Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも拝見させていただいてます。今、AVR-X3800HとX2700H(買い替えのため)を使用してます。結果から言うとX3800Hを買って正解でしたAuro-3D(Auro-Matic)、いいですよねその他にも、『クイックセレクト』の詳細が設定できるようになったり、大満足ですあと、(正しいやり方かはわかりませんが)プリアウト機能を使って簡易的な11.1(7.2.4)まで拡張して使用してますこのアンプの動画をもっと見られることを楽しみにしてます
ありがとうございます(^^)クイックセレクト進化してるのですね?貴重な情報ありがとうございますまだ天井4つにしたばかりで手探り状態ですこれからもわからないことはわからないというスタンスでゆる~くサラウンド動画作ってまいります(^^)いつも見てくださりありがとうございます
動画アップありがとうございます。わたくしも先日3800H購入してしまいました。まだ7.3.4chでセットアップしたばかりで「これは?あれは?」まで行きついていませんが、ただ単純に「これいいじゃん」って思っています。今後の検証動画楽しみにしております。
X3800H仲間ですね(^^)いやいや、いきなり7.3.4とか凄いですよ!ぼくもよくわかってないので、今後の動画にもコメント等でいろいろ教えて頂けますと幸いです(^^)ぼくも「これいいじゃん」って思いましたw
確かに音質が値段に比例するのは各メーカーがコスト制約の中で努力した結果だと思います。私がDENONのアンプがいいと思うのは音質傾向が一貫している事ですクオリティーは値段なりにアップする。私も2chステレオとオールチャンネルステレオでオーディオチエックに使いますアンプの機能を如何にして使いこなし工夫していくことが楽しいです
ありがとうございます(^^)そうなんですよね自分流でいろいろやって使いこなしてくると楽しさ広がりますねぼくはYAMAHAのAVアンプだけ使ったことないのですが、隣の芝は青く見えるではないですが、YAMAHA愛好家の方の熱いコメントをみるとYAMAHAも良さそうだなぁ…と気になってしまいます(^^)
Auro-3D音源はまだまだ少ないから対応していてもあまり意味ないと思っていたのですがまさかアップミックスにAuro-3Dモードがあるとは、しかもそれが良い感じなんて思い切った甲斐がありましたね。スピーカーのセッティングもつめていってどうなっていくのか。Auro-3D音源の映画は、Atmosのものとはどう違うのかなど動画になるの楽しみにしています。
そうなんです(^^)でもこれは買わないとわからないという問題ありますねお好みのアップミックスでいいと思っているので、先入観なく全部試していただきたいのですが、いわゆるドルビー推奨のレイアウトでスピーカー配置されている方の多くは自然とAuro-3Dで綺麗に空間がてきる可能性は高いような気がします
割り込みで失礼します。Auro-3DのUHD Blu-ray「GHOST BUSTERS」とBlu-ray AUDIO「SO is my love」を比較検証のために買いました。個人的には映画コンテンツはDolby Atmosやdts:xの方が定位が良く、解像度が高いのでAuro-3Dより良いと感じます。これはDolby Atmosやdts:xがオブジェクトベースであるのに対し、Auro-3Dはチャンネルベースだからかな、と。音楽コンテンツはAuro-3Dメディアは確かに良いですが、Auro-Maticでも十分、違和感なく聴けると感じます。特にスタジオでレコーディングしたような音源よりもコンサートホールでのクラシックや、Popsでもライブ音源の臨場感と響きの表現が好きです(^o^)失礼しました😊
年がら年中Neural: Xの私としましては、何とも寂しいアンケート結果でございますw Neural: Xを多用しているのは、セリフが画面から聞こえる感じがするのと音の移動が自然に感じるからです。先日Dolby surroundを試しましたが、やはりセリフが普通にスピーカーから聞こえる感じがしました。4400を購入して5年以上経ちますが、Auro3Dを使ったことがありません。私はアップミックスの良し悪しの判断基準の一つにSonyのロゴが出た時の「ツーーーーン」という音が脳みそを通過するような感じがあるかどうかなんですが、明日確認してみようと思います。
「ツーーーーん」の測定方法いいですね。皆様それぞれそういうポイントもってると思います音の移動が自然というのはいいですねアップミックスのアンケート面白い結果でしたぼくは、ドルビー・サラウンドが人気なのは、多くの方の設置環境と構成にフィットしてるからだと思います聞こえ方の好き嫌いというより、システムにより、どれがいちばん良く聞こえるかが変化するのではと思います
@@my-movie なるほど皆さんそれぞれというわけですね。こちらのレイアウトは、かなりいい加減です。スピーカーは角度をつけず水平垂直ですが大満足です。そろそろ5.1.4.がスタンダードになって来てるみたいですね。劇場は64個でしたっけ?それでも劇場より自宅のシアターの方が画面と一体感があるように思います。劇場はブロックごとに移動する感というか「ヘリコプターの音は上で鳴ってますよ!」みたいな感じです。関係ないですが、7100が16万円切りましたね。そろそろモデルチェンジありますかね?
