Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オーガスタはAugustaですよ。
ほんまですやん、、、クソバカが露呈したので固定しますすみませんでした。
ohh…
ながのまおる先生
オークランドもAucklandですね。
ゴルフ⛳️の聖地
型式番号がブレッブレなのもある意味グリプス戦役の「内戦ゴタゴタ」感を演出できている、という点では良いのかもしれない
そこそこ覚えていたつもりの型式番号ですが、こうやって各陣営、開発経緯なんかでまとめていただけると本当にわかりやすくて最高です!AoZやMSVなんかも含め始めたらさらにやばそうですが、このまま走り切ってくださいw楽しみにしています!!
8:40ギクッ‼︎
お疲れ様です。こういうのはアニメ、雑誌、バンダイでそれぞれに考えられてる部分もあるのでややこしいし、まとめようとすると途端に難しくなりますもんね。MSに良くあるXは現用兵器のEexperimental(試作→次期主力候補)かと思ってました。(英語圏に良くあるEexperimentalとNextのそれぞれのX発音を掛けている感じ)
ニタ研あたりで既に頭混乱してます。引き続きZZ編お願いします!
リックディアスの型式番号の100の桁が、隠蔽工作で0になってるのが面白い。よくよく連邦の機体として考えると、「そんな開発拠点なんてない!」になりますからね。
オーガスタ研のオーガスタはゴルフの聖地から拝借したんでしょうね。ブラン少佐のアッシマーとロザミアのギャプラン好きだったな
がんふりさんが過労で倒れない程度に鬼畜な要求をしたい
TR-6派生機体まとめとか?w
@@ライズ-z4q それはもはやいじめだろww
@ライズもう「ヘイズルⅡ」の時点で引っかかるんだよなぁ…
@@bananahappened2473 大丈夫!!型式番号全部一緒だから😉知らんけど
@@ライズ-z4q あかん、そこは魔境や!
ガジェット好きにとっては供給元で違う仕様の同じ名前のパーツとか、同じパーツで名前だけ更新されたりすることはよくあるので、ややこしい型番もリアルな産業ぽくて好きよ
サムネ中央の写真カミーユかな?めちゃくちゃカワイイ。1年戦争時よりも型式は複雑ですけど、型式の意味を理解すると、MS制作の背景が分かって勉強になります。そして、そんな設定の徹底をした制作陣に凄さに感服します。
ウチの姉は1stガンダムの影響でモノアイMSは敵の機体という思い込みが強く、R.ディアスやディジェ、メタスが味方機というのにかなり違和感があったみたいです😆あとは「なんでガンダムとGMが戦ってるの?」とか
昔の俺と全く同じだww
Z編②でAoZやMSZ系列を作成してほしいですねぇ(鬼並感)
TRシリーズは型式番号は覚えやすいけどバリエーション多すぎてたまに変わるから鬼ムズいだろうなぁヘイズルとかバリエーションえぐいし…
AOZの解説したら1時間越えそうやなぁけど一回見てみたいなぁ…
サムネカオスで何の動画か始めわからんかったwwwクッソ面白いサムネに動画ありがとうございます
次のZZや逆シャアは陣営が2つなんで楽やと思いますよ。Vガンは型式が長かった気がするけど。
PMXシリーズは分かりやすいですね✨
ジム2は、ジムの改修機がRGM-79Rに、グリプス2で新造されたのがRMS-179だったと思います。確かグリプス2での製造番号が上二桁の17、それの9番目で179になると思います。昔、マーク2より後なんかい!と突っ込んだ記憶があったような…まあ、語呂合わせなのでしょうが。大人の都合っすね!
9:18ちなみにマラサイの見た目が明らかにジオンっぽいのもエゥーゴ向けに開発されていた名残で、エゥーゴの旧ジオン軍人に配慮して、ネモとのハイ・ローミックス小隊編成でハイに当たる指揮官機ポジションになる予定だった(だからブレードアンテナが標準装備)といわれています。
このままアナザーまで行ってSEEDシリーズで頭抱えて欲しい。ティターンズが開発したガンダムてやっぱかっこいいですね。
めちゃめちゃわかりやすいありがとうございますやっぱり宇宙世紀は前の時代からの技術の進化を感じながら歴史の背景と共に色々考えられるから面白い 主要なやつしか型式覚えてなかったけどもうちょい覚えようと思いましたぜひメインストーリーの型式が終わったらAOZとか外伝編も待ってます!
