【ロックマン】「ロボットを優遇して人間に不便を強いるのは本末転倒」に対するネットの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 194

  • @jhlop
    @jhlop 7 месяцев назад +138

    ドラえもん世界は上手く共存できてるけど、あれって”便利な道具としてのロボット”とはせずに
    ”便利な道具”の部分はひみつ道具にかけて、”ロボット”たちはあくまでも人間の隣でお手伝いしてくれる存在
    っていう風に切り離したから成立したんだよね。
    人間もロボットも”ひみつ道具=スーパーパワー”を等しく使えるのでパワーバランスも成り立ってるし。

    • @黒柱-i3j
      @黒柱-i3j 7 месяцев назад +23

      ドラえもんも媒体毎に扱い違うけど21世紀はロボットの失敗に寛容というか変な姿した異人みたいな一応同列扱いだけど22世紀だと不良品扱いで廃棄処分寸前だったってのが未来社会の閉塞感ある

    • @Boy-wh2zh
      @Boy-wh2zh 7 месяцев назад +9

      ドラえもんでこんな深い考察を展開してる奴がおるんか

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y 7 месяцев назад +4

      それ故にこういう揶揄もされがち「お前の存在意義4次元ポケット」
      実際の所、ドラえもんはのび太への教育や友情とかもあるからポケットだけの存在ではないが…

  • @uniboy1987
    @uniboy1987 7 месяцев назад +37

    ロックマンさんはほぼ鉄腕アトムだからな
    原作の原作のテーマにしっかり向き合ってるのが素晴らしい

  • @arunokirishima8261
    @arunokirishima8261 7 месяцев назад +107

    というか、人間の行動原理や思考形態自体が「イレギュラー」であって、人間に近い知性や感情を求めるとなれば必然的にイレギュラーになってくる。

    • @天の鎖-e5l
      @天の鎖-e5l 7 месяцев назад +15

      スパイダス「人間が不完全である限り 人間に造られた俺達も不完全なのは当然だね‥‥」
      って岩本先生の漫画版Xでとかで言われてたね

    • @koko3982
      @koko3982 7 месяцев назад

      ​@@天の鎖-e5l
      ロボットが人間の下で働くので無くて、共に並ぶ為に与えられたのがエックスの「悩む」機能だからね…意図的に不完全にされているという業。
      ライト博士はロボットと人間を同じ位愛していたけど、他の人間やロボット自身は、それを望んでいなかったかもしれない。
      そう考えると、イレハンのライト博士の最期がより納得出来て…ね(遠い目)

    • @斉藤正幸-l4c
      @斉藤正幸-l4c 7 месяцев назад +11

      ZXでラスボスから思いっきり「君たち人間こそがイレギュラー」と言われてたな

    • @stop6882
      @stop6882 7 месяцев назад +3

      アトム……

  • @dainum
    @dainum 7 месяцев назад +64

    カプコン監修は最初は正気か?となってたが
    こういうロックマン世界根幹のシリアス要素がきたら監修も納得になってしまった

  • @utakagura4268
    @utakagura4268 7 месяцев назад +50

    ワイリーの「圧倒的なパワーと目にも止まらぬスピードを持つロボットが人間には及ばない驚異の力を誇示することで、ロボットは人々から慕われ、認められる存在になり、全てのロボットがヒーローとなる」ってのは思うにジェイデッカーが一種の理想像なんでしょうね

  • @conn4454
    @conn4454 7 месяцев назад +35

    生み出された意味を生まれた後に探し始めるなら、もう道具扱いできないよなぁ・・・
    用途が決まっているから道具なんだし。

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +21

      ジェイデッカーで副総監がひたすらロボットに心入れるの反対して、嫌味に書かれてたけど、実際人間の都合の良い様に使う為の道具なのに、命令を拒否したり、下手すると反乱する恐れが有るから、けっこうまともな意見だったんだなって

  • @フミクサ
    @フミクサ 7 месяцев назад +50

    いくつものパラレルワールドが存在するロックマンシリーズだが、エグゼ→流星の世界線以外は全部DASH行きが確定してる。
    つまりあの世界で誰かが「人間のようなロボット」を作った時点で人類滅亡は避けられないんや…。

    • @fine.fun.funny.wizards3588
      @fine.fun.funny.wizards3588 7 месяцев назад +8

      なんかそういうチャートっぽいのをSNSで見ました。
      X5とX6のエンディングとX8のエンディング全て、はたまたどこかでコマミを入れたとしても、結局は全部終点としてDASHシリーズに行き着くって…。