Auro3Dですが、なぜかFireTVStick 4K第二世代ではディスプレイにAuro3Dが表示されません。プレステ4では表示されます。プレステ4はGAME、FireTVStickはAUX1に繋いでいます。
オールチャンネルステレオで聴きまくってAuro 3Dに固定とか、まさに自分もやっていたのでちょっと笑ってしまいました。ただ最近ではCDなどの2ch音源は奇をてらわずピュアオーディオ的に真面目に鳴らす方向になってますねぇ。そうすると困るのが、AVアンプのD/A変換品質が実はそんなに良くない事に気付いてしまう事。その辺の問題を最安価に解消するには、そこそこのDACを調達する事になるのかな・・・
ありがとうございます(^^)あくまでもピュアオーディオでいく人と、サラウンドでいく人に分かれるのかもしれませんねぼくはしばらくAuro-3Dで遊んでみようかと思いますzendacでD/A変換して音楽聞いていましたが、SONYのAN1000ぐらいから差がわからなくなってしまいましたw凄い音が良いステレオの経験が足りてないなぁと感じました
STR-AN1000使っています。最近はタイムアライメントにこだわってサラウンドをセッティングしてみています。ちょっとした工夫で音の立体感が際立つのでぜひ実験してみてほしいです。
タイムアライメントは距離の調整ということでしょうか?(^^)ぼくは機械まかせでそこは弄らないできてしまいましたが、具体的には距離をマニュアルで変更するというやり方ですか?
距離の調整です。一応機械任せからスタートしています。周波数特性も測定しているようでフロントスピーカーに合わせるかとかフラットにするのかとか色々設定が選べるようです。いちばんよく聞く映像や曲で聴き比べて、好みの感じの方を採用してる感じです。残りは距離を微調整です。映像のピント合わせと似てて、タイミングが合ってくるとドルビーアトモスに音の解像感が増し、一体感が出てくると感じます。思いついたら再調整しています。
3800H 7.2.4chです。音を体験するために映画をみるこのアンプにはそんな魅力がありますね。
けっこう皆様9chではなく11chで使われてるのですね(^^)もう9chとかやれたら重症化してるので、11も13もいけちゃうのかもしれませんね(^^)そもそも、5.1やるのだって本当はかなりハードル高いのですよね
音が良いというより出力に余裕があるんじゃないかと所有者としては思います
なるほど、その視点忘れておりました(^^)ぼくの持っている中ではスペック的にもX3800Hが最も出力に余裕があります同じX3800Hユーザー様からのコメント嬉しく思います
HT-A9M2をポチろうかと思いましたが、AVアンプとスピーカ揃えた方が安いのではと思い、AVアンプ調べました。AN1000より、H3800Hの方が拡張性があっていいなと思いましたが賃貸で天井にスピーカは厳しいのでAN1000で妥協しようか悩み中ですw
M2は30万超えになりましたね(^^)AVアンプのシステムも夢中になればお金たくさんかかりますのでかかるお金は大差ないかもしれませんが、自分で組み合わせて、システムを育てていく楽しさはダントツAVアンプだと思いますね(^^
お~楽しみにしてました!!正直僕は残念な結果になるのかなあとおもってました。というのもan1000はくろかわさんが吟味に吟味を重ねて購入し、購入した後もすごくきにいってる逸品。ソニー独自の360~という技術もありますし。対して3600hはお値段が良くも悪くもリーズナブルなとこありますからan1000 とそこまで高いわけではない。でもやっぱりちがうんですねえ。僕も欲しくなっちゃいます(>_
ありがとうございます(^^)おっしゃる通り値段を含めた優劣はつけ難いですねAN1000は今、シングルベッドで使っています、狭くて変則的な配置しかできない環境での360SSMは強いかもしれません逆にある程度スペースとれて、スピーカーもセオリー通り配置できる人は3800Hのほうに軍配があがりますね(^^)
僕は安かったA120を思い切って3set 購入してサラウンドに2本に天井に4本設置しましたよ〜
3セット!大人買いですねwあの伝説の1.5万円のタイミングですね(^^)ぼくもあのときに複数台ポチッておけばよかったです
完全に素人です。YAMAHAやマランツのアンプはどうでしょうか?
