《ほぼ無編集》社会に奴隷化されない為に今やらなければならないこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 156

  • @mnkn_cat
    @mnkn_cat 5 месяцев назад +5

    成人前の大切な時期にスマホやSNSがなくて良かったと本当に思います。
    今は書籍を読むことが少なくなりましたが、読みだすと止まりません。

  • @きさら-y8p
    @きさら-y8p 6 месяцев назад +49

    ほんとSNS慣れしてから、忍耐力なくなったなって実感してます。それを友達とも話してた所です。本好きだったのに、なかなか読み切らない。映画好きだったのに、映画よりも20分くらいで終わるRUclipsを見る。。。こんな変化に恐ろしいと自覚してます。便利だけどバカになっていくなーって。そろそろ回帰しないとですね。

  • @murasakisuisyou
    @murasakisuisyou 6 месяцев назад +43

    私の身近に本を全く読まない人が居ます。そういう人は想像力が無いせいか人やテレビから仕入れた情報に対し、自身で深く考えずに鵜呑みにして、しかも自分のいい様に解釈したり周りの迷惑や後先考えずに実行したりするので、マジでヤバい人だな…と思います。現にかなり昔の話だけど、詐欺に引っかかった事があるんだとか…。これも実際に自身で考えなかったから招いた結果ですよね…!?
    今回のはやともさんの動画を視聴して、どんなに時代が変わろうとも自身で「本を読む」・「考える」って事は大事なんだ…!って事に改めて感じさせられました。

  • @user-unifujin
    @user-unifujin 6 месяцев назад +51

    昔、林修先生が
    現役東大生に
    「AIに対抗したいなら、読解力をつけなさい‼️」と熱弁していた意味が
    あらためて理解できたと思います。
    私自身昭和に育った人間にはいわゆるZ世代の方々が
    「行間が読めない」と感じるときがあります。
    LINEの句読点があると強迫に感じるというのも私には(-ω- ?)なぜ?といった感じです。
    はやともさんのこの動画で若い方々が気付きがあったり、もちろん私のようなオバチャンでも新たな気付きがあることを
    願うばかりです。

  • @user-sf8bc5ft6n
    @user-sf8bc5ft6n 6 месяцев назад +192

    何故TV離れしているかってテレビよりRUclipsのがまだ嘘が少ないからかなって思うから。ただそれだけよ。

    • @cia815165
      @cia815165 6 месяцев назад +24

      同じくそう思うけど、大多数の人はそこまで考えてないと思う。

    • @DD-ol2es
      @DD-ol2es 6 месяцев назад +31

      政治家が堂々とウソを付くの地上波だからな…そうしてテレビ離れが加速した。

    • @ruminoso2025
      @ruminoso2025 6 месяцев назад +9

      テレビは一方的に情報が流れてくるだけだけどRUclipsは自分の好きな動画だけ見られる利便性があるからテレビは見なくなった

    • @umr5646
      @umr5646 6 месяцев назад +5

      これから情報統制されるならユーチューブも見ないよね

    • @ruminoso2025
      @ruminoso2025 6 месяцев назад +9

      RUclipsだって情報統制されまくりだけどw

  • @user-hu5gq2et6w
    @user-hu5gq2et6w 6 месяцев назад +43

    最近本を読みたくなって数冊読んだところです
    塩分取って、甘い物が欲しくなるようなそんな衝動にかられて本を読み始めました
    はやともさんが言ってる事が体の反応として出てたんだなぁ

  • @nyaanyaaaa738
    @nyaanyaaaa738 6 месяцев назад +12

    凄く納得しました。特にRUclipsでコメントすると何を書いても突然人格否定したりマウントとってくる人が多々いる印象です。短い文を見ただけでなんで他人にそこまで暴言を吐けるのだろうと思っていました。

  • @sakigakeichigousei
    @sakigakeichigousei 6 месяцев назад +19

    つい最近今まで仲良く接してきた姉と決別しました。
    まさしくこの動画の理由です。
    姉の横柄な態度を受け止めきれなくなり壊れました...
    姉は短略的思考の持ち主です。
    私は真逆。
    じっくりと物事を考え、自分の行動に責任を持つ方がマイノリティーなの凄く納得です!

