列車も遅延!狭いホームにインバウンド襲来!中富良野駅の混雑がヤバイ!駅員も応援に•••富良野線がオーバーツーリズム!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 今、インバウンドが最も集中している
    富良野へ行ってきました。
    中でも中富良野駅の混雑がヤバイ!
    普段は無人駅ですが、駅員を増員して対応にあたっています。
    小さなホームに人がぎっしり!
    さらに乗降に時間がかかり、完全に普通列車が遅延してキャパオーバーしてました。
    現地取材で最新の富良野線の状況を
    お伝えします。
    是非ご覧ください!

Комментарии • 180

  • @ひゆき-u7x
    @ひゆき-u7x 2 месяца назад +21

    なんでボランティア?
    バイト代払ってやれって、ケチくせえ。

    • @sunami808
      @sunami808 2 месяца назад +2

      チップは受け取るなとか変な指導してそう

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru9224 2 месяца назад +20

    7月上旬頃、特急フラノラベンダーエクスプレスに乗車し、10時代の普通列車に乗り換えて中富良野駅で下車しました。ここからファーム富田へ行きました。その時に思いましたが、ラベンダー畑駅に臨時で停車した方がいいと思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +7

      普通列車の停車は難しいのかなぁ・・・

  • @ShampooTai1
    @ShampooTai1 2 месяца назад +30

    「目指せ黄色線区脱出」の鍵は閑散期対策ですかね...
    ラベンダーソフトクリームのラストカットたぬき部長の「是非ご賞味下さい」観光アピールNICE👍

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +6

      一応、富良野を応援しなきゃ!(笑)

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 2 месяца назад +32

    旭川から富良野へ行き滝川方面に戻る(又は逆ルート)
    やっぱり富良野〜新得間の廃止が痛いなぁ…インバウンドを帯広方面へと流動させられればもっと旅行商品の幅が広がるのに。勿体無いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +8

      インバウンドの利用客増にはつながったでしょう。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 2 месяца назад +26

    7月20日の日帰り旅行?の私の体験の答え合わせができました!
    取材と発信に感謝の意を申し上げます。
    あくまでも私見になるのは承知ですが、「富良野線」は複数の性格を持ち合わせた路線である事を理解して頂ければ幸いに存じます。
    今回のようにインバウンドで混雑する事もあれば、通勤・通学利用も以外と多い路線でもあります。
    無人駅の神楽岡駅に簡易ながら、券売機が設置されている事をご存知の方は、地元旭川市民の一部しか分からないと思われます。
    個人的にも「旭川空港支線」が現実化すると嬉しい限りです。
    オヤジの与太話で締めますが…
    昭和の時代は席取りするのが大変だったんですよ~!
    地下通路で徒競走してました😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +8

      そうですね、おっしゃる通りです。
      通学・通勤需要の面って実はこのチャンネルの最大の弱点で・・・
      平日取材ができないのです(泣)

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 2 месяца назад +10

      ​@@hokkaido-railway旭川近郊については、私ができるだけカバー?させて頂きますよ!
      私の実感だと、富良野線の旭川〜西御料間…宗谷本線は旭川〜永山間…石北本線は旭川〜南永山・東旭川間と言ったところでしょうか…函館本線は普通列車の設定が少ないので、あまり見かけないように感じます。
      私が江別市民だった頃(2012年〜数年間)は職場の関係で多数の通勤利用がありました。
      (札幌〜旭川間の特急通勤)
      石を投げたら某社社員に当たるくらい😅
      夏休み期間が終わったら、一つ一つ確かめてみますよ!

  • @FLAKPANZER2000
    @FLAKPANZER2000 2 месяца назад +16

    毎度思うけど、何でこんなに乗っているのに赤字なんだろう?
    国交省の運賃算定がおかしいのか?

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 месяца назад +11

      乗ってない閑散期もそれなりに多いのと、北海道特有の経費(例えば除雪)がかかることが原因でしょうね。

    • @すずらん-f4q
      @すずらん-f4q 2 месяца назад +3

      不思議ですよね。
      どこもかしこも人だらけ、インバウンドの多さが目立ちます。
      総合的に見ると赤なんですかね。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 2 месяца назад +12

      ジャパンレールパス...

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 2 месяца назад +1

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck 止めちまえ!

    • @yusuke7108
      @yusuke7108 2 месяца назад

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck さん
      ジャパンレールパスとか青春18きっぷとかってキチンと売り上げ配分されてるんですかね?
      国鉄時代は例えば東京駅で北海道の切符を買ったら東京支社の売り上げとなり、北海道の収支には貢献しないという馬鹿げたことをやっていたらしいですが・・・。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 2 месяца назад +13

    おととい中富良野、富良野まで行きました。
    ラベンダーピーク越えたので
    国道は混雑してなかったと思います。
    JRは混雑してるんですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +7

      ヤバかったです・・・外国人だらけで・・・

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 2 месяца назад +10

    ホームに入りきれない客が、来てくれるのは
    有難いけど、有効に対応できる策は必要ですね。
    閑散期や繁忙期の差が激しいので、
    閑散期でも呼び込めるような路線にするようにしてほしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +4

      年々、繁忙期と閑散期の差が広がっていると感じます。

  • @hinotaajya
    @hinotaajya 2 месяца назад +13

    極端な例ですが1日だけ1000人使って他が10人だと年平均12人になるので年間通しで使ってもらわないと収益には影響しないどころかその日だけ係員を配置するための費用がかかって収益を悪化させる可能性すらあります。
    ラベンダーの場合は見頃は1月程度なのでもう少しましですが多少のプラス程度に収まってしまいそうです。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 месяца назад +16