    • @アレンぼっち実況者
      @アレンぼっち実況者 4 месяца назад +1

      DASH世界はもうデコイたちが「人間」に成り代わってるからなぁ…
      生体なのに機械と融合も簡単にできるとか
      どんな感じなんだろうか…

  • @ジエンド-q2w
    @ジエンド-q2w 7 месяцев назад +134

    イチゴ味といいエヴァといい、やたらと原作への理解度と解像度が高すぎるんよあのパンダ

    • @笠井以下不詳
      @笠井以下不詳 7 месяцев назад +2

      イチゴ味にもエヴァにもパンダ出てくるの?
      あまり詳しくないから俺は知らんが

    • @バラバラの薔薇-v5p
      @バラバラの薔薇-v5p 7 месяцев назад +2

      その上で高クオリティなギャグ出してくれるから助かるんだ

  • @ムシヨコバイ
    @ムシヨコバイ 7 месяцев назад +47

    お金かけて作る以上ロボットは必要があって生まれる道具だからな
    道具に不必要な心を持たせようって主張したらそりゃいろいろ崩れる

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +26

      そもそも、ロボットに頼る様な仕事なんて過酷な重労働だろうに、心なんか入れたらそりゃ反発もするだろうな…

    • @kei-ge1sm
      @kei-ge1sm 7 месяцев назад +15

      @@kongo_ac そういう意味でもメカニロイドまでなのよな、、、道具として完全に扱って問題ないし

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 7 месяцев назад +4

      別作品だけど、人間に馬乗りになられて禁断の果実を口に押し込まれたって表現が有った。

  • @苅谷司
    @苅谷司 7 месяцев назад +17

    やっぱり感謝の気持ちは大事

  • @ウメボロス
    @ウメボロス 7 месяцев назад +31

    初めはシリアスギャグとブラックギャグで笑えてたのに最近シリアス過ぎるよロックマンちゃん&さん……でもめっちゃ好き

    • @ユウキレン-l5l
      @ユウキレン-l5l 6 месяцев назад +1

      動画内でも言われてたけどただの悪ノリ系ギャグなスピンオフかと思ったら無印~Xまでを補完する作品になってるというね

  • @tono1766
    @tono1766 7 месяцев назад +31

    ワイリーがロボット3原則を付けてないのがとんでもない挑戦。本来ゼロは全てのロボットを破壊する(ゼロにする)装置だったのに、エックスや∑隊長から学んだ先に、人間の負の遺産をリセットする(ゼロにする)英雄になったのは、ワイリーの期待通りだったのか、思惑をゼロが超えたのか。

  • @池内力也
    @池内力也 7 месяцев назад +25

    最終的に11の過去の回想のワイリーの意見が回り回って正しかったんじゃないかな…。ロボットはパートナーではなく人間をサポートする為の道具っていうのが。😅

  • @m40a38
    @m40a38 7 месяцев назад +31

    人類の滅びが確定した時に新たな生命に可能性を託すとか、それまでの積み重ねを引き継いでもらう形とかならアリだと思う
    人類の余命がまだまだ続く状態で機械に感情を与えるとパイの奪い合いにしかならなそう

    • @みすろも
      @みすろも 7 месяцев назад +8

      それだ!積み重ねと意志を託す引き継ぎ用途!今までうまく言葉にできなかった事をようやく具体化できたと思う!

    • @にわかずんだもん
      @にわかずんだもん 7 месяцев назад +7

      ジョジョ6部の黄金の精神みたいでええな(ジョースター家の血を受け継いでなくてもその意志を引き継いだ野球少年)

  • @ARRX932
    @ARRX932 7 месяцев назад +18

    Xはロボット三原則は組み込まれてるが学習によりブッチできる
    ゼロはそもそもロボット三原則が組み込まれていない。と言うか設計通りの動作をするなら世界に敵対しなければならないので、「仕様外動作をしている故障者」か「世界の敵」のどちらかの理由で常にイレギュラー
    X8のルミネはエックスとゼロを旧世代扱いしたが、ルミネの基準で言う「新世代」は機能的にはエックスとゼロは最初から持っており、「それを自覚せずイキった間抜け」か、「やろうと思えば出来るのにやらないのであれば可能性を閉ざすこと、それでは実質旧世代」と言う警句かになる
    前者はただの間抜けだが、実は後者の意味でも「ゼロは自ら望んで仕様を外れた生き方を選んでいる、ルミネの言う意味で望んでイレギュラーになった者」なので実は後者の意味でもマヌケではある
    ただし「両者の持つ危険性を体現した者」として「シグマに変わるラスボス」と言う役割はきちんと果たしている

  • @bishio360
    @bishio360 7 месяцев назад +14

    ワイリーとライト、ヘベレケとアキハバラ、どちらも闇と光ですが、闇のほうがロボットに対してフラットというかリアリストなんですよね。ヘベレケ博士に至ってはメダロットに自我を渡しても友人として分かり合える彼らを信じることができるって言うアキハバラ博士にそれは驕りだよと一刀両断しますし・・・。

  • @yukimichi2116
    @yukimichi2116 7 месяцев назад +15

    ライト博士は危険性を理解していつかのために封印したのに、中途半端な理解でコピーしてレプリロイド作ったケイン博士が全部悪いってことかな。でもエックスが起きてレプリロイドが作られてなかったら、バグってないゼロに対する対抗手段がなかったかもしれないからなんとも

  • @神狩屋副
    @神狩屋副 7 месяцев назад +27

    結局のところ「人類は人類以外の知的生命体と共存するにはあまりにも幼い存在」ってところに落ち着くのよな
    人類に近しい心を持ったロボットが人類や同じロボット同士で争うのもその幼さを引き継いでいるから
    少なくとも人類同士で意思統一ぐらいできるようにならないと心あるロボットとの共存なんて夢のまた夢よ

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +3

      人間がロボに求める事が、人間にとって都合の良い事ばかりを求めてる内は、お互いが対等にはならないから無理だろうね

    • @oresama2621
      @oresama2621 7 месяцев назад +4

      人間だってたびたび奴隷の反乱がおきてるわけでまあそりゃそうだよね

    • @ちまのとしい
      @ちまのとしい 7 месяцев назад +2

      そもそも作り物なんだからいくらでも都合よく作れる。
      「自由意志をもったロボットです!さあ信用しろ!」と言われても、「独裁者〇〇様バンザイ!」ってプログラムを入れることなんか実にカンタン。
      そんな存在を人扱いできるかっての。ロボットに選挙権を!とかやってる創作物みるたびお花畑ぶりに笑えてくる

    • @user-drunkfox
      @user-drunkfox 7 месяцев назад +2

      @@ちまのとしい
      たまに自由意志をもったロボットを生み出した事にしっかりとした意味を持たせてる創作物もあるぞ。
      ただの道具をいじめても人はスッキリしない、けど人と同じ心を持った人より下の存在を用意したら人から人へのいじめが減りました。
      より胸くそ悪くなったね♡

  • @8bswaf539
    @8bswaf539 7 месяцев назад +28

    人間同士だって支配者と被支配者でずっと争ってきたんだから、ロボットに人間並みの知性を持たせればそうもなるだろうよ
    人間だって知性がなければロボットと何にも違わないどころかそれ以下だってあり得る

  • @kouya0311
    @kouya0311 7 месяцев назад +31

    自分でものを考える機械と、どう付き合っていくのか? それは、ただの便利家電なのか? 人類の新たなる隣人なのか? 人工知能系作品のテーマであり、醍醐味だよね

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +12

      新たな隣人として迎え入れるならば、人間サイドもロボに対する向き合い方を変える必要があるだろうね
      人間がロボに求める仕事は人には過酷だったりできない仕事が多いだろうけど、それは対等な関係ではないので、ロボ側から反発されるだろうから

