Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ビートさんの説明は分かりやすくてすごく参考になります。
いろんな紹介動画みたけどこの動画が自分的には一番わかりやすかった。ありがとうございます。冒頭の登山のシーンなんかはガチのCMみたいで撮影の裏側とかしりたくなりました。これからも楽しい映像を楽しみにしてます😊
映像クオリティが凄すぎて内容頭に入りません😂🎉
もはやテレビCM越えましたね。マジで凄すぎます‼️
すごすぎます‼️
ありがとうございます😁優秀なカメラマンのおかげです!
本当に説明がお上手です。16分そこいらの動画で良いとこ全て分かった気がしました…
いやー今回のα6700のレビューは楽しかったですねー、たくさん便利機能や性能もめっちゃ上がっているので説明してても楽しかったです😁
ないとーさんが気合い入れて作られた時の動画はマジでカッコいい。応援し続けます‼️
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!
機能が詰まっているのに、メチャ軽ですね😳トレイルランからの撮影はなかなか頑張って走ってましたね😁腰の調子も良さそうで安心しました😊登山者向けということは、ゴトー殿も買うべきですね♪ドライブ兼ねて是非一緒に登ってください🥳
腰の調子はバッテリーです😁この撮影で何度か山を走って膝が痛くなりましたwww
@@beat910 バッテリーって🤣
この動画を見て、購入を決断しました!あと13:40あたり、コーヒーを拭いてしまったので謝ってほしいですw
登山が好きで、8年前からNEX5とα6400と更新しながらSONYのAPS-C機を使っておりレンズもそこそこ揃えてきましたが、α6400だと登山中の歩きながらの動画が手振れしまくりで見れたもんじゃないのとバッテリーがすぐなくなるのが欠点でしたが6700はアクティブ補正が使えそうですね。値段的になかなか更新しづらいですが、1台で動画・静止画両方使えて登山に向いているのでめっちゃ欲しいですね。
これでダイナミック手ぶれ補正があれば最高だったんですがね!ただクロップされるんでAPS-Cではちょっとしんどいかもですね。フルサイズ機よりは手ブレは抑えられると思います。
商品紹介、ナイス!SONYのCMより俄然いいっすね。初めて見させて頂きました。このチャンネル。速攻で登録してしまいました。ここまでテンポよく商品紹介しているけれどとても良く判る。最高です。
ご視聴ありがとうございます!参考にしていただけますと幸いです😁
ついに来ましたか!待ってました。問答無用で予約しますよ!
これは忖度なしでめっちゃいいカメラです!
登山に持ってこいのカメラ!ないとーさんがおっしゃるなら間違いないですね!!α6400所有してますが、登山大好きなので欲しくなりました!昔からないとーさんの動画のファンなので、αシリーズの紹介嬉しいです。
これは本当に登山に向いているカメラだと思います、特に写真と動画両方撮りたい!って方にはオススメです😁
還暦ですけど私も登山が大好きです。妻とボチボチ楽しんでます。フルサイズも使ってて良いのですが、APSCも良いですよね。この6700も買いましたが登山には今でも6300+E1018+E1670を使っています。それはさておき、オープニングの数秒のPVがカッコよすぎて・・・それが全て。笑 それが言いたくてコメントしました。ではでは
いつも動画を楽しませていただいてます!16-55での静止画AF性能はいかがでしょうか?爆速ですか?
ないとーさんは、製品紹介のオープニングがエグすぎる
ありがとうございます!頑張って作りました!撮影を手伝ってくれたNobくんのおかげです!
This camera have any language to choose? I'm planning to buy in japan
オープニングカッコよ✨
麹ナイトも大好きな動画だけど、、mica ちゃんファンなので、、😅やっぱり出だしの動画を見ると、、内藤さんの凄さは「これでしょ」って鳥肌が立ちました😊もっと、もっと大自然の中を駆け巡るナイトさんの姿を見せて下さい🤗
毎回、ほぼ完璧な解説ですね。同じ会社にいたらプレゼンで絶対勝てない。(笑)
ありがとうございますw αは長くなっていて、何回かプロモーションさせてもらっているからですね😂でも、やっぱり本当に良い製品は感情が出てしまいます!