    観光立国だか何だか知りませんが、後先考えずに「来い来い」と旗を振るばかりの政府と「わっ、何だこりゃ」と大慌ての各地の惨状が展開されるのみ。この乖離をなくさなければ、ブームが去った後には荒れ地が残されるだけになり兼ねません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +8

      いいかげん、国も道もしっかり最後まで面倒見ろ~と言いたいですわ。

    • @川中猛史-m5s
      @川中猛史-m5s 2 месяца назад +1

      ホントこれなんだよな

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 2 месяца назад +9

    インバウンドの皆さんに白人の方もいましたが、大きな声がしないので台湾または韓国でも教養のある人達だと思います。携帯やパソコンなどで事前調査をしっかり行う人達です。他の時期に来てもらうためには富良野の魅力の再発掘などが必要ですね。高校生さん達がボランティアをしてましたが、到着時と帰る時にアンケートを取るボランティアをしてもらう方が良いと思います。自分で気づかない魅力や問題改善は重要です。高校生の皆さんにも良い勉強になります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +4

      おっしゃる通りで、地元としての今後の課題はいかに分散していくかですね。
      春と秋に振り分けられれば良いのですが・・・

    • @torusato401
      @torusato401 2 месяца назад +3

      大陸中国人が査証制限中で比較的に経済力のある人たちが来てますが、駅・空港・商業施設のトイレを散らかして酷いありさまが問題になってきてます。飲食店並みのトイレチェックが必要になってきてます。ゴミをなんでも捨てる。汚しても平気。このことに警戒が必要かと思います。

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー Месяц назад +2

      札幌と違って北海道の田舎まで来る外国人は旅行慣れしてる人が多くマナーも良いのではと思いますね

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 2 месяца назад +11

    2:21 この動画での降車シーンだけでもここから1分くらいかかってますね…ホント凄い人、人、人。
    そして気温が25℃前後とは、やはり涼しいですね。こちとら33℃前後ですよ🤣

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +3

      5分ぐらい発車が遅れていましたね(^_^;)

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya 2 месяца назад +6

    富良野線に乗ったのは去年の9月でしたが、旭川から富良野までずーっとお客さんがいっぱいで、以前に経験した小樽〜余市間の山線にも劣らぬ混雑に失礼ながら「北海道にもこんな路線があるんだなー」と驚いた記憶が残っています。まあ2両編成に大荷物抱えた観光客と地元の学生さんらしき客が同時に詰め込まれれば無理からぬ話ではありますが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +5

      地元客もそれなりに多い上、観光客が一気に押し寄せるとパンクします。
      余市もそうですけどね(^_^;)

    • @ドミニオンパワー
      @ドミニオンパワー Месяц назад +2

      幹線の千歳線でも外国人観光客で満杯で通勤客などが乗りきれないと言うことも起きてるからね

  • @クモハ738系
    @クモハ738系 2 месяца назад +9

    これはもうデクモ両運転台だとキャパオーバーですね(汗)一刻も早く2両固定編成のデクモ来て欲しいです!あと中富良野駅混雑する場合は全て開いたほうが効率的かも。混雑に負けるな、富良野線!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +8

      富良野線がんばってました!黄色線区から卒業させてあげてください(笑)

    • @石川久-k8y
      @石川久-k8y 2 месяца назад +1

      ベースとなるGV-E400 には片運転台仕様があるので無理ではないはずなのですが。

  • @kutakichi
    @kutakichi 2 месяца назад +27

    外国人で賑わい、潤う一方で徐々に拡大しているオーバーツーリズムの問題。
    単に輸送キャパシティーの問題であればまだいいのですが、
    ゴミの投げ捨てや線路への立ち入り、日本の交通ルールも知らない観光客によるレンタカー事故の多発など
    様々な問題も引き起こしているようです。
    インバウンド・移民ウエルカム+日本人少子化推進の岸田政権になり、
    外国人は何をしてもお咎め無し(逮捕はするが結局無罪放免)の風潮が司法にも蔓延していますが
    「寛容や思いやり」と「駄目なものは駄目」の区別を行政がきちんとしてくれないと、
    せっかくの景気材料が台無しになってしまいます。
    そんな中ではあっても、JR北海道にも「稼げるところは最大限稼ぐ」姿勢に貪欲になってほしいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +15

      政府や道庁もそうなんですが、
      「インバウンド来い来い」という誘客ばかりで、
      あとはよろしく!と
      中のインフラまで面倒を見ないんですよね。
      なんだかなぁと思います。

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 месяца назад +11

      厄介事は現場に丸投げ、自分ら上層部は美味しい部分をいただく。こういう昔からの日本の悪い体質は改めないといけないですね。

    • @もぽふくう
      @もぽふくう 2 месяца назад +2

      @@中村英一-p5l 一番美味しい思いしてるのは現地の飲食宿泊業者。勘違いしないように。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 2 месяца назад +3

      富良野も最近観光客のマナーが問題になってますよね。毅然とした態度で対処しないと観光資源に悪影響でますね。

  • @真智子関川
    @真智子関川 2 месяца назад +2

    ノロッコ号は数が少ない客車列車ですね。風情があっていいですね👍

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 2 месяца назад +2

    美瑛や富良野は春から秋まで観光客需要があるのに対して、中富良野はラベンダーの時期だけに集中しているのが難しいところですね。
    美瑛や富良野ほどメジャーになっていませんし、JRでは行けないですが上富良野町ではかみふらの八景という景観スポットを売り出していますし、通年化への取り組みが必要ですね。

