【参政党】10月の地方選挙徹底分析&11月の選挙予想!(2022年参院選との得票数・得票率比較も掲載)~守山市・小牧市・青葉区・南国市~ /11月の地方選挙一覧表~海老名・小美玉・桶川~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 июн 2024
  • 令和5年10月23日 投稿
    0:00 冒頭
    0:05 守山市
    0:27 小牧市
    0:48 青葉区
    1:11 南国市
    1:32 11月の選挙一覧
    1:56 海老名市
    2:18 小美玉市
    2:41 桶川市
    3:04 まとめ
    #参政党
    #日本を取り戻す
    #プロトラの参政党
    #守山市議会議員選挙
    #小牧市議会議員選挙
    #宮城県議会議員選挙
    #南国市議会議員選挙
    #海老名市議会議員選挙
    #小美玉市議会議員選挙
    #桶川市議会議員選挙
    #参政党現象
    #私が参政党に入った理由
    #参政党しか勝たん
    #比例は参政党一択
    #参政党はカルトじゃない
    #子供のために参政党
    #孫のためにも参政党
    #参政党は国民運動
    #参政党を国政に
    #参政党の街頭演説
    #参政党は止まらない
    #参政党躍進
    #12参政党
    #おはよう
    #希望のヒカリ
    #参政党フェス
    #神谷宗幣
    #LGBT法案反対
    #LGBT法案に反対します
    #sanseito
    #doityourself
  • СпортСпорт

Комментарии • 29

  • @PUROTORA.SANSEITO
    @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +39

    【訂正】2:42 桶川市議会議員選挙の候補予定者は『すやま陽一朗』さんです🙇‍♂️
    県議選・政令指定都市ではなかなか議員を出すのは難しいですが、定数の少ない市議選レベルでは勝てる力がついてきたのを感じますね!

  • @user-xz9ut9pg9s
    @user-xz9ut9pg9s 7 месяцев назад +46

    ローレンスさんの落選は残念でなりません。😢

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +25

      本当にそうですよね…😢
      定数の少ない県議選などにも当選者を出せるように党勢拡大に努めたいですね!

  • @user-no3se2fm5s
    @user-no3se2fm5s 7 месяцев назад +34

    ローレンスさん、残念でしたが、33%という低い投票率(ほとんどが団体などの固定票では)の中で5.58%の得票率は価値ある数字です。参議院選時の6.54%と比較すると下がったように見えますが、この時の投票率は51.32%です。無党派層が票田です。フロンティアの地が無限に広がっているようなものです。

  • @BNR34_nabe
    @BNR34_nabe 7 месяцев назад +35

    とにかく投票率が低すぎです‼️
    いつまで日本国民は眠ったままなのだろう?

  • @kazuhikoikebe6102
    @kazuhikoikebe6102 7 месяцев назад +29

    配信有難うございます!宮城県議選、前回のローレンスさんの得票数と比べてちょっと納得行きませんが、頑張るしかありませんね。ところで比例ブロックの候補者は南関東だけで、残りはまだですね。公示日直前に何かサプライズでもあるのかな?笑

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +16

      北陸や東北、北海道、中国は発表されていますよ!
      ただ、重点6ブロックでは南関東の松田学さんだけです。
      近畿や九州などの国政改革委員の発表も楽しみですね!

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +20

      ローレンスさんは、得票数だけ見ると減ってますが、得票率では善戦してますよ!
      それとおそらく、参院選の時は選択肢が少なかったけど今回は十人の選択肢があったというのも関係していると思います。

    • @kazuhikoikebe6102
      @kazuhikoikebe6102 7 месяцев назад +2

      @@PUROTORA.SANSEITO あ、そうです。重点ブロックの話です。😊

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +5

      やはり重点ブロックの話でしたか!
      そんな気はしていたんですけどね😅

    • @user-tq8gz8cx2r
      @user-tq8gz8cx2r 7 месяцев назад +8

      神谷さん、そんなに早く手の内は見せませんよ!しかし目標達成迄のグランドデザインは、有ると思いますよ!選挙戦に突入しないと盛り上がりません!相手がいないから!選挙戦になれば、今の2倍のギアをあげると神谷さん言っていますからね!しかし昨日の選挙結果で、今年中の選挙は出来なくなったのでは?岸田政権来年レームダツクに。必ず落ちる?党内から岸田下ろしが始まるのかな?

  • @hirosaito8187
    @hirosaito8187 7 месяцев назад +9

    ローレンス綾子さんの選挙結果がとても気になってました。結果を見て本当に落胆しました。この投票率の低さ、多くの日本人は冬眠でもしてるのでしょうか?

  • @nippon-wo-nameruna
    @nippon-wo-nameruna 7 месяцев назад +16

    ローレンスさん、申し訳ないけど名前がアカンと思う。エリアルフィヤを連想する。投票って、イメージ優先だったりするから。カタカナはねぇ😱

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +7

      候補者について深く調べない人も多いですからね。
      気持ちはわかります。

    • @nippon-wo-nameruna
      @nippon-wo-nameruna 7 месяцев назад +7

      無理せず旧姓で出た方が良かったんじゃないかなぁ…
      訴えたいことは、とても国益にかなってると思います。RUclips観てますし、当選して欲しかった😩

  • @user-di1pv8qh6w
    @user-di1pv8qh6w 7 месяцев назад +4

    やはりポイントは投票率ですね。
    投票率が低いとどうしても組織票がある政党が勝ってしまいますよね。
    仙台市民は早く目覚めてほしい!

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +3

      そうです。
      南国市は参院補選と同日選挙で比較的高かったですが、仙台は低すぎます…。

    • @user-di1pv8qh6w
      @user-di1pv8qh6w 7 месяцев назад +2

      私も仙台市民なので今回ローレンスさんみたいな素晴らしい方を通してあげられなかった事がすごく残念でなりません。
      せめて投票率50%くらいあれば勝負できるのですが。

  • @sumibooh
    @sumibooh 7 месяцев назад +8

    ローレンスさん…国政に…。

  • @user-cp8zz9jj3f
    @user-cp8zz9jj3f 7 месяцев назад +3

    東北地方は、続縄文時代なので、なかなか稲作が普及しません。そういう土地柄なのです。

    • @PUROTORA.SANSEITO
      @PUROTORA.SANSEITO  7 месяцев назад +2

      続縄文時代は蝦夷地の話です!
      稲作は東北に普及するのは遅かったですが、それでも弥生時代中期には東北北部まで稲作が広がりました。
      しかし、東北では、狩猟採集生活も維持され、稲作に頼る割合が低かったとは言われています。

  • @user-lk2ov7gf7q
    @user-lk2ov7gf7q 7 месяцев назад +2

    東北は厳しいですよね😢

  • @user-sk8ip3if1g
    @user-sk8ip3if1g 7 месяцев назад +2

    桶川市議選の候補者名に誤りがあります。
    須山陽一郎? 正しくは『須山陽一朗』😀宜しく😀

  • @user-ef2jf4zw5n
    @user-ef2jf4zw5n 7 месяцев назад +9

    これだけ散々やられてるのになぜ日本人は選挙に行かないのか?いざ何か起きた時にはもう遅いのに。考えられない。