凄く参考になる動画ありがとうございます。私はほぼ野鳥専門なので望遠で有利なaps‐c 6600を使っています6600はサイレントシャッターで羽ばたく小鳥を撮るとローリングシャッターの歪みが酷く使い物になりません、6700では改善されているのか?分かる範囲で教えていただけると幸いですよろしくお願いいたします。
映画が始まったのかと思いました!SONYさんのカメラが欲しくて、ないとーさんのプレゼンはとっても参考になります。
ないとーさん、オープニング映像もヤバいって
頑張って撮影と編集して参りました😁
今回SONYの惜しみなさが凄すぎますね!従来の6000シリーズは同じSONYの上位モデルに忖度して機能が削られている部分がいくらかあった感じでしたが、今回はα7シリーズからVLOG CAMシリーズさらにはシネマラインのFX30まで食らいついていく様な全部盛り感がありますよね。おそらくAPS-CでここまでSonyを本気にさせたのは富士フィルムの存在だと思いますので、ある意味富士に感謝です😊
確かに今回モリモリですね!フジフィルムの存在は大きいでしょうね、僕のフジフィルム機はすごく気になっています!各社動画性能にかなり振っているイメージですね😁
内藤さんの動画編集を始めてから今までのスキルやどんな編集ソフトを使っているか教えて欲しいです🎉
スキルはRUclipsとたまに受けるクライアントワークですかね?w ソフトは元々Premiere(今でもたまに使います)Davinci, サクッと作る時はFinal Cutですかね!
動画を参考にさせていただき、a6700単焦点レンズE35mm (SEL35F18)買いました😊
美肌補正ついてるか気になるのですが、ついてますか??
creators appに対応してるのいいな…
それですよね!最新のアプリはかなりスムーズに使えます😁
オープニングヤバすぎて、最後に「ワーナーブラザーズエンターテイメント」って出るかと思った。
カメラマンが優秀なんです😁
う〜ん🥹カメラくわしくないからよくわからんけどビートないと好きやから買います😂
ありがとうございます😂本当にいいカメラです!
冒頭の登山シーンの機材を知りたい
これはα7SIIIとDJIのMavic 3Proです!
@@beat910 教えていただきありがとうございます
デュアルisoも積まれてるのでしょうか?
確証はありませんが、ないと思います!
登山で使いたい、写真も動画もバンバン撮りたい、APS-Cの特性活かして超望遠域も撮りたい。そう思っていた僕にドンピシャなカメラが登場したようです。😁
欲しいな
やばい!ですね!α7Ⅳ持ってますが、こちら4K120fps 10bit!!! サブ機に決定です!
サブ機としてもいいですよね!あとやっぱり前ダイヤルがあるとフルサイズ同様に使えるのいいです!
@@beat910 前ダイヤルが確かにありがたいですね!!
ここまでのAF性能入れてきて連写が11枚とか 何を撮れって言うんだろうと思いましたね動画ならすごく良いでしょうけど 飛びものや鉄道の人には全く刺さらないですよ微妙なの出してくれたなぁ… いやビートさんの動画は素晴らしいだけに
なるほど!確かに連写性能が弱いと言われてますし、改善して欲しい所ですね!AFが優秀だから、そっちで補っているのかなぁとも思います。特に最近は動画に性能を振っている印象ですね!
冒頭のムービーちょっと色が濃いかなぁ😅もうちょい彩度下げても良かったかも
アドバイスありがとうございます!
@@beat910 家々、私だけ感じてることかもしれませんが…😅 ただ昔の動画とかも拝見してる感じ元々ないとーさんはこってり目の色味がお好きですもんね
ジャンボ✋
ジャンボ!!!
こんなんでたんや!?
α6700出ましたよー!!!かなり良いカメラです!