  • @テツ樋口
    @テツ樋口 2 месяца назад +6

    ラベンダーソフト美味しそう🍦
    観ていて少し涼しくなりました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +2

      一応、富良野をしっかりアピールしておきます(笑)

  • @butchan45
    @butchan45 2 месяца назад +3

    富良野線は観光客が多く、ラベンダーの季節だけあって、すごい混雑ですね。
    季節で繁忙期と閑散期の差を今後どうしていくかが黄線区脱出の鍵になりそうですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +2

      ここ数年で一気に人気が盛り上がっています。
      インバウンドが8割ですけどね。
      この間になんとか日本人客の増加策を練ってほしいです。

  • @智光大塚
    @智光大塚 2 месяца назад +2

    素朴な疑問。富良野線は観光地が多く札幌から乗換無しの旭川廻りの臨時列車があっても良い様な気がします。元々釧路方面への最初のルートである富良野線へはスイッチバックすることなく入線出来ますからね。

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 2 месяца назад +3

    インバウンドに頼るのは、博打と一緒で水物。何処もそうですけれど、観光客だけでなく地元の人々で賑わう路線であることが理想的。旭川空港へのアクセスが良くなれば、鉄道利用者もインバウンドに頼ること無く需要が見込まれる。その通りだと思います。沿線自治体や上川振興局とJR北海道で、柔軟な取り組みができるといいですね。ここでは、道庁を挟まない方が話が進みそう。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +2

      道庁はお金さえくれればいいです(笑)
      そのお金もあんまりないけど(^_^;)

  • @toshiyuki885
    @toshiyuki885 2 месяца назад +1

    春先に石北本線で網走逝った時も外国観光客多かったです。誘導して分散・リピート・回遊して頂けると上得意様になるんでは?
    偶然会ったオランダ出身ニキ数名と話してたら、母国は雪と大自然が殆ど無いからキャンプを存分満喫してるとのこと。
    なお円安と言えども、やっぱし旅費は大金で金欠気味だった模様←
    それでも欧州にない魅力がいっぱいだからまたお金貯めて来たいと言ってましたね。

  • @blue0848
    @blue0848 2 месяца назад +2

    富良野取材お疲れさまでした
    早速行っていただいてありがとうございます
    インバウンドやばかったですね。w

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      引き続き、富良野界隈の動画をお伝えします。
      よろしくお願い致します。

  • @みと-y3q
    @みと-y3q 2 месяца назад +2

    鉄道のいいところは利用客が増えても無理が聞くところ。飛行機や高速バスは定員になったら乗車できません。
    車と違って渋滞の心配もありません。大変だと思いますが、稼げるときにガッチリ稼げる体質になってもらいたい
    物です。

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 2 месяца назад +3

    一鉄オタとしては、閑散期に乗車して、鉄路をゆっくり楽しみ、そして、ほんの僅かですが、売上と輸送密度の向上に貢献したくなりました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      春と秋はガラガラです。ぜひご検討ください(笑)

  • @かすかず-w2n
    @かすかず-w2n 2 месяца назад +2

    富良野線で黄色線区で危ういのでしたら他の線区なんて廃止有りきですよね……
    沿線自治体の皆様は大変だと思いますが様々なアクションを起こして地元利用者や旅行者を
    盛り上げて欲しいです。

  • @WARP338
    @WARP338 2 месяца назад +4

    旭川空港はターミナルが反対側にあるのと、高低差が難易度を上げてますね。
    米子空港みたいに比較的簡単にできれば良かったんだろうけど。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      そうなんです。かなりの難関なんですよね・・・

    • @ネコえみし
      @ネコえみし 2 месяца назад +1

      スカイレールを北海道で復活はどうでしょう?

    • @ko-06
      @ko-06 2 месяца назад +1

      空港輸送は切り分けて東神楽町・東川町、旭山動物園を回った新ルートを整備したほうがいいと思います。
      普段使いが期待できるし、ある程度本数を走らせないと空港輸送はできないので。飛行機の接続待ったがためにライラック・カムイの接続待ちは本末転倒。

  • @秀-k5n
    @秀-k5n 2 месяца назад +2

    地元民(大人)が利用しないとダメですね。旭川の人はほぼ鉄道を利用しません。
    あと、費用はかかりますが、旭川空港への乗り入れ、空港までの本数増加、利用が見込まれる場所の駅の設置(上川神社・神楽岡公園、上富良野駐屯近傍等)

  • @ヒラタカタカヒラ
    @ヒラタカタカヒラ 2 месяца назад +3

    インバウンドも結構ですが、ゴミ捨てや駐車違反など負の面も報道されています。
    私が15年前に富良野線に乗ったときは、日本人だけで言うほど混んでいなかったです。
    あの頃のような雰囲気ならば、行きたいと思いますが、正直日本語が聞こえない日本の観光地には行きたくない…
    私は変ですかね・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      いや、私も正直居心地はあまり良くなかったですよ😅

  • @18merong
    @18merong 2 месяца назад +3

    札幌からの日帰りツアーバスで観光される方も多いです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      ファーム富田が凄いことになっているのはツアーバスが合流したからなんですね。

  • @FURIO-ch
    @FURIO-ch 2 месяца назад +1

    ラベンダー畑きれいですね!
    最後のラベンダーソフト美味しそうですね😆
    見るだけで少し涼しくなりました!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      ラベンダーソフトは味も抜群ですよね!