ご質問ありがとうございます(^^)実はぼくもあんまり詳しくないのです。YAMAHAは自分で所有したことがないのですがユーザーさんは独特な包囲感があって好みのモードを合わせれば気持ちよく使えるという方が多い印象ですMarantzは、2chオーディオ再生をしたときに同価格帯の他メーカーAVアンプと比べて音が良い気がしますねぼくが懇意にさせてもらってる方もMarantzですがいつもいい音だなぁ…と感心します(^^)映画サラウンドを楽しめないAVアンプってあんまりないと思いますし、置き方や調整でも変わるのでご自身が好きなブランドを選ばれるのがいちばん後悔しないと思いますよ(^^)
駄目だ背中押されX3800H今購入、パワーアンプ追加??スピーカーシステムはメインに古いけどBose5.1、SW ヤマNS -SW300、ハイト1デノンSCーNE10、ハイト2 デノンSAーM41、サラウンドBaヤマハNSーB210Bです。パワーアンプはどのスピーカーが適切ですか?どんなものが?適当で良いサラウンドバックにFosi Audio V1.0 ステレオHiFiデジタルアンプ パワーアンプ TPA3116ミニで良いでしょうか?この辺経験不足で‥お教えください
X3800Hは定格で105Wあるので、バランスとしては格安デジアンなら片側160Wと表記あるもののほうが、バランスとれると思います(^^)ぼくもまだ試してないのですが、50W程度のアンプだと、ツマミを最大にして、それでも補正が+12とかになってしまうようですね最近の中華デジアンは表示されている最大出力は出せない、小型のアダプターが付属していることが多いようなので、中古のAVアンプを安価で購入してパワーアンプとして使うのもコスパはよいかもしれませんねぼくが言っていることはまぁ、たたき台程度と考えて、ご自身で仮説を立てていろいろ試してみるとどんどん詳しくなると思います(^^)
今まで使っていたONKYO の AV プリアンプが寿命を迎えたため1ヶ月前に購入したのですが、一番がっかりしたのがリモコンが 自照式ではなかつたことですね、暗いところで使うものだからこのクラスでも光るものだと思っていたのにそこが一番使いにくい、ちなみに 上位機種は自照式なのかな、それならばリモコンだけ注文しようかなと思っているところです
@建-k4x 申し訳ございませんリモコンを自照式という視点で考えたことがありませんでしたぼくは現行のDENONのリモコンを全部並べて見させてもらったことがありますwその時、見た目ほぼ全ておなじでした(100万円のやつもです)なので3800と根本的にはかわらなそうです【ゾーン】【メイン】などのアンプを切り替えるところは赤く光りますが、他は暗闇で見えないですね。ぼくはリモコン使いすぎてブラインドタッチで頭で考えずに、リモコンを見ないで操作してるみたいです他の方はどう思われてるのか気になりますね(^^)ちょっと調べてみたくなりました
ruclips.net/video/A_ZlnPU_Fk0/видео.html↑こちらの動画を参考にして頂けますと、一つに絞予算に応じて決められるかもしれません(^^)そのように迷う時間はとても楽しくホームシアター趣味の醍醐味ですね外部アンプ選びでひとつ気をつけたほうが良いのは、出せる音量ですねAVアンプの自動補正機能を使いマイク測定しますね。その補正幅が+12までだとして、パワーアンプの出力(ゲイン)を最大近くまであげても+12の補正結果が出てしまうパワーアンプは力不足の可能性がありますアンプは出力を大きくみせたいために、最大出力でw数をアピールするアンプが多いので要注意ですね