ビートさんの説明は分かりやすくてすごく参考になります。
いろんな紹介動画みたけどこの動画が自分的には一番わかりやすかった。
ありがとうございます。
冒頭の登山のシーンなんかはガチのCMみたいで撮影の裏側とかしりたくなりました。
これからも楽しい映像を楽しみにしてます😊
映像クオリティが凄すぎて内容頭に入りません😂🎉
もはやテレビCM越えましたね。マジで凄すぎます‼️
すごすぎます‼️
ありがとうございます😁優秀なカメラマンのおかげです!
本当に説明がお上手です。
16分そこいらの動画で良いとこ全て分かった気がしました…
いやー今回のα6700のレビューは楽しかったですねー、たくさん便利機能や性能もめっちゃ上がっているので説明してても楽しかったです😁
ないとーさんが気合い入れて作られた時の動画はマジでカッコいい。
応援し続けます‼️
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!
機能が詰まっているのに、メチャ軽ですね😳
トレイルランからの撮影はなかなか頑張って走ってましたね😁
腰の調子も良さそうで安心しました😊
登山者向けということは、ゴトー殿も買うべきですね♪
ドライブ兼ねて是非一緒に登ってください🥳
腰の調子はバッテリーです😁この撮影で何度か山を走って膝が痛くなりましたwww
@@beat910
バッテリーって🤣
この動画を見て、購入を決断しました!あと13:40あたり、コーヒーを拭いてしまったので謝ってほしいですw
登山が好きで、8年前からNEX5とα6400と更新しながらSONYのAPS-C機を使っておりレンズもそこそこ揃えてきましたが、α6400だと登山中の歩きながらの動画が手振れしまくりで見れたもんじゃないのとバッテリーがすぐなくなるのが欠点でしたが6700はアクティブ補正が使えそうですね。
値段的になかなか更新しづらいですが、1台で動画・静止画両方使えて登山に向いているのでめっちゃ欲しいですね。
これでダイナミック手ぶれ補正があれば最高だったんですがね!ただクロップされるんでAPS-Cではちょっとしんどいかもですね。フルサイズ機よりは手ブレは抑えられると思います。
商品紹介、ナイス!SONYのCMより俄然いいっすね。
初めて見させて頂きました。このチャンネル。速攻で登録してしまいました。
ここまでテンポよく商品紹介しているけれどとても良く判る。最高です。
ご視聴ありがとうございます!参考にしていただけますと幸いです😁
ついに来ましたか!待ってました。問答無用で予約しますよ!
これは忖度なしでめっちゃいいカメラです!
登山に持ってこいのカメラ!ないとーさんがおっしゃるなら間違いないですね!!α6400所有してますが、登山大好きなので欲しくなりました!昔からないとーさんの動画のファンなので、αシリーズの紹介嬉しいです。
これは本当に登山に向いているカメラだと思います、特に写真と動画両方撮りたい!って方にはオススメです😁
還暦ですけど私も登山が大好きです。妻とボチボチ楽しんでます。フルサイズも使ってて良いのですが、APSCも良いですよね。
この6700も買いましたが登山には今でも6300+E1018+E1670を使っています。
それはさておき、オープニングの数秒のPVがカッコよすぎて・・・それが全て。笑 それが言いたくてコメントしました。ではでは
いつも動画を楽しませていただいてます!16-55での静止画AF性能はいかがでしょうか?爆速ですか?
ないとーさんは、製品紹介のオープニングがエグすぎる
ありがとうございます!頑張って作りました!撮影を手伝ってくれたNobくんのおかげです!
This camera have any language to choose? I'm planning to buy in japan
オープニングカッコよ✨
麹ナイトも大好きな動画だけど、、mica ちゃんファンなので、、😅
やっぱり出だしの動画を見ると、、
内藤さんの凄さは
「これでしょ」って鳥肌が立ちました😊
もっと、もっと大自然の中を駆け巡るナイトさんの姿を見せて下さい🤗
毎回、ほぼ完璧な解説ですね。
同じ会社にいたらプレゼンで絶対勝てない。(笑)
ありがとうございますw αは長くなっていて、何回かプロモーションさせてもらっているからですね😂でも、やっぱり本当に良い製品は感情が出てしまいます!
