGP スロットを経験した人は多くても,RDRAM まで経験した人はそれほど多くないのでは ( 私は触ったことがありません ).そんな私が初めて購入した PC は,NEC の PC9821 Xa7 ( クラシックペンティアム 75 MHz ).何回も CPU を乗せ換えて楽しかったです.

  • @ruha-f8h
    @ruha-f8h 3 года назад

    中1だけど意味がわかってしまう………
    末期かも。

  • @雅人ーまさとー
    @雅人ーまさとー 3 года назад

    よく頑張った。

  • @SONY_Xperia信者
    @SONY_Xperia信者 3 года назад

    あのPCIスロット変換でPCIEx1に変換できますよ。!!!!

  • @みかげゆずき
    @みかげゆずき 3 года назад

    IDEのことPATAって呼ぶ人初めて見た

  • @mitusong
    @mitusong 3 года назад +1

    PROMISE133やAdaptecSCSIカードってBIOS領域に常駐するのでWin9X、2000、XPあたりを入れる時はそこからHDDブートしないのなら外しておいた方が無難と思います(PROMISEのBIOSは起動時にスキップしたと出てますけど)。
    青いインストーラ画面の下の方でAdaptecSCSIやMyLexのRAIDコントローラのドライバを読むかどうかをチカチカさせているタイミングでブルーバックになるのってそういう理由が多かった気がします。あと、追加のドライバを付属のFDやCDから読み込ませなかった時とか。
    ここまですごいことして来ているのにBIOS壊れなんて残念!

  • @sonkyu2000
    @sonkyu2000 3 года назад +8

    CPUはWillametteですよね?
    もしかして、入れようとしたXPはSP2以降でしたか?
    だとしたら、NX-bitの関係でインストールできない可能性があります。
    XP無印か、Windows2000を使ってみてください!
    ・・・っていっても、もう遅いか・・・ww

  • @yamamotoyasuhiko9749
    @yamamotoyasuhiko9749 2 года назад +1

    失敗例が無いと注意点とか勘所とか限界の見極めtとかの情報が共有ができなくなるんだよなぁ
    そういうのも含めて情報をぶちまけられるのがネットというもののキモだと思うんだけど、どいつもこいつもええカッコしたがるからなぁ
    という訳で今後も失敗動画ヨロ

  • @片瀬友里亜
    @片瀬友里亜 3 года назад

    お疲れさまでした。i820使いだったわたしとしては懐かしくなります。というかSocket423というあたりでもう…でも正直この世代は北森あたりでももうほとんど死んでますよね。「例のコンデンサ」時代ですし。i850Eとかだともしかしたら生きてるマザーある…かしら

  • @seigoookuru9886
    @seigoookuru9886 3 года назад

    そういえば、Windows7は
    2020,01に更新が対応しなくなったらしいです。

  • @後藤耕平-q4f
    @後藤耕平-q4f 3 года назад +1

    マザボのBIOSをROMライターで焼き直してみたら起動するとか無いですか?

  • @tontoroandtotoro
    @tontoroandtotoro Год назад

    cmos電池を入れ直したらどうなってたんだろう

  • @nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn50
    @nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn50 3 года назад

    バグった画面よく見るとパターンがあって面白い

  • @1000-d8q
    @1000-d8q 3 года назад

    失敗の情報も、ジャンカーにとっては情報。ありがたい。

  • @marcopagot8333
    @marcopagot8333 3 года назад +5

    素敵な動画だよ。心配することはない。

  • @varstof4009
    @varstof4009 3 года назад +1

    BIOSが亡くった瞬間って初めて見ましたよ💦😳😭
    熱暴走でマザーボードを壊した事はありましたが、これはレアケースですね💦💦
    皆さんのコメント読んでると、まだワンチャンありそうな気もしますが、これは気長に行くのが良いかもですね💡

  • @hal_kaze8759
    @hal_kaze8759 3 года назад

    ネジが舐めるのは、ただ単に使い方が悪いだけなんだよなぁ

  • @hiyogan
    @hiyogan 3 года назад

    数年前に20年前からのパーツ全部捨ててしまった、、、、ちょっと後悔。魔改造面白そう。

  • @べる-m5y
    @べる-m5y 3 года назад

    そういえば、一宮店でそんな感じのマザボ300円で売ってたけど…
    いります?

