日本が誇る革命家の「凄すぎる功績」とは?|二宮金次郎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 июл 2024
  • ▽チャンネル登録はこちら
    / @gakubook
    ▽Amazon『教養として知っておきたい二宮尊徳』
    amzn.to/2YycljN
    ▽目次
    0:00 オープニング
    6:42 報徳思想その1『勤労』
    11:20 報徳思想その2『分度』
    15:45 報徳思想その3『推譲』
    18:42 まとめ
    ▽参照
    タイトル:教養として知っておきたい二宮尊徳
    著者:松沢 成文
    出版社:PHP新書
    ▽チャンネルの説明
    ご覧いただきありがとうございます!
    当チャンネルでは、厳選に厳選を重ねた
    ▶絶対に読んでおくべき《名著》
    ▶絶対に知っておくべき《偉人》
    について『世界一わかりやすい動画』を配信できるよう心がけています。
    どんなコメントでも必ず目を通していますので、お気軽にコメントしてください!
    ▽Twitter
    / book_sumsmart
    こちらでも情報を発信しています!
    フォローをよろしくお願いします!
    BGM用ライセンス
    Twin MusicomのSanto Ricoは、
    creative commons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」でライセンス付与されています。
    ソース:creativecommons.org/licenses/...
    アーティスト: www.twinmusicom.org/
    当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    #二宮金次郎
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 54

  • @user-zo9hd6yq9g
    @user-zo9hd6yq9g 2 года назад +9

    なくなった母が一番尊敬していたのが、二宮尊徳でした。
    銅像しか知らなかったのですが、すごい知恵のある、徳のある生き方をされた方だったんですね。感動しました。

  • @user-wd9jt3sg5w
    @user-wd9jt3sg5w 2 года назад +8

    二宮尊徳の生涯を見て、私もこれからは一生懸命仕事を頑張ったり、お金を使ったり、貯めたりするだけでなく、知恵を使うことも大事だということに気づき、これからの人生のためにも参考していこうと考えました。ありがとうございました。

  • @user-yh8qw4oy1t
    @user-yh8qw4oy1t Год назад +2

    相模原市民です、小田急沿線の相模大野や、小田急相模原周辺には、二宮神社があちこちで見受けられます、現代でも、二宮尊徳のおかげを受けた、周辺の農家であったであろう人々の子孫により、手厚く祀られております。
    台地の相模原は水利も悪く、稲作に向いていない土地に、二宮尊徳がどのような施策を授けたかは解りませんが、相当な範囲の人々が、大きく感謝したことが伺えます😂

  • @user-wc7kn8ub7k
    @user-wc7kn8ub7k Год назад +6

    本当に尊いお話
    有難う御座いました。組合の礎を作られた
    事など
    素晴らしい人物が居てくれ事に感謝ですね。

  • @user-ny2jz6ze6q
    @user-ny2jz6ze6q Год назад +3

    仰るとおり。本当に素晴らしい方です。尊敬する人物の一人です

  • @user-gn5cu4gr8t
    @user-gn5cu4gr8t 2 года назад +4

    素晴らしい内容解説です。拍手👏👏👏👏👏

  • @love-es3xt
    @love-es3xt Год назад +1

    自分の贅沢のために使うお金は一時の快楽を与えるかもしれません
    ですがやがてその快楽もすぐなくなり
    また贅沢を求めてしまいます
    これではいつか破綻し誰からも感謝されません
    しかし助けたいと思い
    誰かに施した恩は廻り廻って大きな富として自分にかえってくると同時に
    感謝されたという
    大きな幸福感も得られる
    素晴らしい
    めちゃくちゃ面白いです!
    ありがとうございます!

