Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
戦艦大和の改造兵器アイアンロックス!放送当時の少年雑誌は今なら考えられない第二次世界大戦の特集やそれに付随した漫画も多かったので、戦艦大和は子供らの憧れでもありました。この原作の前に一峰大二さんの漫画ではズバリ、ヤマトンとか言う名で登場して戦艦大和に目も口も足も付いてる異様な姿でそれを前に見ていたので本作品を楽しみにしてたら漫画とは違った感じで拍子抜けしたのを良く覚えてます。それだけに印象が強い作品でした。とても懐かしく動画を見させて貰いました、ありがとうございます。
ちなみにこの回で登場する川田登船長役(故:柳谷寛さん)は、前作の「ウルトラQ》第19話「2020年の挑戦」で宇田川刑事(ケムール人を追いかけていた刑事)役もやらています。彼は最後にケムール人が残した人を消す液体に触れて消滅しますが、どうやら無事帰ってこれたようですね。
しかし、かつて最強と呼ばれ太平洋戦争で撃沈した戦艦大和が、敵となって復活し、しかも母国日本にその強靭さを再び見せつけることになるとは…
実は《軍艦ロボット アイアンロックス》も恐竜戦車と同様、当時の予算不足がきっかけで作られたロボット怪獣であり、東宝から『連合艦隊司令長官 山本五十六』の大和のミニチュアを貰い受け、それをただ改造しただけのロボット怪獣なんです。
ヤマト似と思ったらそのまま戦艦大和を型どったんですね。
@@ミロ-f7r ただ、書籍『ウルトラセブン研究読本』では撮影時期やサイズの違いなどからこれを否定しているようです。
@@魔轟神レイジオン 様子供は解らないだろうのミエミエは覆い被せません。むしろ否定は不自然ですよね。大人も見てる。
@@ミロ-f7r 実際デザインを担当した故:成田亨先生は、既存の戦艦大和の模型を元にすることを要望されていたといので、何故上記の説が否定されているのかは不明です。
@@魔轟神レイジオン 様大人の事情で話しがコロコロ変わるのもアリアリな世界😆。
無策のキリヤマ隊長とタケナカ参謀がただただ立ち尽くすシーンは申し訳ないけど笑ってしまった
へこむキリヤマ隊長は、珍しいから……。
戦艦大和を使ったというアイアンロックス。世界各地に同様のロボットが現れたということですが、戦艦ビスマルクやフッドを基にしたロボットが欧州沿岸を砲撃!なんてシーンも見たかったです。
アイアンロックスのかっこよさ😄セブンのメカ怪獣系は何年経っても忘れないインパクトがありますねぇ👍炎の中のセブンもまた良い感じ🔥
ウルトラセブンは水中戦が結構多めですよね。ハイドランジャー良いですね。1号2号有るのがポイント。アイアンロックスはロボットとも違いなんとも闘い辛そうな感じ。ロボット要塞みたいな感じでしょうか。ポインターからの地上攻撃とかなかなか見られないシーンもあり結構楽しめたエピソードでした。いつもありがとうございます😃
恐竜戦車とかアイアンロックスとかセブンの敵って随分とシュールな奴が多いよね😁
ちなみにどちらも予算不足がきっかけで誕生したのも共通しています。
再び、戦艦大和が海の藻屑と消えて逝きました🇯🇵 なんともやるせないストーリーでした。セブンもあわや秒殺されるところでした🤕それにしても、アンヌが叫ぶ「ダーーン」はいつ聴いても悲壮感いっぱいです🤩
成田亨さんが嫌気が差していた頃の作品ですね。戦艦大和とか、戦車に恐竜を乗せろとか、やりたくなかったとか。にしても、こんな敵との戦闘シーンを演出してしまうスタッフは素晴らしい。
ゼット辺りでリメイクして出てきて欲しかった…設定は突然海上から出現して砲台で無差別に攻撃しつつ陸にあがってキャタピラー移動するロマンの塊…
ウルトラ警備隊は潜水艦も配備されていたのですね。ちょっと形がソ連の潜水艦っぽい。
アイアンロックスの全体像があったら見てみたいですね
非人型、非獣型でもない怪物メカはミラーマンの重力マシン以来…。少年にとってはかっこ良すぎるタイプ。
セブンの方が先。ミラーマンは帰ってきたウルトラマンと同年(1971年)の放送だ。
こういう無機質な機械の敵ってすごい好き。80のバラックシップとか。
戦艦大和を改造して作った自爆ロボットですね。流石に波動砲は無いですけど。アイアンロックスと言う名前もカッコいい。
エイトマンの桑田次郎先生が書いてた漫画版のウルトラセブンのアイアンロックスはクレージーゴンみたいな足で上陸して陸地で戦ってた覚えがあります、実際に上陸してたら面白い描写になってたかも?