  • @スーパーはくと-z7o
    @スーパーはくと-z7o 2 месяца назад +1

    高校生のボランティアは素晴らしい取り組みですね!

  • @rakunya-p5r
    @rakunya-p5r 2 месяца назад +1

    富良野線レポートありがとうございます。
    ラベンダーの時期、1箇月ほどしかないとは知りませんでした。
    確かにそれだと厳しいですよね。
    JR、地域行政、観光関連業者等が連携した上で、
    嵯峨野トロッコ列車、足利フラワーパーク、ひたち海浜公園のような「各季節ごとに楽しめる仕掛け作り」が重要だと思います。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 2 месяца назад +2

    2:25 中富良野駅下車の車内動画で、車内監視員らしき男性がドア横に立ち止まる状況が視認出来ますが、これは運転席側ドア横に移動されて監視された方が、降車する乗客たちの動線を遮切りませんし、少なくとも車内監視員さんご本人はいちいち振り返る必要が無くなりますし、運転士さんは車内降車客が途切れた事をご自身で目視確認し安くなりますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +3

      いろいろ試行錯誤している感じでしたね(^_^;)

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 2 месяца назад +3

    富良野を観光する方の多くが札幌を起点にして日帰りで富良野を訪れているのではないでしょうか。これだと宿泊費は札幌に入ってしまい地元の利益になりません。今、黄線区の経済効果を地元だけでなく全道で算出しようとする動きがありますが、それを地元に分配する方法は何も提案されていません。やはり観光税を導入してそれを再配分するしかないのかもしれません。
    あと北海道観光の拠点が札幌に集中するのも良くないと思います。旭川や釧路は観光の拠点としてのポテンシャルは高いと思いますから、それらの街の機能を強化する事で利益を拡大出来るのではないでしょうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +2

      札幌の一極集中は本当に良くないです。
      そして道庁もそれを進めるから相変わらずダメダメなんです。
      道庁はもはや第二札幌市役所になっています。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 2 месяца назад +3

    普通列車が最寄り駅には停車しない、って間違っていませんか?
    群馬県のあしかがフラワーパーク、GWには各種の藤の花の見頃を迎え、また、年末年始はイルミネーションの名所として、全国からツアーバスが来る所ですが、以前は個人が来るとしたら、富田駅から 20分ほど歩かなければなりませんでした。駅前には何もないところで、タクシーなども、複数台が常時いる訳でもなく。
    それが、2018年の 4月に、園の西口正面に新駅が設置され、個人客の利便性が高まり、今では定期の普通列車の他に、GWには首都圏各地から、直行の全席指定の臨時列車を走らせています。
    何故、JR北海道は、それと真逆の事をするのか。
    また、公共施設のバリアフリー化は、世界的な風潮で国の決まりとしても必須なのに、特急も停車する主要駅に富良野駅にエスカレータ ーもエレベーターも設置しないまま放置しているは、如何なものかと。
    で、旅行者のエスコートを、高校生による、ボランティアと言う美辞麗句のブラック労働に任せて、正社員の上層部はエアコンの効いた部屋で、高給取ってふんぞり返っているなんて。
    首都圏の私鉄は、地元の自治体の補助を受けて各駅のエレベーター設置を急いでいますし、駅での簡単な業務の、短時間のアルバイトを、年齢, 学歴、そして経験不問で募集しています。
    通勤通学での日常の利用者のためには高性能の新型車両が良いかもしれませんが、 片隅に追い遣った座席定員の多い国鉄車輌を、有効活用すべきだ、とも思いますね。
    今年の 4月15日、函館で船に積まれた 183の 11両。
    函館本線貫徹の特急列車として定期運用すれば、どんどん日銭が稼げたのに、なんでそんな仕打ちをするのか、悲しくなります。😞
    東日本の 185は、定期の運用からは離脱しましたが、まだまだ現役です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      やはりJR北海道としても、そうしたきめ細かさが課題のような気もしますね、、、

    • @さいとうまさき-j6o
      @さいとうまさき-j6o 2 месяца назад

      あしかがフラワーパークは栃木県です。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 2 месяца назад

      ​@@さいとうまさき-j6oさん、ご指摘いただきありがとうございます。すぐ近くにある、館林のつつじが岡公園が群馬県でした。

  • @ヴァイサーガn4d
    @ヴァイサーガn4d 2 месяца назад +4

    観光にやってくるのが逆だったら両手を上げて歓迎だろうが・・・外国人観光客はマナー関係で完全によろこばれない!?JR北海道は富良野〜新得間は廃止すべきではなかった!やはり先見性や大局的に物事を見ないとこういうことになる

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      結局、鉄道って廃止してしまうと二度と復活はないんですよね。
      いろいろな可能性が潰れるわけで。
      だからこそもっと慎重にならないといけません・・・

  • @E531系特快
    @E531系特快 2 месяца назад +4

    アイスは、美味かったですか?
    それにしても、すごい混雑だな。
    デクモベースの車両を考えてみると、
    3扉か、4扉の車両が必要になると思う。
    閑散期は、扉を1つか2つ締切にして、2扉で、運用する。
    繁忙期は、3扉、4扉を全部開け締めするといいかもしれません。
    と、いうことを考えてしまう。
    インバウンドは、公共交通機関で来て、国内客は、クルマで来るのは、理由は分からないけど、面白く感じた。
    その分の旅行する予算に差があるのかなと感じました。
    簡単には書けないんだけど、
    財務省が税金を、むしり取り過ぎていて、旅行する余裕がなくなっていると思う。
    税金のむしり取りがなければ、かなり伸びると思うなぁと感じます。
    難しいなあ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +2