  • @mirimirimyon
    @mirimirimyon 6 месяцев назад +40

    素晴らしいお話に感銘を受けました。
    こういう内容を選択するのもはやともさんらしいです。
    NET社会で楽しみながらも、忘れてはいけないことですね。

    • @user-sp3vb3rq2t
      @user-sp3vb3rq2t 6 месяцев назад +4

      確かに本屋さんが今、お客さんが減ってるのではないかと時々心配になります。

  • @user-DeBseye1.5334
    @user-DeBseye1.5334 6 месяцев назад +80

    大谷の結婚に紛れさせて、とんでもない法案通ったな

    • @東郷メイ
      @東郷メイ 6 месяцев назад +6

      法案?

    • @yna1711
      @yna1711 6 месяцев назад +71

      以下ニュース記事引用です。
      「政府は1日の閣議で、大規模災害や感染症のまん延といった非常時に国が自治体へ必要な指示ができる仕組みを盛り込んだ地方自治法改正案を決定した。想定外の事態が発生しても、国民の安全確保へ迅速な対応を取れるようにする狙いだ。」
      ほぼ緊急事態要項の決定がなされたということですね。
      この不正でも何でもやりたい放題の政府が決めた事に何でも従わなくてはいけなくなるんです。
      言ってしまえばご自身とは全く関係のない方の結婚のニュースが10時間以上もメディア放映されている間に
      全国民にとってこんなにも一大事な事がスルッと決定されちゃってるんです。

    • @飯田勲
      @飯田勲 6 месяцев назад

      いつもの悪党政治屋政権と役人連中の、国民を詐欺る手口。国民には防ぎ様がありません😢

    • @東郷メイ
      @東郷メイ 6 месяцев назад

      @@yna1711 さま
      裏の裏がある。

  • @HR-er4ys
    @HR-er4ys 6 месяцев назад +28

    近しければ近しい程に
    最低限の礼儀を守らなくてはならないのにねぇ。
    人間として生きてく為に
    守るべき事なのにねぇ。
    全てが雑になってきていると感じているには、
    それなんだろうと思います。
    もう少し、もう少しでいいから、丁寧な思考をしたいものです。
    今日も気付きを頂きました。
    有難う御座います。

  • @user-ht7vz2ud3k
    @user-ht7vz2ud3k 6 месяцев назад +26

    メディアなどに誘導され、影響力や権威に弱く長いものに巻かれ、
    都合の良いことだけ信じたがり、都合の悪いことはすぐに忘れ、
    周りと同じように流されると安心し、 空気を読むことを最優先にし、茶番で大体満足できる国民性。

    • @sinbun.
      @sinbun. 6 месяцев назад +1

      全くその通り

    • @user-qu7gv9nl8y
      @user-qu7gv9nl8y 6 месяцев назад

      在日の上海出身者はそうかも。日本人にはあまり該当しないと思う。

  • @ei0906
    @ei0906 6 месяцев назад +15

    この現状に人気RUclipsrの方が気付かれて、発信されてるのが素晴らしいですね。1984で予言されていた管理社会、パノプティコン型の社会に警鐘を鳴らす人気RUclipsrの方々が増えたら、日本は変わると思います。
    人の皮膚感覚を取り戻すこと、逃げたければいい、だけじゃくて、我慢してある程度対峙する忍耐力も現代人は必要だと思います。
    読書や生身の人が語るRUclipsだけでなく、体験として実世界の冒険で揉まれる事こそ、エキサイティングで血と肉になっていくものでしょう。

  • @nagisa__25
    @nagisa__25 6 месяцев назад +16

    現状の流れは理解してるけど、自分軸を持つ未来にするために「本を読む」って境地に立ち、更にそれを発信してるはやともさんすごすぎる🥸
    悟ってますよね〜✨

  • @marikisanuki6398
    @marikisanuki6398 6 месяцев назад +24

    いきつけのドトールで、本を読むのが好き✨

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n 6 месяцев назад +40

    その気になっちゃってる分かってる気になっちゃってる社会・・・
    でもね~!戦前から洗脳教育されてきた国民なんですよ〜!
    自分で考えて自分で行動するのが最も苦手な人って多いですよ。😅