サムネにぷっつんカミーユを出してくれただけでも嬉しいッス♪
AOZはTR−1からTR−6までに一つずつコードがあり、内3機はベース機体の本編でのコードのままなので案外シンプル。問題は兵装バリエーションが多すぎてぱっと見TRどれだっけとなることと同じTRでも名称が変わることがあるので複雑。
これSEED編とかしたらややこしいわめちゃ長いわで主さん爆発するんじゃないだろうか
ニュータイプ研究所の略称はニタ研以外にNew Type Research centerの頭文字をとって「NTR」でもいいかな?
えっ、ネトられ……?破壊しなきゃいけない文明だ……(強化人間並みの掛かり)
NTR…フレイ…あっ
ニュータイプ研究所は古くはジオンのフラナガン機関も含めて広く捉えられる俗称ですので、所属や出生を示す型式番号にそれを割り振るには不向きだと思います。
🤯🤯🤯🤯
あとNew Type →Newtypeです。あと公式の英訳は見つけられませんでしたが、research center→research instituteまたは laboratoryの方がガンダム世界の実験的な研究施設としては正しいと思います。
型式の話だとZZのドライセン登場シーンで型式と名前が「カシャカシャカシャ・バーン!」てな感じの演出が好きでしたねぇ。後の方出てこなくなったけど😅。
バウとかもありましたね龍飛を1文字でバウと読むのか、と子供の頃感心した記憶
ZのRXシリーズの三桁数字の左2桁は開発製造拠点を表していますね、178はグリーンノアで8番目に開発された機体とか。
実銃でも、輸出先の法律や求めるスペックの違いでちょっとだけ改良、改造して出荷することがあって、同じメーカーで同じシルエットなのに名前が全然違う、何てことがありますね。
SDガンダムバトルアライアンスで型番出てくるから、勉強になります!
ガンダムmk5「わしは肩式番号もオーガスタ研究所生まれだけど!?」
SEEDシリーズ…頑張ってね!
型式番号が多すぎて,編集するだけで過労死するかも
@@scl-xs581f2 大丈夫大丈夫俺フリーダムジャスティスストフリインジャストライクの型式番号はなにも見なくても言えるから
がんふりがもっと苦しむシリーズを誰か頼む
とりあえずユニコーンぐらいまではこのシリーズ続けて欲しいめっちゃ大変だろうけどお願いします
自分も思う。
SEEDのOSまとめやって欲しいです!どこまでがガンダムでどこからがガンダムかわかってない人が多い気がしました!
スッ…(親の顔より見たAOZ開発系統樹を取り出す)
歴史書物の「※諸説あります」みたいな感じになっているなwwもしかして今ある書籍は正暦の遺産か!?
大変勉強になりました。
RXやMSシリーズは型式番号として覚えやすいあとはGNシリーズかな🤔Gガンダムやガンダムwは覚えにくい😅
NRXのNはニューギニア基地だとの資料もありますよね
ぱぷてますが作ったからPMXなのホンマすき
パプテマ~~ックス!の略じゃなったのか。
aoz解説をいつかみたいなぁ……(暗黒微笑)
がんふりさんのしゃべりがおもしろいからΖΖ編よろしくです!
ZZ編楽しみにしています!
Ganfuri-san, you are doing a really good work on Gundam Culture, you could share that with anothers gundam fans on the world. Put a english subtitle and people will come.
ZZたのしみにしてます!
がんふりさんの投稿頻度が高いのは視聴者としては嬉しいですけど、無理しないでくださいね。せめて、一日2回投稿くらいでwww
鬼畜で草
死ぬて…
そんな提案、修正してやる!!!一日3回お願いします
@@kir062 鬼畜でしたかね?じゃあ、2日で3回くらい?