  • @betaalpha642
    @betaalpha642 3 года назад

    BSODが0x50だし、BIOSの書き込み失敗含めてRAMとのやり取りで何かしら不具合起きてそう。MEMTEST回したら良かったかも。

  • @intelxeonx3350
    @intelxeonx3350 3 года назад

    ソケット423とRDRAMには手を出せんせんでした。CPUとMEMORYセットで当時10万円! DDR SDRAMと478のPEN4 1.6の登場まで待ちました。確かAMDはDDR SDRAM採用してましたね。
    3D プリンターを使用するところが気に入りました。魔改造頑張ってね。

  • @momohamu2012
    @momohamu2012 3 года назад

    20年は私も秋葉原に週2で通って新旧、ジャンク色々買ってました。パーツも結構残ってるんですが残念ながらマカー。今より規格やOSの違いが大きくてPCの方は力になれないので高評価とコメントで応援。無理しないでボチボチやればいいんですよ。お父さんのマシンもHDD制御負荷をSCSI化して下げていたと思いますよ。

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 3 года назад +1

    このBIOS更新して「ついたり消えたりする」症状か?それで起動しないのだと2つの対策方法がありますよ?
    1つは全部外し「電気抜き」といわれる「シーモスクリア」を行うこと!これはコンデンサを休ませる事で過剰荷電化を防ぐ方法です。
    2つ目は電源の容量を下げる。パソコンがついたり消えたりして起動しないのは「CPUの発熱が限界値を超えてるため」起きる現象です。容量を下げれば強制的に荷電する容量もさがるので起動することもあります。
    そもそもこんな古いPCってコンデンサや部品が劣化してるのに動かすのが大変なんだよね・・・・・

  • @Xx_SE7EN_xX
    @Xx_SE7EN_xX 3 года назад +3

    うわぁまじか バグり方がこわいなこれは
    失敗でも動画楽しみにしております!!! 3Dプリントお疲れ様です!

  • @後藤耕平-q4f
    @後藤耕平-q4f 3 года назад +1

    もしかしたらxp インストールディスクが壊れていたのかもしれない

  • @煎餅です
    @煎餅です 3 года назад

    いい動画だったよ🌟

  • @watanabeiwao770
    @watanabeiwao770 3 года назад

    ウィラメット…懐いね
    ノースウッド、プレスコッドの前なPentium4だね
    メモリもRDRAMかーヤバイくらい骨董品

  • @Hokkaido_ball
    @Hokkaido_ball 3 года назад

    MSDOSのエラーかもしれません

  • @yukkurizatta
    @yukkurizatta 3 года назад +1

    ネタ抜きに知識は全くといっていいほどないのですが、BIOSチップを外してROMライターでBIOSを書き込みなおすっていうことはできないんですかね?

    • @yasaizukitussan
      @yasaizukitussan  3 года назад +1

      一般的なROMライターで使える形のICじゃないんですよorz

    • @SUPER-zd5qq
      @SUPER-zd5qq 3 года назад

      @@yasaizukitussan ROMライターから直接はんだ付けで配線して書き込みなおせたりってするんですか?

    • @yukkurizatta
      @yukkurizatta 3 года назад

      @@yasaizukitussan Oh...
      同型機で壊れていそうなものをジャンク漁りして、チップ交換してみるのを見てみたい気がします。

  • @ときかね-u9x
    @ときかね-u9x 3 года назад +1

    面白かったです。動画にしてくれてありがとうございます。

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel 3 года назад +2

    おすすめに出てたので閲覧させていただきました。高評価とチャンネル登録しておきます。
    自分はジャンク品漁りや自作は一切しませんが、こういうパソコン関連動画ってトラブル時の「勉強」になるので本当に助かります!