  • @YQ875
    @YQ875 6 месяцев назад +22

    日本社会の本質的なシステムをやってくれるの嬉しいです😊

  • @レムリア由来
    @レムリア由来 6 месяцев назад +9

    深い考察有難うございます✨俯瞰で見る、中庸(ちゅうよう)の立場でみる、一歩引いて見る、が大切ですね。

  • @cosmos7248
    @cosmos7248 6 месяцев назад +13

    私も最近は長く読書できなくなりました。はやともさん、ありがとうございます。
    せめて気がつく人になりたい。この動画も最後まで見れて良かった〜

  • @konohana-sakuyahime-izun
    @konohana-sakuyahime-izun 6 месяцев назад +8

    最近のはやともさんの発信、とても魂がこもってますね。
    腹が決まってないと、できない話をたくさんしてますよね。
    ふわふわなんとなく生きていることの怖さに気がつくと、はやともさんの話されている内容の深みに、本当にゾッとします。

  • @ぽんぽん-e3l
    @ぽんぽん-e3l 6 месяцев назад +11

    紙の本いいですよね、言いたいことよく分かります。少ないですが年12冊強は読んでますがもっと読まないとと思わされました。
    言語化が上手いですね。RUclipsやTwitterで時事ニュース追うだけだと馬鹿になった感じします。

  • @nonoh2922
    @nonoh2922 6 месяцев назад +10

    資本主義の罠を改めて考えさせられ、わかってるのにデジタルデトックスさえもすんなり出来ていない中毒になってる自分が悲しくなった。本が救世主!!!咀嚼します🤗💙

  • @Ai8989pugpug
    @Ai8989pugpug 6 месяцев назад +8

    最近の世論に対して思ってたモヤモヤした気持ちを綺麗に言語化してもらえた気がしました🙏ありがとうございます。

  • @smiths787
    @smiths787 6 месяцев назад +6

    ちょうど違うことから思うことがあり、「本」を読むようになりました。このお話は私の「気づき」なりました。はやともさん、ありがとうございます!

  • @misachannel_4591
    @misachannel_4591 6 месяцев назад +9

    自分らしく生きること。
    一人でできる。
    誰に何を言われようとも、何も言われなくても。

  • @sakura-yu2os
    @sakura-yu2os 6 месяцев назад +2

    昔は本が大好きですたくさん読んでたな…。
    病気になって本を読むことが出来なくなってしまったのがすごく残念。
    今も読みたくて買うけど数行しか読めない😢
    面白い本は明日学校なのに上下巻読んでしまって気がついたら朝😮
    やってしまった~…。
    と慌てて用意してた日々が懐かしい。
    本屋さんも店によって特色あったりね。
    また読めるようになりたい。

  • @Tmtyk_travelingalone
    @Tmtyk_travelingalone 6 месяцев назад +3

    書籍いいよねー、結構難しい本も、今は簡単に噛み砕いてたり、挿絵が多かったりよみやすいからいいなと思うな❤

  • @spacemonk567
    @spacemonk567 6 месяцев назад +2

    あらあら普段見ないけどいいこというじゃない。 本読むと漢字すごい覚えるし、表現方法とか言い回しとか覚えるのは間違いないし、いつしか自分も本書きたくなるくらい自信も出るわ

  • @user-ragawa-maruru
    @user-ragawa-maruru 6 месяцев назад +8

    今の若い子って、きっと1日でもスマホ手放せないだろうね〜😅
    自分も媒体は基本的に紙かデジタルだから、本当に大事にしたい作品や情報以外はデジタルで済ましちゃいますねw
    便利だけど不便で、不便だけど便利なこともある…
    自分で必要を選び取れる時代だからこそ、自分の周りにいる他人を大事にしていきたいものですね…

  • @中村恭子-w4c
    @中村恭子-w4c 6 месяцев назад +1

    はやともさんの本音:腹と精神・頭脳のマッチングが大好きです。
    トーク、素敵です!