ウルトラ警備隊のテーマカッコいい‼️アイアンロックスは戦艦大和を改造したんですよね。ハイドランジャーも憧れました。
アイアンロックスから零戦ブンブン飛び出すところ見たかったかも。ハイテク零戦対ウルトラホーク3号空中戦!
回転すれば突破出来る!特撮ではないですが北斗の拳でカイオウが闘気によって時空を歪ませるのをケンシロウが自ら回転することによって平衡感覚を保ち反撃に移るとうシーンが脳裏に浮かびましたこのセブンの話より遥か未来のことですが…
船の残骸を集めてミミー星人が製作したロボット 残骸の寄せ集めとは とても思えない本格的な作り❗️
闇夜に光るセブンの目が好きでした。宇宙のシーンより地上の夜のシーンの方がよりリアルな感じがしてよかったです。
ハイドランジャーはウルトラ警備隊西へ前編で一応初登場しているが戦闘していないので実質今回が初登場と言っても良い。
第21話1968年2月25日放送
ミミー星人が作った幽霊戦艦・・・だっけな。軍艦型の時限爆弾なのか、侵略平気なのか綺麗サッパリ分からん。
1970年頃に多く出版されていた怪獣図鑑には、怪獣の特長についての説明文と足型が掲載されていてその中には、漢字の「二」のような形だったとは思いましたが、アイアンロックスの足型もありました。再放送の度に全シーンを念入りに見て足を探しましたが、歩行シーン(足)を見つけることはできませんでした…。
ミミー星人、セブンを見くびっていたな!
とどめのエメリュウム光線額に指をかざし発射する反磁力線タイプでしたね。対ダリー戦で使用されたのが印象に残っていますが個人的には胸に腕をかざすタイプより好みです笑
大和を改造した侵略兵器とか…元大和(艦これ)提督だったから凄い複雑な気分
#21アイアンロックス昭和43年2月25日放送ミミー星人が作りだした戦艦型ロボットアイアンロックスは強敵でした。ウルトラセブンは夜の戦闘シーンが本当に多いです。
怪獣でも宇宙人でもないアイアンロックス。どの分類に入れようかと悩みますがキングジョー、クレイジーゴンなどロボット分類か?港に出現したその出で立ちは、帰ってきたウルトラマンにでてきたた、オーロラを思い出すんですよね。
別名「軍艦ロボット」とされており、本体下部にクローラーが付いていて上陸移動も可能なので、ロボットに分類される。
サムネのアンヌ隊員かわエエ。
コメントをありがとうございます。ほんと可愛いですね。
アイアンロックス…確かフランスにも別個体が現れてたような記憶がある…
ウルトラマン80のバラックシップですたか?
