【哲学】イマヌエル・カント『純粋理性批判』を徹底解説!哲学史を変えた革命的思考とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 24

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 Месяц назад +11

    「純粋理性批判実践理性批判」ですか~。60年前頃「河出書房」出版で見た目に立派な本で持ってます。
    遂に一回も読まないままで92歳ポンコツ爺になってます。チラットページをめくって、
    専門語哲学用語がずらりと並んでるみて読むの諦めました。
    今日産まれて初めて「純粋理性批判」の意味を知った次第です。
    立て板に水のように流れたナレーションが素晴らしかったです。有り難う御座いました。
    就中!「人間の理性には限界がある」「理性の働きを分析する」「物事を知るには理性と経験が必要」
    「世界は我々の認識でつくりあげられてる」「物自体はみたままに見えてるだけで、
    本質実態は何なのか我々には分からない」などなど!凡そ納得がいきました。40歳の頃読んだ本に、
    「カントの墓標」に「私には分からないことが二つある。宇宙の果てと自分の心の法が何処から来るのか分からない」
    って書いてあるとかです。一方で思うに「考えて考えて考えて考えたら後は考えないでイイ」もあってもイイ

    • @user-pl4bh6we8igpt
      @user-pl4bh6we8igpt 11 дней назад

      哲学のことは能く分かりませんが、「我れ思う故に我れあり」て所でしょうか。😂

  • @seitanii
    @seitanii 14 дней назад +2

    解説を聞くと、カントの説は、我々が普段感じているのとほとんど同じ内容で、目新しいものはないと思う。
    でも、『純粋理性批判』が何を主張しているか知りたいと思いながらも、本の難解さから読書を諦めていた私にとっては、解説いただき、ありがたかったです。

  • @田代智樹-r8v
    @田代智樹-r8v 13 дней назад +2

    ありがとうございました。

  • @星-r6n
    @星-r6n 28 дней назад +3

    大学生の時、一般教養で哲学を取り カントの純粋理性批判を読もうとしましたが、一行で挫折しました。

  • @山形信行
    @山形信行 13 дней назад +1

    カントの刑法学説はとっても分かりやすいよ。基本タリオの法なんだから。私は、倫理優先の手続論抜きが好き。

  • @ManamoYouko
    @ManamoYouko 7 дней назад

    ゴリラの記述がデマそのもので一気に幻想が消えてしまった記憶

  • @yasuyukis
    @yasuyukis 29 дней назад +3

    ・人類は「一般化」する能力により、技術/経済/文化などを発展させてきました。
    ・一方、過剰な一般化は人類に新たな苦しみを与えました。
     例:なぜ人を殺してはいけないのか?(具体的にAさん、Bさん・・・を殺さない理由があれば十分で人類という一般化は不必要)
    ・そしてそれを商売のタネにしているのが哲学者です。

    • @中村隆之-z6l
      @中村隆之-z6l 7 дней назад

      敵を殺さなければならない、とされる軍人でも、初めて敵兵を殺傷すると正体不明の吐き気や悪寒に見舞われたり、殺した相手の姿が夢に出てきたりと、なぜ人を殺してはいけないのか、という問いが過度な一般化を原因とするものなのかは疑問があります。
      まあ哲学が、こういう精神疾患を患った場合の、医療のバックボーンとして機能するものでもあると思うのですがどうでしょうか。

  • @ysyknsmr2547
    @ysyknsmr2547 27 дней назад +2

    「人間が理解できるのは現象であり、物自体は分からない」のであれば、どうしてロケットは小惑星まで行って戻ってくるのでしょうか? 
    人間が現象から理解した法則と技術によってロケットが戻ってくるのだから、人間の物自体に関する理解は正しいのです。毎日、何千何万回も飛行機は空を飛んでいます。人間の物自体に関する理解が正しいからです。
    人間は「物自体を理解できない」と断定する人は、物自体を理解している人です。 物自体を理解していない人は、人間の物自体に関しての理解が正しいか間違っているかも判断できません。 音痴が「パバロッティの歌は調子外れだ」と言っているようなものです。
    一方、カントの理論で説明できることもあります。世界には赤青緑の三原色があるように人間には見えます。しかし異なった周波数があるだけで三原色などありません。3通りの色に見えるのは、人間の視覚神経が三本あるからです。つまり、色自体はないのです。
    私が習ったドイツ人の先生の話では「カントの哲学はそれほど難しくないが、悪文なので難しく見える。世の中には「難しい」と言って有難がる人がいるので、カントは人気がある。」とのことです。カントは語学の出来ない人で、学校でキケロやカエサルといったラテン語の名文を読んでもさっぱり理解できず、「名文とは難解なものらしい」と考えて悪文のドイツ語で論文を書いたそうです。

    • @vndboqv9817
      @vndboqv9817 26 дней назад

      法則が物自体ではなく現象、人間にアプリオリに備わった悟性を通して認識される現象だからだと思います。

    • @ysyknsmr2547
      @ysyknsmr2547 25 дней назад +2

      法則は人間の悟性によって認識されたのではなく、実験を通して発見されたのではないでしょうか? 人間の悟性の不完全性を補うために実験があると思います。その意味で、悟性だけに頼ると物自体は理解できないけれど、実験によって人間は理解の対象を広げたのではないでしょうか?

    • @JeanCocteau7
      @JeanCocteau7 14 дней назад +2

      物自体を知覚することなしに、現象の中で物理的運動法則を理解することは可能。

    • @ysyknsmr2547
      @ysyknsmr2547 12 дней назад

      物理法則は現象の中にあるのではなく、物自体の間で働いている法則です。ロケットが小惑星の石を持って帰って来たのは、それが現象世界の出来事ではなく、物自体の世界の出来事だからです。

    • @user-pl4bh6we8igpt
      @user-pl4bh6we8igpt 11 дней назад

      ❍の中身は何。

  • @幸福の情景
    @幸福の情景 7 дней назад

    章変わりの効果音、でかすぎて耳が痛くなります。次回から小さくして下さい。

  • @takasi23-i3t
    @takasi23-i3t 29 дней назад +1

    難しい

    • @十蘭コメント
      @十蘭コメント 10 дней назад +1

      難しくてよいです。
      そもそも、他人の考え事を理解しようとするのは、骨の折れる事なんです。

  • @禁煙マスター-f3r
    @禁煙マスター-f3r 17 дней назад +4

    こういうの、BGM要らんよ。