  • @fdaue1459
    @fdaue1459 6 месяцев назад +4

    今や「分からない」ことが問題ではなく「分かっちゃう(と思い込む)」ことが問題ですよね。人の「ポテンシャル(経験の深さ、広さ)」のことも「あるモード(機嫌がいい、悪いぐらいのレベル)」としてしか捉えられなかったり。

  • @user-ny8kq5tl9o
    @user-ny8kq5tl9o 6 месяцев назад +3

    改めて、本の大切さを思い出しました。
    ありがとうございます

  • @palopalooka
    @palopalooka 6 месяцев назад +2

    本を読めば読解力はつきますよね。でも奴隷化は読書して変わるかな?今までも洗脳ツールが違うだけでやってきたことは同じ。新聞、テレビ、週刊誌。
    短気なったのは単なる情報量の多さ。それが双方向で、さらに一つに割ける時間が限られるならなおさら。
    分かった気でいるとか読解力とかそういう問題でもないと思う。
    SNS使っている人でも上手く使っている層っていますよね。今まで少数で繋がれなかった人たちが情報を共有できる様になった。また賢い発信者は無駄な対応で時間を使うことはないし自分がブレることもない。
    要は本でもSNSでもどう使うかですよね。
    SNSだけではなくインターネットのおかげで総奴隷化は免れていると今のところ考えています。

  • @mike-dd7mp
    @mike-dd7mp 6 месяцев назад +4

    本はジャンル問わず好きなので 恵まれてたのかも
    ガッツリした本じゃなくても 表紙が好きだからとか イラストが素敵とか  本を読むとっかかりはハードル低い所からでも全然いいと個人的には思います
    べーパレスの時代だけど紙の匂いかいで手触りを確かめて読むのが楽しいです 五感を使うのはネットじゃやっぱり無理ですよね

  • @home_coastline73
    @home_coastline73 6 месяцев назад +4

    この話しを口酸っぱく言ってるところでした。能動的な作業は慣らすより慣れろかもしれません。図書館や選挙に行くのは自発的にしたいですね。

  • @user-il1go5qf4t
    @user-il1go5qf4t 6 месяцев назад +6

    強きを助け、弱きを挫く国。
    広い意味で。

  • @A_Hira
    @A_Hira 6 месяцев назад +2

    なかなかいい話ですね
    今の本を読まない人は“想像力”に欠ける人が多い
    同様に他人の行動すら想像出来ない人は運転にも
    危険の想像力が無いから
    予測出来る事故を察知すら出来ない
    本を読むってコトは自分の知識を深める見聞を深める教材なんですよね

  • @user-yx3cq4up2t
    @user-yx3cq4up2t 6 месяцев назад +4

    テレビはつまらないので見ていません。RUclipsばかり見ていますね。
    私は長尺が大好きなので、30分でも短いと感じます。怪談なんて1時間でも聴いていられますねぇ。
    はやともさんの話はいつも考えさせられますね。

  • @アリヤン22
    @アリヤン22 6 месяцев назад +8

    ソクラテスの言葉、無知の知をしれ、「知らないことに気ずけ、」とういことなのかな?

  • @天弁
    @天弁 6 месяцев назад +2

    凄いお話ですね。私も気が付かずに成り下がってしまっていた様に思います。分かった気になって いただけかもしれません。読書は、苦手ですが、読んでみようと思います。

  • @rio-nakao1012
    @rio-nakao1012 6 месяцев назад +2

    あんちょこに分かるのでは無くて、もっと深い事を読み込む、思考する、洞察するには、本に勝るものは無いですね!
    映画やドラマも、元に成っている小説があってそれを映画化しております!当然、2時間くらいでは収まらない内容が詰まってますから原作の本を読む方が内容が濃いですし、深いところまで分かります!
    若い頃は大作の文学作品を読みこなすとか、小説を多く読む事で人の深い心理や思考、心の動きが分かる様に成りますね!😅😅😅

  • @娯楽の民
    @娯楽の民 6 месяцев назад +2

    良いお話をいつもありがとうございます。

  • @coco-niko369
    @coco-niko369 6 месяцев назад

    はやともさんのお話には、つっこみどころがあって
    自分のことを振り返ってみたり自分の気持ちに気付く
    きっかけがあるように思います。
    ゆる〜と話が聞けるのでありがたいです。
    誰からかに言わされてる
    何かしらの意図があるメッセージや
    セリフではなく
    はやともさん自身の
    伝えたい思いがあって話されてるから
    す〜っと入ります。
    こんなふうにコメントできるから
    確かにTVより近くに感じるのかな😊

