懸垂下降のデバイス3種類(エイト還・ATC・還付カラビナのみ)へのロープのセッティングと各々のバックアップの取り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 Год назад +2

    何度か出てくる「4回巻きます」のシーンにおいて、最初のエイト環の時だけ巻きが1回少ないですね。正しい4回巻きは、その他の巻きの多い方ですね。

    • @海に山に
      @海に山に  Год назад

      はい。そうです❗
      バックアップは止まればよいですので、3回巻の人もいます。
      5回巻いても良いと思いますが、手間がふえますので、個人的には4回巻を使用しています🙂

  • @takesihongou
    @takesihongou 3 года назад +4

    しっかりと技術を身につけているのは素晴らしいですね!
    私は自分が結んだロープが1番信用出来ません(笑)

    • @海に山に
      @海に山に  3 года назад

      こんにちは😄😆
      コメントありがとうございます😝
      クライミングは、数十年やってましたから~
      ミスがあれば死に直結しますので、、、
      今、元気でいますのは過去にミスなくやって来たと言うことになりますね🤗🤩
      ご視聴ありがとうございました☺️☺️

  • @pagosu1469
    @pagosu1469 3 года назад

    すっごい、わかりやすかったです。

    • @海に山に
      @海に山に  3 года назад

      わかり易くて良かったです😆😝
      ご参考になっていたら、嬉しいです🤗
      コメントとご視聴ありがとうございます🤩

  • @あっちゃんねる-s8z
    @あっちゃんねる-s8z 3 года назад +2

    😃3種類あるんですね!⛰ムンターヒッチやフリクションをいざと言う時の為に覚えておきます〜(^^)✨わかりやすかったです!👍👍

    • @海に山に
      @海に山に  3 года назад

      いつもご覧頂きありがとうごさいます😄😜
      何かの時に役に立ったら有難いです🤒🤗
      また、わかり易かったの言葉を頂き嬉しかったです🙆
      嬉しいコメントもありがとうございました🤩😀

  • @user-Sunkujira
    @user-Sunkujira 3 года назад

    タフさに毎回驚きです🏞️🤗

    • @海に山に
      @海に山に  3 года назад

      いつも、ご覧頂きましてありがとうございます😆
      好きなことに、夢中になっていると元気になります🤗🤩

  • @abcd123zyw
    @abcd123zyw 3 года назад +1

    はじめまして‼️
    懸垂下降に興味があって動画を漁っていたところこの動画に辿り着きました😊
    懸垂下降に使用するロープについて質問がありまして、
    スタティックロープ、ダイナミックロープどちらが適しているでしょうか?
    木からの降下や非常時のマンションからの降下を想定しています😅

    • @海に山に
      @海に山に  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます😆
      懸垂下降だけでしたら、どちらでも大丈夫です。
      クライミングをするのであれば、ダイナミックロープになります。
      墜落した時に、ダイナミックロープは衝撃を緩和する為に伸びる様に
      出来ています。
      参考になれば、有難いです😜😆🤩

    • @abcd123zyw
      @abcd123zyw 3 года назад +1

      ご返信ありがとうございます😭
      どちらでも大丈夫とのことなので、近場の石井スポーツでダイナミックロープを買おうと思います♪
      懸垂下降マスターできるように頑張ります😊

    • @海に山に
      @海に山に  3 года назад

      @@abcd123zyw さん
      頑張って下さい😜
      但し、バックアップは必ず取って下さいね😆
      また、革の手袋は必ずして下さい。
      ローブバーン(手のひらを火傷します)で手を離せば墜落に繋がりますので~
      下降用の手袋は、石井スポーツでも売っていると思います‼️

    • @abcd123zyw
      @abcd123zyw 3 года назад +2

      @@海に山に ありがとうございます😁
      丁度ワークマンで買った牛革の手袋があったのでそれを使います‼️
      バックアップもこちらの動画の通りしっかりやってみます😊