アイアンロックス対セブンの敵。なんか良いよね~笑。ナイス👍ですよ~。
セブンは夜又は暗闇の戦いが宇宙一似合いますからね。
本当ですよね~笑。ありがとう♥
アイアンロックスの話大好きです❤️戦艦ヤマトの元祖ですねセブンこれには苦戦
ベースがあの!戦艦大和ですけども、大和の主砲( 口径46cm )の威力は、ウルトラセブンも圧倒していましたね。
ミミー星人、どんな姿だったのだろうか………
カワイイ女子みたいなイメージ(^_-)-☆
怪獣と見れないので味気ないただの戦艦アイアンロックス。ミミー星人が海底のクズ鉄で作成した海底資源採集用戦艦。演出もロボット変身など作を練るべきたった。脇がかすむ。
当時、予算不足でしたから、そこまでの演出はできなかったんでしょうね。仮に出来たとすれば、後の《トランスフォーマーシリーズ》に多大な影響を与えることができたかもしれませんね。
@@魔轟神レイジオン 様そうですよね。確かにこの回チャンスを逃がしました。 ああ予算💧。
@@ミロ-f7r 当時の円谷プロダクションでは、予算不足による都合はあるあるでしたからね…。
@@魔轟神レイジオン 様当たるか外れるかの試作に無理してセットで無駄金放出。追い詰められたギャンブル頼り。挙げ句は……スッちゃう。セブンは傑作もあるから今作もセブンに免じて大目に💤。
ミジー星人は実写で見たかった、アイアンロックスは動かなくて正解でしたね、
ミミー星人です😓
ミジー星人「俺たちはウルトラマンダイナに登場したのさ。」
ウルトラ警備隊を破壊しようとするアイアンロックス。
セブンでは回転すればなんとかなるパターンは珍しいかも😊あと、プールのあるスタジオも増え出したそうなので、このアイアンロックスもワンチャン復活あり?
評価ありがとうございます😊
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。
回れば何とかなる❗️by初代ウルトラマン
ミミー星人が円盤のみの登場で登場する戦艦ロボット アイアンロックスも大和を改造したと言う
すまん、兄ちゃん、ミミー星人な。ミジー星人はダイナに登場した方です。
@@岡本隆馬-t5l 間違えた
@@山崎健人-v7o 漫画では、姿を見せていて、怪獣宇宙人の紹介本では、その漫画の姿を載せてました。
なかなか敵で戦艦はないからねぇ。バンダ星人のクレージーゴンにプレセント。
究極の廃物の再利用
バラックシップの先輩w。ロボット体型でないのも渋い。準備稿ではみたいですが。ミミー星人の姿は桑田次郎先生の漫画版だけでしたね、本編声だけで。
アイアンロックスの原材料は主に鉄なんだろうか?戦艦大和は材料が不足して一般人から鍋やらフライパンやら包丁を集めて足しにしたと聞いたことあるが…そんな感じならエメリウム光線の敵でないよな~
戦艦(アイアンロックス)&戦車(恐竜戦車)と戦ったウルトラセブン
大和の亡霊が現れたようで、ある世代の人にはリアリティーを持って感慨深いものがあるでしょうね。当時は、高度成長真っ只中で平和を享受していたですからね。でも、その当時から遡ること30年近く前に日本を守るためにリアルに戦った人たちがいたことを思い出させたかったのかもしれません。彼らが命をかけて戦った、最後は沖縄を守るために、片道燃料で、航空機の護衛もなく、丸裸でね。沖縄の浜に大和を突っ込ませて、砲台として、沖縄の盾として、米軍相手に主砲を撃って撃って撃ちまくるつもりだったんですね。あの主砲の威力は凄まじく、80㎞先の艦艇を真っ二つにするぐらいの威力でしたが、それが活躍するときはなく、大事に大和を扱い過ぎたんですね。温存に温存を重ね、事実上、帝国海軍の司令塔代わりの使い方で動くホテルとも言われていました。だから、最後まで残っていたんですね。