  • @藤岡彰
    @藤岡彰 6 месяцев назад +2

    オススメ本紹介動画あげていただいたら嬉しいです✨

  • @hk1016
    @hk1016 6 месяцев назад +2

    本屋さんと図書館が大好きです。もっと本を読もうと思います。

  • @toyodareiko6235
    @toyodareiko6235 6 месяцев назад

    書籍はまさにそうですが、例えば、動画の倍速視聴と標準視聴。同じ情報でも、受け取れる事、自分の中で紐づく事が、全然違うな〜と感じます。はやともさんの動画を度々拝聴するのは、言葉や情報の背景に興味を持たせてくださるからだと感じます。

  • @user-sl9gf5kf3l
    @user-sl9gf5kf3l 6 месяцев назад

    そういえば、感情表現、音楽の歌詞や、TVから流れる会話、...すごく表皮的な感じを受ける事が多い。
    『この人じゃなくても...別に...代りは...』という感じだろうか。
    人が記号化?部品化?していってるというか、熱が消えていっている、冷えていってるという感じは、
    (昭和生まれには)します。
    岡田斗司夫さんの言う「ホワイト社会」って事なんだろうかな~。
    でも、個人的には、”自分を愛する感覚”が薄らいでゆく事が底流で広がっている様な気がして、不気味。
    ・・・シークエンスはやとも さん、鋭いですね。
       言葉で聞いていて、そういう思索の道で、ムードを言葉化できるのも凄いですね。
       ありがとうございました。

  • @ichitenchiroku
    @ichitenchiroku 6 месяцев назад +2

    はやともサン😊 ありがとうございます🍀🍀🍀🙏

  • @LaReineReica
    @LaReineReica 6 месяцев назад

    はやともさん大好きで、もはや崇拝しているといってもいいレベル(危険)なので全然長めの動画見れます。なんだったら同じ動画を2回くらい見てます。

  • @user-dz7pr2co2s
    @user-dz7pr2co2s 6 месяцев назад +1

    はやともさん。。🥹
    教えて下さってありがとうございます
    本当にそうだなぁって思いました。

  • @関澤一斗
    @関澤一斗 6 месяцев назад +2

    こんばんは 今日も、動画ありがとうございます
    これからも、RUclips頑張ってくださいね
    撮影お疲れ様です

  • @moremoneymorehappy
    @moremoneymorehappy 6 месяцев назад +1

    うわぁ…今回凄い話しだぁ…。確かに小学校で感想文を書く機会も無くなってる。

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 6 месяцев назад +1

    RUclips見るようになってから本は全く読まなくなってしまいましたw

  • @leeskz1025
    @leeskz1025 6 месяцев назад +1

    色々本は読んでるけど、自分の意識や思考が自分のものか分からなくなってます笑
    本などに感化されてます
    本当にこれは自分の意思なのか。。と😂

  • @SIN...315
    @SIN...315 6 месяцев назад +1

    「木を隠すなら森」手書き→活版印刷→デジタル媒体と情報の質と量は反比例します、それを上手く使い支配の一助としているとも言えますね🤔

  • @user-rp4kd6md4u
    @user-rp4kd6md4u 6 месяцев назад +4

    誹謗中傷って。
    人間が自分が完璧で合っているものだという個の考えになってしまったせいだと思っています。
    私自身も子どもの頃からのいたずらや、中学生のとき人をいじめた事があったり。大人になってからも悪口を言ったり職場の人と喧嘩したり。
    自分の全人生を公開したら、完璧炎上してることをやっているんです。
    多分、他の人間だってそうやっておとなになった。
    でもそんな自分の失敗を棚に上げ忘れ自分は完璧な人間。自分の思う通りやらない人は潰して良い存在。
    となってる。
    だから。RUclipsrが自分の思う通りの行動をとらなかったり。間違った情報を出したり。コロナで自粛期間中飲みに行ったりするのが許せないとなる。
    自分はあたかも今まで間違ったことがなかった人間化のように。
    でも、神様って優しいもので。そういう人に何度でも同じことを起こし学べるようにしてくれてるんだなーって。最近思うのよ。
    私も新しい上司がきて。びっくりするほどできない人なわけよ。で、たまには言い合いになったり。
    そんなとき何故か左脳が喋るのよね。私が昔もやった失敗を。新人のとき失敗してバレるのが怖くて誰にも言えなかったとか。ああ、自分も人を全否定できるような人生じゃなかったんだから許そう。って思い直したりする。
    まあ奴隷になると勘ぐらず。学んでる途中なんだな。と。思ってあげることかな。と自分自身は思ってます。