  • @murahatena
    @murahatena 3 года назад

    お疲れ様でした。一つだけ懸念材料としてはAGPスロットのグラボというのに引っ掛かりを感じます。WinXpだと大丈夫だったはずですが、グラボの規格がAGPだとOSが使用出来なくなるようで、泣く泣くマザボとグラボを変更した記憶があります。・・・とはいえ、良い勉強になりました。ありがとうございます。

  • @籐仙日々人
    @籐仙日々人 3 года назад

    マザボ自体をリフローだ!
    もしくは、地道にハンダを当て直す。
    話はそれからだ。
    BIOSのチップがあるなら焼き直し。電源は生きているのか?

  • @windows010539
    @windows010539 3 года назад +1

    ファンの軸ごと曲がるってあるんだ…前使ってた人落としたな

  • @ウドダークシュナイダー
    @ウドダークシュナイダー 3 года назад +1

    Millennium G400懐かしい

  • @TAKAPII1
    @TAKAPII1 3 года назад +1

    成功もあれば失敗もある。それがジャンクパソコンだ。仕方ないさ。前を向いて行こう

  • @フォーチュン帝国
    @フォーチュン帝国 3 года назад +1

    チャレンジこそ至高です。
    よくがんばりました。
    BIOSまで手を入れちゃったからもうアレなのですが、壊れること覚悟で水道水をマザーにぶっかける(埃を除去)か、電源(電圧出てても負荷をかけると急激に電圧降下が発生)かなぁと動画見てて思いました。
    こんな感じで見てる方が予想したりして楽しかったです。
    また色々チャレンジして楽しませてください。

  • @ヒイラギちゃんねる-s7d
    @ヒイラギちゃんねる-s7d 3 года назад

    残念でしたね。
    AGPのグラボはタマが少ない上にドライバがあるかどうか。いい状態、いいお値段で手に入れられたのにねぇ。
    うちのAGPはドライバあるかな・・・・・・

  • @yujitanaka4075
    @yujitanaka4075 3 года назад

    つっさんの動画はいつも楽しみにしてますよ かなりおそくなりましたがコメントします 自分はソケット7にk6-2を載せたtwotopのBTOがPC/AT互換機の始まりです その後pen3はいろいろ使いました RDRAMの不評はリアルタイムで聞いていました PEN4はスキップしましたが、その間にTURION64のmobile版対応のMBで自作したデスクトップを使っていたこともあります 古いPCに挑む、つっさんの投稿を楽しみにしています

    • @yasaizukitussan
      @yasaizukitussan  3 года назад +1

      ありがとうございます!一回ネタは尽きましたがまたクラシックPC挑みたいです。

  • @bootaroko8943
    @bootaroko8943 3 года назад +3

    結果は残念ですが、楽しかったです。また頑張ってください。

  • @kaito_craft5008
    @kaito_craft5008 3 года назад +2

    20年後
    RTXって何???

  • @hata8676
    @hata8676 3 года назад

    岩手県、奥州市のハードオフで二週間前、似たようなマザーボード見たことあったけど遠いからなー

  • @あおしまぽぷら
    @あおしまぽぷら 3 года назад

    何故塵メモリに拘泥するのかそこだけ理解出来ない…。

    • @yasaizukitussan
      @yasaizukitussan  3 года назад

      いやー、RDRAMしかつかないもん…

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 3 года назад

    まぁ、ハプニングやトラブルも経験にしていかなければ、
    ジャンク自作なんてできませんよね。
    つっさん、ありがとうございます。

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana 2 года назад

    BIOSのとこメモリ1024ギガになってますよ

  • @7KiRura
    @7KiRura 3 года назад +1

    Win7「解せぬ。」

  • @awawagames
    @awawagames 3 года назад

    ブルスクメモリっぽい

  • @居眠り犬
    @居眠り犬 3 года назад

    まぁsocket478マザーでも大概骨とう品なのですから423だとねぇ。
    Pentium4以降だとこのマザーと比べて面白みに欠けるので、Pentium3のsocketAのAGPスロ付きマザーとかに乗せ換えてリベンジとかどうでしょうかね?
    それか旧式機にこだわるならASROCKの478変態マザー(DDR2メモリ対応、PCI-EXスロ搭載)に64bit対応CPU(いくつかだけですがあったはず)乗せて64bitOSインストールに挑戦とかも面白そう。
    まぁ実用性は皆無ですが。

  • @youkan5355
    @youkan5355 3 года назад

    そんな事もあるのか...