      ラベンダーソフトクリームは、これはうまいですよ普通に。
      ラベンダーの香りってアイスに合うんですよ。
      それはそうとして、
      日本人が旅行に行けないくらいに厳しいご時世ですよね。
      とにかく選挙に行きましょう。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 2 месяца назад +10

    まあ道民はわざわざ電車を使って観光地へ移動する意味が少ないですから、富良野線の維持には外国人観光客に使ってもらうしかなさそうですねぇ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      インバウンド頼みですね・・・仕方がないです。

    • @薫清水-v4s
      @薫清水-v4s 2 месяца назад

      いや、日本人の観光客はどこ行った

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 2 месяца назад +1

    日本人客は夏季休暇と年末年始、中国人客は国慶節と春節に集中します。これは仕方有りません。
    これだと混雑にうんざりして誰も来なくなるので、増結して混雑緩和しましょう。

  • @由加里石井
    @由加里石井 2 месяца назад +2

    お疲れ様です、富良野は、やはりインバウンドにも、人気ですが、混雑がすごいですね😅エレベーターも、エスカレーターも、ないのは大変ですね?こちらは、相変わらず朝から、暑いです〜🥵熱中症と、腰痛注意😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      暑さにはくれぐれもお気をつけください。
      もはや災害レベルですね・・・

  • @torusato401
    @torusato401 2 месяца назад +1

    これはワヤですね。函館市電と同じです。臨時駅員配置が必要。デクモ2両じゃ捌ききれないでしょう。観光シーズンだけでも駅前のお店に乗車券販売委託するとか。抜本的に観光客対策しないと、中富良野町総出で行う必要がでましたね。
    旭川は国際線臨時チャーター便飛ぶみたいです。
    函館は東京羽田線JLが1往復、NHが4往復旧盆期間の増便決定してます。函館空港はごった返してます。昨夜の函館バスの五稜郭方面の最終バスは座席は満席でした。バスも大型車を投入してます。

  • @安全問題研究会
    @安全問題研究会 2 месяца назад +1

    オーバーツーリズムは富良野の場合、コロナ前からだったりします。。
    コロナ前に富良野線に乗り、富田ファームに行ったときの賑やかさときたら・・・
    英語と中国語だけで日本語が聞こえず、「ここはどこ?」と叫びました。。。
    とりあえず、私の疑問点は二つ。
    1.他の方も書かれていますが、なぜ富良野~新得を廃止したのか?
    2.今の日本は主要産業が観光と「中抜き」(多重下請けにして中間マージンを吸う商売)しかありません。誰が日本をこんな風にしたのか? いつまでこんなこと続けるの?
    特に2の問題は大きいです。このままでは日本の未来はギリシャ、イタリアみたいになるしかないのでは?

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 2 месяца назад +1

    さすがラベンダーの時期ですね。一昨年、偶然にもラベンダー畑駅に停車する列車を見ましたが…僅かな人だけでしたので、動画を見て驚きました。
    通念での集客を望むことは難しいでしょうから、この時期の臨時停車駅や増便が望まれますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      今年は短い期間に一気に集中してきている感じがしますね。
      もう少し分散してほしいのですが。

  • @toshi5143
    @toshi5143 2 месяца назад +1

    富良野25℃前後とは羨ましい。
    私の住むところは連日38℃以上で昨日は全国1位の39.8℃…。それでも小湊沿線は結構な撮り鉄居ましたね。
    それにしても富良野線凄い混雑ですね。こういう時期はデクモ以外の車両が欲しくなりますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      ノロッコはそういう意味で適任だと思いました・・・

  • @村田大介-w9t
    @村田大介-w9t 2 месяца назад +2

    JR北海道の最大の敵は雪ですかね?
    除雪費と雪害による運行障害が無ければかなり違うと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +2

      雪・・・そして広大な面積が大敵ですね。
      とにかく広すぎて保守が大変です(^_^;)

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 месяца назад

      @@村田大介-w9t
      そしてジャパンレールパスだな…

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 месяца назад +2

    本州は体感気温だと45℃の場所はざらなので避暑シーズン到来ですね。現在が過渡期ではないでしょうか?

  • @jirosasayama8341
    @jirosasayama8341 2 месяца назад +1

    30年ほど前の元祖?フラノエクスプレスが走っていた頃よりお客さん多い感じですね。
    白金の青い池とか、就実の丘とか、いろいろ見どころも増えてきましたしね。
    映え効果って恐ろしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      今はネットで世界中に拡散されますからね。
      凄い時代です😅

  • @鐵国34車HR
    @鐵国34車HR 2 месяца назад +1

    この混雑は凄いですね!ラベンダーエクスプレス、旭川又は美瑛迄延長すればと思いますが!この期間は特に、ラベンダーが、終わっても!さらに青い池も見所ですね!沢山観光施設は有ります!もっと活かして欲しいです!

