1972年 全日本吹奏楽コンクール 那覇市立真和志中学校 シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 3

  • @muscle-ray2
    @muscle-ray2 Год назад

    沖縄県が日本に復帰した年の全国大会なのですね!今はなき普門館の画像と共に感慨深く聴かせていただきました。
    また、得津先生の今津中、酒井先生の豊島十中と聴き比べて、屋比久先生の解釈はまたかなり異なるんだなあと改めて各校ごとの仕上げ方が興味深いです。しかし今となってはここにお名前の並ぶ方々はまさに日本吹奏楽の歴史を築いた伝説の指導者ばかりですね!

  • @野田功児
    @野田功児 10 месяцев назад +1

    真和志中学校の演奏、もちろんいいと思いますが、この年の西部大会(九州大会)は、沖縄県那覇市で行われまして、前々年から西部代表として2年連続全日本で金賞だった北九州市立響南中学校の演奏も決して真和志に劣る演奏ではなかったと思います。👏3年連続とはならなかった1972年は、響南中の先生にとって最後の年だったのですが
    この頃、ソニーの実況録音レコードのトップに課題曲と自由曲が入るバンドが推定第1位のような雰囲気でした。すなわち
    1970年響南、1971年今津、で
    面白い話を関係者から聞きました。得津先生から響南に電話で
    今度の自由曲は?との問いに
    スラブ👋と答えると、今津も
    スラブ行進曲にしたとか😅
    結局今津のスラブしかレコードになりませんでしたが、肝心の
    課題曲明日に向かってはこの年のレコードに入らなかったんです👋😆ソニーの愉快ないたずらでしょうか🎵その翌年は、また課題曲入っていたというなんとも👋😅…なお話でした😊失礼しました🙇

    • @takeoyaji39
      @takeoyaji39 5 месяцев назад +1

      1976年の課題曲「カンティレーナ」がレコードに収録されていなかったのが何故なのかが不思議でした。1973年から いつも課題曲がレコード収録されている出雲一中を『いつも第一位中学』と呼んでいた位なのに。では課題曲が不調だったのか?と思いましたが、最近ネットにアップされていた録音を聴く限りそんな事は無いし、当時のLPレコードにも収録スペースくらい有ったはず?。