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 7 месяцев назад

      そらもう「フランケンシュタイン」の昔から

  • @4864427
    @4864427 7 месяцев назад +5

    DASHのデコイたちは人間とほとんど区別付かないからなあ。体の一部を機械に替えるのが簡単だとか、異様に打たれ強いとかはあるけど、あまつさえ化けて出てくるから、魂まである。

  • @てるみやこ
    @てるみやこ 7 месяцев назад +19

    ドクターケインがXを発掘するまではロボット工学が衰退してて平和な世の中だったと考えるとXはある意味パンドラの箱だよな

    • @yukimichi2116
      @yukimichi2116 7 месяцев назад +14

      ロックマンの時代には普通に感情を持ったロボットがあちこちにいたのにそうなってたってことは、ライト博士もワイリーもコサック博士も寿命の前に技術を封印したんでしょうかね

  • @oresama2621
    @oresama2621 7 месяцев назад +7

    機械に人権与えるとしてじゃあどの範囲まで?って問題もあるな
    その時代になるとAI搭載の家電なんて当たり前に存在するだろうしその辺の冷蔵庫に有給休暇出すのかってなる

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu 7 месяцев назад +15

    共存どころか、ロボットに生死求める作品ありましてね(特捜ロボジャンパーソン)

    • @ankara-tn9fr
      @ankara-tn9fr 7 месяцев назад +8

      あれは「人間だと表現エグくなる問題をロボットにすり替えよう」
      ってなった結果立ち位置がホムンクルスか何かになったからね……
      つーか植物状態の息子の身代わりロボットから記憶移植して処分する話とかエゲツな過ぎる

    • @ナインボール77
      @ナインボール77 7 месяцев назад +1

      ジャンパーソンは(;^ω^)
      ロボット三原則搭載されてるが
      相棒ポジションのガンギブソンは非搭載の凸凹コンビだもんな

  • @しっぽマン
    @しっぽマン 7 месяцев назад +6

    無印ロックマンの雑魚エネミーって
    Xに比べると顔がついていたり愛嬌のあるデザインだったりと、「あぁ、こいつら改造前は仲良く共存できたんだな」って無印世界の平和さが思い浮かばれる…
    まぁサーゲスの謎だったりアクセルの出自だったりを放置してるのをみると「脚本の人そこまで考えてないよ」案件なのかもしれないけど

  • @立花真理恵
    @立花真理恵 7 месяцев назад +33

    歳をとったせいか、被造物に心を持たせるとかエゴでしかないなとしか感じなくなってしまった
    人間の心を持った上位存在を受け入れられるのか?お前ら人間が?同じ人種の他人すら尊重できんのに?って

    • @gram2012
      @gram2012 7 месяцев назад +1

      言うほど年取ってなさそう

    • @立花真理恵
      @立花真理恵 7 месяцев назад +5

      そう?なら自分より下の世代も似た様な考えの子それなりにいるんだな

    • @寐-b6r
      @寐-b6r 7 месяцев назад +2

      @@立花真理恵割とこう言う物語とかめっちゃ好きな人なら高校生で到達する結論だと思う

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 7 месяцев назад +1

      「そこの君、そこにあるそれ、こっちにもってきて」みたいなファジーでフワフワな人間のコマンドに対応するため、マンマシンインターフェイスの観点でメカの方の性能を上げていったら、いつの間にか人間並みになってたり。

    • @立花真理恵
      @立花真理恵 7 месяцев назад

      ​@@寐-b6r ふーん

  • @高町清隆
    @高町清隆 7 месяцев назад +55

    人間が楽するための道具なのに、その道具のせいで人間が余計に苦労する羽目になってるの草

    • @柳大海-t5o
      @柳大海-t5o 7 месяцев назад +28

      人類の歴史で見ると食糧問題を解決するためにいつの間にか人間が穀物の奴隷になっている事と同じってことか

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад

      楽をする為の道具なのにアホな博士が興味本位で発掘品コピーして半端に人間に近づけたのが悪い
      ロボットにさせる仕事なんて、人間がやりたくない、もしくはできない過酷な仕事しか無いのに、そんな奴隷みたいな仕事する相手に心を組み込むとか正気じゃないよ

    • @norn6227
      @norn6227 7 месяцев назад +5

      @@柳大海-t5o
      穀物は食えるしカロリーになるからまだいいが、ロボットと殺し合いまでするようになるのは救えない

  • @つなさんど
    @つなさんど 7 месяцев назад +7

    ロックマンさんを読んだ人にはわかってもらえると思ってるけど、イレギュラーハンターは絶対に必要なんだなっていうこと

  • @風来のロクジハン
    @風来のロクジハン 2 месяца назад +1

    FGOの奏章Ⅲで似たような感じの未来はあったな・・・人間が人間の完全上位互換の存在を作ってしまったら「人類」の役割を譲渡するしかないのよ・・・そうなると旧人類は卒業するしかないのよ・・・

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x 7 месяцев назад +17

    9割のターミネーターと1割のドラえもん

  • @アラザン星野
    @アラザン星野 7 месяцев назад +2

    人間が望む正義とは常に「自分の味方」でしかない
    共存とは争わない事ではなく「なかよくケンカできる」関係を維持する事だ

  • @mikkon777
    @mikkon777 7 месяцев назад +19

    機能に特化したロボットを作れば良いのに、なぜ人型にする?なぜ意思疎通ができる様にする?なぜ人間を作ろうとする? 何故だ?

