【腎臓】クレアチニン・クリアランスと血清クレアチニン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии • 36

  • @白猫のくうちゃん
    @白猫のくうちゃん 4 года назад +73

    学校の先生より何倍もわかりやすい

  • @user-cr3wc3zq8y
    @user-cr3wc3zq8y 4 года назад +13

    来年柔整の国試を控えていて、このご時世学校に行けず、先生に聞く時間が限られています…
    しかしゴロー先生のおかけで解剖生理が分かるようになってきています!
    本当に感謝しています!
    これからも解剖生理の動画のアップをよろしくお願いします!

    • @ゴロー
      @ゴロー  4 года назад +2

      ありがとうございます😊
      こちらもモチベ上がります。

  • @dierxun9736
    @dierxun9736 2 года назад +4

    ゴロー先生の解説がすごくわかりやすく面白くて大好きです。趣味の勉強にもものすごく向いています。感謝しています。
    ありがとうございます。

  • @koutravelmemory4940
    @koutravelmemory4940 4 года назад +15

    薬学生です
    あなたの授業を学校で受けたかったです

  • @みいちゃん-c3q
    @みいちゃん-c3q 4 года назад +6

    ゴローさん
    天才すぎる。教える天才
    ありがとうございます‼︎
    勉強時間かなり時短できます。

    • @ゴロー
      @ゴロー  4 года назад +9

      いやー、天才じゃないから、
      分からない人のつまづく場所が分かるんですよ。

  • @kanae8565
    @kanae8565 4 года назад +8

    ゴロー先生
    解剖生理学びなおしで活用させてもらってます!
    イラストかわいい♡大好きです。

    • @ゴロー
      @ゴロー  4 года назад +2

      学び直し良いですねー^ ^
      イラスト褒めありがとう。

  • @ハルタケアヤノ
    @ハルタケアヤノ 4 года назад +5

    観てきた動画の中で、ゴロー先生の動画が1番わかりやすくて理解しやすいです!ありがとうございます!!

  • @みぃチャン-t3b
    @みぃチャン-t3b Год назад +1

    とても理解しやすくて良かったです
    チャンネル登録させていただきました。
    引き続きよろしくお願いします♪

  • @そらまめ-e5g
    @そらまめ-e5g 4 года назад +5

    わかりやすくて聞きやすくて、とても助かります。

  • @雪長田
    @雪長田 Год назад

    RUclipsありがとうございました😊

  • @lingzi412
    @lingzi412 Год назад +1

    ほんとうにわかりやすいです。
    学校の授業、いらないですね。
    ありがとうございます。

  • @新新房
    @新新房 3 года назад +2

    GFRをどうやって測っていたのかのなぞが解けました、つまり血液データとともに尿量が併測されないとわからないということになりますね。

  • @荒木一弥-e9t
    @荒木一弥-e9t 2 года назад +1

    この動画は、とてもわかりやすいです。
    医師、看護師国家試験のどちらの対象なんでしょうか?
    私は看護師です。

  • @中田翔太-h7l
    @中田翔太-h7l 3 года назад +4

    先生質問です!
    糸球体濾過量を測定するのに、尿中、血中、クレアチニン濃度を測定するのは分かったのですが、尿量を取る理由は、尿の量を見てどのぐらい糸球体で、ろ過されているのかを調べるから、尿量も必要なのでしょうか!

  • @ひなたえみ-s3h
    @ひなたえみ-s3h 4 года назад +2

    ゴロー先生のおかげでテストで良い点が取れました!!ありがとうございます!!!

  • @taka-ek6bp
    @taka-ek6bp 4 года назад +14

    もういっそ学1学2は全部これでええんちゃうかと思う(*‘ω‘ *)……

  • @myway8343
    @myway8343 4 года назад +3

    私は、管理栄養士試験の勉強していて
    参考書でわからず
    動画を見てみました
    わかりやすい説明なのでしょうが、私の頭には
    糸球体濾過量とクレアチニンクリアランス値の違いがわかりませんでした^^;

    • @myway8343
      @myway8343 3 года назад +1

      @@ぽん-q3x2c ありがとうございます
      後で、また参考書見返してみます!

  • @大谷真也-z5v
    @大谷真也-z5v 3 года назад +3

    そもそも腎臓が悪くならないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

    • @ゴロー
      @ゴロー  3 года назад +5

      色々ありますが、生活習慣に気をつけること。糖尿病、高血圧など

    • @大谷真也-z5v
      @大谷真也-z5v 3 года назад +1

      @@ゴロー お返事有難うございます。49歳ですが糖尿、血圧は大丈夫です。これからも気をつけていきます。

  • @natu5909
    @natu5909 Год назад

    運動後クレアチンが増加するのは何故ですか?

  • @たかし-q8x5b
    @たかし-q8x5b 3 года назад +2

    基底膜が壊れると血尿とかの症状が出ると思うのですが、その時尿中に出るクレアチニンも増えるためクレアチニンクリアランス も上がると思います。なぜこのような腎炎の時GFRは下がるのでしょうか??

    • @たかし-q8x5b
      @たかし-q8x5b 3 года назад

      いつも先生の解説大変楽しく見ています❤️

  • @myaz5859
    @myaz5859 4 года назад

    とてもわかりやすい説明ありがとうございました😭😭😭
    ひとつ質問いいですか?
    イヌリンは多糖類(食物繊維...?)なのに(wikiより)再吸収されないのは、元々体の中に無い物質だからですか?

    • @ゴロー
      @ゴロー  4 года назад

      ですね。体内に存在しない物質だからですね。

    • @myaz5859
      @myaz5859 4 года назад

      ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み ありがとうございます!!!!!

  • @もどき-u3d
    @もどき-u3d 5 месяцев назад

    6:50 イヌリン

  • @なな-k3q8e
    @なな-k3q8e 2 года назад

    6:50

  • @後藤昌司-u1m
    @後藤昌司-u1m 10 месяцев назад

    採血検査基準値がアバウトです筋肉量多い人、少ない人同じ基準値で採点ダメと思います、もーひとつ年齢です若い人、高齢者同じ測定です😂

  • @おなかすいた-b7m
    @おなかすいた-b7m 3 года назад +3

    え、分からない自分って相当馬鹿だ