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s 5 месяцев назад +1

    神奈川県民の誇りです。冒頭にありますように意外に何をしたかは、子供の頃からまきを背負って勉強していたという程度のものです。 小学校にあった銅像が夜走る…🏃という噂がありました…。

  • @akihirohori4000
    @akihirohori4000 3 года назад +9

    大不況、天変地異の不作に加えて、若くして両親も死んでしまった。それでも諦めずに戦い続けるのが健気すぎて心打たれました。ありがとうございます、感動しました。

    • @gakubook
      @gakubook  3 года назад +2

      ありがとうございます!
      そう言って頂けると作った甲斐があります!

  • @user-dr3ud6er2j
    @user-dr3ud6er2j 2 года назад +1

    小学校一年の頃に先生に連れられ二宮金次郎の銅像をお詣りしましたね🙇 中学生の頃に、金次郎さんは薪泥棒と囁かれておりましたね🤣
    偉大な人物で御座います🙌

  • @itoukeikaku0078
    @itoukeikaku0078 Год назад

    動画拝見しました。尊徳さんの生き様に心震えました。

  • @masayafujiki8471
    @masayafujiki8471 Год назад +3

    各藩主にひっぱりだこでしたね。マッカーサーやホイットニー民政局長も関心していましたね。ラフカディオ・ハーンも著書、解釈の一試論で評価しています。二宮尊徳を引き上げた藩主も偉いです。

  • @tobiro-
    @tobiro- 3 года назад +8

    勉強になりました!ありがとうございます!

    • @gakubook
      @gakubook  3 года назад +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @hitomitakano7894
    @hitomitakano7894 2 года назад +3

    二宮尊徳が飢饉予防以外にすごかったというのを初めて知りました。

  • @mo-bm7so
    @mo-bm7so Год назад +29

    二宮尊徳の銅像が歩きながら勉強してて危ないとかいう理由で撤去されていると聞いて、日本の教育現場は本当に腐っていると改めて思いました。

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u Год назад +5

      その通りですね

    • @yanmasa6930
      @yanmasa6930 Год назад

      歩きながら本読んでたのは作り話だし、実際に歩きスマホは事故の元ですよ。
      > だが、そもそも金次郎が像のように歩きながら本を読んでいた事実はないという。そうJ-CASTニュースの取材に明かしたのは、金次郎の生地である神奈川県小田原市の「尊徳記念館」だ
      "「二宮金次郎」が「歩きスマホ」を誘発する? 学校から撤去、「座って本読む」銅像も登場", 2016年03月02日18時35分

    • @masayafujiki8471
      @masayafujiki8471 Год назад +2

      上杉鷹山もクリントン大統領が褒めていたそうです。二宮尊徳も偉大ですね。

  • @shogo.westcoast6768
    @shogo.westcoast6768 5 месяцев назад

    なんとなく見てみたら凄い人だった😂本読みます!

  • @user-bi4tj6rw9j
    @user-bi4tj6rw9j Год назад +1

    ありがとうございます!

    • @gakubook
      @gakubook  Год назад +1

      ご支援ありがとうございます!!

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER Год назад +2

    僕も這い上がり者なので、ラストは共感しますね。「力は有るものではなく付けるもの。付けたら今度は貸すもの。」そんな考えがあります。
    スマートフォンで農業バイトを確保していますが、彼等は副業として農業バイトをしています。不況、コロナ、ウクライナ動乱・・何かと世知辛く苦労しているのを痛感しています。(-ω-;)ウーン
    彼等に米を玄米で直売で安く販売したり規格外を無料で分けています。其の事もあって、彼等の尊敬と信頼を得ました。徳を世に与える・・とでも言いましょうか。彼等の人心も僕の財産に成りましたし、此方で副業として半ば就職したい人も出ました。
    徳は運を開く・・僕はそう信じています。

  • @ksknight
    @ksknight 3 года назад +3

    楽しく観させでもらいました、掛川城に行った時に、隣に大日本報徳社があり何だここと思っていましたが、動画を観て少しわかった気がしました、ありがとうございました、
    次の動画も楽しみにしてます。

    • @gakubook
      @gakubook  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします!