@@tn7081 がんふりさんは強化人間なのできっと…
アクシズの機体群を見てると本当にハマーンのワンマンアーミー感凄いな・・・
ニュータイプ研究所が本編中で「ニタ研」と呼ばれていたことに違和感がありました。「作中人物は実際に日本語でしゃべってんのか?」と。落ち着いて考えれば「Newtype Laboratory」を略して「NTL」と読んでしまうとかえって分かりにくくなるって配慮なのでしょうね。
PMXのX、レコアがシロッコからパラス・アテネを与えられて出撃した際、同じティターンズのジェリドがエゥーゴの新型と誤認した所からして、識別コードをティターンズ側に提供してなかったのでしょうかね。 もっとも、ジェリドはカミーユを見つけた事に興奮して、初見の機体のコードを確認し忘れていただけかもしれませんが。ただ、レコアがジェリドに対し「ジュピトリスから来た」と、味方である事をアピールしたにも関わらず、ジェリドはZとパラス・アテネの二機ともまとめて葬ろうとしているので、過去に被った仕打ちからシロッコを嫌っていたという事に加え、正体不明機なら攻撃しても罪に問われないと思っていたのかも。
バーサスシリーズ見てるとこれ全部覚えてるフォント君やべーなって思いました。
開発拠点コードは現在のオフィシャルかどうかわからないですが、ガンダムセンチネルの記述だと、10 グラナダ 11ルナⅡ 12コンペイトウ(旧ソロモン) 13旧アバオアクー 14ぺズン 15ニューギニア 16キリマンジャロ 17 グリプス 18、19ジャブロー。
センチネル以前にZ開始の頃からの設定ですよ
別枠の外伝とかも良さそうですよね
TR計画の動画作ってください!!初期ティターンズの旗のもとにまではわかるのですが、インレまでが理解できなくて困っています。ご検討のほど、よろしくお願いします!!
Zの初めの辺りまでははちゃんと覚えてました♪今?全部忘れた!悔いは無し!
ニュータイプ研究所の略称がニタ研なら、ムラサメ研究所はムラ研、オーガスタはオガ研、フラナガンはフラン研とオチをつけようと思ったら、フラナガンは「機関」だった・・・orz
是非引き続きZZ.AoZ.センチネルのmsもお願いします😂
オルフェンズ月鋼の機体とかキャラクター解説とかほしい。鉄血好きだけど月鋼が追えてない
ZZとか行く前にセンチネルとか外伝作品見みたいですね
サムネめっちゃツボった✨
宇宙世紀のMSV全部紹介してみた動画待ってます
いやー分かりやすくて助かりますわってことでAOZいきましょうか
まだだ、まだこのシリーズの解説終わらんよ
略した瞬間急に地上の特殊車両みたいになるニュータイプ研究所
「超難問!」デデンッ!
UC編もお願いします!!
SMスーツ着てノーマルスーツで何かすると思った。幼き頃
バーザムやっぱカッコイイわー
MSFというのもございまして···w“フジタ”博士がアナハイムで開発したMSナンバーで、MSF-007 ガンダムMk-Ⅲが有名です。
AoZのT3の機体群の型式は気になります❗️
ガンダム系はかろうじて判りますがそれ以外だとフリーダイヤルさんしか知りませんね
漫画だとマラサイはリックディアスのよかったところを全部ダメにした改良機体
ぜひtr-6あたりの解説を!!!
TR-6を解説する為に、TR-1〜5の解説もして欲しい。(鬼畜)
@@miengelion ヘイズルは理解出来てるけどそれ以外がわからん😭
PMX-004 タイタニアの初出はGジェネオリジナル機体だぜ!! 2と一緒に是非覚えてやってくれよな!
どこかでRX-178は「ひゃくななじゅうはち」ではなく「いちななはち」と読むとか聞いたような覚えがあります…
待ってた
型式を語るだけで、酒が飲める。それがガンダム。ヾ(・ω・*)ノ
一年戦争終結後に型番整理しようとしたら逆にややこしくなった…みたいな
次はZZ編ですね。
お疲れ様です。
個人的にAoZ気になってるので、動画化を密かに待とうと思います|´-`)チラリ
製造場所ではなく納品先で型番変えてたのかも。色の他にどんな差異を付けてたのかな
AOZシリーズはブッ壊れ性能の機体しかおらへん
インレとかクィンリイとかもう壊れ機体すぎる…
A.O.Z待ってます
グリプス戦役は型式がややこしい。
Zから宇宙世紀のモビルスーツの設定が色々面倒くさくなるんですよね
このシリーズの続き待ってます!