Auro-3D、気に入って頂けたようで良かったです。「視聴者さんより、、」ってのを自分?と思いながら拝見してました(^o^)それにしてもコメントを書かれている皆さん、3800なんですね。YAMAHAの私は少数派でちょっと寂しいです(^^;)因みにHi-Fiで聴く時は古いSANSUIのアンプに切り替えてますが、それはそれで良いと感じます。音楽を聴く時はHi-Fiシステム、Auro-3Dと半々くらいです。
ご迷惑をおかけしたくないので視聴者様と(^^)おっしゃる通りDENONが多いみたいですね何年後かわかりませんが、ぼくも次はホームシアターオタクとしてYAMAHAのAVアンプ欲しいです3800Hがたくさん売れて、10年後に中古市場で安価に買える時代になったら狙い目だと思います(^^)
@@my-movieDENONとYAMAHAの差ですが、あくまでも個人的にざっくりと言うと、DENONはIMAX Enhanced、YAMAHAはDolby Atmosみたいな。DENONは厚みと低音で迫力があり、YAMAHAは定位と解像度みたいな印象です。黒川さんがYAMAHAを入手すれば、DENON、SONYと同じ環境で比較して貰えるので期待しています(他力本願)
小さい頃にAVアンプって聞いたときAVアンプのAVがアダルトビデオだと思ってた
とても言いたいことが伝わる動画でした(^^)私もスピーカー配置はまだこれからで今までの状態でどう変わるかを最初に確認しました。エライ変わり焦りましたwauro 3dも驚きましたがDisney+でIMAXの作品を見たとき、まだ音は今までと同じ音源なのに聞こえづらかった音がはっきり聞こえるのと位置が今までよりも分かるような聞こえ方がしました。auro 3dでセンターハイトとトップサラウンドを付けたら真上からの音がどうなるのか気になり出してきました(^^;;借りで付けてみようかと準備中です。その後にリアハイトと比べて見たいと思っています。Dolby Atmosとauro 3dの両方が使えると説明書にあったので気になっています。やって見て聴き比べないと分からないことだらけですw
ぼくも全く同じこと考えてますよ(^^)センターハイトってやっている人口めちゃくちゃ少なそうで興味ありますいろいろやりたいことありますが、Atmosでも5.1でも何でも楽しいサラウンドになるようなオールマイティセッティング(そんなのあるのか知りませんがw)にしたいです(^^)
いつも拝見させていただいてます。
今、AVR-X3800HとX2700H(買い替えのため)を使用してます。
結果から言うとX3800Hを買って正解でした
Auro-3D(Auro-Matic)、いいですよね
その他にも、『クイックセレクト』の詳細が設定できるようになったり、大満足です
あと、(正しいやり方かはわかりませんが)プリアウト機能を使って簡易的な11.1(7.2.4)まで拡張して使用してます
このアンプの動画をもっと見られることを楽しみにしてます
ありがとうございます(^^)
クイックセレクト進化してるのですね?
貴重な情報ありがとうございます
まだ天井4つにしたばかりで手探り状態です
これからもわからないことはわからないというスタンスでゆる~くサラウンド動画作ってまいります(^^)
いつも見てくださりありがとうございます
動画アップありがとうございます。わたくしも先日3800H購入してしまいました。まだ7.3.4
chでセットアップしたばかりで「これは?あれは?」まで行きついていませんが、ただ単純に「これいいじゃん」って思っています。今後の検証動画楽しみにしております。
X3800H仲間ですね(^^)
いやいや、いきなり7.3.4とか凄いですよ!