  • @kickreo644
    @kickreo644 3 года назад +2

    言うは易し行うは難しですよねー

    • @gakubook
      @gakubook  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      実際やってみたら「めちゃキツイな」ってありますよね😅
      でも僕は、「一人で頑張る」のはキツくても
      他人を巻き込んで「一緒に頑張る」環境を作れたら意外と長続きすると感じます!

  • @user-gp8kt8ff1k
    @user-gp8kt8ff1k 2 года назад +1

    やっぱ尊徳は論語読んでたんだw

  • @hidekikurihara2023
    @hidekikurihara2023 11 месяцев назад

    尊徳の功績は大変立派です。しかし、男女同権など人権が尊重される今にあっては、その陰で犠牲になった支えた家族、妻と娘の功績、苦難についてもあわせて紹介して欲しいと思います。NHKカルチャーラジオ「江戸期に生きた女性表現者たち」柴桂子著によれば、特に娘ふみについて、尊徳のために生きた苦難の生涯を紹介しています。最後は尊徳の仕事場まで妊婦の身でありながら長旅をし、それがたたってか難産の末死産して床に付き、30歳という若さで生涯を閉じたということです。

  • @rikkat2433
    @rikkat2433 3 года назад +3

    要点をまとめて非常に分かりやすかったです。
    ただ、論語を学んだのは26歳の服部家に奉公人として務めてたころなので、薪を担いで論語を学んではないんですね
    あと、薪ではなく実は芝ですね

    • @gakubook
      @gakubook  3 года назад +3

      ご指摘ありがとうございます!
      参考した書籍では、
      「12歳から論語を読んでいた」
      また、「薪を背負っていた」と記されていたので
      そのままご紹介させていただきました!

  • @kenmari1056
    @kenmari1056 Год назад

    報徳思想は、至誠・勤労・分度・推譲です。なぜ冒頭から至誠をはずしているのか。他人の著作で講釈をたれるにしても、最小限自分で調べてからにしてはいかが。農地2万平方メートルの説明も同様。約2町歩(20反)です。昔の自作農家一軒としては充分な面積ですが。酒匂川周辺ではその面積で大地主だったのでしょうか。

  • @user-fr9ob5dq9e
    @user-fr9ob5dq9e Год назад

    でも金が好きなんで私腹を肥やしてます ごめんなさいね尊徳さん

  • @user-fm8db6cb8i
    @user-fm8db6cb8i Год назад

    金融リテラシでなぜこの人に出会わなかったのかあ不思議なくらい凄い人だとは知りませんでした!!2017年頃、山形のさくらんぼ駅で銅像みてふーん昔の人か位だったのですが。驚きました!

  • @user-sr9pw4eg1w
    @user-sr9pw4eg1w Год назад

    勤労は古い。楽をしていかに稼ぐか。知恵を出せ、とかのご時世。心あるものは尊徳翁の理念を学ぶべしと
    おもいます。

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q Год назад

    補助金くらいで百姓が酒を飲み豪遊出来るはずはない。ますます百姓から搾り取る?方法を藩主に教えたんだな…

  • @Arikui-gl8ml
    @Arikui-gl8ml Год назад

    現代の倫理観、経済通念当て嵌めて
    過去の偉人の業績を断罪するのは
    愚かしい一歩。尊徳像を無くすのは、過去との断絶。教えと、偉業は伝え続けようと思います。

  • @rikkat2433
    @rikkat2433 3 года назад +1

    論語に触れるのは25歳ころなので、薪を担いで論語は読んでいないのです

  • @youitou5518
    @youitou5518 Год назад

    数千年数百年に1人くらいの確率で出現しますネ😊今だと大谷翔平か?野球に特化してるけど。

  • @user-ln6cj6bo5v
    @user-ln6cj6bo5v Месяц назад

    銅像数世界一…で、ギネスに載ってるのかな…
    2位とは何千倍も差があるんじゃ…💧🔔~🙏。
    あ、…仏像とか マリア像があったな…💧🔔~🙏。

  • @higonokaze
    @higonokaze 2 года назад +1

    千体以上?戦時中に軍部が強制的に持って行った(供出させた)「銅像」が何万体あったか調べたか?当時の小学校にはすべて建立されていたはずだから・・

  • @user-bc6ch3jc3l
    @user-bc6ch3jc3l 3 года назад +2

    知らなかったー
    ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
    明日皆に伝えよー

    • @gakubook
      @gakubook  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      是非是非 (^ ^)

  • @user-yt4uw5fq2x
    @user-yt4uw5fq2x 2 года назад +4

    二宮金二郎の銅像、よく本読んで歩いてるけど、あれって現代でいうと歩きスマホじゃない??