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki 2 месяца назад +2

    インバウンド頼みとはいえ、最近レンタカーの後ろに外国人が運転していますステッカーを見かけますので安泰では無さそうです。
    旭川空港乗り入れは莫大な費用が掛かりますが行き止まりになった富良野駅を函館のようなホームに改装するとか富良野線と根室線の直通、ラベンダー畑駅の通年化や普通列車停車など身近にやれることは多いと思います(ラベンダー畑駅に普通列車止めたら中富良野駅に降りて町営ラベンダー園や商店街に来る人が減るとか言いそうですが

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      そうですね、このままぼーっと過ごすのではなく
      インバウンドが来ている間にうまく時間を使ってもらいたいですね。

  • @青函局
    @青函局 2 месяца назад +8

    今日、今のJR北海道は融通が効かないですね、ナカフが混むなら9時~18時までの全て列車を臨時駅に停車させて混雑を緩和も出来るし、人手が足りないならJROBを営業パートナー社員として雇用、混雑駅に派遣する事ぐらいは可能だと思います、稼ぎ時に稼がないと駄目ですよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +4

      確かにラベンダー畑への停車はなぜ検討しないのか不思議ですね~
      あえて中富良野に停車させるよう、要請でもあるのかなと思うくらい不思議です(^_^;)

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 месяца назад +2

    やはり、政府の援助て、富良野から新得間を
    復旧させて旭川から新得まで、指定席がある
    快速を運転した方が良いと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      あそこの修繕を放棄したのは国と北海道ですからね・・・

    • @坂口平作
      @坂口平作 2 месяца назад +1

      ​@@hokkaido-railway
      非電化ですので、電化区間よりは復旧費用が
      安上がりだと思います。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 2 месяца назад +6

    季節による繁忙期、閑散期が逆になる地域間で、バスタクシー運転手の派遣交換を行う取り組みがあり、
    北海道の一部もそれに参加しているという記事を読んだ記憶があります。
    JR間でそういうことは難しいんですかね?
    繁忙期は儲かるんだから、手当ははずむ、ということで。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      なるほど・・・それをJRにも導入すれば人員不足の解消に繋がりますね!

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 месяца назад +1

      北海道観光は夏冬がピーク、春秋は東北あたりがピークでしょうか。家族等の問題がなければこれくらいの異動なら給料次第で応じる人が結構いるんじゃないかと思います。

    • @alexpankow2331
      @alexpankow2331 2 месяца назад +3

      国鉄はやっていましたね。暖地向け気動車キハ55が夏季限定で北海道を走っていました。
      山陰本線向けに新製されたDD51機関車も、北海道での夏季臨時列車牽引に供されてから、
      本州の機関区に向かいました。
      国鉄バスの新車も毎年夏季になると北海道に投入され、秋になると十和田湖方面に移動し、
      その後全国の営業所に配属されていました。
      国鉄は全国配転が可能でしたので、融通が利いていました。

  • @horuru44
    @horuru44 2 месяца назад +2

    最近オーバーツーリズムという言葉が流行ってるようですが、別に今に始まった事でもありますまいにとは思います。コロナ禍で休止中に交通機関に限らず客を捌く能力が低下したこともあるのかもしれません。
    とは言え富良野線はJR北海道であり地方の単独ローカル鉄道ではないのですから、エスコンでのオールスター戦が捌けるのなら、他ももうちょっとなんとかならんのかと思います。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 2 месяца назад +3

    僕は一昔前に行きましたが、美瑛もファーム富田もインバウンドは皆無でしたね。やはり宣伝効果と今のご時世個人でも発信できますし、僕が行った頃はまだスマホ無かった時代ですからすいてましたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      私も久しぶりに行きましたが昔は確かに空いていました(^_^;)
      知られざる場所という感じでしたが。
      いつの間にか・・・

  • @たく-k2x
    @たく-k2x 2 месяца назад +1

    赤平や芦別の炭鉱跡地も行ってくれないかな?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      外国人は興味なさそうですね~
      まず英語表記での案内が必要かもしれません。

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 2 месяца назад +3

    🎵黄色線区からの卒業(尾崎豊感)

  • @millione41
    @millione41 2 месяца назад +1

    完全にオーバーツーリズムですね。インバウンド向けは値上げするなり、人数制限を設けられないものでしょうか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      美瑛町が条例を作って必死に行っています・・・

  • @yasnon8212
    @yasnon8212 2 месяца назад +1

    高校生の赤帽さん、いいですね。

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 2 месяца назад +1

    人気観光地の最寄駅は、流石に混むんですね。最寄り駅の入場規制が
    起きないと良いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      車は混雑しますが、列車の混雑はあまりなかったですね。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 2 месяца назад +1

    実はこの夏、八月後半に家族旅行で富良野に行きます。
    しかし。旭川空港から富良野のホテルに行くのですが。残念なのは、富良野線を使う予定がありません。グーグルマップで移動時間を調べてみると、富良野線が使えないか、レンタカーより全然遅いかなんですよね。いずれにせよ、5年ぶり?の北海道。楽しんで来ます!混みそうだけど、、、苦笑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      おお、ようこそ。
      8月後半は少し落ち着くと思われます。
      うまく時間を見つけてJR北海道に乗ってみてください。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 2 месяца назад +1

    もう少し慣れてくれば車両や人員のやりくりを上手く出来るようになると思うのですが。増結などの対応がスムーズに出来るようになるといいのですが難しいのでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      この時期だけですからね~。慣れるころに閑散期に入る感じでしょうね(^_^;)

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 2 месяца назад +1

    これほど混むならラベンダーエクスプレスをラベンダー畑に乗り入れたら良さそうですね。客車編成のノロッコが留まれるなら特急も入れそうです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      去年はやや失敗した感じですが、今年なら・・・という思いはあります(笑)

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 2 месяца назад +1

    富良野線での報告、お疲れ様でした。
    俺の地元の湘南地区より事態が厄介に映ります。30年以上前にヨーロッパ暮らしをしてた俺も、当時より劣る語学力に手を焼く場面を外国人観光客相手に案内する時に感じます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      ヨーロッパ繋がりですね😊
      私も英語は苦手ですが、、、😅