GNT-0000が何となく1番わかりやすいw
百式は本来だったら、MSAー001って型式番号になる予定だったらしいですけどね。
PMXシリーズは敵陣から見て未確認未登録ならシロッコ達はどんな形式付けてたのだろう?
こうして見てみるとティターンズもアナハイムも新製品の開発スピードがおかしいってよくわかりますね。しかもアニメ版だけでこれだからまだまだ氷山の一角という………。
アナハイムに関しては連邦軍とその関連組織以外のどこに売るつもりでそんなに作ってんだって思ってしまう
開発だけでなく、試作して量産もしてますからね、およそ1年の間に。この開発スピードだとどっか不具合出てきそうなモンだけどなぁ
映像作品群が終わり次第、外伝もちょっとずつやってってほしいと思ったのは自分だけでしょうか()
アクシズに関してはAMX以外に本来の型式番号がありそうなのに、なんかはアクシズ内でもAMXと言ってるよな
バーザムは気合で覚える…メモメモ
ギャプランってロザミアとセットでオーガスタ研で受領したんじゃなかったっけ?うろ覚えだけど劇中で言ってたような…
ガンダムミリしら民「MS-06がザクってことは、MSZ-006はZガンダムに出てくるザクの進化版なんやろなあ…」
つまり、Zザク。
うん、ついて行けん😓頭の中がミノフスキー粒子がわいて来そう😱
ニタ研の略称がなんとも昭和日本な雰囲気を醸し出してる気がするんだよなぁ。オーガスタの綴り違ってましたけど、そもそも公式がその辺苦手だったりしてますからノーカンで!
冗談抜きで勉強になりました
普通のNRX―は、多数の部署で作られたんじゃ?
型式まとめ 「Ζプロジェクト編」お待ちしとります
オーガスタはAugustaですよ。
ほんまですやん、、、
クソバカが露呈したので固定しますすみませんでした。
ohh…
ながのまおる先生
オークランドもAucklandですね。
ゴルフ⛳️の聖地
型式番号がブレッブレなのもある意味グリプス戦役の「内戦ゴタゴタ」感を演出できている、という点では良いのかもしれない
そこそこ覚えていたつもりの型式番号ですが、こうやって各陣営、開発経緯なんかでまとめていただけると本当にわかりやすくて最高です!
AoZやMSVなんかも含め始めたらさらにやばそうですが、このまま走り切ってくださいw
楽しみにしています!!
8:40
ギクッ‼︎
お疲れ様です。こういうのはアニメ、雑誌、バンダイでそれぞれに考えられてる部分もあるのでややこしいし、まとめようとすると途端に難しくなりますもんね。
MSに良くあるXは現用兵器のEexperimental(試作→次期主力候補)かと思ってました。
(英語圏に良くあるEexperimentalとNextのそれぞれのX発音を掛けている感じ)
ニタ研あたりで既に頭混乱してます。引き続きZZ編お願いします!
リックディアスの型式番号の100の桁が、隠蔽工作で0になってるのが面白い。
よくよく連邦の機体として考えると、「そんな開発拠点なんてない!」になりますからね。
オーガスタ研のオーガスタはゴルフの聖地から拝借したんでしょうね。
ブラン少佐のアッシマーとロザミアのギャプラン好きだったな
がんふりさんが過労で倒れない程度に鬼畜な要求をしたい
TR-6派生機体まとめとか?w
@@ライズ-z4q それはもはやいじめだろww
@ライズ
もう「ヘイズルⅡ」の時点で引っかかるんだよなぁ…
@@bananahappened2473
大丈夫!!
型式番号全部一緒だから😉
知らんけど
@@ライズ-z4q あかん、そこは魔境や!