  • @pikopiko963
    @pikopiko963 11 месяцев назад

    前置きなげーよ

  • @user-sv5bk6zl3q
    @user-sv5bk6zl3q 2 года назад +1

    ゼット金次郎像の銅像 なにが面白いのか わからん あれを評価する人感覚がわからない。

  • @user-sv5bk6zl3q
    @user-sv5bk6zl3q 2 года назад +1

    ジェット金次郎像 あれが、人気の坂本龍馬だったら、批判がさっとう してる 何が面白いのか わからん。そんな銅像だったら、取り壊したほうが良い。なぜこんな、作者が評価されるの、

    • @gakubook
      @gakubook  2 года назад +1

      ジェット金次郎像で調べてみました。
      すごい銅像ですね、、😅

  • @たーけーch
    @たーけーch 2 года назад +2

    『代表的日本人』より
    NINOMIYA SONTOK A Peasant Saint
    二宮尊徳 農民聖者
    “Only the ‘art of love’ (仁術) can restore peace and wealth to these poor people...Money will not help them. In fact, we should stop giving them money, because it leads to greed, laziness, and arguments among the people. The wilderness must be improved by its own resources, and the poor must help themselves...If we use love, hard work, and self-reliance, I think we can bring these villages back to wealth in about ten years.”
    「この貧しい民に平和と富を取り戻すことができるのは、『仁愛の術(仁術)』だけです。……金は彼らの助けにはならないでしょう。というより、金を与えるのをやめるべきです。金は民の間に、貪欲や、怠惰や、争いをもたらすからです。荒れ地は自らの資源で改良しなければならず、貧しい者は自らの力で立ち直らなければなりません。……仁愛、勤勉、自助の精神を用いるなら、約10年後には、これらの村を再び豊かにすることができると思います。」
    Sontok believed that no district was healthy until it had enough resources to last ten years of scarcity...His advice was always so simple, so cheap, and so sincere.
    尊徳は、10年間の飢饉に耐えられるだけの十分な蓄えがなければ、どの地域も健全とはいえないと信じていた。……彼の助言はいつもじつに単純で、金がかからず、誠実だった。
    First, he concentrated on one village ― usually the poorest in the district ― and converted it to his ways. This was usually the hardest part. But, with one village rescued, he had a base to start converting the whole district. The peasants who learned from him were required to help their neighbors, just as they were helped by their teacher. With this good example, and with help freely given by men who had lived through similar difficulties, the whole district would eventually adopt his teachings.
    “The method that can rescue a village can rescue the whole country; the principle is just the same,” Sontok used to say. “Let's devote ourselves to this one piece of work, and our example may save the whole nation.”
    まず、1つの村 ― たいていはその地方でもっとも貧しい村 ― に専念し、自分の方針に従って村を変える。これがいつも、いちばん難しいところだった。しかし1つの村が救われると、その地方全体を変え始める土台となった。尊徳から学んだ農民たちは、自分たちが師に助けてもらったように、近隣の人々を助けるよう求められる。この良い手本を目にし、同じような困難を生き抜いた人々が喜んで助けてくれるので、地方全体がついには尊徳の教えに従うようになるのだった。
    「1つの村を救える方法は、国全体を救うことができる。原理はまったく同じなのだ」尊徳はよくこう言ったものである。「この1つの仕事に専念しよう。そうすれば手本となって、国全体を救えるだろう」