【バイク女子】【zx25r】初めて自分でオイル交換やってみた🔰憧れの冴速オイルへ✨
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ご視聴頂きありがとうございます🌸
今回は、オイル交換に初挑戦です✊
ずっと入れてみたかった冴速オイルを入れました💚
自分でメンテナスをすると更に愛着が湧く☺️
Instagram
/ chiai_zx25r
Twitter
x.com/chiai_zx25r
#バイク女子 #オイル交換
#オイルフィルター交換
#バイクメンテナンス
#ZX25R #Kawasaki
#Ninja #カワサキバイク
#モトブログ #バイク
#サーキット女子
#レース女子
#福岡バイク女子
#九州バイク女子
#bike
足だいぶ曲げられるようになったね🎵
オイル交換自分でやるのすごい⤴️⤴️
コメントありがとうございます✨️
日に日に足が良くなっていってます☺️
スムーズな作業で初めてとは思えない手際よいですね👍️
緑のオイルは初めて見ました❗
コメントありがとうございます!
あまりにも遅すぎて倍速にしてます😂
緑のオイルは珍しいですよね😳
ちあちゃん、マスク外した姿を見たけど、美人ですね😃
オイル交換お疲れ様です😃
自分ですると仕組みがわかってくるし、次回からスムーズにできますね❗️
ありがとうございます✨️
自分でバイク弄ることで仕組みが少しづつわかってきました☺️
4発のバイクっていい音するからいい~よね
4気筒最高です︎👍🏻 ̖́-
ちあちゃん😇こんばんはです。
フィルターレンチは、フィルターが緩んだ時に
一度閉める方にレンチを回したら簡単に外れるよ😁
レンチを外したらフィルターを直接回して外します👍
ちあちゃんのリハビリも良好みたいで良かったです😇
コメントありがとうございます✨️
ほえー!そうなんですね!!
なんで外れないのー?!って困ったので
次回試してみます😆
まだ少し痛む箇所はありますが、良好みたいです☺️
ふわ〜っとした雰囲気で とてもレースやってるなんて思えないのよねぇ〜🤣🤣🤣
オイルはアッパーまで入れてる方が調子いい車両が多いよ! 多少 アッパー超えても そんなエンジンに負担を掛けないし 少ないより絶対いいからね🤣
コメントありがとうございます✨️
ふわっとしてますか?🤣
良くバイクに乗ってることにびっくりされます笑
教えて下さりありがとうございます!
今度、エンジンオイル追加します☺️
ちあさん
お疲れ様です
足の関節硬くなってると思いますので暑い時期ですがリハビリ頑張って下さい🥰
早く良くなります様に🙏🏍️🥰
お大事にして下さい🏍️🥰
コメントありがとうございます♪
足首の関節が硬くなっていたので
少し動かす事が大変でした😌
あと少しなので引き続きリハビリ頑張っていきます☺️
@@chiai_zx25r 頑張って下さい💪🏍️🥰
おっしゃるようにカウル外すのが手間でそれ以外は工具さえあれば出来そうかも😅違いが体感できると良いですね😊
コメントありがとうございます✨️
慣れないうちはスペース確保の為にもカウルは外した方がいいですよね😊
オイル交換自体はめちゃくちゃ簡単でした〜😆
フィルターからレンチ(カップ)が取れないときは、カップをプラスチックハンマーで軽くたたくとポロって外れます。
自分は、カウルを外さずにフィルター交換してます。少しスペースが狭いですが何とかなります。😉
コメントありがとうございます✨️
今度試してみます😳
さすがです👏慣れてる方はカウル外さずされてますよね😊
オイル交換、お疲れさまでした。 作業スペース羨ましい🤔
足のケガ、順調に回復しているようで良かったです。
完全復活に向けてリハビリ頑張ってください♪🤗 でもライダー復活、即猛暑地獄かぁ😰
コメントありがとうございます✨️
今は補装具も外れサーキットにも走りに行けるようになりました☺️
復活早々、30度越えだったので、熱中症に気をつけます😊
こんばんは🌇編集お疲れ様でした〜
順調に回復してて良かったです🤗
無理せずお過ごしください🏍✨
コメントありがとうございます✨️
無理せずリハビリ頑張ります(๑•̀o•́๑)۶
松葉杖を使用しないでいいようになって良かったです😊頑張ってリハビリに励んで無事🏍️に乗れるようになって下さいね✊‼️
おっ!今回はオイル交換ですな、サーキットを走る上でオイルはその都度交換した方がいいですね(^_^ゞ
特に25Rは高回転マシンですから、オイル交換は必需ですね、自分も25Rを乗ってますからサーキット走る前は、交換時期が来てなくても交換しますよ😊
コメントありがとうございます✨️
サーキット走る上では毎回交換されるんですね😳
私、毎週はしりに行ってた時もあったので、オイル代がすごいことになりそうです😂
こまめに交換しないとですね!!
すご😲毎週走りに行ってたんですか、さすがにその度にオイル交換したらどえらいことになりそうですな😱
ちあちゃんお疲れ様です。松葉杖を使わなくなるぐらいら回復して良かったですね。初のオイル交換お疲れ様でした。怪我が早く回復してバイクに乗れる様に祈ってますね😊次も楽しみにしてますね😊
コメントありがとうございます✨️
今は補装具も取れてサーキットにも走りに行けるようになりました☺️
また復活動画あげますのでもうしばらくお待ち下さい☺️
ちあさんは若いので歩けるようになってバイクに乗れるようになるのも早いのでは?😌
早く乗れるようになると良いですね😆
コメントありがとうございます♪
この前、補装具が取れて、サーキットに走りに行きました☺️
あと少しリハビリ頑張ります🤗
オイル交換お疲れ様!
レースに出るからにはメンテも自分でやるのも重要ですよね!
マフラーでもパワーが上がったりするけどクラスによってマフラーの規制もあるんですか?
コメントありがとうございます✨️
やっぱり時分でメンテナンスできるようにならないとですね☺️
レースによって規制はあると思います!
ニンジャチームグリーンカップでは
JMCA認証がついているマフラーにしか変更できないです☺️
オイル交換総額いくらくらいかかりますか?
コメントありがとうございます✨️
冴速オイル×3
オイルフィルター
オイルレンチ
Oリング
ドレンボルトのワッシャー
廃油パック
あくまで概算ですが、上記あわせて1万3千くらいだと思います!
バイク乗れない時はやれる事をするっていう気持ちが素晴らしい🥹
オイル交換もバッチリ終わったし元気に乗れるようになると良いね👍もう少しみたいなので完治を楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます✨️
何もできなくてうずうずしちゃうので
乗れない時はメンテナンスが1番ですよね☺️
お大事に!(*‘∀‘)/
ありがとうございます\( ⍢ )/
、、、怪我は、ホントにもういいんです、か⁉︎
でも、いつもお尻メインですね😅
でもカッコイイ、バイクですね、これ❗️
コメントありがとうございます♪
この前、補装具も取れてサーキットに走りに行きました☺️まだ痛む箇所もありますが、良好だと医師からは言われてます♪
今回はカメラの位置を完全に間違ってます🍑すみません🍑
こんばんは😊
ちあちゃんオイル交換自分でやって凄いですね👍
僕はレッドバロンでやってもらってますよ😅
足が早く治って走れると良いですね🤗
コメントありがとうございます♪
私もついこの前までお店に頼んでました☺️
この前補装具も取れてサーキット復活しましたが、あともう少しリハビリ頑張っていきます☺️