〔クルマ解説〕vol.03 スズキ 新型ハスラーの走りとパワートレインを解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 2019年12月待望のフルモデルチェンジを行った新型ハスラー。
    クルマ解説の第三弾は、新型ハスラーの新しいパワートレインの解説と、皆様が思っているであろう疑問ポイントを独自にではありますが解説してみました。
    あくまでUP主の個人的主観での意見ですが、どうぞ御覧ください。
    フルHD画質対応。
    ※ この動画は非公式の動画チャンネルとして運営しています。
    つきまして、各スズキ関係会社への動画についてのお問い合わせはご遠慮頂けますよう、よろしくお願い致します。
    試乗インプレ→
    • 【FULLHD】スズキ 2020 新型ハスラ...
    vol.01 外装デザイン→ 
    • 〔クルマ解説〕vol.01 スズキ 2020...
    vol.02 内装デザイン→ 
    • 〔クルマ解説〕vol.02 スズキ 新型ハス...
    vol.04 パッケージング/ユーティリティ
    • 〔クルマ解説〕vol.04 スズキ 新型ハス...
    UP主Twitter →
    / suzukiterao
    UP主ブログ →
    sterao.com/
    使用楽曲提供
    「FRASH☆BEAT」さん
    「かずち」さん

Комментарии • 19

  • @美味しい林檎-x4u
    @美味しい林檎-x4u 4 года назад +7

    凄くわかりやすい説明ありがとうございました。
    Xは目が怖いのとアルミホイールより鉄チンが好きなので
    Gターボを予約しました。デニムブルーです👍🏼
    高速でのパワーモードが楽しみです。

  • @АлексейБрюханов-н4э
    @АлексейБрюханов-н4э 2 года назад +1

    Супер аппарат для работы и отдыха!!!!!! 👍👍👍👍👍

  • @utamaru3581a
    @utamaru3581a 4 года назад +3

    普通一般人はエンジンのピークパワーまで回さないしまわす車じゃないからなあ…
    今度はNAとターボで目的による得意不得意が明確になったからターボもそれなりに売れると思う。

  • @トキ鉄新潟のチャンネル
    @トキ鉄新潟のチャンネル 4 года назад +1

    お久しぶりです!新型の様々なスペックを見て一番疑問だったR06Dのパワーのところがとてもわかりやすい解説でした。
    他社でも実用域での効率を優先してロングストローク型に置き換えるなどした結果、高回転で効率が下がって最大出力が低くなるケースはあるようです。車の開発が数値重視から実用効率を優先する方向に動き出していることを実感しました。
    デザインなどは東京モーターショーで一度見てきました。ディスプレイオーディオも気になりますが、試乗レポートも楽しみです!

  • @俊雄-s5w
    @俊雄-s5w 4 года назад +3

    EVクリープって思ったより使い所ないんだよね
    コストが下がるなら無くても良さげ
    元旧型乗りだったから試乗動画楽しみにしてるよ~

  • @jinkosuzu
    @jinkosuzu 4 года назад

    新開発CVTはNAのみ搭載なのでしょうか?ターボはキャリーオーバーですかね?

  • @nozawa6770
    @nozawa6770 4 года назад

    熱効率をよくさたデメリットとして寒冷地-10℃となると水温が82℃まで上がらないかも…ダイハツ車で寒くて苦労してます。

  • @nikon8480
    @nikon8480 4 года назад

    いつも動画楽しく拝見しております。新型ハスラー契約しました!Xターボにしたのですが、R06Dエンジンじゃないのが少し残念ですw
    今から2月上旬の納車が楽しみです!!

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 4 года назад

    1番安いグレードの新エンジンのワゴンRはお買い得になったんですね。

  • @けいごどん-l3w
    @けいごどん-l3w 4 года назад +1

    ワゴンR10Aバッテリー搭載辞めちゃったんですね。
    個人的には全車5A→10Aを目指して欲しかった…

  • @中山太郎-v8d
    @中山太郎-v8d 4 года назад

    いずれ、R06Dのターボも出そうですね

  • @josephkapellas4740
    @josephkapellas4740 4 года назад +2

    とても参考になります。
    年末に X 2WD NA を契約、早ければ月末納車予定。初めての軽ですがハスラー(特にリアクォーターウィンドーのシルエット)に一目惚れ。オレンジに決めていたので黄色ナンバーが(^_^;)でしたがオリンピックプレートに変更できスッキリしました。

  • @weapon5256k
    @weapon5256k 4 года назад

    ファーストカーとして使うならターボグレードじゃないとしんどいかなと思ったのでXターボを契約しました。おそらく浜松からの出荷は始まってるとは思いますが自分の元に来るのは何時になることやら…

  • @ケルマンK
    @ケルマンK 2 года назад

    私がハスラーの欠点で、早急に改良すべきだと思う点の
    第一は、シートとハンドル、ペダルのドライビングポジションの改良が必要だと思う。シートをペダルとの間隔で合わせるとハンドルが遠くなり過ぎ、
    ハンドルと丁度良い位置に合わせるとペダルが近過ぎるのだ。アクセルペダルは踵を床につけて操作するものだが、そのためにはシートを一番うしろ迄
    下げなければならない。すると、ハンドルが遠くなりすぎるということだ。これはハンドルの上下方向のチルドだけでなく
    前後方向にもスライド(テレスコープ)するようにして解決するべきだろう。
    第二は、パドルシフトがハンドルと一緒に回ってしまうことだ。F1カーのように極めてクイックなハンドルなら良いが、ハスラーはクイック
    ではないのでハンドルを10時10分位置に握ったまま操作するわけにいかないので、パドルシフトがどこの位置にあるかわからなくなってしまう。
    これでは山道やくねくね道でスムースな素早いシフト操作ができずに、せっかくのパドルシフトの設置も台無しだ。
    ウインカーレバーやワイパースイッチがハンドルに固定されていてハンドルと一緒に回ったら困るでしょということと同じだ。
    先日アストンマーチンやニュー・アルピーヌA100を見てみたが、決してハンドルに固定してはいなかった。
    何故ハスラーがこんなことになっているのか訳が分からない。

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 4 года назад +1

    価格差が少ない”ターボ”が良いかなぁと思ってたのですが、”NA”も良さそうですね

  • @EMT930ST
    @EMT930ST 4 года назад +1

    とても分かりやすく要点を付いた素晴らしい解説と感じました。私はR06Dの魅力も理解しつつ、XのFFターボを先日予約して来ました。やはりアダプティブクルーズコントロールとパドルシフト、パワーモード、ベンチレーテッドディスクの有無の差は大きいと感じました。僅か10万弱の差だったというのもターボを選んだ要因のひとつです。
    ターボの生産台数はやはり少ないらしく、8割方はNAだそうです。

  • @horoki9606
    @horoki9606 4 года назад

    ハイブリットって言ってるけど、Sエネチャージと変わらんじゃん。

  • @車ヲタク
    @車ヲタク 4 года назад

    新型ハスラーのスペックは7年前に出たB11W ekワゴンとほぼスペックが変わりません。R06D 49馬力 6500rpm 58n(5.9kgm) 5000rpm
    3B20 MIVEC 49馬力 6500rpm 56n(5.7kgm) 5500rpm
    いくらCVTが良くたって、スズキのCVTだからイマイチに感じてしまいますね。