  • @モーリス-y5u
    @モーリス-y5u 2 месяца назад +1

    富良野と言えばオッサン世代には、ドラマ【北の国から】ですよね☝️😆初めて北海道に行ったきっかけが、ロケ地巡りがでしたから。最近は麓郷に行く人はいるんでしょうか?もう忘れ去られてるような・・・🤔

  • @ネコえみし
    @ネコえみし 2 месяца назад +3

    今年の釧網線はなぜかインバウンドが少ないです
    いちじのブームは去ったのでしょうか?
    中国映画のロケ地誘致をした方がいいかも知れませんね
    個人的には空いてる方が快適ですが、存続のためには乗客が多い方がいいんですよね😸

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      最近行けていないので、釧網線にまた乗りに行きたいですね。
      小樽からだと宿泊費がかかるのでなかなか難しいですが(^-^;

  • @borodensha
    @borodensha 2 месяца назад +1

    本当に、乗ってくれるのはとてもありがたいんだけど、特定の時期だけどっと押し掛けられても対応には限度あるからね…😢😨@昔バスドラ
    年間を通してご利用いただくにはやはり旭川空港直結だけど、これは千代ケ岡から既存の道路を活用したLRT(高床式、自動運転)の方が現実的かも…🤔

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 2 месяца назад +1

    富良野線は激込みかスカスカの二極化ですね。
    ラベンダー以外に魅力が有れば観光客も分散できますけどね。働く人員も上手く確保できると思います。
    ほんま難しいですね。
    あと、ボランティアに頼るのは良くないですよ。荷物運びにもお金払って下さいね。やるなら。ここが日本の悪いところですよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      ボランティアねー。
      これは日本ならではの直せない習慣ですね😓

  • @euforia_21
    @euforia_21 2 месяца назад +1

    中富良野駅が有人化されたら面白そう

  • @アナコンダ太郎-p5t
    @アナコンダ太郎-p5t 2 месяца назад +2

    来年にはインバウンド終了で、誰も来ないよ!

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 2 месяца назад +1

    富良野線はなんとしても、旭川市くうこうへつなぐ列車にして、特急を旭川へ走らせることです。こんな便利なことがなぜできないのかなあ。
    富良野までも冬物特急走らせて欲しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      冬も特急は期待したいですね。
      インバウンドが多ければ客単価の向上が期待できます。

  • @安延収市
    @安延収市 2 месяца назад +2

    オーバーツーリズムで少しでも収益改善できれば。稼げる所は貪欲になってほしいですがJR北海道は新幹線や経営の合理化ばかりしか考えてないかもしれませんね。合理化ばかりしか考えないで客目線を全く持たなければ国内の客は増えないと思う。旅行できるのも若い人よりお金や時間に余裕のあるシニアオーバー世代の人の方が多いだろうから。経営センス合理化なら自然災害や季節要因などによ る損失を減らす事をメインに考えた方がよいと思う。円安が収まり円高からなってくれば若い人は足が海外に向かう!思うし。空港とのアクセスは絶対よくしないと、しないのはビジネス感覚なしの時代遅れにしか映らない。旅行は国内派だし、知人も帯広でいるのでいつか北海道には行きたいと思っています

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      このインバウンド需要はあくまでも、一定のボーナス期間と考えて
      その間になんとか国内の立て直し等、時間の猶予をうまく使ってもらいたいです。

    • @安延収市
      @安延収市 2 месяца назад +1

      西日本では台風、大雨、地震などの他に夏は線路のレールが高温になり過ぎると安全管理のため列車が止まる事もあります。北海道と異なる季節要因などもあります

  • @さとやん-e6f
    @さとやん-e6f 2 месяца назад +2

    今回のような旅ネタならコメントしやすい(笑)
    富良野・美瑛をうまく活用してなかった富良野線&滝川富良野
    今こそチャンスあり、沿線自治体が一枚岩になれば

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      コメントありがとうございます(笑)

  • @平井陽介
    @平井陽介 2 месяца назад +1

    富良野線にSLが走ってた頃は外国人観光客なんていなかったなぁ

  • @2525karura
    @2525karura 2 месяца назад +1

    インバウンドが好調でたくさんJRの利用が増えるのはいいニュース
    オーバーツーリズムの問題もあるが少ないよりは全然いい。
    問題はこれが持続できるかですよねぇ。
    インバウンドは社会情勢や為替などでの影響を反映するからいつまでも問題なくいくのか
    あとは国内に目を向けると受け入れる地方自治体での人手不足を解消できるかですよねぇ。
    北海道は道央以外の観光地である地方自治体はほとんどが人口減少
    自然減はまだ仕方ないが東京などへの若年層の流出が日本全国で起きてる
    ここをきちんと対策しないといまと同じ状態の観光客が来たとしても 受け入れる観光地での人手不足でうまく回らなくなってしまう疑念も。
    しばらくはインバウンドが増えていく見込みがあるだけに悩ましい問題ですよねぇ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      なんとかインバウンドで繋いでいる間に、
      国内の体制を整えていただきたいものです。
      ずっと頼る訳にはいかないと思います。

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 2 месяца назад +1

    列車利用のインバウンドの恩恵を受けるのは、ファーム富田だけの様な気がしますがどうなんでしょう。
    この辺りは車が前提の観光エリアですからね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      他にも土産店やレストラン等が点在していますので、
      その辺りは恩恵が受けるかなと。
      とはいえまだ限定的ですね・・・