    • @centoh2129
      @centoh2129 7 месяцев назад +18

      「どこまで出来るのか知りたい」というのが人間が生まれ持った原罪のひとつだからね
      より速く走り、より遠くのものごとを知り、より素晴らしいものを作りたい衝動は絶滅するまで消えない

    • @やくも-c7m
      @やくも-c7m 7 месяцев назад +13

      そっちのが面白そうだから

    • @へゔぃーすとーん
      @へゔぃーすとーん 7 месяцев назад +12

      いくつかの機能に特化させるとその分野では活躍してもそれだけにしか使えないし、その役割を必要としない時は基本的に停止にすることになる
      この時点で無駄が発生する
      それに技術が発達して特化させた機能がいらなくなったら廃棄するしかないからもったいないのよ
      元が取れてるなら良いんだけどね
      その点では人、あるいは人と同じ機能を持った存在なら一つのことを終えても次に別の役目を与えることができるし、本人ができる範囲のことならかなり融通が効く
      しかもYES・NOに限らない高度な自己判断までするオマケつきでね
      電卓とテレビとカメラと地図と電話とCDプレイヤーetc…それぞれ便利ではあるけど個人で別々に所持するくらいなら大抵の人はスマホ一つで済ませたい、だからスペックさえ足りれば何でもできる人型ロボットをみんな欲しがってる

    • @初見-u6e
      @初見-u6e 7 месяцев назад +8

      少女を空気清浄機に改造したあの博士は道具に言葉は必要ないって言ってました

    • @eg_uebara2008
      @eg_uebara2008 7 месяцев назад +9

      人工的に人間を作ることで人間という物をデータとして分析するという目的もある。
      ロボットは当たり前のように二足運動出来ないし、生物脳によるアナログに対する超計算能力だって再現できてない

  • @コヨミ-u4p
    @コヨミ-u4p 7 месяцев назад +12

    出来るから作るのが悪い方向に行きがちなんだよね

  • @けゐご-e2o
    @けゐご-e2o 7 месяцев назад +3

    ツインシグナルのDr.クエーサーが「結局人間なんて都合のいい存在が欲しいだけだ。気の良い友人がなんでも自分に従ってそうだそうだと同意して欲しいからロボットを人間に近づけたがる」みたいなこと言ってたのが印象的。

  • @ジャス男-z2l
    @ジャス男-z2l 7 месяцев назад +10

    多分だけどプロト達はイレハンの方の設定に準じてるんだと思う。
    だから自らイレギュラー様な思考をすることができるんじゃないかなって...

  • @rohikimyao6832
    @rohikimyao6832 7 месяцев назад +26

    ある攻略本のコメント「レプリロイドは人間との共存のために作られたが人間的ゆえにいざこざも多い」うん、これ真理。

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад

      そりゃ知能レベルは同等でも身体能力はロボの方が上だろうに、自分より劣った者の為に何故尽くさなければならないのか?って疑問が生じてもおかしくはないよね
      例えば、人間をチンパンジーが創ったとして、我々はチンパンジーの為に一生を捧げるか?ってのと同じだと思う

  • @スパイラル-b7y
    @スパイラル-b7y 7 месяцев назад +4

    プロト10のエピソードは生物学の「自己家畜化」を思い出す

  • @小野克仁
    @小野克仁 7 месяцев назад +16

    ワイリーの方が、ロボットの権利を尊重してて、なんか皮肉。

    • @koga549
      @koga549 7 месяцев назад +4

      性悪説で自分基準で動いてるワイリーと、性善説で自分基準で動くライトの違い。
      世界そのものもライトのおかげで便利に暮らせるけど、ワイリーのような人が増えたら対応できないって理解できていないのが怖い。
      ワイリーが11回も世界に対する反乱起こしてるのに、便利な道具にAI導入を認めてる時点でX世界に至るよね。
      ボディを与えなくてもEXE世界になってるんだし。

  • @もっさん-n9m
    @もっさん-n9m 7 месяцев назад +7

    ロボットは道具だし、金づちが突然喋り出して私は銅釘しか打ちたくないです、鉄釘や木杭を打つのに使わないでください、休憩時間も欲しいですとか言ったらうるせぇ黙れってなるだろ

  • @ホウライエソソソソソソソソ
    @ホウライエソソソソソソソソ 7 месяцев назад +3

    人間にとっては、たとえ自分の子供であっても親の望みや欲望を叶えるための道具に過ぎない。同族であってもそれで争いが絶えないのだから、道具に意志を持たせた存在など争いの火種でしかないだろう。

  • @ギガア-g7k
    @ギガア-g7k 7 месяцев назад +7

    ドラえもんだってあらかじめ日記とかあるから絶対何かテコ入れはしてるはず。

  • @新次元
    @新次元 7 месяцев назад +2

    友達、この概念を押し進めれば解決するっていうのがこういうロボットモノの答えだけど、それはこども向けコンテンツだから通じて、少しでもマジレスしたら破綻するみたいな感じかしら

    • @新次元
      @新次元 7 месяцев назад

      ロボットモノが今のこどもに通じにくい、これと反リア充が通じつつあることが実は地続きならやだなあ、なんて

  • @川崎悠-c2f
    @川崎悠-c2f 7 месяцев назад +8

    現実だと、そもそも『メンテナンス』が必要なので……。

  • @ストブイ
    @ストブイ 7 месяцев назад +3

    初めからロボットじゃなく道具として作っていれば反乱は起きないだろうな。

  • @sin9976
    @sin9976 7 месяцев назад +9

    神「大変だろう?創造主」

  • @魔龍皇
    @魔龍皇 7 месяцев назад +13

    鉄腕アトムの漫画でも最終的にロボットが人間を家畜にするから真の共存は無理だろうね。

  • @蒼皇竜月
    @蒼皇竜月 7 месяцев назад +8

    昔からあるテーマだよな。アトムにドラえもんの映画、マトリックスに最近ハリウッド映画も作られてたっけ。非制作物との共存はほぼほぼ無理だわな。トランスフォーマーも自分達の星でそうだったし。

  • @deepones
    @deepones 7 месяцев назад +5

    道具に人間と同等の精神を持たせるなんてただの尊厳破壊、精神的拷問プレイにしか思えないけどな

  • @山崎条
    @山崎条 7 месяцев назад +4

    イレハンのケイン博士と話してるシグマの様子見てたらウィルス関係なく自分で考えた結果反乱起こしましたにしか見えない

  • @揚げたてせんべい
    @揚げたてせんべい 7 месяцев назад +9

    AIがとまらないでもヒロイン達を世間に公開しろって妹が迫ったら問題の種増やしてどうすると至極全うな理由で誤魔化してたからな。20なんか過去に放っておいたらスカイネット待ったなしな暴走したし。なお本音