まあ、片道キップだし、生きて還るつもりも最初からなかったんですね。そして、弾薬を大量に積み込んでいたんですが、なぜか、不沈艦である大和が魚雷に被弾し、しかも、たまたま被弾した箇所が弾薬庫でね。その大量の弾薬が破裂して、内部から瓦解する形で、鹿児島沖でね、最後を遂げましたね。口永良部島付近ですよね。大和艦長が、大和と命運を共にしたのは有名な話ですけどね。大和の亡霊は、今の日本の平和の礎は、自分たちが命を張ったからだと言わんばかりの威容でしたからね。そんな大和を宇宙人が改造して、AI化して、日本を襲わせるとはね。大和の亡霊の復讐に見えますよね。あるいは、平和ボケ日本に対する活とも言えなくありませんね。皮肉というか、地球の平和を守るセブンと最後は戦うはめに。宇宙からの姿なき侵略者、インベーダーの狡猾さが際立ちますよね。まあ、自分としてはなぜ大和?とあまりスッキリとした感じがしない回でしたけどね。
アイアンロックスのモデルは、戦艦大和だったとか…
戦艦大和じゃん
アイアンロックスはミミー星人が戦艦大和の残骸を集めて製造した軍艦ロボットです。
さらに、フルハシ、アマギ両隊員を人質に。
@@北城義隆 もちろん、その通りですね。
ウルトラセブンが戦う
船を怪獣にするというかロボットにするというか、これも珍しいですね。鎖でつながれたセブンが高速回転しながら放つあの光線に名前あるんでしょうか。
『 ローリング スパーク 』だそうです。
@@和田裕広志-o2c ご教示いただき、ありがとうございます。
特撮大戦で大量に出てきて資金稼ぎさせて貰った思い出
アイアンロックスロボット潜水艦😮
懐かしいニャア🐱
ちなみにこの戦艦似たようなやつが ウルトラマン80 に登場しませんでしたか?
バラックシップですね。
アイアンロックス子供の頃は、大和やらの残骸使ってるんだからもっと日本的な名前にしろって思ってました。
アイアンロックス:ミミー星人が戦争に使われた船の残骸を寄せ集めて作り上げた軍艦型巨大ロボット。船体にある大砲が武器で、敵を攻撃する。相手を拘束するための手枷と足枷の付いた鎖が仕込まれており、内部には、時限爆弾がセットされている。ミミー星人は、ウルトラセブンを道連れにして、アイアンロックスと共に吹き飛ばそうとした。
特撮大戦で大量に出てきて資金稼ぎさせて頂いた敵
戦艦大和を改造したのですね
🚗ポインターの後部から2期搭載した連射式ミサイルランチャーが装備をしていました。
まさに、万能車ですね。
@@北城義隆 本当ですよね。
漁村を攻撃しても…
アイアンロックス腕輪と足輪装備してたのは凄いけどセブンが出てこないと意味ないよね。
ミミー星人でしたっけ?
アイアンロックスの最後は、セブンのエメリウム光線1発で爆破しました…!!
その前に、ローリングスパークでダメージを与えてます。
@@北城義隆 そうでしたか!どうもありがとうございます。
アイアンロックスは、ミミー星人が製作した軍艦ロボットです!!
どうやって、改造したのか?
@@北城義隆 戦後の戦艦大和の残害を集めて改造したものです。
ミミー星人の🛸円盤は、🌟ヒトデ型の宇宙船です…!!
これに、フルハシとアマギのハイドランジャーが捕まり、人質になりましたね。
ペタン星人「おたとくのロボット全然駄目ですやん」ミミー星人「アイアンロックスがセブンの旦那にやられた😵」バンダ星人「まぁ、確かに耐久性駄目やな。」ワイルド星人「それ言い過ぎやで。」
楽しいコメントをありがとうございます。
地底都市住人「ウチのユートムはワイドショット受けても爆発しなかったから耐久性はあるな」
🔗🤜🔗🤜🌀💥🛸💥
アイアンロックスは、巨大な施錠でセブンを捕獲しました。
ローリングスパイクで、ダメージを与え、施錠を外し、エメリウム光線で撃破!