  • @7747-s5g
    @7747-s5g 2 месяца назад +1

    1400人の輸送密度があって単独維持できないってマジですか。なんかあの仕切り方にも大いに首をかしげるんですが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      おっしゃる通り、これで廃止検討路線というのは首を傾げて当然だと思います。

  • @むーむー-q4v
    @むーむー-q4v 2 месяца назад +1

    色々あると思いますが、美瑛駅まで特急走らせて、客単価をあげるとか出来ればいいのに、と思います。
    富良野の高校生、偉いですね。これをきっかけに地元への寄付とかの活動もアリではないかと。ハワイとかで学生が観光客にサービスして地元の自然保護の寄付活動してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      特急はありですね。山線と同じですが客単価を上げられる路線です。

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 2 месяца назад +1

    どれだけ稼げるのか。地元民には後日、運賃分等を補助するなどして、存続のためには必要経費として一般運賃は2倍3倍とガバッと値上げしていくべきだと思う。せめて連絡バス込の企画切符が成り立つ人材があれば儲けられないかと狸顔の自分がいる。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      地元民に還元していかないと、住民が反発するだけですからね~

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 2 месяца назад +1

    おはです。
    喜ばしい事であると思います。
    旭川空港とのリレーを早急に模索してほしいトコですよね。
    もうみんな今年正月の羽田の悲劇を忘れてるとこありますし・・・。国策的にGOサイン出してく支援してくれても良いことだと思うんですけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      あとは閑散期にガラガラにならないような対策が必要ですね・・・

  • @sinnya616
    @sinnya616 2 месяца назад +1

    維持してほしいと言うのは簡単でも、普段使いでもちゃんと乗らないと。富良野線なら比較的マシですが、黄線区でも輸送密度500未満は特に努力しないと。数は少ないですが、域内JR在来線全線区輸送密度8000超えが2府県ある訳でʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @ランナー-i3j
    @ランナー-i3j 2 месяца назад +1

    数多ある外国人観光客インタビューの印象と違って、インバウンドがいかに東アジア人主体かがわかります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      北海道の夏はアジア系が多いですね。
      冬は欧米系も目立つのですが・・・

  • @tomacchi56
    @tomacchi56 2 месяца назад +2

    お疲れ様です🍵仲良い友達と富良野の印象は?って聞いたらみんな同じ答え。「北の国からロケ地」😂昭和の日本人ならそう答えちゃうみたい😂今は富田ファームなんだね😅とあるアプリで車内から車窓を生配信何回かしたあったけど富良野線が1番人気あって、リクエストもまた富良野付近の車窓が見たいって。日本人でも内地の友達には根強い人気あるんだなぁって感じたこの頃😅

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      私も「北の国から」で基本は止まっていますよ(笑)
      でも、このチャンネルを通して皆様に新しい富良野・美瑛を
      ご覧いただいてアップデートしていただければと思います。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 месяца назад +1

    富良野近辺が賑わうのはとても良いことだと思う
    対策をきちんと出来ればイケイケドンドンで行って欲しい

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      対応人員がやや追いついていない感じがしました・・・

  • @ko-06
    @ko-06 2 месяца назад +1

    富良野線自体ことごとく住宅地や高校・総合病院を外しているのが残念なんだよなぁ…
    これらを網羅していればシーズンオフの利用も期待できるし、増車の大義も立つ。
    空港輸送は切り分けて大回りになるけど東神楽町・東川町、旭山動物園を経由して新ルートを整備したらいいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      周辺に観光地が多いのにもったいないと感じることが多いですね。
      富良野線は・・・

  • @Rideryuki
    @Rideryuki 2 месяца назад +1

    お疲れ様です。デクモ2両じゃ乗りたくない程の混雑ぶりですね。乗車を躊躇してしまいます。根室線復活して欲しいですね。富良野から帯広へバスは抵抗ありますね。鉄道があった頃を経験してるだけに!もう二度と復活しないでしょうし、今ある路線をしっかり守っていかないとと感じた次第。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад

      おっしゃる通り、もう北海道に廃止していい路線はないですね。
      これ以上切ると、将来に禍根を残します。

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 2 месяца назад +1

    動画投稿お疲れ様です。
    観光公害考えられない、国と同庁は税金泥棒とみなす。
    単に観光客が来ればいいのではなく、文化や価値観が違う人たちの摩擦を減らすためのことをする必要があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      おっしゃる通りで国や道庁が本当にもっと関与してほしいです。
      インバウンドの誘客で来てくれ来てくれだけやって、
      あとはさよなら~ですから。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 2 месяца назад +1

    以前もコメントした記憶がありますが、何故富良野線で黄色線区なのか不思議です。観光シーズンでなくとも、コロナ渦の時も含め1~2両編成デクモに大体どの時間も地元民がそこそこ、というか立ち客がでることもあるくらい乗車してる印象です。そこに観光シーズンで観光客が追加で乗車することで今回の動画のように大混雑がおきるんですよね(笑)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 месяца назад +1

      もう少しやりかたを工夫すれば、黄色線区を抜け出せると思うのですが。

  • @大膳健一-m7r
    @大膳健一-m7r 2 месяца назад +1

    旭川支線作れば違いますけどもJRはやる気は無いよね 旭川・道庁がダブルデルタ線敷設すると便利になるし経済的利益は得れる、
    長野県・FDAでは旭川空港に就航させる気持ちがある北海道空路順調に上がっている後は福岡空港海外に行けるメリットがあるために利用が多い羽田・中部出る時間と変わらないでハブ空港え行けるメリットがあるためですね。