  • @AozoraSystem
    @AozoraSystem 7 месяцев назад +2

    ロボットは「人の為に産まれ生きる」事から、根本的に 人 > ロボット にならないといけない
    でないと、ロボットの存在意義が失われ、ロボットも人も不幸になる
    包丁の付喪神の幸せは、包丁として十全に使ってもらえることなのだから

  • @ドラゴンリュー-f1x
    @ドラゴンリュー-f1x 7 месяцев назад +4

    結局さ、シグマもバイルもあんな人間共の愚行見せられたらそりゃあんなに頭おかしくなっても仕方ない部分もあるレベルで人間がクズすぎる部分が度々出てくるからなぁ
    そもそも平和なはずの無印でさえ賞味期限みたいなクソシステムあるからな
    エグゼ世界でさえPET捨てられるし...

  • @user-ko4yh9rc2w
    @user-ko4yh9rc2w 7 месяцев назад +10

    ロックマンX(8)で出される問に対して明確な答えの一つを示してくれてるからDASHの設定好きなんだけど、嫌いな人多いのね

    • @yukimichi2116
      @yukimichi2116 7 месяцев назад +11

      嫌いというか、よく考えると人類が滅亡してそれによく似た存在が成り代わっているっていう世界観に、あるしゅの恐怖を感じる作品だよなという話かと

    • @kei-ge1sm
      @kei-ge1sm 7 месяцев назад

      @@yukimichi2116
      外界で人が生活できないレベルまで衰退して
      外界を維持管理させる存在を作り出した
      って考えると、X6の時点でまぁそうなるよなと思える。

    • @fine.fun.funny.wizards3588
      @fine.fun.funny.wizards3588 7 месяцев назад +3

      最初に示された理想や願いとは程遠い結果になってますからね
      何億人も死んで、何千年もかかったのに

    • @user-ko4yh9rc2w
      @user-ko4yh9rc2w 7 месяцев назад +3

      @@yukimichi2116 あの世界の人間の思想がグロテスク過ぎるのと、成り代わりというより(勝手に)譲渡された形だからあんまり恐怖とか感じないんよね
      正直人間レプリロイドの仲良しハッピーエンドになってたら凡作で終わってたと思う

  • @百田太郎-h6x
    @百田太郎-h6x 7 месяцев назад +3

    日本のゲーム内設定が一種の思考実験的なムーブをかましてるのが多い事に驚きを禁じ得ない。

  • @ススッスー
    @ススッスー 7 месяцев назад +1

    X1の蜂型ロボットは蜂造ろうぜ!が先行して使い道あんまり考えて無さそうなの好き

  • @nanashi1276
    @nanashi1276 7 месяцев назад +4

    道具として使うなら「心」を持たせるな
    どちらが「上」なのか決める殲滅戦争になるだけ

  • @michisaka6794
    @michisaka6794 7 месяцев назад +1

    イレギュラー発生の原因はウィルスではなく元になったエックスの不完全コピーが原因て説は
    初期設定が忘れられずに活かされてて嬉しい。
    エックスでさえ封印されてる間ずっと装置で安全性確認させるシミュレーション続けさせられたもんな

  • @ft1352
    @ft1352 7 месяцев назад +1

    アストロボーイでも題材になってたよね。
    アトム・ザ・ビギニングでも
    お茶の水「ロボットで友達を作る!」
    天馬「ロボットで神を創る!」

  • @oresama4senden
    @oresama4senden 7 месяцев назад +10

    X、ゼロ時代は言わずもがな、ゼクス以降の世界は既に人間が調整を受けてる時代だから厳密に人間とロボットを分けられなくなってるし、町の人もロックマン姿を見ると怯える(ゼクス)から、完全にいい関係とは言えないかなぁ
    そう考えるとAI系の発達とはいえエグゼと流星はナビとかといい関係結べてると思うわ

    • @kei-ge1sm
      @kei-ge1sm 7 месяцев назад +8

      エグゼ系や流星系は、結局の所
      住んでる世界が違うのも大きいと思うんだ
      端末を通じての交流はできるけど
      人間は現実世界、ナビは電脳世界
      それぞれの世界がある。

    • @oresama4senden
      @oresama4senden 7 месяцев назад +1

      @@kei-ge1sm 成る程、世界の住み分けで明確な役割分担が出来てるからか
      納得です

    • @oresama2621
      @oresama2621 7 месяцев назад +1

      Beastだったっけ?アニメ版でナビが具現化してる世界あったけどあれはもっとやばい脅威が存在してたからなんとかなってたのかな

    • @kei-ge1sm
      @kei-ge1sm 7 месяцев назад +4

      ゲーム本編でもEXE6でコピーロイドって技術で
      ナビを実体化(見た目だけ、機械なので相応の出力はある)
      とかあるのでその方向性の技術ツリーが伸びたら
      現実空間で働くナビの姿が見れたかもしれないけど
      流星世界見る限り、そういう路線でなくそれぞれの機械に個別のナビを作る方向になってたね。

    • @hige8615
      @hige8615 7 месяцев назад +1

      @@kei-ge1sm
      うろ覚えだがかつ、個人的だが
      流星2で大人になったネット君が
      未来に残したメッセージみると
      ネット君がギズナ理論だっけ
      それを提唱しなかったら
      下手すればそっちの方向にツリーが
      伸びていたかも知れない様に解釈できる。

  • @ドリル戦車
    @ドリル戦車 7 месяцев назад +3

    こういうのでよく見かけるロボットに人権をっておかしいんだよな
    必要なのは人間の権利ではなくロボットの権利では?

  • @Yakumo_Kuroyanagi
    @Yakumo_Kuroyanagi 7 месяцев назад +2

    つまりケイン博士がシグマ隊長を作ったのが最後の引き金だった・・・?
    人の傲慢・・・(ケイン邸爆発)

  • @user-TheOldHunters
    @user-TheOldHunters 7 месяцев назад +4

    だって戦闘能力があったり、力を持てそうな機械に知能与えようだなんて、包丁が喋り出すみたいなものやん。それがもう間違ってんだよな。

    • @カッシングメルヴェイユ
      @カッシングメルヴェイユ 7 месяцев назад +1

      …ドラクエのひとくいサーベルなどもそういう人間の失敗で作られたモンスターであり、人間はその業を負ってるのでしょうか?