ぼくもよくわかってないので、今後の動画にもコメント等でいろいろ教えて頂けますと幸いです(^^)
ぼくも「これいいじゃん」って思いましたw
確かに音質が値段に比例するのは各メーカーがコスト制約の中で努力した結果だと思います。私がDENONのアンプがいいと思うのは音質傾向が一貫している事ですクオリティーは値段なりにアップする。私も2chステレオとオールチャンネルステレオでオーディオチエックに使いますアンプの機能を如何にして使いこなし工夫していくことが楽しいです
ありがとうございます(^^)
そうなんですよね
自分流でいろいろやって使いこなしてくると楽しさ広がりますね
ぼくはYAMAHAのAVアンプだけ使ったことないのですが、隣の芝は青く見えるではないですが、
YAMAHA愛好家の方の熱いコメントをみるとYAMAHAも良さそうだなぁ…と気になってしまいます(^^)
Auro-3D音源はまだまだ少ないから対応していてもあまり意味ないと思っていたのですが
まさかアップミックスにAuro-3Dモードがあるとは、しかもそれが良い感じなんて思い切った甲斐がありましたね。
スピーカーのセッティングもつめていってどうなっていくのか。
Auro-3D音源の映画は、Atmosのものとはどう違うのかなど動画になるの楽しみにしています。
そうなんです(^^)
でもこれは買わないとわからないという問題ありますね
お好みのアップミックスでいいと思っているので、先入観なく全部試していただきたいのですが、いわゆるドルビー推奨のレイアウトでスピーカー配置されている方の多くは自然とAuro-3Dで綺麗に空間がてきる可能性は高いような気がします
割り込みで失礼します。
Auro-3DのUHD Blu-ray「GHOST BUSTERS」とBlu-ray AUDIO「SO is my love」を比較検証のために買いました。
個人的には映画コンテンツはDolby Atmosやdts:xの方が定位が良く、解像度が高いのでAuro-3Dより良いと感じます。
これはDolby Atmosやdts:xがオブジェクトベースであるのに対し、Auro-3Dはチャンネルベースだからかな、と。
音楽コンテンツはAuro-3Dメディアは確かに良いですが、Auro-Maticでも十分、違和感なく聴けると感じます。
特にスタジオでレコーディングしたような音源よりもコンサートホールでのクラシックや、Popsでもライブ音源の臨場感と響きの表現が好きです(^o^)
失礼しました😊
年がら年中Neural: Xの私としましては、何とも寂しいアンケート結果でございますw Neural: Xを多用しているのは、セリフが画面から聞こえる感じがするのと音の移動が自然に感じるからです。先日Dolby surroundを試しましたが、やはりセリフが普通にスピーカーから聞こえる感じがしました。4400を購入して5年以上経ちますが、Auro3Dを使ったことがありません。私はアップミックスの良し悪しの判断基準の一つにSonyのロゴが出た時の「ツーーーーン」という音が脳みそを通過するような感じがあるかどうかなんですが、明日確認してみようと思います。
「ツーーーーん」の測定方法いいですね。皆様それぞれそういうポイントもってると思います
音の移動が自然というのはいいですね
アップミックスのアンケート面白い結果でした
ぼくは、ドルビー・サラウンドが人気なのは、多くの方の設置環境と構成にフィットしてるからだと思います
聞こえ方の好き嫌いというより、システムにより、どれがいちばん良く聞こえるかが変化するのではと思います
@@my-movie なるほど皆さんそれぞれというわけですね。こちらのレイアウトは、かなりいい加減です。スピーカーは角度をつけず水平垂直ですが大満足です。そろそろ5.1.4.がスタンダードになって来てるみたいですね。劇場は64個でしたっけ?それでも劇場より自宅のシアターの方が画面と一体感があるように思います。劇場はブロックごとに移動する感というか「ヘリコプターの音は上で鳴ってますよ!」みたいな感じです。関係ないですが、7100が16万円切りましたね。そろそろモデルチェンジありますかね?
Auro3Dですが、なぜかFireTVStick 4K第二世代ではディスプレイにAuro3Dが表示されません。プレステ4では表示されます。プレステ4はGAME、FireTVStickはAUX1に繋いでいます。
オールチャンネルステレオで聴きまくってAuro 3Dに固定とか、まさに自分もやっていたのでちょっと笑ってしまいました。
ただ最近ではCDなどの2ch音源は奇をてらわずピュアオーディオ的に真面目に鳴らす方向になってますねぇ。
そうすると困るのが、AVアンプのD/A変換品質が実はそんなに良くない事に気付いてしまう事。
その辺の問題を最安価に解消するには、そこそこのDACを調達する事になるのかな・・・
ありがとうございます(^^)
あくまでもピュアオーディオでいく人と、サラウンドでいく人に分かれるのかもしれませんね
ぼくはしばらくAuro-3Dで遊んでみようかと思います
zendacでD/A変換して音楽聞いていましたが、SONYのAN1000ぐらいから差がわからなくなってしまいましたw
凄い音が良いステレオの経験が足りてないなぁと感じました
STR-AN1000使っています。最近はタイムアライメントにこだわってサラウンドをセッティングしてみています。ちょっとした工夫で音の立体感が際立つのでぜひ実験してみてほしいです。
タイムアライメントは距離の調整ということでしょうか?(^^)
ぼくは機械まかせでそこは弄らないできてしまいましたが、具体的には距離をマニュアルで変更するというやり方ですか?