@@北城義隆 そうですよね。
ウルトラセブン、ウルトラマンは本当に映像鮮やかで、しっかりとした造りの作品だった。それに比べ、後世のウルトラマン〇〇というのは、明らかに雑でしょぼい感じになった。
クレージーバトルAIシップ。
戦艦大和の改造兵器アイアンロックス!放送当時の少年雑誌は今なら考えられない第二次世界大戦の特集やそれに付随した漫画も多かったので、戦艦大和は子供らの憧れでもありました。この原作の前に一峰大二さんの漫画ではズバリ、ヤマトンとか言う名で登場して戦艦大和に目も口も足も付いてる異様な姿でそれを前に見ていたので本作品を楽しみにしてたら漫画とは違った感じで拍子抜けしたのを良く覚えてます。それだけに印象が強い作品でした。とても懐かしく動画を見させて貰いました、ありがとうございます。
ちなみにこの回で登場する川田登船長役(故:柳谷寛さん)は、前作の「ウルトラQ》第19話「2020年の挑戦」で宇田川刑事(ケムール人を追いかけていた刑事)役もやらています。彼は最後にケムール人が残した人を消す液体に触れて消滅しますが、どうやら無事帰ってこれたようですね。
しかし、かつて最強と呼ばれ太平洋戦争で撃沈した戦艦大和が、敵となって復活し、しかも母国日本にその強靭さを再び見せつけることになるとは…
実は《軍艦ロボット アイアンロックス》も恐竜戦車と同様、当時の予算不足がきっかけで作られたロボット怪獣であり、東宝から『連合艦隊司令長官 山本五十六』の大和のミニチュアを貰い受け、それをただ改造しただけのロボット怪獣なんです。
ヤマト似と思ったらそのまま戦艦大和を型どったんですね。
@@ミロ-f7r ただ、書籍『ウルトラセブン研究読本』では撮影時期やサイズの違いなどからこれを否定しているようです。
@@魔轟神レイジオン 様
子供は解らないだろうのミエミエは覆い被せません。
むしろ否定は不自然ですよね。大人も見てる。
@@ミロ-f7r 実際デザインを担当した故:成田亨先生は、既存の戦艦大和の模型を元にすることを要望されていたといので、何故上記の説が否定されているのかは不明です。
@@魔轟神レイジオン 様
大人の事情で話しがコロコロ変わるのもアリアリな世界😆。
無策のキリヤマ隊長とタケナカ参謀がただただ立ち尽くすシーンは申し訳ないけど笑ってしまった
へこむキリヤマ隊長は、珍しいから……。
戦艦大和を使ったというアイアンロックス。世界各地に同様のロボットが現れたということですが、戦艦ビスマルクやフッドを基にしたロボットが欧州沿岸を砲撃!なんてシーンも見たかったです。
アイアンロックスのかっこよさ😄セブンのメカ怪獣系は何年経っても忘れないインパクトがありますねぇ👍炎の中のセブンもまた良い感じ🔥
ウルトラセブンは水中戦が結構多めですよね。
ハイドランジャー良いですね。
1号2号有るのがポイント。
アイアンロックスはロボットとも違いなんとも闘い辛そうな感じ。
ロボット要塞みたいな感じでしょうか。
ポインターからの地上攻撃とかなかなか見られないシーンもあり結構楽しめたエピソードでした。
いつもありがとうございます😃
恐竜戦車とかアイアンロックスとかセブンの敵って随分とシュールな奴が多いよね😁
ちなみにどちらも予算不足がきっかけで誕生したのも共通しています。
再び、戦艦大和が海の藻屑と消えて逝きました🇯🇵 なんともやるせないストーリーでした。セブンもあわや秒殺されるところでした🤕
それにしても、アンヌが叫ぶ「ダーーン」はいつ聴いても悲壮感いっぱいです🤩
成田亨さんが嫌気が差していた頃の作品ですね。
戦艦大和とか、戦車に恐竜を乗せろとか、やりたくなかったとか。
にしても、こんな敵との戦闘シーンを演出してしまうスタッフは素晴らしい。
ゼット辺りでリメイクして出てきて欲しかった…設定は突然海上から出現して砲台で無差別に攻撃しつつ陸にあがってキャタピラー移動するロマンの塊…
ウルトラ警備隊は潜水艦も配備されていたのですね。
ちょっと形がソ連の潜水艦っぽい。
アイアンロックスの
全体像があったら
見てみたいですね
非人型、非獣型でもない怪物メカはミラーマンの重力マシン以来…。少年にとってはかっこ良すぎるタイプ。
セブンの方が先。ミラーマンは帰ってきたウルトラマンと同年(1971年)の放送だ。
こういう無機質な機械の敵ってすごい好き。80のバラックシップとか。
戦艦大和を改造して作った自爆ロボットですね。流石に波動砲は無いですけど。アイアンロックスと言う名前もカッコいい。
エイトマンの桑田次郎先生が書いてた漫画版のウルトラセブンのアイアンロックスはクレージーゴンみたいな足で上陸して陸地で戦ってた覚えがあります、
実際に上陸してたら面白い描写になってたかも?
