シミの塗り薬トレチノイン・ハイドロキノンの塗り方と注意点

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 25

  • @anymeny
    @anymeny 3 года назад +3

    夜ハイドロキノンを塗って寝たとして、寝返りなどで塗ったところが枕に付いても問題無いのでしょうか?浸透するまで数時間待った方が良いのでしょうか?効果が落ちるなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад +1

      すぐに洗い流すなどと違い特に問題はないと思われます。

    • @anymeny
      @anymeny 3 года назад +1

      気になっていたので為になりました。教えて頂きありがとうございます

  • @カマンベールオルスタ
    @カマンベールオルスタ 3 года назад +2

    10年ほど前にできたお尻の色素沈着は治りますか?もう何年も前の色素沈着は治そうとしても手遅れでしょうか?
    ちなみに黒ずみの範囲はかなりのものです、肌色の部分よりも黒ずんでいる部分の方が多いです。

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      手遅れと言うことはないので、症状に応じた治療をしてみられてはいかがでしょうか

  • @ふじたろう-r2e
    @ふじたろう-r2e 3 года назад +3

    あまりヒリヒリしないのですが、保湿剤ぬらずに塗っても良いですか?

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      保湿剤は必須ではないので塗る方の状態に応じて使用していただければと思います。

    • @ふじたろう-r2e
      @ふじたろう-r2e 3 года назад

      @@chiekoclinic ニキビの薬を塗る時と同様に、直接肌に触れるという意味で、効果は高いのでしょうか?
      保湿剤の上から塗る時よりもということです。

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      @@ふじたろう-r2e 浸透を妨げるようなものでなければ大差ないと思われます

  • @俺-x9w
    @俺-x9w 3 года назад

    ハイドロキノン・トレチノインは、ステロイド使用による色素沈着に効果はあるのでしょうか?

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      ご参考までにHPの下記Q&Aを記載します。湿疹などによる炎症後色素沈着には効果があると考えます。
      Q. ステロイドを塗ると皮膚が黒くなるのではありませんか?
      A. ステロイド外用剤を塗ると皮膚が黒くなると誤解されている方が多いようです。
      湿疹などで皮膚に炎症が起き、それが治らないで長引くと皮膚に炎症後しみがおきやすくなります。
      ステロイドを塗るから皮膚が黒くなるのではなく、湿疹を早く治さないことによって
      しみができてしまうのです。
      適切な強さのステロイド外用剤を使用してすばやく、充分に炎症を治してしまうのが
      炎症後しみを予防するコツです。

  • @CODGTAjikkyou
    @CODGTAjikkyou 4 года назад +3

    週末だけの塗布でも宜しいのでしょうか?

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  4 года назад

      患者さんのトレチノイン・ハイドロキノンへの反応により塗る頻度は変わりますので主治医にご確認いただければと思います。週末のみ使用の場合もあると思います

  • @変化球大好き芸人
    @変化球大好き芸人 3 года назад +3

    茶あざにも有効でしょうか?

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      色味などにもよりますが、効果があるケースもあります。

    • @手島早苗-z7u
      @手島早苗-z7u 2 года назад

      @@chiekoclinicそ

  • @tomoko8900
    @tomoko8900 3 года назад

    目の下の色素沈着を消すたまにハイドロキノンを目の下塗っても大丈夫でしょうか?ちなみに地黒です。お答え頂ければ本当に助かります。よろしくお願いします。

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      目の下も外用できますが、自己判断で使用せず、処方された先生の指示に従いご使用をお願いします。

  • @ぷりん-w1b
    @ぷりん-w1b 3 года назад

    塗る順番は化粧水、トレチノイン、ハイドロキノン、その後は美容液、パック、乳液、クリームなどの保湿をしても平気なのでしょうか?ハイドロキノンの後は何も塗らないのがベストですか?色々ネットに出回っていてよくわからないです、、

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      薬を不要な部分に塗り広げないためには塗布した部分以外に保湿を重ねていただくとよいと思いますが、処方医の指示にしたがってください。

  • @みなさ-j6i
    @みなさ-j6i 3 года назад +1

    コメント失礼します。
    オオサカ堂という個人輸入のサイトでハイドロキノン を購入したのですが開封時から玉ねぎのような強い匂いがあります。
    サイトに問い合わせしたところ個人差があるで片付けられてしまって怖くて使用をやめてるのですが、匂いは問題ないのでしょうか

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад

      申し訳ございませんが、当方ではわかりかねますので製造元ないしは販売元へのお問い合わせをお願いいたします。

    • @bw4989
      @bw4989 3 года назад +2

      私もオオサカ堂でBihakuenというメーカーのトレチノインとハイドロキノン(銀色のパッケージの物)を購入しましたが、どちらも無臭です。
      もし同じメーカーのものでしたら、そちらは不良品の可能性が高いのですぐに使用を停止した方がいいと思います!!

  • @LLANi_
    @LLANi_ 3 года назад

    若い人はトレチノインはいらないと聞いたのですがどうなのでしょうか?
    また、ハイドロキノンは危険すぎるとも聞いたのですが使用しても大丈夫ですか?

    • @chiekoclinic
      @chiekoclinic  3 года назад +1

      トレチノインは表皮の深い層にあるシミの原因となるメラニン色素を外に出す働きを持っています。
      ハイドロキノンのみの治療より効果を高めるために使用します。
      若い方でも使用します。
      ハイドロキノンはシミに有効で広く使用されているお薬ですが、
      接触皮膚炎その他の副作用がおこることもありますので医師の管理下にて使用されることをお勧めします。