ガジェット好きにとっては供給元で違う仕様の同じ名前のパーツとか、同じパーツで名前だけ更新されたりすることはよくあるので、ややこしい型番もリアルな産業ぽくて好きよ
サムネ中央の写真カミーユかな?めちゃくちゃカワイイ。
1年戦争時よりも型式は複雑ですけど、型式の意味を理解すると、MS制作の背景が分かって勉強になります。そして、そんな設定の徹底をした制作陣に凄さに感服します。
ウチの姉は1stガンダムの影響でモノアイMSは敵の機体という思い込みが強く、
R.ディアスやディジェ、メタスが味方機というのにかなり違和感があったみたいです😆あとは「なんでガンダムとGMが戦ってるの?」とか
昔の俺と全く同じだww
Z編②でAoZやMSZ系列を作成してほしいですねぇ(鬼並感)
TRシリーズは型式番号は覚えやすいけどバリエーション多すぎてたまに変わるから鬼ムズいだろうなぁヘイズルとかバリエーションえぐいし…
AOZの解説したら1時間越えそうやなぁけど一回見てみたいなぁ…
サムネカオスで何の動画か始めわからんかったwww
クッソ面白いサムネに動画ありがとうございます
次のZZや逆シャアは陣営が2つなんで楽やと思いますよ。
Vガンは型式が長かった気がするけど。
PMXシリーズは分かりやすいですね✨
ジム2は、ジムの改修機がRGM-79Rに、グリプス2で新造されたのがRMS-179だったと思います。確かグリプス2での製造番号が上二桁の17、それの9番目で179になると思います。昔、マーク2より後なんかい!と突っ込んだ記憶があったような…まあ、語呂合わせなのでしょうが。大人の都合っすね!
9:18
ちなみにマラサイの見た目が明らかにジオンっぽいのもエゥーゴ向けに開発されていた名残で、エゥーゴの旧ジオン軍人に配慮して、ネモとのハイ・ローミックス小隊編成でハイに当たる指揮官機ポジションになる予定だった(だからブレードアンテナが標準装備)といわれています。
このままアナザーまで行ってSEEDシリーズで頭抱えて欲しい。
ティターンズが開発したガンダムてやっぱかっこいいですね。
めちゃめちゃわかりやすい
ありがとうございます
やっぱり宇宙世紀は前の時代からの技術の進化を感じながら歴史の背景と共に色々考えられるから面白い 主要なやつしか型式覚えてなかったけどもうちょい覚えようと思いました
ぜひメインストーリーの型式が終わったらAOZとか外伝編も待ってます!
サムネにぷっつんカミーユを出してくれただけでも嬉しいッス♪
AOZはTR−1からTR−6までに一つずつコードがあり、内3機はベース機体の本編でのコードのままなので案外シンプル。問題は兵装バリエーションが多すぎてぱっと見TRどれだっけとなることと同じTRでも名称が変わることがあるので複雑。
これSEED編とかしたらややこしいわめちゃ長いわで主さん爆発するんじゃないだろうか
ニュータイプ研究所の略称はニタ研以外にNew Type Research centerの頭文字をとって「NTR」でもいいかな?
えっ、ネトられ……?
破壊しなきゃいけない文明だ……(強化人間並みの掛かり)
NTR…フレイ…あっ
ニュータイプ研究所は古くはジオンのフラナガン機関も含めて広く捉えられる俗称ですので、所属や出生を示す型式番号にそれを割り振るには不向きだと思います。
🤯🤯🤯🤯
あとNew Type →Newtypeです。あと公式の英訳は見つけられませんでしたが、research center→research instituteまたは laboratoryの方がガンダム世界の実験的な研究施設としては正しいと思います。
型式の話だとZZのドライセン登場シーンで型式と名前が「カシャカシャカシャ・バーン!」てな感じの演出が好きでしたねぇ。後の方出てこなくなったけど😅。
バウとかもありましたね
龍飛を1文字でバウと読むのか、と子供の頃感心した記憶
ZのRXシリーズの三桁数字の左2桁は開発製造拠点を表していますね、178はグリーンノアで8番目に開発された機体とか。
実銃でも、輸出先の法律や求めるスペックの違いでちょっとだけ改良、改造して出荷することがあって、同じメーカーで同じシルエットなのに名前が全然違う、何てことがありますね。
SDガンダムバトルアライアンスで型番出てくるから、勉強になります!