凄く参考になる動画ありがとうございます。
私はほぼ野鳥専門なので望遠で有利なaps‐c 6600を使っています
6600はサイレントシャッターで羽ばたく小鳥を撮るとローリングシャッターの歪みが
酷く使い物になりません、6700では改善されているのか?分かる範囲で教えていただけると幸いです
よろしくお願いいたします。
映画が始まったのかと思いました!SONYさんのカメラが欲しくて、ないとーさんのプレゼンはとっても参考になります。
ないとーさん、オープニング映像もヤバいって
頑張って撮影と編集して参りました😁
今回SONYの惜しみなさが凄すぎますね!
従来の6000シリーズは同じSONYの上位モデルに忖度して機能が削られている部分がいくらかあった感じでしたが、今回はα7シリーズからVLOG CAMシリーズさらにはシネマラインのFX30まで食らいついていく様な全部盛り感がありますよね。
おそらくAPS-CでここまでSonyを本気にさせたのは富士フィルムの存在だと思いますので、ある意味富士に感謝です😊
確かに今回モリモリですね!フジフィルムの存在は大きいでしょうね、僕のフジフィルム機はすごく気になっています!各社動画性能にかなり振っているイメージですね😁
内藤さんの動画編集を始めてから今までのスキルやどんな編集ソフトを使っているか教えて欲しいです🎉
スキルはRUclipsとたまに受けるクライアントワークですかね?w ソフトは元々Premiere(今でもたまに使います)Davinci, サクッと作る時はFinal Cutですかね!
動画を参考にさせていただき、a6700
単焦点レンズE35mm (SEL35F18)買いました😊
美肌補正ついてるか気になるのですが、ついてますか??
creators appに対応してるのいいな…
それですよね!最新のアプリはかなりスムーズに使えます😁
オープニングヤバすぎて、最後に
「ワーナーブラザーズエンターテイメント」って出るかと思った。
カメラマンが優秀なんです😁
う〜ん🥹カメラくわしくないからよくわからんけどビートないと好きやから買います😂
ありがとうございます😂本当にいいカメラです!
冒頭の登山シーンの機材を知りたい
これはα7SIIIとDJIのMavic 3Proです!
@@beat910 教えていただきありがとうございます
デュアルisoも積まれてるのでしょうか?
確証はありませんが、ないと思います!
登山で使いたい、写真も動画もバンバン撮りたい、APS-Cの特性活かして超望遠域も撮りたい。
そう思っていた僕にドンピシャなカメラが登場したようです。😁
欲しいな
やばい!ですね!α7Ⅳ持ってますが、こちら4K120fps 10bit!!! サブ機に決定です!
サブ機としてもいいですよね!あとやっぱり前ダイヤルがあるとフルサイズ同様に使えるのいいです!
@@beat910 前ダイヤルが確かにありがたいですね!!
ここまでのAF性能入れてきて連写が11枚とか 何を撮れって言うんだろうと思いましたね
動画ならすごく良いでしょうけど 飛びものや鉄道の人には全く刺さらないですよ
微妙なの出してくれたなぁ… いやビートさんの動画は素晴らしいだけに
なるほど!確かに連写性能が弱いと言われてますし、改善して欲しい所ですね!AFが優秀だから、そっちで補っているのかなぁとも思います。特に最近は動画に性能を振っている印象ですね!
冒頭のムービーちょっと色が濃いかなぁ😅もうちょい彩度下げても良かったかも
アドバイスありがとうございます!
@@beat910 家々、私だけ感じてることかもしれませんが…😅 ただ昔の動画とかも拝見してる感じ元々ないとーさんはこってり目の色味がお好きですもんね
ジャンボ✋
ジャンボ!!!
こんなんでたんや!?
α6700出ましたよー!!!かなり良いカメラです!