  • @fine.fun.funny.wizards3588
    @fine.fun.funny.wizards3588 7 месяцев назад +2

    人間と同等かそれ以上の思考系や知能、感情を持っているのに、生身の人間には絶対に獲得・発揮できない力や百年単位の寿命、脳にあたる部分さえ残っていれば簡単に復活(しかも上方修正されて)できる生命力まで有している、人間と同じ形をした機械が権力や立場を求めてきたり命を奪いにくるなんて、恐怖でしかないと思う。

    • @fine.fun.funny.wizards3588
      @fine.fun.funny.wizards3588 7 месяцев назад +2

      どんな方向から見ても、何もかも上なんだから敵うわけがない。
      主にXシリーズでそういう目に遭う人類はさぞ怖く怯えてたんじゃなかろうかって。

  • @根腐れ三十郎
    @根腐れ三十郎 7 месяцев назад +1

    ロボットはロボットだよ道具でしかない
    そこに人間と同じような知能を与えようとする行為こそ悪魔の行い

  • @オニハス
    @オニハス 7 месяцев назад +5

    感情が有るとどう判断する?人の中でも感情が無いと言われる者が居るのに…

  • @酒井一紘-g6k
    @酒井一紘-g6k 7 месяцев назад +2

    人間の敵は人間である。

  • @レイヴンアーリア
    @レイヴンアーリア 7 месяцев назад +2

    根本的に共存が無理ならネオアルカディアのように保護かつある種の幽閉と管理をしなきゃなんだよな
    その一点においては一つの解答ではあったと思う
    問題は統治者のコピーエックスの暴走と、悪意をもったバイルみたいなやつが紛れ込むと瓦解することだけど

  • @28maaru88
    @28maaru88 7 месяцев назад +1

    ライト博士もワイリー博士も互いに惜しいと言うか。
    ワイリーナンバーは確かに性能はいいが、キラーマシンでしかなく、戦いのいたちごっこや間違った目標に嵌まり込んだ場合は暴走を止めるのが難しい。
    一方、ライト博士が最終的に造り出したエックスは悩み、苦悩することでパターンを自力で歯止めや修正を掛けられる分自立的だが、理想の甘さ故か、人間社会へ組み入れる見通しを立てられなかった。

  • @けったよ
    @けったよ 7 месяцев назад +12

    同じ人間同士だって能力で差をつけるんだから平等は無理

  • @RyotaYamada-w2q
    @RyotaYamada-w2q 19 дней назад +1

    DAAAAAAAAAAAAAAA!!(絶望)

  • @ichkei7568
    @ichkei7568 7 месяцев назад +2

    感情なんてデタラメを狙って組み込むことは出来ない(感情が何なのか人間も分かってない
    ロボットが不合理な感情を持つということは、不合理な行動選択パターンを人間から移植してるということ
    子は親の顔を見て育つとはよく言ったもので、つまり正当な人類の子孫なんだよ

    • @ichkei7568
      @ichkei7568 7 месяцев назад +1

      嫌なら感情なんて組み込むなよ
      生理的欲求も生存限界もなく単なるメンテナンスで何百年も稼働し、コピーで幾らでも同型機を作れる存在に人間のうろんな思考なんてものを与えるのは害悪

  • @z6GqMcYX
    @z6GqMcYX 7 месяцев назад +17

    ロボアニメ関係ないけど仮面ライダーゼロワンだこれ、ロボットものでも扱いが難しいテーマで変身ヒーロー作ったらそりゃ筋が通らない脚本になるよな

    • @sai-fa6144
      @sai-fa6144 7 месяцев назад +8

      そこはデトロイト市警じゃないんだw(ニーアはちょっと違うか?)
      まぁ昔からあるけどアイロボットとか日本ならアミテージⅢとか

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 7 месяцев назад

      日本で古い映像作品だと「人造人間キカイダー」とか「大鉄人17」が思いつくかな。
      ああ「キャシャーン」も有ったな。
      ウルトラセブンの「第四惑星の悪夢」とか、ほんまもんの悪夢。

    • @悟空さぁ
      @悟空さぁ 7 месяцев назад

      ​​@@hitoshitaira573これって意思を持ったロボットと共存してる世界でロボット達が反乱したりする話だからキカイダーとキャシャーンはちょっと違くない?

    • @hitoshitaira573
      @hitoshitaira573 7 месяцев назад

      「キャシャーン」(最初のテレビ版)は、ブライキング・ボスが、アクシデントで自律意志を持って始まったんじゃなかったかな。
      「キカイダー」は漫画版の最終回が頭に有りました。例の「完全な良心回路」とは?というエピソードの。
      まあ普及度に関しては?だけど、初っ端からやらかした世界って事で。

    • @suzakururiiro6531
      @suzakururiiro6531 7 месяцев назад

      ゼロワンが筋が通らん脚本になったのは内部のゴタゴタのせいでは…
      人間にもヒューマギアにも間抜けまみれで共存どころじゃなくなっとるやん。
      ニチアサなりに、ちびっ子達に問い掛けつつ勇気を与える顛末にして欲しかった。

  • @山田太郎-i5h6n
    @山田太郎-i5h6n 7 месяцев назад +1

    ロボットの人格、感情なんてもんはAIを高度化してったらいつの間にかできちゃった(無くて済むなら無いほうがいい)くらいで最初から人格持たせるぞ!感情与えるぞ!なんて考えてる開発者は狂ってるとしか

  • @green-hq7qt
    @green-hq7qt 7 месяцев назад +1

    ロールちゃんかわいいね(脳死)