ウルトラ警備隊のテーマカッコいい‼️アイアンロックスは戦艦大和を改造したんですよね。ハイドランジャーも憧れました。
アイアンロックスから零戦ブンブン飛び出すところ見たかったかも。ハイテク零戦対ウルトラホーク3号空中戦!
回転すれば突破出来る!
特撮ではないですが北斗の拳でカイオウが闘気によって時空を歪ませるのをケンシロウが自ら回転することによって平衡感覚を保ち反撃に移るとうシーンが脳裏に浮かびました
このセブンの話より遥か未来のことですが…
船の残骸を集めてミミー星人が製作したロボット 残骸の寄せ集めとは とても思えない本格的な作り❗️
闇夜に光るセブンの目が好きでした。宇宙のシーンより地上の夜のシーンの方がよりリアルな感じが
してよかったです。
ハイドランジャーはウルトラ警備隊西へ前編で一応初登場しているが戦闘していないので実質今回が初登場と言っても良い。
第21話1968年2月25日放送
ミミー星人が作った幽霊戦艦・・・だっけな。
軍艦型の時限爆弾なのか、侵略平気なのか綺麗サッパリ分からん。
1970年頃に多く出版されていた怪獣図鑑には、怪獣の特長についての説明文と足型が掲載されていてその中には、漢字の「二」のような形だったとは思いましたが、アイアンロックスの足型もありました。
再放送の度に全シーンを念入りに見て足を探しましたが、歩行シーン(足)を見つけることはできませんでした…。
ミミー星人、セブンを見くびっていたな!
とどめのエメリュウム光線
額に指をかざし発射する
反磁力線タイプでしたね。
対ダリー戦で使用されたのが印象に残っていますが
個人的には胸に腕をかざす
タイプより好みです笑
大和を改造した侵略兵器とか…元大和(艦これ)提督だったから凄い複雑な気分
#21アイアンロックス
昭和43年2月25日放送
ミミー星人が作りだした戦艦型ロボットアイアンロックスは強敵でした。ウルトラセブンは夜の戦闘シーンが本当に多いです。
怪獣でも宇宙人でもないアイアンロックス。どの分類に入れようかと悩みますが
キングジョー、クレイジーゴンなどロボット分類か?
港に出現したその出で立ちは、帰ってきたウルトラマンにでてきたた、オーロラを思い出すんですよね。
別名「軍艦ロボット」とされており、本体下部にクローラーが付いていて上陸移動も可能なので、ロボットに分類される。
サムネのアンヌ隊員かわエエ。
コメントをありがとうございます。ほんと可愛いですね。
アイアンロックス…確かフランスにも別個体が現れてたような記憶がある…
ウルトラマン80のバラックシップですたか?