距離の調整です。一応機械任せからスタートしています。周波数特性も測定しているようでフロントスピーカーに合わせるかとかフラットにするのかとか色々設定が選べるようです。いちばんよく聞く映像や曲で聴き比べて、好みの感じの方を採用してる感じです。残りは距離を微調整です。映像のピント合わせと似てて、タイミングが合ってくるとドルビーアトモスに音の解像感が増し、一体感が出てくると感じます。思いついたら再調整しています。
3800H 7.2.4chです。音を体験するために映画をみるこのアンプにはそんな魅力がありますね。
けっこう皆様9chではなく11chで使われてるのですね(^^)
もう9chとかやれたら重症化してるので、11も13もいけちゃうのかもしれませんね(^^)
そもそも、5.1やるのだって本当はかなりハードル高いのですよね
音が良いというより出力に余裕があるんじゃないかと所有者としては思います
なるほど、その視点忘れておりました(^^)
ぼくの持っている中ではスペック的にもX3800Hが最も出力に余裕があります
同じX3800Hユーザー様からのコメント嬉しく思います
HT-A9M2をポチろうかと思いましたが、
AVアンプとスピーカ揃えた方が安いのではと思い、AVアンプ調べました。
AN1000より、H3800Hの方が拡張性があっていいなと思いましたが賃貸で天井にスピーカは厳しいのでAN1000で妥協しようか悩み中ですw
M2は30万超えになりましたね(^^)
AVアンプのシステムも夢中になればお金たくさんかかりますのでかかるお金は大差ないかもしれませんが、自分で組み合わせて、システムを育てていく楽しさはダントツAVアンプだと思いますね(^^
お~楽しみにしてました!!正直僕は残念な結果になるのかなあとおもってました。というのもan1000はくろかわさんが吟味に吟味を重ねて購入し、購入した後もすごくきにいってる逸品。ソニー独自の360~という技術もありますし。対して3600hはお値段が良くも悪くもリーズナブルなとこありますからan1000 とそこまで高いわけではない。でもやっぱりちがうんですねえ。僕も欲しくなっちゃいます(>_
ありがとうございます(^^)
おっしゃる通り値段を含めた優劣はつけ難いですね
AN1000は今、シングルベッドで使っています、狭くて変則的な配置しかできない環境での360SSMは強いかもしれません
逆にある程度スペースとれて、スピーカーもセオリー通り配置できる人は3800Hのほうに軍配があがりますね(^^)
僕は安かったA120を思い切って3set 購入してサラウンドに2本に天井に4本設置しましたよ〜
3セット!大人買いですねw
あの伝説の1.5万円のタイミングですね(^^)
ぼくもあのときに複数台ポチッておけばよかったです
完全に素人です。
YAMAHAやマランツのアンプはどうでしょうか?
ご質問ありがとうございます(^^)
実はぼくもあんまり詳しくないのです。
YAMAHAは自分で所有したことがないのですがユーザーさんは独特な包囲感があって好みのモードを合わせれば気持ちよく使えるという方が多い印象です
Marantzは、2chオーディオ再生をしたときに同価格帯の他メーカーAVアンプと比べて音が良い気がしますね
ぼくが懇意にさせてもらってる方もMarantzですがいつもいい音だなぁ…と感心します(^^)
映画サラウンドを楽しめないAVアンプってあんまりないと思いますし、置き方や調整でも変わるのでご自身が好きなブランドを選ばれるのがいちばん後悔しないと思いますよ(^^)
駄目だ背中押されX3800H今購入、パワーアンプ追加??スピーカーシステムはメインに古いけどBose5.1、SW ヤマNS -SW300、ハイト1デノンSCーNE10、ハイト2 デノンSAーM41、サラウンドBaヤマハNSーB210Bです。パワーアンプはどのスピーカーが適切ですか?どんなものが?適当で良いサラウンドバックにFosi Audio V1.0 ステレオHiFiデジタルアンプ パワーアンプ TPA3116ミニで良いでしょうか?この辺経験不足で‥お教えください
X3800Hは定格で105Wあるので、バランスとしては格安デジアンなら片側160Wと表記あるもののほうが、バランスとれると思います(^^)
ぼくもまだ試してないのですが、50W程度のアンプだと、ツマミを最大にして、それでも補正が+12とかになってしまうようですね
