Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2024-10-1 リリースしました
コメント・嬉しい情報ありがとうございました。今回2台のパソコンでいろいろテストしてみたのですが、24H2は今までのアプデよりいい感じです。全体的に少し洗練された感じがあります。
Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア に24H2をファイル、設定等を引き継いでインストールできました。更新プログラムのインストールも現在のところ問題なしで出来ております。23H2のコントロールパネルのバックアップでシステムを含めてusb外付けHDDにバックアップしてあるので、復元は可能のはずですので、しばらく(10日以上)使用して様子をみようと思っております。
コメント、嬉しいご報告ありがとうございました。これで次期12も少し期待が持てそうですが、サブスクの内容が早く発表されると良いですね。今後とも宜しくお願いいたします。
Select the product languageが無くなりました。
情報ありがとうございました。今試してみたのですが、概要欄からのリンクでは、24H2もダウンロードの「Confirm」後にSelect the product languageの「Confirm」なっていはいるようです。23H2では、「ダウンロード」選択後に「製品言語の選択」の確認になっているようです。もう少し調べてみます。
24H2は、秋とのことですが、正式版の23H2をインストールせず、24H2の正式版まで待った方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございました。サブ機がある場合は、バックアップ取って、テストされてもいいと思います。私の場合は、今週パソコンを新しく構成する予定なので、いろいろ試していますが、なかなかいい感じです。正式版がリリースされた場合は、そのまま正式版に移行できますので、エラー場なければ問題はないのですが、保証はないので、プレリリース版はあくまでテストということになります。よろしくお願いいたします。
すいません。正式版の23H2は、24H2のリリースを待たなくてもインストールされて良いと思います。23H2の新機能を確認してからですと、24H2の新機能との違いなどもよくわかります。
回答、ありがとうございます。core2と第3世代core i5と第4世代i7の3機種です。24H2と23H2の機能の違いは興味ないのですが、core i5とi7も、24H2ではじかれるといってる人もいますが、待ってたら危険ですかね?一応、23H2のアップグレードデータは、外付けHDDに保存してあります。core2は、23H2必須ですね。かなり重くなりそう。
コメントありがとうございました。core i5とi7は問題ないと思いますが、世代によりまた違うので難しいところですよね。23H2はサポートは来年まであるので、こちらも問題ないと思いますが、24H2はすこし様子見ですね。自分の環境では、23H2より24H2の方が軽い感じがします。多分、前動画のPCManagerが効いているのと、その他もいろいろ改善されている効果が出てると思います。
何のようですか?
新バージョンは不具合がでるので1年遅れでインストールします😅
コメント、ありがとうございました。不具合が収まった頃が一番賢い選択ですね。今後ともよろしくお願いいたします。
外付けSSDにrufus-4.5でインサイダープレビューWIN11 OS build 27695.1000 をインストールして外付けSSDから起動して正常に使えています。そのSSDを古いPCに挿して起動したら正常に起動するのですが古いHDMI接続モニターは認識してくれなかったです。この問題はインサイダープレビュー26200.5001の時から引き継がれてしまっているようでした。なのでHDMI接続に問題のない23H2も使っています。古いドライバーが必要なのかなぁ??
コメントありがとうございます。原因を調べるのには時間がかかりますね。情報ありがとうございました。
core2は、24H2 は無理なのでしょうね
コメントありがとうございます。Core 2 は2006年7月27日発表ですので、残念ながら難しいかもしれませんねCPU-Zの「instructions」で、「SSE4.2」が表記されなければ、なんとかインストールできても、その後なにがあるかわからないので怖いところです。私も実機で試したのではないので判断が難しいところです。
それで、windows11のupdateはできるの?
コメントありがとうございました。自己責任になりますが、Windows11へのアップグレードは可能です。現在最新状態になっているのが条件になります。アップデート後問題ある場合も、10日間はもとに戻すことができますが、問題が起きたときのためにバックアップは必須です。よろしくお願いいたします。
>10日後に削除性能要件満たしたデスクトップのエクスプローラがフリーズするようになったのでWin10へ復元しようとしたら作成していたはずのイメージが消えていた。こーゆーことだったのか・・・。ちなみに性能要件を見たいていないノートPCやWinタブでは症状が出ていない。なじぇ??
コメントありがとうございました。いろいろ厄介ですよね。23H2ではネット接続が頻繁に切れるようになって悩んでいたのですが、夏になって温度が上昇してきたら少なくなり、24H2ではほぼ解消されました。ドライバかアプリとの相性、パソコン個別のガチャ、特定が難しいですので、バックアップを取って、一つづ解決しなければならないので厄介ですね。
@@noahfx7623 Win11のエクスプローラフリーズは解決ができそうもなかったのでクリーンインストールしました。多分解決(物理)。なぜなら異常直前の更新作業が自作PCのRyzen脆弱性解消のBIOSアップデートと、付随する23H2の更新だから。普通に考えればハード絡みなので解決する見込みがないのですが、これくらいしか改善策がとれそうになかったのが理由です。リカバリ前は2~3時間でフリーズし電源OFFしか受け付けなくなる。その結果5chブラウザの設定が完全初期化されるので閉口。予備のSSDとクローンソフトは準備しておけばと、後悔先立たずですわ。
Windows10にしがみ付いてる人ってなんだろう?