  • @nike78117
    @nike78117 3 года назад

    「おススメ」から来ました。
    ものすごく今更で申し訳ありませんが、
    当時のOS・マザーだとBIOS書き込みせずに物理的にCMOSクリアをすることで
    改善することが多々ありました。
    (いわゆるバックアップ用ボタン電池等を外してジャンパー端子を短絡)
    BIOS書き込みする場合は、互換DOSでなく純正のMS-DOS6.2を使用するなどの配慮しないと
    BIOS書き込みが失敗しやすいです。
    BIOSチップが取り外し可能なソケットタイプであれば、別PCで再度BIOSを書き込むことも可能ですが
    チップのピンアサインを調べるなど結構な手間のため、正直お勧めできません。
    久々に当時のマザーボードなどを見ることができ、楽しませていただきました。
    ありがとうございます!

  • @manutalapin
    @manutalapin 3 года назад

    ATXだからその気になればLGA1200のマザボブチ込んでしまえるんだぜ。箱は今のやつより頑丈だからw

  • @あさだはるき
    @あさだはるき 3 года назад

    見てて楽しかった。これからも頑張ってください

  • @オヤツかんぱにー
    @オヤツかんぱにー 3 года назад +1

    コメントの1番上に「失敗」って言葉が使われたコメントが来てて見る前から失敗するのわかっちゃって草

  • @芦名恭也
    @芦名恭也 3 года назад

    20年前? うちに眠ってるマザボがそれぐらいなんだけど 今度調べてみるかなぁ。確かその当時で面白い構成で組んで貰った記憶がある

  • @Kiriha_Mizuori
    @Kiriha_Mizuori 3 года назад

    ブルスクの内容としてPAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAがの表示があるので、CPU-メモリ間の不具合だったのでしょう。
    ソケット423特有のよくあるミスとして、誤ったグリスを塗りすぎると、即ショートでCPUかマザーを壊す。というものがあります。ピンの裏面に、まるでランドの様に露出していますからね…。
    また、構造上ちょっとの力でCPUが割れやすく、大きなヒートシンクを載せにくいのも、ソケット423の宿命となっておりました。
    流通量が減ってるのは確かでしょうが、まだリベンジのチャンスはあるはず。ぜひ気力が戻った際には!

    • @yasaizukitussan
      @yasaizukitussan  3 года назад

      それはありそうですね…いずれにせよCPUかメモリの交換は必須といったとこですかね

  • @puu-san
    @puu-san 3 года назад +1

    2世代に渡って自作erだったのですね?
    素晴らしい❗

  • @oyajineko2011
    @oyajineko2011 2 года назад

    勇気の根性に感動しました。

  • @kazu0123
    @kazu0123 2 года назад

    手間と暇をかけたのにブルースクリーンだなんて救われませんね。もしや改造する前から不調だったというオチではない?

  • @guilty_gari
    @guilty_gari 3 года назад

    biosリセットできれば...

  • @すぃーぴーしー
    @すぃーぴーしー 3 года назад

    AGP過渡期がGeforce6000~7000番台でこの頃のグラボはAGP仕様とPCIe仕様が混在していたね。

  • @NORI_17
    @NORI_17 3 года назад

    16:37 1024GB!?
    mac pro?

  • @irongamer777
    @irongamer777 3 года назад

    ファンの先端にストッパーが付いてる物が有ります
    先にそれを取らず力任せに外そうとすると壊れます、シールで隠れてたりするので注意

  • @HirobumiHatsuzawa
    @HirobumiHatsuzawa 2 года назад +1

    お疲れ様でした

  • @leok4007
    @leok4007 3 года назад +8

    もう「いにしえ」とか言われちゃうのか。。。歳をとったもんだ

    • @fuxuwari1
      @fuxuwari1 3 года назад +4

      k6へたしい5インチFDでフライトシミュレーター遊んでた爺からすると最近じゃないかって思う