ガンダムmk5「わしは肩式番号もオーガスタ研究所生まれだけど!?」
SEEDシリーズ…頑張ってね!
型式番号が多すぎて,編集するだけで過労死するかも
@@scl-xs581f2
大丈夫大丈夫
俺フリーダムジャスティスストフリインジャストライクの型式番号はなにも見なくても言えるから
がんふりがもっと苦しむシリーズを誰か頼む
とりあえずユニコーンぐらいまではこのシリーズ続けて欲しい
めっちゃ大変だろうけどお願いします
自分も思う。
SEEDのOSまとめやって欲しいです!
どこまでがガンダムでどこからがガンダムかわかってない人が多い気がしました!
スッ…(親の顔より見たAOZ開発系統樹を取り出す)
歴史書物の「※諸説あります」みたいな感じになっているなww
もしかして今ある書籍は正暦の遺産か!?
大変勉強になりました。
RXやMSシリーズは型式番号として覚えやすいあとはGNシリーズかな🤔Gガンダムやガンダムwは覚えにくい😅
NRXのNはニューギニア基地だとの資料もありますよね
ぱぷてますが作ったから
PMXなのホンマすき
パプテマ~~ックス!の略じゃなったのか。
aoz解説をいつかみたいなぁ……(暗黒微笑)
がんふりさんのしゃべりがおもしろいからΖΖ編よろしくです!
ZZ編楽しみにしています!
Ganfuri-san, you are doing a really good work on Gundam Culture, you could share that with anothers gundam fans on the world. Put a english subtitle and people will come.
ZZたのしみにしてます!
がんふりさんの投稿頻度が高いのは視聴者としては嬉しいですけど、無理しないでくださいね。
せめて、一日2回投稿くらいでwww
鬼畜で草
死ぬて…
そんな提案、修正してやる!!!
一日3回お願いします
@@kir062 鬼畜でしたかね?じゃあ、2日で3回くらい?
@@tn7081 がんふりさんは強化人間なのできっと…
アクシズの機体群を見てると
本当にハマーンのワンマンアーミー感
凄いな・・・
ニュータイプ研究所が本編中で「ニタ研」と呼ばれていたことに違和感がありました。「作中人物は実際に日本語でしゃべってんのか?」と。
落ち着いて考えれば「Newtype Laboratory」を略して「NTL」と読んでしまうとかえって分かりにくくなるって配慮なのでしょうね。
PMXのX、レコアがシロッコからパラス・アテネを与えられて出撃した際、同じティターンズのジェリドがエゥーゴの新型と誤認した所からして、識別コードをティターンズ側に提供してなかったのでしょうかね。
もっとも、ジェリドはカミーユを見つけた事に興奮して、初見の機体のコードを確認し忘れていただけかもしれませんが。
ただ、レコアがジェリドに対し「ジュピトリスから来た」と、味方である事をアピールしたにも関わらず、ジェリドはZとパラス・アテネの二機ともまとめて葬ろうとしているので、過去に被った仕打ちからシロッコを嫌っていたという事に加え、正体不明機なら攻撃しても罪に問われないと思っていたのかも。
バーサスシリーズ見てるとこれ全部覚えてるフォント君やべーなって思いました。
開発拠点コードは現在のオフィシャルかどうかわからないですが、ガンダムセンチネルの記述だと、10 グラナダ 11ルナⅡ 12コンペイトウ(旧ソロモン) 13旧アバオアクー 14ぺズン 15ニューギニア 16キリマンジャロ 17 グリプス 18、19ジャブロー。
センチネル以前にZ開始の頃からの設定ですよ
別枠の外伝とかも良さそうですよね
TR計画の動画作ってください!!
初期ティターンズの旗のもとにまではわかるのですが、インレまでが理解できなくて困っています。
ご検討のほど、よろしくお願いします!!
Zの初めの辺りまでははちゃんと覚えてました♪今?全部忘れた!悔いは無し!