  • @bowt3313
    @bowt3313 6 месяцев назад +3

    そうして防衛策を取れる人間をマイノリティって表現してるのが全て

  • @Phecda1116
    @Phecda1116 6 месяцев назад +3

    お話の内容、たぶん日本だけではないですよね…先進国全てでこうなっている気がします。
    以前の「呪物=スマホ」のお話の中の言葉、「まだスマホに人類は適応していない」ことと、
    決して無関係ではないお話ですね。

  • @tarog5257
    @tarog5257 6 месяцев назад

    最近、入江伸の本を偶然読んでたんで、
    本の重要性については共感出来ます。

  • @user-hd2sm5gv1p
    @user-hd2sm5gv1p 6 месяцев назад +1

    最近の違和感の原因がわかりました。ありがとうございました

  • @umr5646
    @umr5646 6 месяцев назад +2

    すでにされてるよ

  • @Port712
    @Port712 6 месяцев назад

    私もすごく集中できる時間が短くなったと感じていた。
    年をとったせい?と思っていたけど、SNSにハマったことの影響が大きいかもね。
    よい動画でした、ありがとう!

  • @tkkohkdole
    @tkkohkdole 6 месяцев назад +1

    ありがとうございます!!

  • @kumamorry
    @kumamorry 6 месяцев назад +1

    老眼に小さい文字の本は辛いなあ…ま、冗談はさておき、読みたいと思える本があれば読みたいですけどね。今のところ読んでもいいかなと思えるのは音楽雑誌と怪談本くらいでしょうか。はやともさんの怪談本にでも手を出してみましょうかね。

  • @MM-oo5dg
    @MM-oo5dg 6 месяцев назад +1

    色々な物事のスピードが加速しすぎているように感じます。
    そして不要な情報をどんどん詰め込まれているように感じます。
    そんなときに本を読むと、その本以外の情報が意図的に入らないようにできるので加速している時間を遅くできると思います。
    もしかしたら瞑想とかも、そういう意味で良いのかもしれないですね。

  • @ykkiowen
    @ykkiowen 6 месяцев назад +3

    ありがとうございました

  • @user-le1bk6lw6n
    @user-le1bk6lw6n 6 месяцев назад

    ハヤトモさんは、たかーい所から、人々を見ていてくださって、おられるなあと、感じます。とっても、尊敬しています。

  • @user-zd4uc4so7r
    @user-zd4uc4so7r 6 месяцев назад

    最近本も買って居ませんが,今迄買った本も捨てようかと思っていた所ですが,この先は🤞又読みたいと思う本📙を買おうと思います👍

  • @tooriame25
    @tooriame25 6 месяцев назад +1

    こんにちは。そういえばtwitter(X)やインスタをやっている中高生は多いですが、最近はブログをやる人はレアですね……
    こうした現象も、はやともさんのおっしゃる現象の流れの一環かもしれません

  • @itsmylifework6850
    @itsmylifework6850 6 месяцев назад

    羊飼いの例え…去年辺りからなんとなく思ってました。
    (私)乗せられてるなぁ…と。
    流行病騒ぎが始まってから、スマホをむさぼるように見入っていました。
    2年位、自分が何をして生活していたか殆んど記憶がないんです。
    この原因が、ブレインフォッグなのかスマホの見過ぎなのかわかりませんが、怖くなりました。
    昨年の夏辺りから、スマホ絶ちの時間を増やしました。
    Xはやっていませんが、この媒体でもオススメに上がってくるのは似た傾向の情報しか進められて来ないので簡単に誘導されてるんだなぁ🤔と…
    ゾッとしました。
    こうしてコメント書き込む行為も、思うツボなんですねどね😅
    はー、怖い怖い

