「ぶどうの作業」初めての収穫を成功させるために⑦。袋掛けから1ヶ月,予想外の結果に,,、

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 23

  • @MasagenaChannel
    @MasagenaChannel 3 года назад +1

    Very very good.

  • @みはる宮口
    @みはる宮口 3 года назад +1

    初めまして。もっちーさんの農村イノベーチョンのポーズが面白くまねしています。私は巨峰とヒムロットを日よけを兼ねて育てている80歳近くの老女です。全くの素人なので満足なものはあまりできませんが上手にできたときは友人やご近所さんにおすそ分けしていました。いろいろ勉強させていただき今年は期待できそうです。これからも楽しく拝見させていただきます。ありがとうございます。

  • @岩原謙二
    @岩原謙二 3 года назад +1

    別の樹で比較しても実証実験にはなりません。同一の樹で一つ置きに3と5で実験しては?

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。正確にはそうですね。来年以降で検討してみます。皮の厚さをとるか、粒の大きさをとるか悩ましいですが、今年の結果も参考にできたらと思います。

  • @max7920
    @max7920 3 года назад +1

    広島県でぶどうを今年からぶどうを作っています。23歳です。
    いつも有益な情報をありがとうございます。今日、ピオーネと藤稔の袋掛けをしたのですが、すでに身が割れていたり、房の中の軸部分が割れていたりしています。これは水のせいなのでしょうか??それとも菌とか病虫害なのでしょうか??

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      藤稔は割れやすいですからね。
      軸が割れているのは、急激な養分の流入で割れるそうです。
      そこから茶色になっていたりしたら病気ですね。
      実が割れるのは、水分との関係が強いと思います。

    • @max7920
      @max7920 3 года назад

      @@ドリームファーマーズちゃんねる
      ありがとうございます!安心しました!

  • @d-beat4624
    @d-beat4624 3 года назад

    ベレゾーン期に軟化していない粒が未熟粒混入症だと知ったのですが、袋を一房ずつ開いて一粒ずつチェックしてまた袋をかけるのは大変な作業だと思うのですが、大量生産の園ではどんな対策をされているのか宜しければ教えていただけないでしょうか。

  • @久保田洋子-z1q
    @久保田洋子-z1q 3 года назад +2

    3pと5p❓ 興味深々で観察していましたが〜やっぱり葡萄は奥が深いですねー。
    2週間後が楽しみで、糖度はどのくらいか楽しみです。

  • @kaneoku7
    @kaneoku7 3 года назад +1

    全然関係ないですが、首にかけているのはマイクですか?

  • @George-wr3xj
    @George-wr3xj 3 года назад +1

    この後どう変わるのか楽しみです❗
    と、水回り期に入ったから摘心と言ってましたが、摘心をしてはいけない時期と、する時期があるのですか?
    忙しい時に初歩的な質問すみません!

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      水回り期前に摘心すると縮果症などが出ることがあるので、枝などは触らない様にしています。

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 3 года назад +3

    お疲れ様でした。生育に明らかな差が出たのは、大変興味深いですね。歯応えや、糖度といった方への影響がどう違うのか楽しみですね。収穫はお盆前後との事で、実家の仏壇のお盆のお供えの葡萄、毎年楽しみにしていたのを思い出しました。

  • @フトまるたちびざる
    @フトまるたちびざる 3 года назад +3

    5ppmの方だと
    成熟が遅れるみたいな事をどこかで
    聞いたことあるような気がします!
    違ったらすみません!

  • @芽生-d9m
    @芽生-d9m 3 года назад +2

    お疲れさまです。質問の返信ありがとうございました。葉の件ですが先端から2~3枚の小さいまだ緑に完全になってない葉が反り返って枯れてしまったりします。水不足ではないと思うんですけどね;;樹勢の問題か、有機のみの肥料でやってるので、何かの成分不足なんですかね?・・・難しいですね・・・。話かわりますがこの動画雑草が枯れていってますが何かしたんでしょうか?よろしくお願いします

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      除草剤ですね。
      葉っぱの症状は有機栽培での症状なのでこちらとしてもどのように考えていいものか、わからない点多いです。

  • @芽生-d9m
    @芽生-d9m 3 года назад +1

    お疲れさまです。毎回質問の返信ありがとうございますまた質問(忙しいのにすいません(´;ω;`)ウッ…)なんですけど、ブドウにコバエよりも小さい虫がついたりしてるんですけど、これは害虫なんでしょうか?あと葉面散布で魚の成分の入った液肥してるんですけど、これが茶色の為ブドウについてジベ焼けみたいにあとに残ったりするんですけど、これ先に袋がけして袋の上から葉面散布とかもしても問題ないんでしょうか?よろしくお願いします

    • @ドリームファーマーズちゃんねる
      @ドリームファーマーズちゃんねる  3 года назад

      虫は見てみないとわからないですけど
      アザミウマとかではないですか?
      葉面散布ですが、実が汚れるのであれば先に袋をかけた方が良いと思います。