アイアンロックス対セブンの敵。なんか良いよね~笑。ナイス👍ですよ~。
セブンは夜又は暗闇の戦いが宇宙一似合いますからね。
本当ですよね~笑。ありがとう♥
アイアンロックスの話大好きです❤️
戦艦ヤマトの元祖ですね
セブンこれには苦戦
ベースがあの!戦艦大和ですけども、大和の主砲( 口径46cm )の威力は、ウルトラセブンも圧倒していましたね。
ミミー星人、どんな姿
だったのだろうか………
カワイイ女子みたいなイメージ(^_-)-☆
怪獣と見れないので味気ないただの戦艦アイアンロックス。
ミミー星人が海底のクズ鉄で作成した海底資源採集用戦艦。
演出もロボット変身など作を練るべきたった。脇がかすむ。
当時、予算不足でしたから、そこまでの演出はできなかったんでしょうね。
仮に出来たとすれば、後の《トランスフォーマーシリーズ》に多大な影響を与えることができたかもしれませんね。
@@魔轟神レイジオン 様
そうですよね。確かにこの回チャンスを逃がしました。
ああ予算💧。
@@ミロ-f7r 当時の円谷プロダクションでは、予算不足による都合はあるあるでしたからね…。
@@魔轟神レイジオン 様
当たるか外れるかの試作に無理してセットで無駄金放出。
追い詰められたギャンブル頼り。挙げ句は……スッちゃう。
セブンは傑作もあるから今作もセブンに免じて大目に💤。
ミジー星人は実写で見たかった、アイアンロックスは動かなくて正解でしたね、
ミミー星人です😓
ミジー星人「俺たちはウルトラマンダイナに登場したのさ。」
ウルトラ警備隊を破壊しようとするアイアンロックス。
セブンでは回転すればなんとかなるパターンは珍しいかも😊
あと、プールのあるスタジオも増え出したそうなので、このアイアンロックスもワンチャン復活あり?
評価ありがとうございます😊
こちらこそご覧いただき、ありがとうございます。
回れば何とかなる❗️
by初代ウルトラマン
ミミー星人が円盤のみの登場で
登場する戦艦ロボット アイアンロックスも大和を改造したと言う
すまん、兄ちゃん、ミミー星人な。ミジー星人はダイナに登場した方です。
@@岡本隆馬-t5l 間違えた
@@山崎健人-v7o
漫画では、姿を見せていて、怪獣宇宙人の紹介本では、その漫画の姿を載せてました。
なかなか敵で戦艦はないからねぇ。
バンダ星人のクレージーゴンにプレセント。
究極の廃物の再利用
バラックシップの先輩w。ロボット体型でないのも渋い。準備稿ではみたいですが。ミミー星人の姿は桑田次郎先生の漫画版だけでしたね、本編声だけで。
アイアンロックスの原材料は主に鉄なんだろうか?戦艦大和は材料が不足して一般人から鍋やらフライパンやら包丁を集めて足しにしたと聞いたことあるが…
そんな感じならエメリウム光線の敵でないよな~
戦艦(アイアンロックス)&戦車(恐竜戦車)と戦ったウルトラセブン
大和の亡霊が現れたようで、ある世代の人にはリアリティーを持って感慨深いものがあるでしょうね。
当時は、高度成長真っ只中で平和を享受していたですからね。
でも、その当時から遡ること30年近く前に日本を守るためにリアルに戦った人たちがいたことを思い出させたかったのかもしれません。
彼らが命をかけて戦った、最後は沖縄を守るために、片道燃料で、航空機の護衛もなく、丸裸でね。沖縄の浜に大和を突っ込ませて、砲台として、沖縄の盾として、米軍相手に主砲を撃って撃って撃ちまくるつもりだったんですね。あの主砲の威力は凄まじく、80㎞先の艦艇を真っ二つにするぐらいの威力でしたが、それが活躍するときはなく、大事に大和を扱い過ぎたんですね。温存に温存を重ね、事実上、帝国海軍の司令塔代わりの使い方で動くホテルとも言われていました。だから、最後まで残っていたんですね。