  • @あらたにひろき
    @あらたにひろき 6 месяцев назад

    めっちゃ笑った!😂俺の思ってる事を大真面目に言ってくれてありがとう!!大好き❤
    まじで怖いしヤヴァイくらい怖いけど読む書くは続けます✌️

  • @aa-gp9me
    @aa-gp9me 6 месяцев назад +1

    〜にならないために今〈やらねばならないこと〉
    こういう煽りも〈社会〉って感じですね😮‍💨

  • @ooaquanoo
    @ooaquanoo 6 месяцев назад

    その言葉がどんな文脈で使われたのか、どんな背景のもとでの発言なのかを想像せず、文章そのものの正誤で議論して、尚且つその中で最も正しいであろう解釈にみんな乗っかる、まさしく「世論の奴隷」。

  • @mayumayu1203
    @mayumayu1203 6 месяцев назад

    たしかに昔はもっと本を読んでいた。今でも読みたいと思って買うけれど積んどくになっている。なぜ読まないのか、そこに痛みがあるから。という言葉は耳に痛かった。はやともさんの動画は時に大学で厳しい教授の講義に似ている。

  • @user-ux5xe5no5f
    @user-ux5xe5no5f 6 месяцев назад

    いいですね!
    私は素朴な疑問を大切にしています。
    あと、「それを言っちゃあお終いよ」的なことも好きですね。
    例えば、ゴルフなど、遠い所の穴に、棒で球を打って、何回で入れられるかを競うなんて、何の意味があるのかと思います。
    手で持って行って入れたらいいじゃんって。
    100m走なども、近所の猫の方が速いと思うと、興ざめしてしまいますね。
    なのに、そのトッププロたちが何億もの収入を得ているなんて、おかしな世の中だと思わざるを得ません。🤔

  • @JIM-bd7ul
    @JIM-bd7ul 6 месяцев назад

    本に限らず、聴いたことを咀嚼する。観たことを咀嚼する。取捨選択する。が大事。

  • @taka-neco
    @taka-neco 6 месяцев назад

    今は昔と変わってしまいましたね😅
    昔は当たり前だったことが今では過去の事になってますよね。
    不思議。

  • @epico11-11
    @epico11-11 6 месяцев назад

    眼球も老化するのか、たまに本を読むと
    眼球の上下運動がしんどい時があります。

  • @janedoe-xd3zm
    @janedoe-xd3zm 6 месяцев назад

    人の気持ちなんて理解できるほど、高慢ではないと思ってます。たぶんその方の立ち位置とか何を求めてるくらいを推測する位かな。
    昔は、活字中毒でしたが還暦を迎え老眼が酷くなりかなり紙媒体で文字を読むのがきつくなっています。でも、若い頃本当に本を読んで
    良かったと思ってます。

  • @osara5208
    @osara5208 6 месяцев назад +2

    どうかどうか自分の頭で思考して!はやともさんが他のチャンネルで言っていた(副作用の報告も義務化されておらず)「毒ちんが、医療以外のところで統括されている」政腐の勧めている政策は間違いなく亡国へ向かっている。なぜ交通アナウンスで中国語と韓国語が必要なの?!!こんなおバカな羊が多いのが日本。昔ならデモや百姓一揆レベル

  • @のんでぃぐ
    @のんでぃぐ 6 месяцев назад +2

    動画の感想ではないのですが…
    はやともさんのお話しされる内容は割と好きなのですが、よくタイトルやサムネの言葉が嫌な感じにひっかかるので、見るのを迷ってしまいます。(考えさせられるものは好きですが、嫌な気分になる言葉を使われているものは見たくない、と一言でいうと“しんどい”感じです)
    以前の動画の中で、ネガティブなものの方が動画が伸びていると仰っていたので、動画視聴の母数を増やす工夫をされているとは推測するのですが。
    只の感想なので、悪しからず…

  • @しゅい-l3k
    @しゅい-l3k 6 месяцев назад

    話の持っていき方とか、間の取り方とか、子供の頃、母親が毎日のようにビデオで見ていた大川隆法の語り口にはやともさんがどんどん似てきていますね。心配だなあ、本当、心配だなあ。