最近の中華デジアンは表示されている最大出力は出せない、小型のアダプターが付属していることが多いようなので、中古のAVアンプを安価で購入してパワーアンプとして使うのもコスパはよいかもしれませんね
ぼくが言っていることはまぁ、たたき台程度と考えて、ご自身で仮説を立てていろいろ試してみるとどんどん詳しくなると思います(^^)
今まで使っていたONKYO の AV プリアンプが寿命を迎えたため1ヶ月前に購入したのですが、一番がっかりしたのがリモコンが 自照式ではなかつたことですね、暗いところで使うものだからこのクラスでも光るものだと思っていたのにそこが一番使いにくい、ちなみに 上位機種は自照式なのかな、それならばリモコンだけ注文しようかなと思っているところです
@建-k4x 申し訳ございません
リモコンを自照式という視点で考えたことがありませんでした
ぼくは現行のDENONのリモコンを全部並べて見させてもらったことがありますw
その時、見た目ほぼ全ておなじでした(100万円のやつもです)
なので3800と根本的にはかわらなそうです
【ゾーン】【メイン】などのアンプを切り替えるところは赤く光りますが、他は暗闇で見えないですね。
ぼくはリモコン使いすぎてブラインドタッチで頭で考えずに、リモコンを見ないで操作してるみたいです
他の方はどう思われてるのか気になりますね(^^)
ちょっと調べてみたくなりました
ruclips.net/video/A_ZlnPU_Fk0/видео.html
↑こちらの動画を参考にして頂けますと、一つに絞予算に応じて決められるかもしれません(^^)
そのように迷う時間はとても楽しくホームシアター趣味の醍醐味ですね
外部アンプ選びでひとつ気をつけたほうが良いのは、出せる音量ですね
AVアンプの自動補正機能を使いマイク測定しますね。
その補正幅が+12までだとして、
パワーアンプの出力(ゲイン)を最大近くまであげても
+12の補正結果が出てしまうパワーアンプは力不足の可能性があります
アンプは出力を大きくみせたいために、最大出力でw数をアピールするアンプが多いので要注意ですね
Auro-3D、気に入って頂けたようで良かったです。
「視聴者さんより、、」ってのを自分?と思いながら拝見してました(^o^)
それにしてもコメントを書かれている皆さん、3800なんですね。
YAMAHAの私は少数派でちょっと寂しいです(^^;)
因みにHi-Fiで聴く時は古いSANSUIのアンプに切り替えてますが、それはそれで良いと感じます。
音楽を聴く時はHi-Fiシステム、Auro-3Dと半々くらいです。
ご迷惑をおかけしたくないので視聴者様と(^^)
おっしゃる通りDENONが多いみたいですね
何年後かわかりませんが、ぼくも次はホームシアターオタクとしてYAMAHAのAVアンプ欲しいです
3800Hがたくさん売れて、10年後に中古市場で安価に買える時代になったら狙い目だと思います(^^)
@@my-movie
DENONとYAMAHAの差ですが、あくまでも個人的にざっくりと言うと、DENONはIMAX Enhanced、YAMAHAはDolby Atmosみたいな。
DENONは厚みと低音で迫力があり、YAMAHAは定位と解像度みたいな印象です。
黒川さんがYAMAHAを入手すれば、DENON、SONYと同じ環境で比較して貰えるので期待しています(他力本願)
小さい頃にAVアンプって聞いたときAVアンプのAVがアダルトビデオだと思ってた
とても言いたいことが伝わる動画でした(^^)
私もスピーカー配置はまだこれからで今までの状態でどう変わるかを最初に確認しました。
エライ変わり焦りましたw
auro 3dも驚きましたがDisney+でIMAXの作品を見たとき、まだ音は今までと同じ音源なのに聞こえづらかった音がはっきり聞こえるのと位置が今までよりも分かるような聞こえ方がしました。
auro 3dでセンターハイトとトップサラウンドを付けたら真上からの音がどうなるのか気になり出してきました(^^;;
借りで付けてみようかと準備中です。
その後にリアハイトと比べて見たいと思っています。
Dolby Atmosとauro 3dの両方が使えると説明書にあったので気になっています。
やって見て聴き比べないと分からないことだらけですw
ぼくも全く同じこと考えてますよ(^^)
センターハイトってやっている人口めちゃくちゃ少なそうで興味あります
いろいろやりたいことありますが、Atmosでも5.1でも何でも楽しいサラウンドになるようなオールマイティセッティング(そんなのあるのか知りませんがw)にしたいです(^^)