  • @コウヘイ-i6i
    @コウヘイ-i6i 7 месяцев назад +3

    そもそも何をもって感情として、何をもって心とし、何をもって生命とし、何をもって人であると定義するのよ
    人にとって感情と見えるものであっても、究極的にはプログラムの産物であり、状況に応じた反応を返しているだけでしかない感情の模倣、心の模倣であるという可能性を否定できない
    生命も同じで、一度大破してスクラップとなり、廃棄されたあとにレストアした場合、それは大破する前と同一の個体として扱うのか?複数機体から共食い修理をした場合、それは誰として扱うのか?一人なのか?複数個体なのか?
    そして、これだけ定義が異なる存在に対して「人」権を与える意味はあるのか?食事が要らない、空気も要らない、メンテナンスさえ適切なら休息すら要らない存在に戸籍を持つホモ・サピエンスと同じ権利を与える合理的理由など存在するのか?もし存在するとして、その個体を製造するためにかけたコストと労力、研究費は誰が担保するのか?製造された存在は感情とやらを持っているだけでそれらのコストを負担する義務がなくなって踏み倒すのか?
    ここに決着つけずに機械が感情を持ったら~とか言われても、はっきり言って検討するに値しない妄言の類いでしかないよ。権利を求めるなら先に義務を果たせって話だし、その義務と権利を明確化せずに求めるならそれは戯れ言でしかない

  • @テンアク
    @テンアク 7 месяцев назад +2

    ちょっとギャグすぎてロックマンさんちゃんを軽視してたけどちょっと見てくるか😊

  • @NNjiro
    @NNjiro 7 месяцев назад +8

    でも、人間とロボットが共存するするの
    何百年掛かると思うかなだって人間同士でも差別や争いとかあるしさ
    そう簡単に共存難しいと思う

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +4

      人間がロボに求める事が単純作業や力仕事や高度な計算能力な時点で対等な存在じゃ無いので不可能だと思う
      共存するなら立場は対等じゃなきゃいけないけど、人間はロボに人の嫌がる仕事か人ができない仕事を任せるだろうから、ロボからしたら、自分より劣ってる相手にコキ使われる訳で、面白くないだろうし

  • @麟麒-l6u
    @麟麒-l6u 7 месяцев назад

    そもそも共存とはなんぞや、と言う事にもぶち当たる、争いなくともに暮らすと言うのは一方では既に果たされていると言えるし
    一方では人間同士ですら出来てない事をロボットとやれと言われても無理、とも言えるw

  • @熊木将斗
    @熊木将斗 7 месяцев назад

    デッカード「私と勇太が過ごして来た日々は一体なんだったのだ」

  • @蒼穹難民
    @蒼穹難民 7 месяцев назад

    共存程度なら別に難しくない
    永遠の共存なんてものは不可能

  • @龍女導師
    @龍女導師 7 месяцев назад +2

    X7のエックスやコマミのゼロってネタにされがちだけど
    そもそも「限りなく人間に近い意識」をもったロボットがレプリロイドなんだから人間で言うところのPTSDに罹ってたんじゃないの?

  • @simeinoko
    @simeinoko 7 месяцев назад +4

    まぁ悪いけど自己生産できるまで成長したロボットは外宇宙探索に出てもらうようお願いするしかないよなぁ

  • @haru1nh
    @haru1nh 7 месяцев назад

    7:26 結局結論是 
    存在理由も無く、感情と人格が在ったらもう新たな種族で在って、道具じゃない。

  • @daidai2181
    @daidai2181 7 месяцев назад

    プロトⅠ〜Ⅸをシグマが発掘したらどんな展開になるんだろうか

  • @yukiy9144
    @yukiy9144 7 месяцев назад +16

    今でも、俳優や声優や絵師などが、AIが人間に成り代わって仕事を奪う危険があると揉めてたり、海外ではストライキが起こってたり……。まだAIに感情がない時点でこの有り様なんだから、人間とロボットが仲良くなるなんて絶対ありえないよなぁ。

    • @ankara-tn9fr
      @ankara-tn9fr 7 месяцев назад +8

      あれは契約書に「あんたの死後あんたの声をAI化して使わせてもらいます」とかシレッと書いてる悪辣さも問題だから……
      あと海外だとスタントもAI制御で人形が空中アクションやってたりするのでもっと範囲が広い

    • @yukimichi2116
      @yukimichi2116 7 месяцев назад +7

      今のAIには動機がないから、結局あれは道具の使い方に関して人間同士が争っているだけなんですよね。AIに自分から動機を生み出せるようになったらロックマンの世界が一気に近づくことになりますが、いつかそんな時代は来るのか……

    • @found358
      @found358 3 месяца назад +1

      ​@@yukimichi2116
      現在はAIやロボットは人間の便利な道具に過ぎない。人間のような違和感ない感情をもたせるなら、遥か未来だろうか。ドラえもんやロックマンみたいなのが出るかわからないけど

  • @村上亘-s8l
    @村上亘-s8l 7 месяцев назад +8

    ZXでは人間側に機械を与えてロボット側に人間の寿命を与えてようやく対等になった感じ。

    • @vw4g
      @vw4g 7 месяцев назад

      雷電みたいやな

  • @hitoshitaira573
    @hitoshitaira573 7 месяцев назад

    「第四惑星の悪夢」……

  • @vw4g
    @vw4g 7 месяцев назад +1

    イレギュラーだ

  • @山下仁士-y1q
    @山下仁士-y1q 7 месяцев назад

    ブレイバーン!?

  • @泰英岡田
    @泰英岡田 7 месяцев назад

    個人的にはロボットが共存を受け入れても、人間が共存を受け入れられない気がします。
    「深海のYEEL」というSF小説で地球に実はあらゆる点で人類の上位互換な知的生命体が存在していたことが判明し、最終的に主人公が交渉に成功したことでYEELは人類を滅ぼすのではなく、共存する事を選択したものの、YEELの存在により万物の霊長というアイデンティティを粉々に砕かれた人類はそれを受け入れられず、自ら滅びの道を辿るのではないかと主人公が予想します。つまり、人類はそのアイデンティティに賭けて自分達以外の知的生命を滅ぼしつくすか、それが無理なら無謀な戦いの末に滅ぼされるかの2つしかない気がします。

  • @続となりの禁書目録
    @続となりの禁書目録 7 месяцев назад +1

    00世界なら刹那がいけるか?!