  • @花釣風月-e2j
    @花釣風月-e2j 6 месяцев назад

    おっしゃる通り 取り敢えず本を読みましょう

  • @user_4655
    @user_4655 6 месяцев назад

    仰る通り実社会でも、お客さんや取引先の方で長い文章が読めないな、こらえ性がないなと感じる人がかなり増えました。社内でも、話が長いと伝わらないから短めでやらないとみたいな話になります。
    ハヤトモさんは洗脳できる立場なのに、こういうことを発信してること自体信用性のある人だと感じます。すでに老人は大部分テレビの奴隷になってますよね。更に高度なRUclipsやネットでのメディアリテラシーが問われますね。

  • @とろわく
    @とろわく 6 месяцев назад

    本を読めと言われてすぐに本を読む人もちょっとどうかなと
    個人的に思ったりする
    別に本を読むことが悪いって意味じゃなくです
    大事なのはなんで読むの?ってところだからね

  • @zealx1472
    @zealx1472 6 месяцев назад

    僕はポストの記事を「これどうなったんだ?」と少し考える事もあるけど、ヤバくなっているかも知れないのか…!?
    物事を多方面から見る様にはしているけど

  • @user-kv7nj2ox3k
    @user-kv7nj2ox3k 6 месяцев назад

    活字離れ=人の気持ちをわかった気になるってのが、自分の理解が追いつかなかったです…よろしければ深掘りをラジ友で…笑

  • @user-tv7es9js8w
    @user-tv7es9js8w 6 месяцев назад

    助かります😂

  • @user-yy3mo7bh1c
    @user-yy3mo7bh1c 6 месяцев назад +1

    読解力が全てなんだよね。全てに置いてね。

  • @usa-Fuwachili
    @usa-Fuwachili 6 месяцев назад

    もう先に悟りました本で。まだ23で途中ですが。真実以外に惑わされないとこんな幸せで安らぎのゾーンがあるんです。精神病もほぼ治りました。。

  • @user-dk1pw2hg2u
    @user-dk1pw2hg2u 6 месяцев назад +5

    吉本の芸人は吉本に物申すべきだろ! 岩橋さん惨い

  • @rio-nakao1012
    @rio-nakao1012 6 месяцев назад +1

    人の深い、複雑な心理や心の動き、様々な境遇が分からないと、イジメや暴力を受けてる人の気持ちとか、他人の心の痛みなどが分からない人に成って終いますね!🙀🙀🙀
    将来結婚して子供が出来たとしましょう!そうすると子供の心理や立場、気持ちが分からない親に成ると思います!
    近年、人を簡単に殺してしまう人が多く成って来てますね!性犯罪とか、DVとか、児童虐待とか!そう言う人々は、人の心が分からない人々ですね!本を読んで無い人々だと思います!😢😢😢

  • @user-vo3xq7mk6c
    @user-vo3xq7mk6c 6 месяцев назад +1

    サイバーなんとかいう会社がバラしてる様に
    ネットの書き込みなんて業者が操作するbotだらけなんだから
    そういう屑どもの嘲笑罵倒におびえるのをまず克服すべき

  • @user-lw1xj3sb1i
    @user-lw1xj3sb1i 6 месяцев назад

    はやともさん撮影部屋に存在しない何か見えてたりしますか?

  • @gzm4846
    @gzm4846 6 месяцев назад +1

    耳が痛いな。激痛だ。

  • @shojiro26
    @shojiro26 6 месяцев назад

    昔の平民「本読んで分かった気になってんじゃねーよそんなことより体動かして生産しろよ」
    今の平民「ネット見て分かった気になってんじゃねーよそんなことより本読んで生産しろよ」
    …ん?🤔

  • @user-ut2bc4ie6r
    @user-ut2bc4ie6r 6 месяцев назад

    本なんて読みます!

  • @yp8888.
    @yp8888. 6 месяцев назад

    今の若者が、落ち着きがなくて集中力が無くなり飽きっぽいのが良く解りました。
    ですが……私達歳上が言うと気に入らないだろうし聞く耳持たないですよね?
    この事を理解して解ってくれる若者が増えてくれる事を望みます。

  • @tanatos2501
    @tanatos2501 6 месяцев назад +1

    岸田の政策にいちいち文句言ってる人、そう煽るメディア、全部わかった気になってるだけなのに、気付いてない。

    • @null5402
      @null5402 6 месяцев назад

      全部教えて欲しいです

  • @youniverse7362
    @youniverse7362 6 месяцев назад

    最初の方のはオーブ?