ニュータイプ研究所の略称がニタ研なら、ムラサメ研究所はムラ研、オーガスタはオガ研、フラナガンはフラン研とオチをつけようと思ったら、フラナガンは「機関」だった・・・orz
是非引き続きZZ.AoZ.センチネルのmsもお願いします😂
オルフェンズ月鋼の機体とかキャラクター解説とかほしい。鉄血好きだけど月鋼が追えてない
ZZとか行く前にセンチネルとか外伝作品見みたいですね
サムネめっちゃツボった✨
宇宙世紀のMSV全部紹介してみた動画待ってます
いやー分かりやすくて助かりますわ
ってことでAOZいきましょうか
まだだ、まだこのシリーズの解説終わらんよ
略した瞬間急に地上の特殊車両みたいになるニュータイプ研究所
「超難問!」デデンッ!
UC編もお願いします!!
SMスーツ着てノーマルスーツで何かすると思った。幼き頃
バーザムやっぱカッコイイわー
MSFというのもございまして···w
“フジタ”博士がアナハイムで開発したMSナンバーで、MSF-007 ガンダムMk-Ⅲが有名です。
AoZのT3の機体群の型式は気になります❗️
ガンダム系はかろうじて判りますがそれ以外だとフリーダイヤルさんしか知りませんね
漫画だとマラサイはリックディアスのよかったところを全部ダメにした改良機体
ぜひtr-6あたりの解説を!!!
TR-6を解説する為に、TR-1〜5の解説もして欲しい。(鬼畜)
@@miengelion ヘイズルは理解出来てるけどそれ以外がわからん😭
PMX-004 タイタニアの初出はGジェネオリジナル機体だぜ!!
2と一緒に是非覚えてやってくれよな!
どこかでRX-178は「ひゃくななじゅうはち」ではなく「いちななはち」と読むとか聞いたような覚えがあります…
待ってた
型式を語るだけで、酒が飲める。それがガンダム。ヾ(・ω・*)ノ
一年戦争終結後に型番整理しようとしたら逆にややこしくなった…みたいな
次はZZ編ですね。
お疲れ様です。
個人的にAoZ気になってるので、動画化を密かに待とうと思います|´-`)チラリ
製造場所ではなく納品先で型番変えてたのかも。
色の他にどんな差異を付けてたのかな
AOZシリーズはブッ壊れ性能の機体しかおらへん
インレとかクィンリイとかもう壊れ機体すぎる…
A.O.Z待ってます
グリプス戦役は型式がややこしい。
Zから宇宙世紀のモビルスーツの設定が色々面倒くさくなるんですよね
このシリーズの続き待ってます!
GNT-0000が何となく1番わかりやすいw
百式は本来だったら、MSAー001って型式番号になる予定だったらしいですけどね。
PMXシリーズは敵陣から見て未確認未登録ならシロッコ達はどんな形式付けてたのだろう?
こうして見てみるとティターンズもアナハイムも新製品の開発スピードがおかしいってよくわかりますね。
しかもアニメ版だけでこれだからまだまだ氷山の一角という………。
アナハイムに関しては連邦軍とその関連組織以外のどこに売るつもりでそんなに作ってんだって思ってしまう
開発だけでなく、試作して量産もしてますからね、およそ1年の間に。
この開発スピードだとどっか不具合出てきそうなモンだけどなぁ
映像作品群が終わり次第、外伝もちょっとずつやってってほしいと思ったのは自分だけでしょうか()
アクシズに関してはAMX以外に本来の型式番号がありそうなのに、なんかはアクシズ内でもAMXと言ってるよな
バーザムは気合で覚える…メモメモ
ギャプランってロザミアとセットでオーガスタ研で受領したんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど劇中で言ってたような…
ガンダムミリしら民「MS-06がザクってことは、MSZ-006はZガンダムに出てくるザクの進化版なんやろなあ…」
つまり、Zザク。
うん、ついて行けん😓
頭の中がミノフスキー粒子がわいて来そう😱
ニタ研の略称がなんとも昭和日本な雰囲気を醸し出してる気がするんだよなぁ。
オーガスタの綴り違ってましたけど、そもそも公式がその辺苦手だったりしてますからノーカンで!
冗談抜きで勉強になりました
普通のNRX―は、多数の部署で作られたんじゃ?
型式まとめ 「Ζプロジェクト編」お待ちしとります