    • @オンドゥルのスマホ垢
      @オンドゥルのスマホ垢 7 месяцев назад +3

      ロボットにトランザムバーストやクアンタムシステムが効くかどうかは
      多分、未知数なところがあるから分からないと思う

  • @ボーイS-m2s
    @ボーイS-m2s 7 месяцев назад +5

    漫画とかじゃ人間が争いばかりするからロボットに自我が生れたり、人間粛清的な運動するけど仮に全人類が平和で争いを起こす奴一人もいないとして、そんな世の中で生まれたロボットはただの便利家電として終わるのか、人間を見下すような自我が生れるのだろうか。

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +2

      まず第一に、エックスの様な自我を持つ様にプログラムを開発するかどうかじゃない?
      そうじゃなきゃ、炊飯器は100年たとうがお米を炊く事しかしないのと同じで、誰かが余計な事をしなければ家電は家電だと思うよ
      そして、仮に自我を持つAIが開発された場合、人間の平和は関係なく、そのAIを搭載したロボの労働環境に関係すると思うけど、ロボに任せる仕事は重労働になるだろうから、その場合も反乱が起きる可能性は高いと思う

  • @明治黒澤
    @明治黒澤 7 месяцев назад +4

    つまりゼeroもパラレルワールドの一つか。()

    • @suzakururiiro6531
      @suzakururiiro6531 7 месяцев назад +3

      ここでゼERO出すとか…
      分かってるね貴方
      Xシリーズのこんな感じの考察、ゼロシリーズのビターエンドに考え疲れたファンの発散場所として役立ってるんよ
      アレほど人間とレプリロイドの共存が出来ている世界線は他にない(全員イレギュラーである事に目を背けながら)

  • @Yt8462719350Omega
    @Yt8462719350Omega 7 месяцев назад

    知的障害と健常者が共存出来ない世界と置き換えたら良いのさ
    知的障害に貶めれば簡単に人は殺せる、これも似た様な話さ

  • @bentuku7439
    @bentuku7439 6 месяцев назад

    Xの危険性がないか判断するには膨大な時間が要ると判断したライト博士はやっぱりすごい…(時間をかけた末におkが出るとは言ってない)ケイン博士は功名心で注意書き無視したんかね それも人の傲慢…?

  • @河野翔-g8e
    @河野翔-g8e 7 месяцев назад +2

    ZXの混じり具合から見てDASHのロールちゃんもトロンも有機体に近い機械生命体なんだろうけど、ライト博士が思い描いた共存って世界とは微妙に違うからあの世で苦笑いしてそう。
    てか早く新作だしてよ12でもX9でもいいから😢

  • @瀬戸内海-q2g
    @瀬戸内海-q2g 7 месяцев назад +5

    第一、人に作られた人の生活を豊かにするモノが人と同等の権利をなんておこがましいにも程がある、道具は道具らしくあれとは思うけどね。まぁ外見を人に近く作ったのは明らかに失敗だろとは思うが

    • @ankara-tn9fr
      @ankara-tn9fr 7 месяцев назад +8

      QEDだったかな?
      人型ロボットなんて普及しねーよって言われた根拠が
      「重機が壊れても大した事ないが人の形した物が壊れると無駄に心理的ダメージを受けるから」
      ってのがあった

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад +1

      @@ankara-tn9fr
      たしかに、戦車や戦闘機が壊れても道具が壊れた程度だけど、ガンダムみたいな人型兵器が壊れるとちょっと悲しい感ある
      更に言うと、デッカード殉職回みたいな心を持ったロボットが壊れたら悲しくて落ち込んだし…

  • @poprc7176
    @poprc7176 7 месяцев назад

    奉仕者が人間かアンドロイドかは重要じゃないだろうね。実際人間も自らの雇用主に奉仕している訳だし。
    人間にとって損得が本能的に報酬系に結びつくように、アンドロイドには主への貢献を使命という名の本能として報酬系を組めばいい。
    そうしたアンドロイドは異なる常識を持った奇妙な隣人になるだろうが、それでも人間は奉仕者の心中に本当は興味がないのでアンドロイドとも上手くやれる。
    アンドロイドが人間に不満を持つとき、奉仕者という立場にというより、奉仕しているのに人間がちゃんと頑張ってくれないと言って怒るだろう。
    奉仕に報いられるのは、それが実際に助けになったという結果なのだから。

  • @mititdoll_sugarland
    @mititdoll_sugarland 7 месяцев назад +1

    共存契約を結んだ連中から「略奪をしない」、人ロボ関係なくそんなに難しい事か?リアルもそうだが平和嫌だードキドキワンチャンある世紀末が良いー言うてる略奪者とまで共存しようとするから限りなく難しいんだろ、簡単。

    • @アルミミミ
      @アルミミミ 7 месяцев назад +1

      その「略奪しない」は規模問わないなら、まず人間に出来てない個体が多いことから相当に難しい問題だと思う。
      小規模なら上手く行ってるケースのが多いだろうけど、大局的に見たらどっかで深刻なトラブル多発してる状態を「共存できてる」って言えるかは感性によるかな…?

    • @kongo_ac
      @kongo_ac 7 месяцев назад

      ロボと人間、二つの視点から考えると、
      人間は自分達が創った存在ゆえ、自然とロボを下に見て扱うだろう点、そもそも人間がロボを必要とする環境は、人間には難しいもしくは無理な仕事を任せたい場合が多い点
      ロボの視点からすると、自分よりスペックが劣っている相手を尊重しなくてはならない点
      例えるなら、チンパンジーが人間を創造した場合、我々はチンパンジーを敬う事ができるのか?ぐらいの屈辱じゃないかな?
      と、お互い相手を快く思わないだろう要素があるので、難しいと思う
      ロボと共存して仲良くしてる作品はこの辺を排除してる事が多い(人間はロボに嫉妬せず、ロボは人間を崇拝してる)

  • @tamatama3444
    @tamatama3444 7 месяцев назад

    アニマトリックス観とけ