コメントありがとうございました。他のことが忙しくて、OSは10でも11でも、気にならない方が多いのかもしれませんね。
2024-10-1 リリースしました
コメント・嬉しい情報ありがとうございました。
今回2台のパソコンでいろいろテストしてみたのですが、24H2は今までのアプデよりいい感じです。
全体的に少し洗練された感じがあります。
Core i7 2670QM 2.2GHz/4コア に24H2をファイル、設定等を引き継いでインストールできました。
更新プログラムのインストールも現在のところ問題なしで出来ております。
23H2のコントロールパネルのバックアップでシステムを含めてusb外付けHDDにバックアップしてあるので、
復元は可能のはずですので、しばらく(10日以上)使用して様子をみようと思っております。
コメント、嬉しいご報告ありがとうございました。
これで次期12も少し期待が持てそうですが、サブスクの内容が早く発表されると良いですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
Select the product languageが無くなりました。
情報ありがとうございました。
今試してみたのですが、概要欄からのリンクでは、24H2もダウンロードの「Confirm」後にSelect the product languageの「Confirm」なっていはいるようです。
23H2では、「ダウンロード」選択後に「製品言語の選択」の確認になっているようです。
もう少し調べてみます。
24H2は、秋とのことですが、正式版の23H2をインストールせず、24H2の正式版まで待った方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございました。
サブ機がある場合は、バックアップ取って、テストされてもいいと思います。
私の場合は、今週パソコンを新しく構成する予定なので、いろいろ試していますが、なかなかいい感じです。
正式版がリリースされた場合は、そのまま正式版に移行できますので、エラー場なければ問題はないのですが、保証はないので、プレリリース版はあくまでテストということになります。
よろしくお願いいたします。
すいません。
正式版の23H2は、24H2のリリースを待たなくてもインストールされて良いと思います。
23H2の新機能を確認してからですと、24H2の新機能との違いなどもよくわかります。
回答、ありがとうございます。core2と第3世代core i5と第4世代i7の3機種です。24H2と23H2の機能の違いは興味ないのですが、core i5とi7も、24H2ではじかれるといってる人もいますが、待ってたら危険ですかね?一応、23H2のアップグレードデータは、外付けHDDに保存してあります。core2は、23H2必須ですね。かなり重くなりそう。
コメントありがとうございました。
core i5とi7は問題ないと思いますが、世代によりまた違うので難しいところですよね。
23H2はサポートは来年まであるので、こちらも問題ないと思いますが、24H2はすこし様子見ですね。
自分の環境では、23H2より24H2の方が軽い感じがします。
多分、前動画のPCManagerが効いているのと、その他もいろいろ改善されている効果が出てると思います。
何のようですか?
新バージョンは不具合がでるので1年遅れでインストールします😅
コメント、ありがとうございました。
不具合が収まった頃が一番賢い選択ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
外付けSSDにrufus-4.5でインサイダープレビューWIN11 OS build 27695.1000 をインストールして
外付けSSDから起動して正常に使えています。
そのSSDを古いPCに挿して起動したら正常に起動するのですが
古いHDMI接続モニターは認識してくれなかったです。
この問題はインサイダープレビュー26200.5001の時から引き継がれてしまっているようでした。
なのでHDMI接続に問題のない23H2も使っています。
古いドライバーが必要なのかなぁ??
コメントありがとうございます。
原因を調べるのには時間がかかりますね。
情報ありがとうございました。
core2は、24H2 は無理なのでしょうね
コメントありがとうございます。
Core 2 は2006年7月27日発表ですので、残念ながら難しいかもしれませんね
CPU-Zの「instructions」で、「SSE4.2」が表記されなければ、なんとかインストールできても、その後なにがあるかわからないので怖いところです。
私も実機で試したのではないので判断が難しいところです。
それで、windows11のupdateはできるの?
コメントありがとうございました。
自己責任になりますが、Windows11へのアップグレードは可能です。
現在最新状態になっているのが条件になります。
アップデート後問題ある場合も、10日間はもとに戻すことができますが、問題が起きたときのためにバックアップは必須です。
よろしくお願いいたします。
>10日後に削除
性能要件満たしたデスクトップのエクスプローラがフリーズするようになったので
Win10へ復元しようとしたら作成していたはずのイメージが消えていた。
こーゆーことだったのか・・・。
ちなみに性能要件を見たいていないノートPCやWinタブでは症状が出ていない。なじぇ??
コメントありがとうございました。
いろいろ厄介ですよね。
23H2ではネット接続が頻繁に切れるようになって悩んでいたのですが、夏になって温度が上昇してきたら少なくなり、24H2ではほぼ解消されました。
ドライバかアプリとの相性、パソコン個別のガチャ、特定が難しいですので、バックアップを取って、一つづ解決しなければならないので厄介ですね。
@@noahfx7623 Win11のエクスプローラフリーズは解決ができそうもなかったのでクリーンインストールしました。多分解決(物理)。
なぜなら異常直前の更新作業が自作PCのRyzen脆弱性解消のBIOSアップデートと、付随する23H2の更新だから。
普通に考えればハード絡みなので解決する見込みがないのですが、これくらいしか改善策がとれそうになかったのが理由です。
リカバリ前は2~3時間でフリーズし電源OFFしか受け付けなくなる。その結果5chブラウザの設定が完全初期化されるので閉口。
予備のSSDとクローンソフトは準備しておけばと、後悔先立たずですわ。
Windows10にしがみ付いてる人ってなんだろう?
コメントありがとうございました。
他のことが忙しくて、OSは10でも11でも、気にならない方が多いのかもしれませんね。