まあ、片道キップだし、生きて還るつもりも最初からなかったんですね。そして、弾薬を大量に積み込んでいたんですが、なぜか、不沈艦である大和が魚雷に被弾し、しかも、たまたま被弾した箇所が弾薬庫でね。その大量の弾薬が破裂して、内部から瓦解する形で、鹿児島沖でね、最後を遂げましたね。口永良部島付近ですよね。大和艦長が、大和と命運を共にしたのは有名な話ですけどね。
大和の亡霊は、今の日本の平和の礎は、自分たちが命を張ったからだと言わんばかりの威容でしたからね。
そんな大和を宇宙人が改造して、AI化して、日本を襲わせるとはね。
大和の亡霊の復讐に見えますよね。あるいは、平和ボケ日本に対する活とも言えなくありませんね。皮肉というか、地球の平和を守るセブンと最後は戦うはめに。宇宙からの姿なき侵略者、インベーダーの狡猾さが際立ちますよね。
まあ、自分としてはなぜ大和?とあまりスッキリとした感じがしない回でしたけどね。
アイアンロックスのモデルは、戦艦大和だったとか…
戦艦大和じゃん
アイアンロックスはミミー星人が戦艦大和の残骸を集めて製造した軍艦ロボットです。
さらに、フルハシ、アマギ両隊員を人質に。
@@北城義隆 もちろん、その通りですね。
ウルトラセブンが戦う
船を怪獣にするというかロボットにするというか、これも珍しいですね。鎖でつながれたセブンが高速回転しながら放つあの光線に名前あるんでしょうか。
『 ローリング スパーク 』だそうです。
@@和田裕広志-o2c ご教示いただき、ありがとうございます。
特撮大戦で大量に出てきて資金稼ぎさせて貰った思い出
アイアンロックスロボット潜水艦😮
懐かしいニャア🐱
ちなみにこの戦艦
似たようなやつが ウルトラマン80 に登場しませんでしたか?
バラックシップですね。
アイアンロックス
子供の頃は、大和やらの残骸使ってるんだからもっと日本的な名前にしろって思ってました。
アイアンロックス:ミミー星人が戦争に使われた船の残骸を寄せ集めて作り上げた軍艦型巨大ロボット。船体にある大砲が武器で、敵を攻撃する。相手を拘束するための手枷と足枷の付いた鎖が仕込まれており、内部には、時限爆弾がセットされている。ミミー星人は、ウルトラセブンを道連れにして、アイアンロックスと共に吹き飛ばそうとした。
特撮大戦で大量に出てきて資金稼ぎさせて頂いた敵
戦艦大和を改造したのですね
🚗ポインターの後部から2期搭載した連射式ミサイルランチャーが装備をしていました。
まさに、万能車ですね。
@@北城義隆 本当ですよね。
漁村を攻撃しても…
アイアンロックス腕輪と足輪装備してたのは凄いけどセブンが出てこないと意味ないよね。
ミミー星人でしたっけ?
アイアンロックスの最後は、セブンのエメリウム光線1発で爆破しました…!!
その前に、ローリングスパークでダメージを与えてます。
@@北城義隆 そうでしたか!どうもありがとうございます。
アイアンロックスは、ミミー星人が製作した軍艦ロボットです!!
どうやって、改造したのか?
@@北城義隆 戦後の戦艦大和の残害を集めて改造したものです。
ミミー星人の🛸円盤は、🌟ヒトデ型の宇宙船です…!!
これに、フルハシとアマギのハイドランジャーが捕まり、人質になりましたね。
@@北城義隆 そうでしたか!どうもありがとうございます。
ペタン星人「おたとくのロボット全然駄目ですやん」
ミミー星人「アイアンロックスがセブンの旦那にやられた😵」
バンダ星人「まぁ、確かに耐久性駄目やな。」
ワイルド星人「それ言い過ぎやで。」
楽しいコメントをありがとうございます。
地底都市住人
「ウチのユートムは
ワイドショット受けても
爆発しなかったから
耐久性はあるな」
🔗🤜🔗🤜🌀💥🛸💥
アイアンロックスは、巨大な施錠でセブンを捕獲しました。
ローリングスパイクで、ダメージを与え、施錠を外し、エメリウム光線で撃破!
@@北城義隆 そうですよね。
ウルトラセブン、ウルトラマンは本当に映像鮮やかで、しっかりとした造りの作品だった。それに比べ、後世のウルトラマン〇〇というのは、明らかに雑でしょぼい感じになった。
クレージーバトルAIシップ。